- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「四季の里とよおか」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
四季の里とよおかの料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 137,590円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | - |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 45,000円 |
管理費 | 25,000円 |
食費 | 51,090円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 16,500円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇入居時のその他料金
敷金
※利用に応じて介護費用などが別途かかります。
居室設備
トイレ(引き戸)、クローゼット、洗面台、エアコン、インターネット、緊急通報装置

この施設を見た人がよく見る近隣施設
四季の里とよおかとは
四季の里とよおかは、スタッフが24時間常駐し、安否確認や食事提供等を行うサービス付き高齢者向け住宅です。
場所は兵庫県豊岡市、JR山陰線「豊岡」駅から徒歩15分で、近隣にはスーパーマーケットや薬局、郵便局などがあります。
独居生活に不安があったり、特別養護老人ホームの入居を待っている方等、様々なニーズに対応可能です。
ケアプランセンター、ヘルパーステーション、デイサービスセンターを併設しており、住宅スタッフによる生活支援と併せて利用可能です。
食事は四季折々の食材を取り入れたおいしい料理を提供し、体の内側から健康をサポートします。
館内はどなたにとっても優しいバリアフリーの設備となっており、体が不自由な方でも過ごしやすい生活環境が整っています。
四季の里とよおかのおすすめ・特徴
- アットホームな住まい
住宅内はブラウン等を基調とし、落ち着いた暖色系の配色で、温かみのあるアットホームな雰囲気となっています。
食堂は大きな窓からの日差しも明るく、入居者が一堂に会しても圧迫感のない広々とした空間です。
自動販売機も設置されており、コーヒーやお茶を飲みながらのおしゃべりも快適です。その他、ソファセットが設置されたリビング、娯楽スペースとして和室やカラオケルームも用意されています。
また、共同の浴室は一人でのんびりと入浴できる個室浴となっています。
居室は全室18㎡の個室で、手すり付きのトイレ、洗面台、クローゼット、エアコン、インターネット回線が用意されており、寝具や家具、家電を設置すれば、自宅のように落ち着ける住まいとなります。 - 安らぎの生活を支える24時間サポート
当住宅では、住宅内常駐のスタッフが生活を見守り、日中は食事・配茶のタイミングで、夜間は居室の見回りの際に安否確認を行っています(1日5回)。
また、居室の緊急通報ボタンを押せばスタッフが1分で駆け付け、入居者の求める対応を行うため、夜間でも安心です。さらに、介護に関する悩みがある方、日常生活に関して困っている方の相談を、日中にスタッフが聞き取り、落ち着いて過ごすことができるように、アドバイスやサービスなどの情報提供を行います。
加えて、当住宅では自家発電装置が設置されており、災害により停電が発生した場合でも、通常のサービスが継続されるため、365日常時安心のサービス環境となっています。
- 生活を充実させる介護保険適用サービス
併設事業所による介護保険適用サービスを利用すれば、住宅スタッフによる生活支援で不足する部分を補い、抜け目のないサービス環境となります。
居宅介護支援事業所ではケアマネージャーとの相談、ケアプラン作成がスムーズにできます。
デイサービスセンターでは健康状態の把握、入浴、食事、レクリエーション、機能訓練等のサービスが利用可能で、体がなまることなく、活動性の維持に役立ちます。
訪問介護を利用すれば、訪問ヘルパーが買い物の代行や掃除、ゴミ捨て、洗濯等の家事援助を行うとともに、入浴介助やトイレ・オムツ介助、食事介助等の身の回りのお世話を行い、ストレスない日常生活となるようにサポートします。
生活の中の支障を取り除き、充実した生活を送ることができます。
入居条件
その他条件
・60歳以上の方
・60歳未満で要支援、要介護の認定を受けている方、及びその配偶者と同居の親族の方
・共同生活を営めて、自傷、他害行為の無い方
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
四季の里とよおかの近くのその他の施設
四季の里とよおかの職員体制
リハビリ・機能訓練
ケアプランに基づき、併設のデイサービスセンターを利用すれば、スタッフの見守りのもと、備え付けのトレーニングマシーンで筋力トレーニングに励んだり、体操や機能訓練に取り組むことができます。
緊急時の対応
体調の急変時やケガをした時にはスタッフが速やかに駆け付けます。
協力医療機関では病気の際の治療、健康相談等を行っています。
協力医療機関
小幡内科医院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、呼吸器科、循環器科 |
協力内容 | 入居者の発病等による診療治療・健康相談・健康診断(希望者)・感染病の対応等 |
四季の里とよおかの近くのその他の施設
四季の里とよおかの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 可能 治療食 |
食事の説明 | おいしさへのこだわりを持って、管理栄養士がメニューを考案しています。
|
レクリエーション
住宅2階の和室スペース、3階のカラオケルームで、入居者集まり、一緒に趣味などを楽しむことができます。
また、併設のデイサービスセンターでは車いすでも楽しめる工作や塗り絵、ゲーム、体操等各種のレクリエーションを用意し、他の利用者と一緒に楽しく1日を過ごせるように、スタッフが準備しています。
所在地(四季の里とよおか)
住所 | 〒668-0013兵庫県豊岡市中陰376-6 |
---|---|
アクセス | JR山陰本線 豊岡駅 徒歩15分 【お車をご利用の場合】 国道178号「下陰池ノ内」交差点から約1分 |
駐車場有無 | 有 |
四季の里とよおかの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 四季の里とよおか(シキノサトトヨオカ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒668-0013 兵庫県豊岡市中陰376-6 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 鉄骨造 | |
入居定員 | - | |
電話番号 | 0796-26-8200 | |
公式ホームページ | http://www.smile-shikinosato.jp/ | |
介護事業所番号 | 28053 | |
損害賠償保険 | 加入 | |
地上階・地下階 | 3階建 | |
敷地面積 | 1981.0㎡ | |
延床面積 | 1795.0㎡ | |
居室総数 | 30室 | |
居室面積 | 18.0 〜 ㎡ | |
土地の権利形態 | 普通借地契約 | |
建物の権利形態 | 普通借家契約 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2014年06月16日 | |
開設年月日 | - | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | 食堂、談話室、台所、浴室、キッチン、和室、カラオケルーム、エレベーター |
運営事業者名 | 関西スマイルケア株式会社 |
---|
よくある質問
- Q
四季の里とよおかの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは四季の里とよおかの周辺(豊岡市)の施設を43件掲載しています。
豊岡市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、豊岡市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
四季の里とよおかの費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
四季の里とよおかの入居条件は?
- A四季の里とよおかに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、四季の里とよおかの施設情報ページをご覧ください。
豊岡市(兵庫県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 8.9万円 | 12.8万円 |
中央値 | 9.5万円 | 12.8万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 10.4万円 |
中央値 | 10.5万円 |