- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「ウェルフェア大洲」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
ウェルフェア大洲の料金プラン
居室A
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 120,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 40,000円 |
管理費 | 35,000円 |
食費 | 45,000円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
居室B
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 100,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 20,000円 |
管理費 | 35,000円 |
食費 | 45,000円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
一部負担額(介護保険1割負担):22,077円
寝具リース代:0円
オムツ代(必要な方のみ):実費
医療費・薬代(必要な方のみ):実費
居室設備
クローゼット、テレビ配線、ナースコール、洗浄機能付きトイレ(201~205のみ)、介護用電動ベッド、洗面(201~206、209~214)、冷暖房設備、加湿器

この施設を見た人がよく見る近隣施設
介護付き有料老人ホームの介護保険自己負担額
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,490円 | 9,390円 | 16,260円 | 18,270円 | 20,370円 | 22,320円 | 24,390円 |
2割負担 | 10,980円 | 18,780円 | 32,520円 | 36,540円 | 40,740円 | 44,640円 | 48,780円 |
3割負担 | 16,470円 | 28,170円 | 48,780円 | 54,810円 | 61,110円 | 66,960円 | 73,170円 |
ウェルフェア大洲とは
有料老人ホームウェルフェア大州はJR伊予大州洲駅より車で2分のところにある高齢者入居施設です。
鉄筋コンクリート4階建ての定員が26人の比較的小規模施設で、アットホームな雰囲気の中、一人ひとりの入居者がゆったりとした時間を過ごします。
建物は国道沿いにあるためアクセス良好。
施設の目の前には一級河川である肱川が流れ、緑も豊かで自然に恵まれている環境です。
24時間365日介護スタッフが常駐し、入居者の生活全般のサポートや困り事にしっかり対応しています。
日中は看護師やリハビリの専門スタッフもいるため、医療的なケアや機能訓練を行い体の維持向上を目指しています。
母体法人であるくじらグループは認知症の支援にも力を入れており、本施設でも認知症の専門的なサポートを提供し、悪化予防に努めています。
ウェルフェア大洲のおすすめ・特徴
- 少人数でアットホームな雰囲気
有料老人ホームとしては比較的少人数の施設であり、入居者とスタッフがいつも近い距離でゆったりとサポートしています。
共有スペースも家庭的なつくりに。
一般の家庭で使うテーブルと椅子にキッチンスペースが近くにあり、アットホームな雰囲気です。部屋は全室個室で、24.2平米と広めの設計となっています。
備え付けのタンスがある以外は、自宅から使い慣れている家具やなじみのものを持参して、自分に合ったコーディネートをすることができます。 - 自然に恵まれた環境で心も豊か
周囲は昔ながらの建物が多く、高い建物もほとんどないため見晴らしが良い環境です。
すぐ近くに川が広がり、河川沿いが歩道として整備されているため、散歩コースとしては最高のロケーションです。
緑も多く季節の良いときには外気浴も兼ねて外に出ることで、元気を充電できます。浴室が最上階にあり、広い窓から見る展望は入居者から好評です。
リラックスしながら良い景色を見ることで心と体が満たされます。 - 充実した医療との連携
母体法人であるくじらグループはこれまで精神科医療と認知症の治療を中心とした医療を提供してきました。
グループには専門病院やクリニックなど様々な医療施設もあり、入居者の状態に合わせて支援や相談を調整できる体制です。
入居者の状態をよく把握しているスタッフからグループ内の協力医院に気軽に相談でき、悪化の予防や認知症の専門的なケアの提供につながっています。
このように日々グループ内の医療サービスとしっかり連携し、入居者の健康を守る体制が整っています。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ウェルフェア大洲の近くのその他の施設
ウェルフェア大洲の職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練
リハビリの国家資格である理学療法士が2名在籍しており、入居者の一人ひとりのケアプランに合わせて訓練のメニューを提供しています。
またグループ全体で認知症のケアには特に力を入れており、悪化予防のための行動療法や日々の家事を通した作業療法など積極的に取り入れています。
入居者の個性を尊重し、今持っている力を生活の中で十分にいかせるような自立支援の視点でサポートしています。
緊急時の対応
24時間365日介護スタッフが常駐し、夜間も2人体制のため安心です。
日中帯は看護師も勤務しているため、医療的な処置や緊急時の対応等も介護スタッフと連携しケアしています。
協力医療機関は母体であるくじらグループの病院で、往診による入居者の健康サポートや緊急時の対応も柔軟に行っています。
協力医療機関
チヨダクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、リハビリテーション科、精神科 |
協力内容 | 健康相談、診察、緊急時の往診 |
真綱代くじらリハビリテーション病院 | |
---|---|
診療科目 | リハビリテーション科 |
協力内容 | 健康相談、診察、緊急時の往診 |
くじら病院 | |
---|---|
診療科目 | 神経科、精神科 |
協力内容 | 健康相談、診察、緊急時の往診 |
ウェルフェア大洲の近くのその他の施設
ウェルフェア大洲の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 朝昼夕の3食、しっかり栄養バランスを考えた食事が提供されています。
利用者の食べる力を促す嚥下訓練を実施しながら、歯や口の健康づくりを行い、食べる楽しみをできるだけ維持しています。 |
レクリエーション
自然環境の豊かさをいかし、リラクゼーションの場を設けることで、ホッとできる心休まる時を大切にしています。
またタクティールケアといって、ヨーロッパ発祥のボディータッチケアを取り入れています。
優しく触れることで、気持ちが穏やかになり、認知症の悪化予防につなげています。
行事・イベント
入居者の家族から定期的に意見を伺い、日々の支援や行事内容にいかしています。
所在地(ウェルフェア大洲)
住所 | 〒795-0054愛媛県大洲市中村853-1 |
---|---|
アクセス | JR予讃・内子線 伊予大洲駅 車で2分 |
駐車場有無 | - |
ウェルフェア大洲の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ウェルフェア大洲(ウェルフェアオオズ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒795-0054 愛媛県大洲市中村853-1 | |
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 | |
入居定員 | 26名 | |
電話番号 | 0893-23-1173 | |
公式ホームページ | http://senior-cc.kujira.biz/facility/toll_nursinghome/wellfear_oozu/ | |
介護事業所番号 | 3870700519-00 | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 4階建 | |
敷地面積 | 1433.2㎡ | |
延床面積 | 1132.4㎡ | |
居室総数 | 26室 | |
居室面積 | 17.4 〜 22.5㎡ | |
土地の権利形態 | - | |
建物の権利形態 | - | |
居住契約の権利形態 | - | |
建築年月日 | - | |
開設年月日 | 2006年02月21日 | |
消火設備 | 防火壁、消火器、自動火災報知機、スプリンクラー | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | リフト浴、食堂 |
運営事業者名 | 新愛商事株式会社 |
---|
よくある質問
- Q
ウェルフェア大洲の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではウェルフェア大洲の周辺(大洲市)の施設を39件掲載しています。
大洲市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、大洲市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ウェルフェア大洲の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
ウェルフェア大洲の入居条件は?
- Aウェルフェア大洲に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ウェルフェア大洲の施設情報ページをご覧ください。
大洲市(愛媛県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 3.0万円 | 10.8万円 |
中央値 | 0.0万円 | 10.2万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 10.0万円 |
中央値 | 9.4万円 |