- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「ケアセンターNishiki」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
ケアセンターNishikiの料金プラン
風呂 有り
- 入居時
- 195,000円
- 月額料金
- 156,990円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | 195,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 65,000円 |
管理費 | 25,000円 |
食費 | 50,490円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 16,500円 |
風呂 無し
- 入居時
- 180,000円
- 月額料金
- 151,990円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | 180,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 60,000円 |
管理費 | 25,000円 |
食費 | 50,490円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 16,500円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他料金
敷金として家賃3カ月分
・食費(1カ月30日の場合):朝食442円、昼食680円、夕食561円
・その他費用:生活支援費として。
居室設備
玄関引き戸扉、クローゼット、フラットフロア、ナースコール、防災設備、空調換気設備、照明器具、エアコン、温水洗浄機能付きトイレ、車椅子対応洗面化粧台

この施設を見た人がよく見る近隣施設
ケアセンターNishikiとは
ケアセンターNishikiは、緑に囲まれた自然あふれる環境の良い場所にあるサービス付き高齢者住宅です。
自分らしく、自立した暮らしができるように、入居者の生活スタイルに合わせた暮らしを提供。
入居者の第二の我が家として、心地よい時間が流れ、ほっとする雰囲気に包まれた施設です。
施設内は入居者のプライベートな時間を確保。
全室個室が完備されています。
また施設内には、入居者の健康の維持増進を図るための施設も完備。
施設内にある室内プールで、無理なく楽しく運動を行うことができます。
そのほか、食事にもこだわりが。
管理栄養士による献立は、栄養バランスと美味しさにこだわった内容で、入居者が健康的かつ楽しみながら食事ができる工夫がされています。
ケアセンターNishikiのおすすめ・特徴
- 快適な居住空間
入居者がゆったりと穏やかに過ごせる環境にも配慮されています。
施設全体は明るく開放的な雰囲気で、バリアフリー設計のため、施設のどこにいても安心して過ごせる環境があります。
もちろん、入居者が一番長く過ごす居室にも居心地の良さに配慮された空間があります。居室は全室個室を完備。ナースコールやミニキッチンなど、安心と快適性が重視された設備が整えられてます。
居室のタイプは2種類。
入居者の生活スタイルに合わせて、浴室があるタイプと浴室がないタイプの居室を選ぶことができます。
また、多チャンネル視聴可能なケーブルテレビも各居室に設置されており、居室内での暮らしにも飽きることのない工夫がされています - わかりやすい料金表示
入居者がゆったりと穏やかに過ごせる環境にも配慮されています。
施設全体は明るく開放的な雰囲気で、バリアフリー設計のため、施設のどこにいても安心して過ごせる環境があります。
もちろん、入居者が一番長く過ごす居室にも居心地の良さに配慮された空間があります。居室は全室個室を完備。ナースコールやミニキッチンなど、安心と快適性が重視された設備が整えられてます。
居室のタイプは2種類。
入居者の生活スタイルに合わせて、浴室があるタイプと浴室がないタイプの居室を選ぶことができます。
また、多チャンネル視聴可能なケーブルテレビも各居室に設置されており、居室内での暮らしにも飽きることのない工夫がされています。 - 入居者一人ひとりにあわせた暮らしをサポート
施設では、入居者一人ひとりに合わせたケアができるように工夫されいます。
入居者がこれまで暮らしてきた生活スタイルを大切にしながら、入居者の思いに寄り添い、親身に対応。
専門スタッフによる手厚いサービスで入居者が安心して過ごせる環境を提供してます。施設では、入居者のプライベートな時間を確保しながらの安否確認や日常生活での不安や悩みにおける相談ごとにも対応。
一人暮らしは不安だけれども、集団生活にも抵抗があるという方におすすめの施設となっています。
末永く施設で暮らせるように、より自分らしく、自立した暮らしがサポートできるようにかかわっています。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ケアセンターNishikiの近くのその他の施設
リハビリ・機能訓練
施設内には入居者が気軽に利用できるアクアジムコーナーがあります。
室内プールでは、水中ウオーキングや水中内で安全な全身運動が行える施設が完備されています。
水中運動は、全身運動として、高齢者の間でも注目されている運動です。
無理なく、楽しく行える水中運動は、入居者の健康維持増進につながっています。
このほかにも、広々とした施設内や季節の草花を見ながらの庭の散歩など、入居者のペースに合わせて自由に体を動かすことができるスペースが確保されています。
入居者の自主性を大切にしながら、入居者の健康のための設備づくりに配慮されています。
緊急時の対応
入居者が安心、安全に暮らせるように、防災面での体制も整えられています。
