- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「サービス付き高齢者向け住宅まあま妹」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
サービス付き高齢者向け住宅まあま妹の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 95,200円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 42,000円 |
管理費 | 10,000円 |
食費 | 43,200円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
※電気代は実費。
※事務費用など:4,114円
居室設備
トイレ、洗面所、収納
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 1日8,000円
最大7泊8日まで可能 |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
サービス付き高齢者向け住宅まあま妹とは
鴻池新田駅から歩いて15分の所にある「まあま妹」は、鉄筋3階建ての建物内にあるサービス付き高齢者向け住宅です。
東に生駒山が見え、企業や住宅が立ち並ぶ地域に建ちます。
全室個室で32部屋あり、館内は全面バリアフリー。
廊下は明るく広々とした雰囲気のきれいな建物で、館内にはデイサービスも併設されています。
精神科医のオーナーが経営している施設であるため、医療面でのサポートも充実しており安心して生活を送ることができます。
サービス付き高齢者向け住宅まあま妹のおすすめ・特徴
- 24時間365日安心のサポート
経営者が精神科医ということもあり、看護や365日介護職員が常駐しているため、医療や介護に関してのサポートが充実しています。
認知症や介護度が高い入居者にとっても安心して暮らせる施設です。全居室には緊急コールボタンを設置している他、食事など入居者が集まる時間帯以外にも2時・5時・20時・23時と定期的に見守りが行われているため、昼夜とも不安なく生活を送ることができます。
また、オーナーが院長を務める中井クリニックが連携医療機関となっているため、普段からのかかりつけ医院として受診している場合、緊急時などもいつでも連携が取れやすく安心です。
心療内科・精神科・以外に眼科もあるため、白内障や緑内障のほか他の目の治療等も幅広く対応可能で安心。
眼科受診の機会も多くなる高齢者にとってはとても便利です。 - ゆとりの広さと心地よい環境
居室は18㎡を超える広さがあり、介助等を行う際にもゆとりをもって行なうことができます。
また全室ペアガラスになっているため、断熱・防音効果や夏の暑さや冬の寒さも快適に過ごすことができる他、プライバシーもしっかり守られています。
館内も食堂や脱衣場、トイレなどには全て床暖房が完備されており、寒い冬でも暖かく過ごせるよう快適な環境になっています。 - 一人ひとりに合ったサービスを提供
基本的には食事の提供や見守り等は行われますが、それ以上の支援が必要な場合は介護サービスを利用することも可能。
居室の掃除や入浴・その他の身の回りの支援など必要な場合のみ介護サービスを利用でき、低安価で自分の生活スタイルに合った生活を送ることができます。また館内にはデイサービスも併設されており、手軽に利用することもできます。
入居条件
その他条件
・共同生活を営める方
・自傷、他害行為の無い方
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
サービス付き高齢者向け住宅まあま妹の近くのその他の施設
サービス付き高齢者向け住宅まあま妹の職員体制
リハビリ・機能訓練
日常生活での普段の動作、例えば起床動作や着替え・洗面・排泄・食事をとるなどの身の回りの動作を自身で行っていくこと自体を、生活リハビリとして実施。
身体機能の維持や向上につながり、できない部分に対して支援することになりますが、入居者一人ひとりの身体状況により支援の方法も様々です。
より専門的にリハビリを希望する場合には、介護サービスを利用して訪問でのリハビリを定期的に実施し、機能訓練等を行っていくこともできます。
緊急時の対応
24時間介護スタッフが常駐している他、施設のオーナーが院長である中井クリニックと連携しているため、緊急の場合は24時間いつでも看護師や医師と連絡が取れる体制となっています。
協力医療機関
中井クリニック | |
---|---|
診療科目 | 眼科、心療内科、精神科 |
協力内容 |
サービス付き高齢者向け住宅まあま妹の近くのその他の施設
サービス付き高齢者向け住宅まあま妹の生活情報
食事
食事する場所 | - |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 栄養士が一人ひとりの健康状態に合わせながらも、美味しさと栄養バランスがとれたメニューが館内の厨房で調理され、温かい食事が提供されます。
|
レクリエーション
毎日の生活に楽しみがもてるよう盛りだくさんの内容で、毎週コンサートやレクレーションが開催され、入居者にとっての楽しみとなっています。
またそれ以外にも季節の絵を描いたり、その人の趣味に合ったものを取り入れたりと、入居者の好みに応じて日常的に対応されています。
所在地(サービス付き高齢者向け住宅まあま妹)
住所 | 〒578-0963大阪府東大阪市新庄2-15-2 |
---|---|
アクセス | 近鉄けいはんな線 荒本駅 近鉄バス利用で「新庄」バス停下車、徒歩3分 |
駐車場有無 | 有 |
サービス付き高齢者向け住宅まあま妹の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | サービス付き高齢者向け住宅まあま妹(マアマイモウト) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒578-0963 大阪府東大阪市新庄2-15-2 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 鉄骨造 | |
入居定員 | 32名 | |
電話番号 | 06-6748-3306 | |
公式ホームページ | http://ma-a-ma.com/imouto/ | |
介護事業所番号 | 22863 | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 3階建 | |
敷地面積 | 943.7㎡ | |
延床面積 | 1186.7㎡ | |
居室総数 | 32室 | |
居室面積 | 18.1 〜 18.1㎡ | |
土地の権利形態 | 普通借地契約 | |
建物の権利形態 | 普通借家契約 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | |
建築年月日 | 2012年06月30日 | |
開設年月日 | - | |
消火設備 | 消火器 | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | 食堂・浴室・談話堂・洗濯室・EV |
運営事業者名 | 有限会社孝リアルエステート |
---|
よくある質問
- Q
サービス付き高齢者向け住宅まあま妹の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではサービス付き高齢者向け住宅まあま妹の周辺(東大阪市)の施設を281件掲載しています。
東大阪市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、東大阪市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
サービス付き高齢者向け住宅まあま妹の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aサービス付き高齢者向け住宅まあま妹に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 9.6万円
なお、サービス付き高齢者向け住宅まあま妹がある東大阪市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均51.3万円
月額利用料: 平均13.9万円
- Q
サービス付き高齢者向け住宅まあま妹の入居条件は?
- Aサービス付き高齢者向け住宅まあま妹に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、サービス付き高齢者向け住宅まあま妹の施設情報ページをご覧ください。
東大阪市(大阪府)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 51.3万円 | 13.9万円 |
中央値 | 10.0万円 | 12.7万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 14.0万円 |
中央値 | 12.0万円 |