- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 愛知県名古屋市守山区森孝3-111
- アクセス
- 東部丘陵線 藤が丘駅 徒歩20分東部丘陵線 藤が丘駅 名古屋市基幹バス三軒家バス停から徒歩5分
- 入居条件
- 要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ相談可保証人 必須生活保護不可終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き看取り対応可手厚い介護レクリエーション充実
- この施設のおすすめ・特徴
- 目指すのは「より家庭に近い生活」
- 特別養護老人ホームに近づけた手ごろな料金体制
- 居心地の良い空間を作れる個室
介護付有料老人ホーム 風林館の料金プラン
入居一時金プラン
- 入居時
- 750,000円
- 月額料金
- 75,355円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 750,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 2,037円 |
管理費 | 21,388円 |
食費 | 51,930円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
水道光熱費は実費
年齢により前払金の料金が異なる場合
なし
居室設備
冷暖房、洗面、水洗トイレ、ナースコール
入居金の償却・返還制度
75万円-(12,500円÷30×入居日から解約日までの日数)
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 1泊5,000円 2泊3日限度(空室がある場合のみ) |
ショートステイ | |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
介護付き有料老人ホームの介護保険自己負担額
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,863円 | 10,028円 | 17,365円 | 19,512円 | 21,755円 | 23,837円 | 26,048円 |
2割負担 | 11,726円 | 20,057円 | 34,731円 | 39,024円 | 43,510円 | 47,675円 | 52,097円 |
3割負担 | 17,589円 | 30,085円 | 52,097円 | 58,537円 | 65,265円 | 71,513円 | 78,145円 |
介護付有料老人ホーム 風林館とは
介護付有料老人ホーム 風林館は、愛知県名古屋市内にある介護付き有料老人ホームです。
地下鉄東山線「藤が丘駅」より車で約6分の立地。
周辺は閑静な住宅街で、近隣の並木道では春になると桜を鑑賞できます。
手ごろな料金価格を設定。
可能な限り、特別養護老人ホームの設定料金に近づけています。
居室は完全個室、愛用していた家具の持ち込みが可能で、自分だけのプライベート空間を作れます。
空室がある場合は、2泊3日を上限に体験入居が可能。
ホームの雰囲気やスタッフの対応を体感しながら、入居を考えることができます。
アンケート調査や、意見箱の設置を実施。
入居者の意見を、積極的に取り入れているホームです。
介護付有料老人ホーム 風林館のおすすめ・特徴
- 目指すのは「より家庭に近い生活」
入居者の尊厳と、自己決定を尊重しています。
アンケート調査や意見箱の設置を行っているため、入居者の意見を把握しやすい環境です。
一人ひとりの意思を大切にし、ホーム運営に取り入れています。スタッフは、家庭的な雰囲気を保ちながら入居者をサポート。
意思疎通を取りやすく、いつでも相談・会話を行えます。さらに日ごろから、入居前の利用の生活についてヒアリング。
入居者の趣味や好きなこと、個性を活かせるような生活プランを考えています。明るく、楽しく、安全に生活できる施設の環境・雰囲気作りに努めているホームです。
- 特別養護老人ホームに近づけた手ごろな料金体制
ホームを運営する社会福祉法人「旭会」は、もともと特別養護老人ホームを展開していました。
介護付き有料老人ホームと比べて、特別養護老人ホームは料金が安い傾向があります。
その反面、入居できるのが原則要介護3以上の方であったり、医療体制に限界があったりすることが特徴です。「旭会」では、特別養護老人ホームのメリットをそのままに、介護付き有料老人ホームを運営することを目指しています。
ホームでは、介護度の高い方も入居可能。
看護スタッフが常勤するなど、手厚い医療体制を実現しています。
その上で、手ごろな料金体制を設定。
可能な限り、特別養護老人ホームに近い料金設定を目指しています。手ごろな価格設定で、充実したサービスの提供に努めているホームです。
- 居心地の良い空間を作れる個室
入居者がプライベートな時間を楽しめるように、居室は完全個室です。
総戸数は45室、広さは約18㎥となっています。エアコン・洗面・トイレなど、生活に必要な設備を設置。
顔を洗うために、わざわざ廊下に出る必要はありません。緊急事態に備えて、すべての居室にナースコールを完備。
ボタンひとつで、スタッフを呼び出せます。入居者が入居前に愛用していた家具の持ち込みが可能、自宅そのままの住環境作りを大切にしています。
プライバシーが守られつつも、24時間有人である安心感に包まれた生活を送れるホームです。
入居条件
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
介護付有料老人ホーム 風林館の職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練
入居者の健康を支えるためのサービスが充実しています。
体調について不安を感じる方には、健康相談を実施。
