- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「介護老人福祉施設 友が丘YUAI」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
介護老人福祉施設 友が丘YUAIの料金プラン
個室プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 78,480円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | - |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 35,130円 |
管理費 | - |
食費 | 43,350円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
2人部屋プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 54,660円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | - |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 11,310円 |
管理費 | - |
食費 | 43,350円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
3人部屋プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 69,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | - |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 25,650円 |
管理費 | - |
食費 | 43,350円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
4人部屋プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 69,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | - |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 25,650円 |
管理費 | - |
食費 | 43,350円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
特別な食事:実費
理美容代:1800円~
日常生活費:実費
居室設備
体験入居・ショートステイ
体験入居 |
---|
- |
ショートステイ |
あり |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
特別養護老人ホームの介護保険自己負担額
要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|
ユニット型個室 | 21,185円 | 23,398円 | 25,770円 | 28,015円 | 30,197円 |
ユニット型個室的多床室 | 21,185円 | 23,398円 | 25,770円 | 28,015円 | 30,197円 |
従来型個室 | 18,624円 | 20,837円 | 23,145円 | 25,359円 | 27,541円 |
従来型多床室 | 18,624円 | 20,837円 | 23,145円 | 25,359円 | 27,541円 |
※1日分を30日換算した金額です。
※金額は1割負担の場合。
※入居時の条件などにより別途金額が加算される場合があります。
介護老人福祉施設 友が丘YUAIとは
介護老人福祉施設友が丘YUAIは、兵庫県神戸市須磨区にある特別養護老人ホームです。
運営元の社会福祉法人北須磨保育センターは、高齢者・障害者・児童に関する施設・事業所を多数持っています。
最寄り駅は神戸市営地下鉄西神・山手線の妙法寺、または名谷駅です。
どちらの駅からもバスを利用できます。
建物は地上4階建てで、ショートステイやデイサービスセンター、訪問看護ステーションなどを併設。
常に介護が必要な人を対象に、ケアプランに基づいた介護・看護・リハビリなどのサービスを提供する施設です。
共同生活の中でも家庭的な暮らしを送れるように、グループケアを導入。
また医療体制が整っているため、多くの高齢者が抱える健康面の不安を解消できます。
介護老人福祉施設 友が丘YUAIのおすすめ・特徴
- 家庭的な生活環境を意識したグループケア
入居定員は54名ですが、できる限り家庭的な暮らしを送れるようにグループケアを取り入れています。
小さなグループの中でいつも同じスタッフが関わり、自宅のような感覚で過ごせるのが特徴です。
介護スタッフは24時間体制で常駐し、必要な介護サービスを提供。
一人ひとりの心身状態やニーズに合わせて、食事・排泄・入浴などのケアを受けられます。
また精神面のケアを大切に捉え、「自分の家族だったらどうするか」を考えながら日々の関わりを実践しています。 - 健康的な生活をサポートする医療体制
高齢になればなるほど体調を崩したり、さまざまな病気にかかったりするリスクが大きくなります。
そのため、医療体制が整った施設へ入居できると安心です。
当施設には看護師が常勤として勤務しており、バイタルチェックや療養上の世話などを実施。
野村海浜病院や幸田歯科といった複数の医療機関と連携し、嘱託医と協力しながら入居者の健康面をしっかりサポートします。
施設生活の中で体調変化や急変などがあれば、迅速に適切な医療へつなげます。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
介護老人福祉施設 友が丘YUAIの近くのその他の施設
介護老人福祉施設 友が丘YUAIの職員体制
※特別養護老人ホームでは、入所者3人に対して最低1人の介護または看護職員の配置が義務付けられています。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 4人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
介護職員が有している資格
介護福祉士 | 16人 |
---|---|
実務者研修 | - |
介護職員初任者研修 | 6人 |
介護支援専門員 | - |
協力医療機関
野村海浜病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、消化器科、循環器科、整形外科、皮膚科、泌尿器科、放射線科 |
協力内容 | 嘱託医と協力して治療にあたる。入院治療を必要とするときはその受け入れに協力するとともに互いに密な連携のもとに入院者の適切な治療にあたる。 |
