- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「カインドコート住道」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
カインドコート住道の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 200,000円
- 月額料金
- 118,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 200,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 35,000円 |
管理費 | 20,000円 |
食費 | 42,000円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 21,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他料金→敷金(初回のみ)
・食費→3食/30日(利用は任意)
・その他→共益費(水道光熱費含む)
※別途費用→日用消耗品等、有料サービス費、医療費
※入居契約時に火災保険の加入が必要(13,000円/2年)
※医療行為が必要な方は別途30,000円必要
居室設備
トイレ、簡易キッチン、緊急コール、エアコン、スプリンクラー、テレビアンテナ、IH調理器、洗面台、照明設備、クローゼット、洗濯干し台
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
- | - |
ショートステイ | |
あり 一泊(14時~翌日16時)
8,000円夕食、朝食、昼食含む(延長500円/時) 入浴費1,000円/回 ※別途費用→日用消耗品 |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
カインドコート住道とは
ピーエスプラス株式会社が運営するカインドコート住道は、大阪府大東市にある住宅型有料老人ホームです。
入居者の笑顔があふれる生活をモットーに支援しています。
建物は地上4階建てで居室数は31戸、居室面積は約14平米です。
入居条件は、65歳以上の原則要介護以上の方で、自傷他害の恐れが無く共同生活を営むのに支障の無い方となっています。
要支援の方・生活保護の方・医療行為が必要な方・特定疾病を持つ65歳未満の方でも入居について相談することが可能。
JR学研都市線住道駅から徒歩2分のアクセスの良い環境に位置しています。
カインドコート住道のおすすめ・特徴
- 日々の健康管理から介護・医療サービスまで、日常をサポート
当施設は日常生活・医療・介護などさまざまな角度から、安心のサポート体制を整えています。
まずは来訪・外出の管理や郵便物等の取り次ぎ等、日常生活の支援です。
痒いところにも手が届くサービスを提供しているため、不便を感じることなく生活が可能。また、24時間スタッフが常駐しているため、夜間の巡回やナースコールの対応など何かあった際も安心です。
医療体制は、地域密着型の協力医療機関により、入居者の状態に応じて定期的な往診や健康診断を行います。
24時間緊急時の対応を実施。介護保険の訪問介護を利用して、食事介助・起床介助・通院介助・夜間の巡回等、個々の自立支援に沿った介護を実施し、自立をサポートしています。
- 三配り精神の理念
入居者に寄り添い、安全な介護と快適な空間を提供できるように、当施設のスタッフは常に「三配りの精神」を念頭に置き、職務に携わります。
ひとつ目は目配りです。
入居者をしっかり見守り観察することで、その表情や行動から状態の変化に気が付くことができるようになります。ふたつ目は心配りです。
入居者主体の考え方を大切にして、優しさを持って行動します。みっつ目は気配りです。
目配り・心配りができると気配りも自然とできるようになります。入居者のできることに素早く気が付き、思いやりをもって行動することで、入居者との信頼関係にもつながり、目指すは安心して生活を送ることができる支援です。
- 快適で安心・安全な住環境
施設内は、居室はもちろん共有スペースもバリアフリーになっており安心して移動できます。
食事をしたりイベントを行ったりする食堂は、車椅子でも移動しやすいような造りになっており安心。
浴室も個浴と機械浴の用意があるため、状態が変化しても湯船につかることが可能です。各居室の標準装備も充実しています。
冷暖房のエアコン・緊急通報設備・防災設備・テレビアンテナ・IH調理器具・洗面台・照明設備や主照明含む各箇所・クローゼット・洗濯干し台・トイレがついているため、入居時の荷物も少なくて済むところも特長です。
もちろん、入居者の馴染みの家具を持ち込むことも可能となっています。
入居条件
その他条件
共同生活を営める方。
自傷、他害行為のない方。
※生活保護の方用相談
※65歳未満の方でも特定疾患の方は要相談
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
カインドコート住道の近くのその他の施設
リハビリ・機能訓練
理学療法士監修のリハビリ体操を週に2回実施しています。
理学療法士とは、日常生活の身体の動きを専門に扱うリハビリの専門職です。
その他、介護保険の在宅サービスを利用して訪問リハビリや通所リハビリを受けることも可能。
理学療法士をはじめ、作業療法士・言語聴覚士・機能訓練指導員から機能訓練を受けられます。
画一的ではなく、自身に合ったプログラムでリハビリをすすめられるところが特長です。
緊急時の対応
24時間365日医療機関と連携。
また、各居室にはナースコールが設置されており、オンコール体制により夜間常駐のスタッフが緊急時に迅速に対応します。
カインドコート住道の近くのその他の施設
カインドコート住道の生活情報
食事
食事する場所 | - |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 美味しさ・栄養バランス・衛生管理を基本とした食事を提供。
|
行事・イベント
季節の行事には力を入れているため、四季折々にさまざまなイベントが開催されています。
特にクリスマスは、入居者が楽しみにしているイベントのひとつです。
サンタクロースからプレゼントをもらったり食事を楽しんだりして楽しみます。
所在地(カインドコート住道)
住所 | 〒574-0046大阪府大東市赤井1-3-26 |
---|---|
アクセス | JR片町線 住道駅 徒歩2分 |
駐車場有無 | 有 |
カインドコート住道の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | カインドコート住道(ジュウタクガタユウリョウロウジンホームカインドコートスミノドウ) |
---|---|
施設所在地 | 〒574-0046 大阪府大東市赤井1-3-26 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 重量鉄骨造 |
入居定員 | - |
電話番号 | 072-806-3701 |
公式ホームページ | https://ps-plus.co.jp/suminodo |
開設年月日 | - |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | 4階建て |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
居室総数 | 31室 |
居室面積 | 14.04 〜 14.58㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | 食堂、厨房、浴室、トイレ、駐車場、エレベーター、バリアフリー |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護可能 |
運営事業者名 | ピーエス・プラス株式会社 |
---|
よくある質問
- Q
カインドコート住道の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではカインドコート住道の周辺(大東市)の施設を45件掲載しています。
大東市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、大東市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
カインドコート住道の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
カインドコート住道の入居条件は?
- Aカインドコート住道に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、カインドコート住道の施設情報ページをご覧ください。
大東市(大阪府)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 137.2万円 | 18.6万円 |
中央値 | 15.0万円 | 16.4万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 23.2万円 |
中央値 | 17.5万円 |