丁寧なヒアリングを行い、内容に沿ったアドバイスを行っています。
日ごろから生活・栄養指導を行い、入居者の健康的な生活をサポート。
一人ひとりに合わせた指導を行うために、普段から生活リズムを記録しています。
服薬支援も実施、適切な量の薬を飲みことで、基礎疾患の改善を目指します。
またホームから徒歩5分の場所には公園があり、散策や外気浴に最適です。
緊急時の対応
日ごろから、訪問医師による月2回の健康相談・診断を実施。
入居者の健康状態を良好に保つことで、急な体調変化が起こるリスクを軽減しています。
また緊急時には、24時間いつでも医師の対応が可能。
充実した医療のバックアップがあることで、入居者は安心して暮らせます。
さらにホーム内には、医療の知識を持った看護スタッフが常勤。
専門知識を活かし、必要に応じて医師へ連携を取り適切な処置を行えます。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 1人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
介護職員が有している資格
介護福祉士 | 10人 |
---|---|
実務者研修 | 1人 |
介護職員初任者研修 | 3人 |
介護支援専門員 | 1人 |
協力医療機関
トータルサポートクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、皮膚科、眼科 |
協力内容 | 定期訪問診療。365日24時間ドクターオンコール体制。
|
ジョイデンタルクリニック | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 歯科の定期訪問診療、口腔ケア、助言。 |
介護付有料老人ホーム 風林館の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 可能 糖尿病、高血圧の方にも対処 |
食事の説明 | 食事はホーム内に併設されている厨房で調理。
栄養士が、毎日の献立を作成。
朝・昼・晩と、1日3食の食事提供を行っているため、自炊が難しい方も食事の心配をする必要がありません。 必要に応じて、スタッフが食事をサポート。
|
レクリエーション
活動的な毎日を送れるように、さまざまなレクリエーションを実施しています。
たとえば地域の子どもたちを招いて行う、合唱会です。
ホーム内に響く歌声に、入居者たちは元気を得ます。
ある日には理容師・美容師が訪問し、入居者の髪の毛をカット。
鏡越しに、プロの見事な手さばきを見られます。
髪を切ることで、気分がスッキリ。明るい気持ちになるレクリエーションです。
他にも身体を動かしながら、自然と触れ合うレクリエーションも用意しています。
行事・イベント
1年を通して、季節を感じるイベントを開催しています。
とある年には、夏祭りを行いました。
「祭」と書かれたはっぴを着て、踊るスタッフたちの姿に、入居者は大盛り上がり。
元気よく手拍子を取る入居者の姿もありました。
また季節を感じ、新しい刺激に満ちた外出イベントも大切にしています。
とある日には動物園へ、さまざまな動物を見て回り、楽しい1日を過ごしました。
所在地(介護付有料老人ホーム 風林館)
住所 | 〒463-0035愛知県名古屋市守山区森孝3-111 |
---|---|
アクセス | 東部丘陵線 藤が丘駅 徒歩20分 東部丘陵線 藤が丘駅 名古屋市基幹バス三軒家バス停から徒歩5分 |
駐車場有無 | - |
介護付有料老人ホーム 風林館の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 介護付有料老人ホーム 風林館(カイゴツキユウリョウロウジンホームフウリンカン) | ||
---|---|---|---|
施設所在地 | 〒463-0035 愛知県名古屋市守山区森孝3-111 | ||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | ||
建物構造 | RC造 | ||
入居定員 | 45名 | ||
介護事業所番号 | 2371301256-00 | ||
損害賠償保険 | 加入 | ||
地上階・地下階 | 3階 | ||
敷地面積 | 1939.0㎡ | ||
延床面積 | 1735.0㎡ | ||
居室総数 | 45室 | ||
居室面積 | 18.0 〜 18.0㎡ | ||
土地の権利形態 | 定期借地契約 | ||
建物の権利形態 | 定期借家契約 | ||
居住契約の権利形態 | - | ||
建築年月日 | - | ||
開設年月日 | 2006年03月16日 | ||
指定の更新日 | 介護サービス | 2006年03月16日 | |
介護予防サービス | 2006年05月01日 | ||
消火設備 | スプリンクラー、消火栓、消火器 | ||
耐火建築物基準 | 耐火 | ||
共用施設設備 | 事務室:26.00平方メートル 健康管理室:8.1平方メートル 厨房:52.20平方メートル 理美容室:4.95平方メートル | ||
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護不可 | ||
登録喀痰吸引等事業者 | なし |
掲載情報について
掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムから転載してきている情報です。2024年12月10日時点の公開情報のため、現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。正確な情報については、施設にお問い合せください。運営事業者名 | 社会福祉法人旭会 | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | 〒488-0085 愛知県尾張旭市旭ヶ丘町濁池1155番地18 | 設立年月日 | 2000年08月16日 | ||
