- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「サービス付き高齢者向け住宅栄公泉佐野」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
サービス付き高齢者向け住宅栄公泉佐野の料金プラン
月額利用料金
- 入居時
- 126,000円
- 月額料金
- 117,100円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | 126,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 42,000円 |
管理費 | 28,000円 |
食費 | 47,100円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・居室:全50室、19.39㎡~21.54㎡
・共益費:生活支援サービス費、水道料金を含む。
・電気料金:個別メーターにより別途請求。
・食費:30日の場合で計算
居室設備
ベッド、ナースコール、トイレ、洗面化粧台、クローゼット、照明器具、エアコン、カーテン

この施設を見た人がよく見る近隣施設
サービス付き高齢者向け住宅栄公泉佐野とは
栄公泉佐野は、2013年4月に開設した大阪府泉佐野市にあるサービス付き高齢者向け住宅です。
当施設の隣接した場所に、同系列グループの医療機関や高齢者福祉事業所が密集しているのが特徴です。
医療・福祉介護の緊密な連携が図られたサービスやグループ力を活かした総合的なサポートで安心の暮らしを支援しています。
看護師も施設に常駐しているため、日常の健康管理も充実しています。
介護スタッフも24時間施設に待機しているため、緊急時にも安心です。
毎日の状況把握や生活相談などの見守りサービスはもちろん、管理栄養士が監修した食事提供、多種多様に用意されたレクリエーションや季節イベントも楽しめます。
入居者の体の状態や体調に合ったサポートで、各事業所と連携しながら、入居者が適切なサービスを受けられるよう努めている施設です。
サービス付き高齢者向け住宅栄公泉佐野のおすすめ・特徴
- 系列グループから総合的なサポート
60歳以上の方で、要支援認定・要介護認定を受けている方を対象にしています。
当施設は、系列の栄公会グループの事業所と連携しながら、入居者の暮らしを多面的に支援できるのが特徴です。
医療や介護が必要になったとしても、グループ内の多彩なサービスを複合的に利用することで、安心して住み続けることができます。
また当ホームの周辺に系列グループが数多く構えているのも特徴です。
道を挟んだ向かいには同グループの佐野記念病院があり、敷地内の高齢者複合施設ジリタスではデイサービスやグループホームが営業しています。
さらに同一施設内には、ケアプランセンターをはじめ、訪問介護・訪問看護事業所を併設。
また介護サポートも、佐野記念病院の理学療法士などの評価や分析をもとに生活機能向上を考慮に入れた計画的な介護を実施しているのも特徴。
入居者の自立支援も兼ねた質の高い介護サービスを受けられます。 - 日常生活を支える安心のサポート
看護師も常駐しており、介護福祉士などの有資格者も在籍しているため、安心してサポートを受けることができます。
スタッフも24時間常駐体制で、夜間の緊急時にも居室内の緊急通報装置で通報すれば、スタッフはいつでも対応可能です。
毎日の安否確認はもちろん、入居者の不安を取り除く生活相談サービスも受けられます。
そのほか新聞や宅配便の取り次ぎ業務、訪問美容の手配のほか、外出支援もサポートしており、希望に応じて歯科医院からの訪問診療も受けられます。
また各種介護サービスは併設の訪問介護からさまざまサービスを受けられるほか、訪問介護ではまかなえきれない介護については、施設自らのオプションサービスとして介護サービスを提供することができます。
食事・排泄・オムツ交換・リネン交換も対応しており、起床・就寝介助、臥床・離床介助もサポート可能です。 - 快適な空間が広がる施設内環境
当施設は鉄筋コンクリート造の4階建ての建物で、施設内はバリアフリー構造を採用。
高齢者や要介護者が安全に暮らせる設備を整えています。
施設内の住宅戸数は全50戸を完備。
1室当たりの居室面積はおよそ13畳の広さです。
プライバシーが守られた居室はシンプルで落ち着いたデザインが特徴です。
介護・医療の安心のサポートがある環境で、毎日を過ごすことができます。
全ての部屋には、安全性に配慮されたトイレを完備。
エアコンや照明器具を備えているのはもちろん、クローゼットや洗面化粧台、カーテン、ベッドのほか、緊急通報装置も設置されています。
入浴設備は共用の浴槽での利用となっており、2階から4階のそれぞれのフロアに計5カ所完備されています。
介助を必要とする入居者も、訪問介護などを利用することで快適な入浴が可能です。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
サービス付き高齢者向け住宅栄公泉佐野の近くのその他の施設
緊急時の対応
ナースコールでの緊急連絡体制が組まれた居室で生活することができます。
24時間体制でスタッフが常駐しているため、突然の発熱やけがなどがあっても、即座に対応可能です。
入居者の緊急の際には隣接した佐野記念病院とも連携を取ります。
協力医療機関
