総合点数
3.57
1件の評価
- 施設・入居者の雰囲気
- 4.0
- スタッフの雰囲気
- 5.0
- 周辺環境・アクセス性
- 3.0
- 料金・費用の妥当性
- 4.0
- 居室・共用設備
- 3.0
- 介護・看護・医療サービス
- 3.0
- 食事・メニュー
- 3.0
- 掲載基準について
- お寄せいただいた口コミは、信頼性及び品質の確保・向上のため、審査の上で承認した内容を掲載しております。
楠清里苑の口コミ
- 投稿日:
- 2025年02月12日
ご入居者の状態 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | ADLの状態 | 認知症の度合い | 既往歴 |
80歳 | 男性 | 本人 | 要介護4 | なし | - |
- 施設・入居者の雰囲気
- 4
まず施設内に入った瞬間「明るい」と思いました。 部屋も入り口から見せていただきましたが、個室はもちろん広く、4人部屋でも1人あたりのスペースは十分ありそうでした。 壁に貼ってある写真や作品がとても素敵で、イベントも楽しそうだと感じました。
- スタッフの雰囲気
- 5
初めての見学だったのでわからないこともわからない状態でしたが、とても丁寧に接していただきました。 皆さんの挨拶もとても気持ちのいいものでした。
- 周辺環境・アクセス性
- 3
実家に行くまでの途中にあるので、特に不便は感じません。 アクセスはバス停が近いのかもしれませんが、確認はしていないです。
- 料金・費用の妥当性
- 4
料金についてもわかりやすく表で説明していただきました。 初めての見学で妥当性はわかりませんが、理解はできました。
- 居室・共用設備
- 3
ずっと部屋に閉じこもることがないように配慮するとのことで、コミュニケーションをとって人との繋がりを持てるのは素敵なことだと思います。
- 介護・看護・医療サービス
- 3
夜は看護師さんがいないとのことですが、必要に応じて電話で相談することもあると聞き、安心しました。
- 食事・メニュー
- 3
パン食がないとのことですが、週に何度かのカフェスペースでパンも食べることができるとのこと。 気分に応じてたまに自分の意志でパンを食べられるのも楽しそうです
0件
所在地(楠清里苑)
楠清里苑の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 楠清里苑(トクベツヨウゴロウジンホームクスノキキヨサトエン) |
---|---|
施設所在地 | 〒462-0061 愛知県名古屋市北区会所町73-1 |
施設種別 | 特別養護老人ホーム |
建物構造 | - |
入居定員 | 120名 |
開設年月日 | 2002年08月22日 |
指定の更新日 | 2020年07月15日 |
介護事業所番号 | 2370300812-00 |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 地上5階地下1階 |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
居室総数 | 61室 |
居室面積 | 20.89 〜 43.25㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | スプリンクラー、自動火災報知機、消火器等 |
耐火建築物基準 | 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
共用施設設備 | - |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護不可 |
登録喀痰吸引等事業者 | あり |
掲載情報について
掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムから転載してきている情報です。2024年12月10日時点の公開情報のため、現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。正確な情報については、施設にお問い合せください。運営事業者名 | 社会福祉法人清里 | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | 〒452-0806 名古屋市西区五才美町211番地 | 設立年月日 | 1987年09月21日 | ||
法人等が同都道府県内で実施するサービス | |||||
通所介護 | デイサービスセンター大野木指定通所介護事業所 | ||||
短期入所生活介護 | ショートステイ山王 | ||||
特定施設入居者生活介護 | サービス付き高齢者向け住宅木場清里苑 | ||||
地域密着型介護老人 福祉施設入所者生活介護 | 地域密着型特別養護老人ホーム木場清里苑 | ||||
介護予防短期入所 生活介護 | ショートステイ山王 | ||||
介護予防特定施設 入居者生活介護 | サービス付き高齢者向け住宅木場清里苑 | ||||
介護老人福祉施設 | 特別養護老人ホーム山田清里苑 |