法人等が同都道府県内で実施するサービス | |||||
訪問介護 | ヘルパーステーション アメニティあさひ ヘルパーステーション くらがいけ ヘルパーステーションアメニティ豊田駅前 | ||||
通所介護 | デイサービスセンター アメニティあさひ 認知症対応型デイサービスセンターくらがいけ | ||||
短期入所生活介護 | 短期入所生活介護 アメニティあさひ アメニティ城西 くらがいけ アメニティ豊田駅前 | ||||
特定施設入居者生活介護 | 介護付有料老人ホーム 風の丘 介護付有料老人ホーム 風林館 ころもガーデン(有料老人ホームアメニティ豊田駅前) | ||||
認知症対応型通所介護 | デイサービスセンター アメニティあさひ 認知症対応型デイサービスセンター くらがいけ | ||||
小規模多機能型 居宅介護 | 地域密着型特別養護老人ホーム くらがいけ | ||||
地域密着型介護老人 福祉施設入所者生活介護 | 地域密着型特別養護老人ホーム くらがいけ | ||||
居宅介護支援 | 居宅介護支援事業所 アメニティあさひ 居宅介護支援事業所 くらがいけ | ||||
介護予防短期入所 生活介護 | 短期入所生活介護 アメニティあさひ | ||||
介護予防特定施設 入居者生活介護 | 介護付有料老人ホーム 風林館 | ||||
介護予防認知症 対応型通所介護 | デイサービスセンター アメニティあさひ | ||||
介護予防小規模 多機能型居宅介護 | 小規模多機能居宅介護 くらがいけ | ||||
介護予防支援 | 地域包括支援センター くらがいけ | ||||
介護老人福祉施設 | 特別養護老人ホーム アメニティあさひ アメニティ天白 アメニティ城西 アメニティ豊田駅前 |
施設の概要
- 運営方針
- 入居者の個性を尊重し、心身の状態に合わせた介護サービスを提供する。 明るく、楽しく、安全に生活できる施設の環境・雰囲気作りに努める。
- 入居定員
- 45名
- 職員の人数
- 25名
- 居室面積
- 18.0 〜 18.0㎡
運営状況の概要
- 利用者の権利擁護
- 5
- サービスの質の確保への取組
- 4
- 相談・苦情等への対応
- 5
- 外部機関等との連携
- 4
- 事業運営・管理
- 5
- 安全・衛生管理等
- 5
- 従業者の研修等
- 5
介護予防の方針
介護予防特定施設サービス計画に基づき、入浴、排泄、食事等の介護その他の日常生活上の支援、機能訓練及び療養上の世話を行うことにより、要支援状態となった場合でも、自立した日常生活を営むことができるよう、利用者の心身機能の維持回復を図り、もって要支援者の生活機能の維持又は向上を目指すものとする。
併設されているサービス
-
介護サービスの特色
入居者が今まで過ごしてきた環境・生活を尊重し、ひとりひとりの個性を十分に引き出せるような介護・看護サービスを提供する。 地域・行政・医療・他福祉サービスとの連携により、総合的なサービス提供に努めます。
介護付有料老人ホーム 風林館の介護サービス・契約変更
介護サービス一覧
介護サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
食事介助 | あり | なし | なし | 随時介助 |
排泄介助・おむつ交換 | あり | なし | なし | 適時 |
おむつ代 | なし | なし | あり | 実費 |
入浴(一般浴)介助・清拭 | あり | なし | なし | 週2回 |
特浴介助 | あり | なし | なし | 週2回 |
身辺介助(移動・着替え等) | あり | なし | なし | 毎日 |
機能訓練 | なし | なし | なし | |
通院介助(協力医療機関) | あり | なし | なし | |
通院介助(協力医療機関以外) | なし | なし | あり | 付添い800円/30分 交通費は別途実費 |
生活サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
居室清掃 | あり | なし | なし | 汚染時随時 |
リネン交換 | あり | なし | なし | 定期週1回、他汚染時 |
日常の洗濯 | なし | なし | あり | 3055円/月 |
居室配膳・下膳 | あり | なし | なし | 体調不良時のみ |
入居者の嗜好に応じた特別な食事 | なし | なし | なし | |
おやつ | なし | あり | なし | 毎日 |
理美容師による理美容サービス | なし | なし | あり | 訪問理美容来訪 |
買い物代行(通常の利用区域) | なし | あり | なし | 月2回指定日のみ。品物代金のみ徴収 |
買い物代行(上記以外の区域) | なし | なし | なし | |
役所手続き代行 | あり | なし | なし | 介護保険証の更新申請のみ |
金銭・貯金管理 | なし | あり | なし | 61円/日 |
健康管理サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
定期健康診断 | なし | あり | あり | 年2回(うち1回は実費) |
健康相談 | あり | なし | なし | 随時 |
生活指導・栄養指導 | あり | なし | なし | 随時 |
服薬支援 | あり | なし | なし | 随時 |
生活リズムの記録(排便・睡眠等) | あり | なし | なし | 随時 |
入退院時・入院中のサービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
入退院時の同行(協力医療機関) | なし | なし | あり | 800円/30分と交通費実費 |
入退院時の同行(協力医療機関以外) | なし | なし | あり | 800円/30分と交通費実費 |
入院中の洗濯物交換・買い物 | なし | なし | なし | |