施設内には防災設備や避難設備、異常監視システムを完備。
異常時に迅速に対応できるよう、安心安全の設備が整えられています。
協力医療機関
医療法人上野医院 上野克巳 | |
---|---|
診療科目 | 内科、小児科 |
協力内容 | 受診、診察、処置、健康管理、健康維持増進、その他 |
ケアセンターNishikiの近くのその他の施設
ケアセンターNishikiの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 食事は入居者の健康に配慮された内容を、管理栄養士によって考えられています。
|
レクリエーション
入居者が楽しく、豊かな暮らしができるように、施設ではさまざまなレクリエーション活動や地域交流が行われています。
近隣の中学生による吹奏楽演奏や毎月第2日曜日には、談話コーナーでボランティアの協力により、歌声広場を開催。
歌うのが好きな入居者も、苦手な入居者も、歌ったり、聞いたりしながら、それぞれの思いおもいの楽しみ方で、癒しの時間を過ごしています。
歌声広場は定期的な開催のため、入居者も次の開催を楽しみにしており好評です。
単調になりがちな入居者の施設での暮らしに、彩りが添えられるような企画で入居者の活力ある暮らしをサポートしています。
行事・イベント
入居者に季節を感じてもらえるような行事やイベントも多数開催されています。
七夕、夏祭り、敬老会など、入居者みんなで楽しめる企画がもりだくさんです。
七夕では、入居者みんなで飾りつけをしながら当日までを楽しみます。
夏祭りでは、ボランティアの協力も得て、施設や地域全体で盛り上がり、楽しいひとときを過ごします。
夏祭り定番の出店もあり、入居者の心を弾ませてくれる企画内容に、入居者からが笑顔が見られます。
食べて、歌って、踊って、普段とは違ったの楽しみがある夏祭りはいイベントの中でもとくに力を入れて取り組まれています。
イベントを通して入居者同士の交流や地域交流のきっかけにも。
顔が見える交流は、入居者の良き刺激にもなっています。
所在地(ケアセンターNishiki)
住所 | 〒584-0067大阪府富田林市錦織南2-1-1 |
---|---|
アクセス | 近鉄長野線 滝谷不動駅 徒歩8分 |
駐車場有無 | 有 |
ケアセンターNishikiの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ケアセンターNishiki(ケアセンターニシキ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒584-0067 大阪府富田林市錦織南2-1-1 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 | |
入居定員 | 20名 | |
電話番号 | 0721-26-1165 | |
公式ホームページ | http://tomiwakai.or.jp/publics/index/43/ | |
介護事業所番号 | 23912 | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 5階建て | |
敷地面積 | - | |
延床面積 | - | |
居室総数 | 20室 | |
居室面積 | 25.18 〜 25.33㎡ | |
土地の権利形態 | 所有権 | |
建物の権利形態 | 所有権 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2014年12月11日 | |
開設年月日 | 2015年01月05日 | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | エントランスホール、食堂、ホール、一般浴室、共用トイレ、車椅子用トイレ、談話コーナー、健康管理・相談室、スタッフルーム、ナースコール、異常監視システム、放送設備、防災設備、避難設備、駐車場、駐輪場 |
運営事業者名 | 社会福祉法人富美和会 |
---|
よくある質問
- Q
ケアセンターNishikiの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではケアセンターNishikiの周辺(富田林市)の施設を43件掲載しています。
富田林市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、富田林市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ケアセンターNishikiの費用はいくらぐらいかかるの?
- AケアセンターNishikiに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 18.0万円〜19.5万円
月額費用: 15.2万円〜15.7万円
なお、ケアセンターNishikiがある富田林市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均15.7万円
月額利用料: 平均13.7万円
- Q
ケアセンターNishikiの入居条件は?
- AケアセンターNishikiに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ケアセンターNishikiの施設情報ページをご覧ください。
富田林市(大阪府)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 15.7万円 | 13.7万円 |
中央値 | 15.0万円 | 13.0万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 11.8万円 |
中央値 | 11.7万円 |