佐野記念病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、整形外科、形成外科、脳神経外科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 日常的な医学管理及び急変時の対応(科に限りあり) |
医療法人岸村歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 日常的な歯学管理 |
サービス付き高齢者向け住宅栄公泉佐野の近くのその他の施設
サービス付き高齢者向け住宅栄公泉佐野の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 管理栄養士が作成した献立から、高齢者向けの栄養価の高い食事が提供されています。
|
行事・イベント
当ホームでは、入居者の日常を充実させるレクリエーションや季節行事を数多く実施しています。
日々の体操や書道、紙芝居などのレクリエーションは週3回程度行われており、生活にメリハリをもたらし、心身に活気を生み出せるような取り組みを実施しています。
また年間を通して季節を感じられるイベントも開催されている施設です。
毎月1回程度実施されており、お花見会や夏祭り、年末のクリスマス会なども開催されています。
なかでも毎年恒例の栄公まつりは、9月頃に盛大に行われるイベントです。
入居者やスタッフはもちろん、家族や友人、地域住民の方々も参加してさまざまな交流も楽しむことができます。
飲食ブースでは定番のフランクフルトや焼きそばのほか、おでんやてりやきチキン、杏仁豆腐なども提供されています。
スマートボールやヨーヨー釣り、スーパーボールすくいなどのゲームエリアも大盛況です。
ステージではよさこい演舞、クライマックスは花火で締めくくります。
所在地(サービス付き高齢者向け住宅栄公泉佐野)
住所 | 〒598-0013大阪府泉佐野市中町3-4-5 |
---|---|
アクセス | 南海本線 泉佐野駅 徒歩15分 |
駐車場有無 | - |
サービス付き高齢者向け住宅栄公泉佐野の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | サービス付き高齢者向け住宅栄公泉佐野(サービスツキコウレイシャムケジュウタクエイコウイズミサノ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒598-0013 大阪府泉佐野市中町3-4-5 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 | |
入居定員 | 50名 | |
電話番号 | 072-461-0111 | |
公式ホームページ | https://eikoukai-group.com/service/eikouizumisano/ | |
介護事業所番号 | 28270 | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 4階建 | |
敷地面積 | 3987.64㎡ | |
延床面積 | 2878.65㎡ | |
居室総数 | 50室 | |
居室面積 | 19.4 〜 21.82㎡ | |
土地の権利形態 | 普通借地契約 | |
建物の権利形態 | 所有権 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | |
建築年月日 | 2013年02月28日 | |
開設年月日 | - | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | 浴室、台所・食堂・居間、多目的トイレ、洗濯室 |
運営事業者名 | 社会医療法人栄公会 |
---|
よくある質問
- Q
サービス付き高齢者向け住宅栄公泉佐野の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではサービス付き高齢者向け住宅栄公泉佐野の周辺(泉佐野市)の施設を48件掲載しています。
泉佐野市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、泉佐野市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
サービス付き高齢者向け住宅栄公泉佐野の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aサービス付き高齢者向け住宅栄公泉佐野に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 12.6万円
月額費用: 11.8万円
なお、サービス付き高齢者向け住宅栄公泉佐野がある泉佐野市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均7.9万円
月額利用料: 平均13.1万円
- Q
サービス付き高齢者向け住宅栄公泉佐野の入居条件は?
- Aサービス付き高齢者向け住宅栄公泉佐野に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、サービス付き高齢者向け住宅栄公泉佐野の施設情報ページをご覧ください。
泉佐野市(大阪府)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 7.9万円 | 13.1万円 |
中央値 | 7.1万円 | 11.8万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 13.8万円 |
中央値 | 11.3万円 |