入院中の見舞い訪問 | あり | なし | なし |
居室の移動・契約
入居後の居室の住み替えの判断基準・手続き | |
---|---|
一時介護室へ移る場合 | なし |
介護居室へ移る場合 | すべて介護居室のため下記の場合のみ居室変更を行うことがある。 ①利用者希望時 ②見守り強化時(施設都合) ※①の利用者都合時のみ居室クリーニング代を請求 |
その他へ移る場合 |
契約の解除の内容 |
---|
以下の場合には60日間の予告期間をもって当方より契約を解除することがあります。 (1)入居契約書に虚偽の事項を記載する等の不正手段により入居したとき (2)月額利用料その他の支払いを正当な理由なく3ヶ月以上滞納し、施設より書面での催促を受けさらにその催告より1ヶ月の間に支払い状況の改善が見られない場合 (3)建物、付属設備又は敷地を故意又は重大過失により汚損、破損、消滅したとき (4)社会通念上、通常の介護方法では施設での生活が困難な場合 (5)行動が他の入居者の生活又は健康に重大な影響を及ぼすとき (6)長期入院等により、施設での生活が当分の間は困難とする医師の判断があった場合(本人及び身元引受人と話合いの上) 入居者の方が契約を解除する場合は、30日以上の予告期間が必要です |
入居者
入居者の男女比
入居者の年齢構成
要介護別の入居者数
年齢 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
~64歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
65~74歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 |
75~84歳 | 0人 | 1人 | 0人 | 1人 | 0人 | 1人 | 0人 | 1人 | 4人 |
85歳~ | 0人 | 0人 | 3人 | 1人 | 7人 | 11人 | 10人 | 3人 | 35人 |
前年度の退所者数
退所先 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自宅等 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 |
介護保険施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
特別養護老人ホーム以外の社会福祉施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
医療機関 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 1人 |
死亡者 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 0人 | 3人 | 0人 | 0人 | 5人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
入居期間
6ヶ月未満 | 6ヶ月以上1年未満 | 1年以上5年未満 | 5年以上10年未満 | 10年以上15年未満 | 15年以上 |
---|---|---|---|---|---|
6人 | 5人 | 10人 | 18人 | 1人 | 0人 |
もっと詳しく知りたい方へ
安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。
施設の詳細
設備
共用トイレ | |||
---|---|---|---|
男子トイレ | 0か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
女子トイレ | 0か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
男女共用トイレ | 3か所 | 車椅子対応 | 3か所 |
個室トイレ | |||
45か所 | |||
車椅子対応 | 45か所 |
浴室 | |
---|---|
個浴 | 0か所 |
大浴槽 | 1か所 |
特殊浴槽 | 2か所 |
リフト浴 | 0か所 |
その他 | - |
食堂の設備 | 1F:37.83平方メートル 2F:54.00平方メートル 3F:54.00平方メートル |
---|---|
入所者等が調理を行う設備 | なし |
共用施設の設備 | 事務室:26.00平方メートル 健康管理室:8.1平方メートル 厨房:52.20平方メートル 理美容室:4.95平方メートル |
---|---|
バリアフリー | 全館バリーフリー対応 |
消火設備等 | スプリンクラー、消火栓、消火器 |
緊急通報装置 | 各居室内にあり |
外線電話回線 | 一部あり |
テレビ回線 | 各居室内にあり |
取得している加算状況
職員の配置・待遇等
特定の疾患等への対応
入居者への支援体制
入退所時の支援
苦情・相談窓口
窓口の名称 | 風林館 相談窓口 | |
---|---|---|
電話番号 | 052-774-3281 | |
対応時間 | 平日 | 8時30分~17時30分 |
土曜 | 8時30分~17時30分 | |
日曜 | 8時30分~17時30分 | |
祝日 | 8時30分~17時30分 | |
定休日 | なし | |
留意事項 | - |
介護付有料老人ホーム 風林館の職員体制
従業員総数 | 25人 |
---|---|
従業員の特色 | 5年以上勤務している職員も多く、ご入居者様へ愛情を持って介護をさせて頂いております。 また少人数ながら、委員会、研修を充実させ、常に質の向上を目指しております。 |
介護・看護職員一人あたりの入所者数 | 2.2人 |
夜勤を行う介護・看護職員数 | 2人 |
従業者の健康診断の実施状況 | あり |
介護職員の有資格者の人数 | 15人 |
従業員の男女比
従業員の年齢構成
