- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「メディカルケアシニアホーム高宮」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
メディカルケアシニアホーム高宮の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 180,000円
- 月額料金
- 140,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 180,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 60,000円 |
管理費 | 35,000円 |
食費 | 45,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇入居時のその他料金
敷金(家賃3ヵ月分)
〇管理費
水道光熱費含む、健康管理、安否確認、生活相談サービス
※介護サービス1割負担、医療費、消耗嗜好品、保険適応外サービス費(定額制プラン・個別サービスプランあり)は利用に応じて別途必要になります。
居室設備
トイレ(引き戸)、洗面所、ナースコール、トイレ内緊急通報装置、収納タンス、洋服掛け、カーテン、ベッド(介護保険レンタル)、サイドテーブル(介護保険レンタル)

この施設を見た人がよく見る近隣施設
メディカルケアシニアホーム高宮とは
メディカルケアシニアホーム高宮は、2013年10月にオープンした福岡県福岡市にあるサービス付き高齢者向け住宅です。
鉄骨造の3階建ての建物であり、入居定員は49人となっています。
外観は白を基調としており、前面には駐車スペースが設けられているため、家族や友人が気軽に来訪しやすいです。
医療法人大石整形外科眼科クリニックが運営しているため、医療機関が併設されており、毎日医師の診察を受けることができます。
また、訪問介護センターも併設されているため、介護度が高い方も安心して過ごすことができます。
施設内はバリアフリー設計です。
さまざまな身体状況の方が安心して移動したり、利用したりすることができます。
最寄り駅は高宮駅で、徒歩4分のところに位置しており、近くにはコンビニエンスストアやスーパーマーケットがあるため、買い物にも便利です。
メディカルケアシニアホーム高宮のおすすめ・特徴
- 医師の診察を毎日受けられる安心感
施設は医療法人が運営しているサービス付き高齢者向け住宅です。
病院に隣接しているため医療サービスを受けやすく、医師の診察を毎日受けることができます。
一般のサービス付き高齢者向け住宅では、定期的に医師の診察を受けることができても月に数回程度のところが多いです。
その中で毎日受けることができることは、入居者やその家族にとって安心できることと言えます。
入居者は高齢者で要介護認定を受けている方ばかりです。
また、さまざまな既往症を持った方も多いため、健康管理や健康相談を受けられる環境での生活は安心感を得られます。
通院にかかる負担やストレスを軽減することが可能です。
充実した医療サービスを受け、豊かな老後の生活を送ることができます。 - 充実の看護・介護体制下での生活
施設では24時間看護・介護サービスを受けることができます。
スタッフが24時間施設内に常駐していることは、入居者にとって安心できる環境といえるでしょう。
要介護3~5の方を対象とした施設であり、介護度としては重い方が入居しています。
対応している医療的なケア・処置は在宅酸素やインスリン注射、胃ろうでの経験栄養、ストーマ管理、バルーンカテーテル留置の管理などです。
さまざまな既往症を持った方もいるため安心して生活することができます。
また、訪問看護や訪問介護によるサービスの提供も可能です。
安心感を得られる環境であり、豊かな老後の生活を送ることができます。 - 高齢者に優しい生活環境
施設はバリアフリー設計であり、車椅子を利用している方や足腰が弱い方も安心、安全に移動することができます。
施設定員が49人で、完全個室対応です。
プライバシーが確保された、プライベートな空間で生活することができます。
トイレや洗面台、エアコン、ナースコール、トイレ内の緊急通報装置、収納箪笥、洋服かけ、カーテンなどを完備。
介護サービスを利用することで介護用ベッドやサイドテーブルの利用も可能です。
共有スペースも充実しています。
居室でひとりでゆっくり過ごすことができる一方で、共有スペースでほかの入居者と交流を持つことも可能です。
入居者自身の生活スタイルを維持しながら、幅広く暮らすことができます。
入居条件
その他条件
生活保護の方、身寄りのない方の相談可能。
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
メディカルケアシニアホーム高宮の近くのその他の施設
リハビリ・機能訓練
併設しているデイケアを利用することでリハビリテーションを受けることができます。
経験豊富な理学療法士が在籍しているため、入居者それぞれの心身の状況に合ったリハビリの提供が可能です。
トレーニングマシーンや階段昇降、平行棒などのパワーリハビリ機器が12種類あり、リハビリテーションの設備は充実しています。
最大での利用定員が92人を収容できるデイケアルームでのリハビリテーションです。
リハビリテーションメニューも豊富であることから、入居者は飽きずに、継続することができます。
浴室はフラットなタイル張りで、キャスター付きの設備を安全に移動することができ、座ったままの姿勢での入浴が可能です。
さまざま身体状況の方がスタッフの支援を受けることで入浴することができます。
緊急時の対応
医療法人が運営するサービス付き高齢者向け住宅であり、医療機関が隣接しています。
急な体調不良やケガの際にもスムーズな対応を受けることができます。
スタッフが24時間施設内に常駐しており、各居室にナースコール、トイレには緊急通報装置が設置してあるため、すぐにスタッフが駆けつけてくれる体制であり安心して生活できます。
メディカルケアシニアホーム高宮の近くのその他の施設
