- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 料金
- 入居費用
- 10.0万円
- 月額費用
- 12.9万円
- 住所
- 愛知県一宮市西大海道下宮41
- アクセス
- JR東海道本線 尾張一宮駅 名鉄バス 西大海道停留所下車徒歩3分
- 入居条件
- 要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人看取り対応可
- この施設のおすすめ・特徴
- 訪問介護や訪問看護・居宅介護支援事業所も運営
- 複数の医療機関との連携で安心のバックアップ体制
- 3つの企業理念をもとにケアを実践
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「ほっとファミリー」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
ほっとファミリーの料金プラン
入居費(月額)
- 入居時
- 100,000円
- 月額料金
- 128,900円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 100,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 128,900円 |
管理費 | 0円 |
食費 | 0円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・賃料の内訳:家賃、管理費、食費、水道光熱費など
・入居時のその他料金:入居申込金を表します。
・その他に、別途介護保険の自己負担分、医療費、個人使用したものの実費分などがかかります。
居室設備
トイレ(18室中9室にあり)、緊急通報装置
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 空室がある場合、利用可能。
料金、1泊10000円 |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
ほっとファミリーとは
ほっとファミリーは看護師資格を持つ社長が立ち上げた「株式会社ほっとファミリー」が運営する、住宅型有料老人ホームです。
社長自らが現場に立っているため、スタッフとの意思疎通もスムーズで、何か問題点があればすぐに対応することができます。
スタッフのプロ意識も高く、楽しいイベントやレクリエーションを豊富に企画していて、笑顔あふれる楽しい住まい。
施設内にはかわいい犬も住んでいて、入居者やスタッフの癒しになっています。
介護サービスの利用が必要な方のために、他にも訪問介護や訪問看護などを運営していて、利用までの手続きが便利でスムーズ。
スタッフは24時間常駐していて、夜間も巡回を行い入居者の安全を見守ったり、医療機関と提携し入居者が健康で暮らせるようにサポートしています。
施設周辺は一軒家や田畑に囲まれていて、のどかで落ち着いた場所。
時間があるときは付近を散策して、美味しい澄んだ空気を味わいリラックスできます。
ほっとファミリーのおすすめ・特徴
- 訪問介護や訪問看護・居宅介護支援事業所も運営
住宅型有料老人ホームとは、自宅で一人暮らしするのが不安という高齢者などが入居する住まいで、介護保険を利用して必要な居宅介護サービスを受けるシステムです。
当施設を運営している株式会社ほっとファミリーでは、ほかにも訪問介護や訪問看護・居宅介護支援事業所を展開しています。
運営会社が同じなため、契約の手続きや情報共有がスムーズで、便利に利用できます。
介護サービスを利用するには、まず居宅介護支援事業所に在籍しているケアマネージャーと相談し、自身に必要なサービス内容のケアプランを作成。
日常生活で介護が必要な方は訪問介護サービスを利用すると、ヘルパーが居室を訪れます。ヘルパーは食事やトイレに行くお手伝いをしたり、オムツ交換、入浴介助などの身体介助を行うことができます。
他にも、居室の掃除や洗濯、リネン交換などの生活援助と言われるサービスもあります。医療ケアが必要な方は訪問看護が利用可能。
看護師が医師と連携し、健康状態の観察を行ったり、点滴・注射などの医療処置、療養生活の相談に応じたり、さまざまなケアを行います。 - 複数の医療機関との連携で安心のバックアップ体制
当施設では複数の医療機関と連携し、日ごろから入居者の安心と健康をバックアップしています。
協力医療機関の一つである名古屋市の「松井医院」は、内科や泌尿器科の診療科を設けています。
風邪などの日常的な疾患から、尿が出にくい排尿困難や尿が漏れる尿失禁、尿の出る回数が多い頻尿など、高齢者に多い疾患にも対応できます。
他にも「医療法人正翔会」や「名古屋リリークリニック」と提携していて、こちらの2病院は精神科も設けているため、認知症の不安がある場合など相談を受け付けています。
いずれの医療機関も、日常的な健康チェックをしたり、緊急時には往診も実施。施設のスタッフは医療機関と情報共有し、日常的な注意点や食事で気を付けなければならないことなどの指導を受け、毎日のケアに生かすことができます。
また、歯科診療では悠和歯科と連携。
虫歯の治療や入れ歯の調整、口腔ケアなどを実施しています。
口腔ケアは口腔内を清潔にすることだけではなく、年齢を重ねるとともに衰えてくる「噛んで飲み込む」という機能を維持・改善させ、誤嚥性肺炎を予防したり、食事を美味しく味わうためにも重要です。 - 3つの企業理念をもとにケアを実践
3つの企業理念を掲げ、入居者が生き生きと暮らせるようにサポートしています。