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
職員の人数及びその勤務形態
職能 | 常勤:専従 | 常勤:兼務 | 非常勤:専従 | 非常勤:兼務 | 合計 | 常勤換算人数 |
---|---|---|---|---|---|---|
施設長 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0.5人 |
生活相談員 | 0人 | 3人 | 0人 | 0人 | 3人 | 1.1人 |
看護職員 | 2人 | 1人 | 0人 | 0人 | 3人 | 2.9人 |
介護職員 | 14人 | 1人 | 0人 | 0人 | 15人 | 14.6人 |
機能訓練指導員 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0.1人 |
計画作成担当者 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0.5人 |
栄養士 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
調理員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
事務員 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
従業員の経験年数
1年未満 | 1年〜3年未満 | 3年〜5年未満 | 5年〜10年未満 | 10年以上 | 前年度採用人数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
看護職員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 3人 | 0人 |
介護職員 | 1人 | 1人 | 1人 | 7人 | 5人 | 2人 |
生活相談員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 3人 | 0人 |
機能訓練指導員 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
計画作成担当者 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 |
従業員の教育訓練制度、研修、その他の取組
介護プロフェッショナルキャリア段位制度の取組 | |
---|---|
アセッサー | 0人 |
段位取得者 | 0人 |
実施している従業員の資質向上に向けた取組 |
---|
おむつ研修・処遇研修・接遇研修・疥癬、インフルエンザ勉強会・身体拘束勉強会・入職時研修など |
当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します
施設の評価
第三者による評価の実施状況
入所者アンケート調査、 意見箱等入所者の 意見等を把握する取組 (過去1年間の状況) | あり | |
---|---|---|
結果の開示 | あり | |
第三者による評価(過去4年間) | ||
実施年月日 | - | |
実施した機関 | 福祉・介護サービス 情報調査センター | |
結果の開示 | - |
もっと詳しく知りたい方へ
安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。

よくある質問
- Q
介護付有料老人ホーム 風林館の現在の空室状況が知りたいのですが?
- A介護付有料老人ホーム 風林館の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
介護付有料老人ホーム 風林館は認知症でも、入居することはできますか?
- A介護付有料老人ホーム 風林館では認知症の受け入れについてご相談することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
介護付有料老人ホーム 風林館の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは介護付有料老人ホーム 風林館の周辺(名古屋市守山区)の施設を139件掲載しています。
名古屋市守山区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、名古屋市守山区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
介護付有料老人ホーム 風林館の費用はいくらぐらいかかるの?
- A介護付有料老人ホーム 風林館に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 75.0万円
月額費用: 7.6万円
なお、介護付有料老人ホーム 風林館がある名古屋市守山区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均35.0万円
月額利用料: 平均13.9万円
ご予算などを踏まえて名古屋市守山区周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
介護付有料老人ホーム 風林館の入居条件は?
- A介護付有料老人ホーム 風林館に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、介護付有料老人ホーム 風林館の施設情報ページをご覧ください。
名古屋市守山区(愛知県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 35.0万円 | 13.9万円 |
中央値 | 10.0万円 | 13.0万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 14.4万円 |
中央値 | 13.3万円 |