幸田歯科 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 歯科医師が必要に応じて治療にあたる。歯科衛生士も必要に応じて口腔ケア・義歯の調整などにあたる。またスタッフにも技術的指導を行っている。 |
介護老人福祉施設 友が丘YUAIの近くのその他の施設
所在地(介護老人福祉施設 友が丘YUAI)
住所 | 〒654-0142兵庫県神戸市須磨区友が丘3-126 |
---|---|
アクセス | 神戸市営地下鉄西神線 名谷駅 徒歩24分 神戸市営地下鉄西神線 名谷駅 神戸市営バス「北須磨団地東口バス停下車徒歩8分」 神戸市営地下鉄西神線 妙法寺駅 神戸市営バス「北須磨団地東口バス停下車徒歩8分」 |
駐車場有無 | - |
介護老人福祉施設 友が丘YUAIの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 介護老人福祉施設 友が丘YUAI(カイゴロウジンフクシシセツトモガオカユウアイ) |
---|---|
施設所在地 | 〒654-0142 兵庫県神戸市須磨区友が丘3-126 |
施設種別 | 特別養護老人ホーム |
建物構造 | - |
入居定員 | 54名 |
電話番号 | 078-792-2340 |
公式ホームページ | http://www.kitasumahoiku-center.or.jp/yuai/index.htm |
開設年月日 | 1997年03月01日 |
指定の更新日 | 2008年04月01日 |
介護事業所番号 | 2870700248-00 |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 地上4階地下0階 |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
居室総数 | 16室 |
居室面積 | 10.86 〜 13.75㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | スプリンクラー・消火用散水栓・消化器 |
耐火建築物基準 | 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
共用施設設備 | - |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 受け入れ可 |
登録喀痰吸引等事業者 | なし |
掲載情報について
掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムから転載してきている情報です。2025年03月03日時点の公開情報のため、現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。正確な情報については、施設にお問い合せください。運営事業者名 | 社会福祉法人北須磨保育センター | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | 〒654-0142 兵庫県神戸市須磨区友が丘3丁目107番地 | 設立年月日 | 1979年03月31日 | ||
法人等が同都道府県内で実施するサービス | |||||
訪問介護 | 訪問介護すこやか友が丘 | ||||
通所介護 | デイサービスセンター友が丘YUAI | ||||
短期入所生活介護 | ショートステイ友が丘YUAI | ||||
認知症対応型通所介護 | すこやか友が丘 | ||||
小規模多機能型 居宅介護 | すこやか友が丘 | ||||
居宅介護支援 | 友が丘YUAI | ||||
介護予防短期入所 生活介護 | ショートステイ友が丘YUAI | ||||
介護予防認知症 対応型通所介護 | 認知症対応型通所介護すこやか友が丘 | ||||
介護予防小規模 多機能型居宅介護 | 小規模多機能すこやか友が丘 | ||||
介護予防支援 | 名谷南あんしんすこやかセンター | ||||
介護老人福祉施設 | 介護老人福祉施設友が丘YUAI |
施設の概要
- 運営方針
- 人生の先輩として常に尊敬の念を持ち、一人ひとりの性格やその人が身につけた生活習慣を大切にした支援を心がけ、最大の努力を払います。
- 待機者数
- 70名
- 職員の人数
- 49名
- 居室面積
- 10.86 〜 13.75㎡
運営状況の概要
- 利用者の権利擁護
- 5
- サービスの質の確保への取組
- 4
- 相談・苦情等への対応
- 4
- 外部機関等との連携
- 3
- 事業運営・管理
- 4
- 安全・衛生管理等
- 4
- 従業者の研修等
- 4
利用者負担軽減制度
利用者負担軽減制度の実施 | あり |
---|
併設されているサービス
-
入居者
入居者の男女比
入居者の年齢構成
要介護別の入居者数
年齢 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
~64歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
65~74歳 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 |
75~84歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
85歳~ | 0人 | 1人 | 24人 | 15人 | 11人 | 51人 |
前年度の退所者数
退所先 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
自宅等 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
介護保険施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
特別養護老人ホーム以外の社会福祉施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
医療機関 | 0人 | 0人 | 1人 | 3人 | 1人 | 5人 |
死亡者 | 0人 | 1人 | 0人 | 2人 | 8人 | 11人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
施設の詳細
設備
共用トイレ | |||
---|---|---|---|
男子トイレ | 0か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
女子トイレ | 0か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
男女共用トイレ | 17か所 | 車椅子対応 | 4か所 |
個室トイレ | |||
0か所 | |||
車椅子対応 | 0か所 |
浴室 | |