メディカルケアシニアホーム高宮の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 施設では食事は可能な限り自分で、自分の口から食べてもらいたいという考えのもとで食事を提供しています。
|
レクリエーション
入居者が可能な限り自立した毎日を送れるようにレクリエーションが行われています。
併設しているデイケアを利用することでレクリエーションに参加可能です。
歌をうたったり、ゲームをしたりすることで、入居者の心身機能の向上や維持にも努めるなど、リハビリテーションの目的も兼ねています。
入居者の好みにも合わせたレクリエーション内容です。
囲碁や将棋、手芸、習字、たこ焼きやお好み焼きを作るなどのおやつレクリエーションなどさまざまなサービスを提供。
ほかにも入居者の前で演奏や歌を披露したり、ボランティアによるフラダンスを見ることもできます。
レクリエーションに参加することでほかの入居者やスタッフと交流を持つことができ、施設での生活をより楽しむことができます。
時には外出するレクリエーションもあり、入居者の心身の状況に合わせてサポートしてくれるため安心です。
行事・イベント
地域の住民との交流を盛んに行っており、地域とのかかわりを大切にしているのが施設の特徴のひとつです。
デイケアを利用することでイベントに参加することができます。
地域とのかかわりを大切にしているため、ボランティアの受け入れを行っていたり、近隣の小学校との交流があったりし、演奏や演劇などを披露しています。
施設内では、節分、七夕、ひな祭りや端午の節句、ハロウィン、お正月、クリスマス会などを実施。
特別食の提供もあるため、イベントを楽しみにしている入居者は多いです。
所在地(メディカルケアシニアホーム高宮)
住所 | 〒815-0082福岡県福岡市南区大楠3丁目13-25 |
---|---|
アクセス | 西鉄天神大牟田線 高宮駅 徒歩約10分 【お車をご利用の場合】 日赤通り/国道385号/大池通り/県道602号「清水四ツ角」交差点から約3分 |
駐車場有無 | 有 |
メディカルケアシニアホーム高宮の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | メディカルケアシニアホーム高宮(メディカルケアシニアホームタカミヤ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒815-0082 福岡県福岡市南区大楠3丁目13-25 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | RC造 | |
入居定員 | 49名 | |
電話番号 | 092-521-2250 | |
公式ホームページ | https://www.oishiclinic.com/%E4%BD%8F%E5%AE%85%E5%9E%8B%E6%9C%89%E6%96%99%E8%80%81%E4%BA%BA%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0/ | |
介護事業所番号 | 11778 | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 4階建 | |
敷地面積 | - | |
延床面積 | - | |
居室総数 | 49室 | |
居室面積 | 18.0 〜 ㎡ | |
土地の権利形態 | 普通借地契約 | |
建物の権利形態 | 普通借家契約 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2013年09月30日 | |
開設年月日 | - | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | 食堂、台所、浴室、機械浴、脱衣室、トイレ、収納設備、デイケアルーム、多目的室、相談室、階段、エレベーター | |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護相談可 |
運営事業者名 | 医療法人大石整形外科眼科クリニック |
---|
よくある質問
- Q
メディカルケアシニアホーム高宮の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではメディカルケアシニアホーム高宮の周辺(福岡市南区)の施設を112件掲載しています。
福岡市南区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、福岡市南区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
メディカルケアシニアホーム高宮の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aメディカルケアシニアホーム高宮に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 18.0万円
月額費用: 14.0万円
なお、メディカルケアシニアホーム高宮がある福岡市南区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均415.8万円
月額利用料: 平均22.2万円
- Q
メディカルケアシニアホーム高宮の入居条件は?
- Aメディカルケアシニアホーム高宮に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、メディカルケアシニアホーム高宮の施設情報ページをご覧ください。
福岡市南区(福岡県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 415.8万円 | 22.2万円 |
中央値 | 19.8万円 | 16.2万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 13.6万円 |
中央値 | 12.9万円 |