1つ目は「個人の意思決定を尊重し安心した生活が送れる」ということ。
大人数の施設では効率よくサービスを提供するために、画一化されたケアになりがちですが、当施設は入居定員が18名と小規模。
小規模施設だからこそできる、入居者の要望をできるだけ取り入れて、一人ひとりに寄り添ったサービスを提供しています。2つ目は「個人の生き方に寄り添い、生きる力を大切にする」。
入居前はそれぞれ全く違う生活習慣で過ごしてきたのに、ほかの入居者と同じライフスタイルで生活するのは大変なもの。
入居者が楽しく心からくつろげる空間となるように、一人ひとりを尊重したケアを実践しています。最後は「本人と家族の絆を大事にし、喜びをもたらす」です。
誰にとっても家族との絆は大切な物。
入居者の方々が満ち足りた生活を送り、いつも笑顔で家族と会えるように支援しています。
入居条件
その他条件
・入居条件に関して、詳細はお問合せ下さい。
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ほっとファミリーの近くのその他の施設
ほっとファミリーの職員体制
緊急時の対応
スタッフは24時間常駐しているため、夜間でもすぐに連絡することができます。
体調が悪い時や一人で困りごとが起きた時は、居室に設置しているナースコールを利用。
駆け付けたスタッフが状況を確認し、協力医療機関と連携して対応を行います。
協力医療機関
松井医院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、泌尿器科 |
協力内容 | 緊急時の往診、健康チェックなどに対応 |
医療法人正翔会 正翔会クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、循環器科、泌尿器科、精神科 |
協力内容 | 緊急時の往診、健康チェックなどに対応 |
名古屋リリークリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、精神科 |
協力内容 | 緊急時の往診、健康チェックなどに対応 |
悠和歯科 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 診療の対応、往診も可能 |
ほっとファミリーの近くのその他の施設
ほっとファミリーの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | - |
所在地(ほっとファミリー)
住所 | 〒491-0005愛知県一宮市西大海道下宮41 |
---|---|
アクセス | JR東海道本線 尾張一宮駅 名鉄バス 西大海道停留所下車徒歩3分 |
駐車場有無 | - |
ほっとファミリーの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ほっとファミリー(ホットファミリー) |
---|---|
施設所在地 | 〒491-0005 愛知県一宮市西大海道下宮41 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 木造 |
入居定員 | 18名 |
電話番号 | 0586-81-4512 |
公式ホームページ | https://hot-hana.com/ |
開設年月日 | 2013年02月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 1階建て |
敷地面積 | 957.95㎡ |
延床面積 | 567.57㎡ |
居室総数 | 18室 |
居室面積 | 13.17 〜 13.52㎡ |
建築年月日 | 2012年11月01日 |
土地の権利形態 | 普通借地契約 |
建物の権利形態 | 普通借家契約 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災通報設備、スプリンクラー |
耐火建築物基準 | 準耐火 |
共用施設設備 | 共用トイレ、浴室(個室1か所・大浴場1か所:リフト浴槽1台・ストレッチャー浴槽1台)、食堂、緊急通報装置(トイレ・浴室) |
運営事業者名 | 株式会社ほっとファミリー |
---|
よくある質問
- Q
ほっとファミリーの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではほっとファミリーの周辺(一宮市)の施設を166件掲載しています。
一宮市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、一宮市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ほっとファミリーの費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
ほっとファミリーの入居条件は?
- Aほっとファミリーに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ほっとファミリーの施設情報ページをご覧ください。
一宮市(愛知県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 21.1万円 | 14.1万円 |
中央値 | 10.0万円 | 13.2万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 13.3万円 |
中央値 | 13.0万円 |