---|---|
個浴 | 2か所 |
大浴槽 | 1か所 |
特殊浴槽 | 1か所 |
リフト浴 | 1か所 |
その他 | - |
取得している加算状況
職員の配置・待遇等
特定の疾患等への対応
入居者への支援体制
施設利用・在宅復帰支援
退所・再入所
リハビリテーションの実施
リハビリの実施 | あり |
---|
外部の鍼灸院に依頼し、希望者に対して医療マッサージなどを実施。
苦情・相談窓口
窓口の名称 | 友が丘YUAI | |
---|---|---|
電話番号 | 078-792-2340 | |
対応時間 | 平日 | 8時45分~17時45分 |
土曜 | 8時45分~17時45分 | |
日曜 | 時分~時分 | |
祝日 | 8時45分~17時45分 | |
定休日 | 年末年始 12/29~1/3 | |
留意事項 | - |
介護老人福祉施設 友が丘YUAIの職員体制
従業員総数 | 49人 |
---|---|
従業員の特色 | - |
介護・看護職員一人あたりの入所者数 | 2.45人 |
夜勤を行う介護・看護職員数 | 4人 |
従業者の健康診断の実施状況 | あり |
介護職員の有資格者の人数 | 22人 |
※特別養護老人ホームでは、入所者3人に対して最低1人の介護または看護職員の配置が義務付けられています。
職員の人数及びその勤務形態
職能 | 常勤:専従 | 常勤:兼務 | 非常勤:専従 | 非常勤:兼務 | 合計 | 常勤換算人数 |
---|---|---|---|---|---|---|
医師 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | 0.04人 |
生活相談員 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
看護職員 | 2人 | 1人 | 0人 | 2人 | 5人 | 3.3人 |
介護職員 | 13人 | 0人 | 15人 | 0人 | 28人 | 22人 |
管理栄養士 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
栄養士 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
機能訓練指導員 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0.5人 |
介護支援専門員 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
調理員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
事務員 | 3人 | 0人 | 0人 | 0人 | 3人 | 2人 |
その他 | 0人 | 0人 | 8人 | 0人 | 8人 | 1.2人 |
従業員の経験年数
1年未満 | 1年〜3年未満 | 3年〜5年未満 | 5年〜10年未満 | 10年以上 | 前年度採用人数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
医師 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
生活相談員 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
看護職員 | 0人 | 0人 | 2人 | 1人 | 2人 | 1人 |
介護職員 | 9人 | 7人 | 2人 | 5人 | 5人 | 4人 |
管理栄養士 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 |
栄養士 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
機能訓練指導員 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 |
介護支援専門員 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 |
従業員の教育訓練制度、研修、その他の取組
介護プロフェッショナルキャリア段位制度の取組 | |
---|---|
アセッサー | 0人 |
段位取得者 | 0人 |
介護プロフェッショナルキャリア段位制度 | なし |
実施している従業員の資質向上に向けた取組 |
---|
認知症研修、高齢者虐待の研修、介助方法勉強会、事故研修、介護技術向上のための研修会 など |
医師
勤務先 | 江井島病院 |
---|---|
担当している診療科目 | 内科 |
施設の評価
第三者による評価の実施状況
入所者アンケート調査、 意見箱等入所者の 意見等を把握する取組 (過去1年間の状況) | あり | |
---|---|---|
結果の開示 | なし | |
第三者による評価(過去4年間) | ||
実施年月日 | - | |
実施した機関 | - | |
結果の開示 | - | |
結果の公表の同意 | なし | |
評価機関による総評 | - | |
事業所のコメント | - |

※ 掲載している情報は自治体が公表している情報を引用しています。現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。
正確な情報については、施設にお問い合わせください。
出典:神戸市「有料老人ホーム一覧」
よくある質問
- Q
介護老人福祉施設 友が丘YUAIの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは介護老人福祉施設 友が丘YUAIの周辺(神戸市須磨区)の施設を59件掲載しています。
神戸市須磨区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、神戸市須磨区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
介護老人福祉施設 友が丘YUAIの費用はいくらぐらいかかるの?
- A介護老人福祉施設 友が丘YUAIに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 5.5万円〜7.9万円
なお、介護老人福祉施設 友が丘YUAIがある神戸市須磨区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均279.2万円
月額利用料: 平均20.5万円
神戸市須磨区(兵庫県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 279.2万円 | 20.5万円 |
中央値 | 25.6万円 | 19.3万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 18.7万円 |
中央値 | 13.9万円 |