- 口コミ
- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「ゴールドエイジ大口」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
ゴールドエイジ大口の口コミ・評判
総合点数
- 施設・入居者の雰囲気
- 3.0
- スタッフの雰囲気
- 3.0
- 周辺環境・アクセス性
- 3.5
- 料金・費用の妥当性
- 2.0
- 居室・共用設備
- 3.5
- 介護・看護・医療サービス
- 2.0
- 食事・メニュー
- 2.5
- 掲載基準について
- お寄せいただいた口コミは、信頼性及び品質の確保・向上のため、審査の上で承認した内容を掲載しております。
- 投稿日:
- 2024年07月24日
ご入居者の状態 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | ADLの状態 | 認知症の度合い | 既往歴 |
90歳 | 男性 | 叔父・叔母 | 要介護2 | 杖が必要 | なし | 高血圧、糖尿病、呼吸器疾患、パーキンソン病 |
- 施設・入居者の雰囲気
- 3
入居してしばらくは居室から出ていましたが、現在は専ら居室に引きこもりです。歩くように声をかけてほしいとお願いしてはいるのですが。
- スタッフの雰囲気
- 4
いつも元気で雰囲気がとてもよいスタッフだと感じます。時々裏の顔と言いますか、怖い雰囲気の時もあります。
- 周辺環境・アクセス性
- 3
車でしか行けません。大口にはバスも鉄道もありません。最寄りの駅から徒歩で30分以上かかるのでおすすめしません。
- 料金・費用の妥当性
- 2
少々高く設定されているようです。私は安いと思ったことは一度もありません。他の施設からも高いと言われているようです。
- 居室・共用設備
- 3
とても綺麗でスペースもゆったりとしています。時々自動お掃除ロボットが走り回っていますが、音が結構大きいので驚いています。
- 介護・看護・医療サービス
- 2
身体自立度がさほど介護を必要としないからというのもありますが、特に介護を見てサービスがいいとは思えません。他の方への介護を見ていても不安です。
- 食事・メニュー
- 2
以前より改善したとの話を聞いていますが、叔父の話ではあまりおいしくないとのことです。
- 投稿日:
- 2024年07月24日
ご入居者の状態 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | ADLの状態 | 認知症の度合い | 既往歴 |
81歳 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 杖が必要 | 軽度 | 心臓病、パーキンソン病 |
- 施設・入居者の雰囲気
- 3
入居者同士はとても仲が良く、楽しそうにお過ごしでした。ちょうどレクリエーションを行っていましたが、大変盛り上がっていました。
- スタッフの雰囲気
- 2
最初こそいい雰囲気だなと思っていましたが、少し慣れてくると敬語が少なくなったことに違和感を覚えました。
- 周辺環境・アクセス性
- 4
近くに五条川という桜の名所があり、春になると施設から桜が見られます。かと言って道路が混むわけでもなく、いい環境だと思います。
- 料金・費用の妥当性
- 2
料金設定は同地区の介護サービスを提供している中では高めに設定してあるとのことです。
- 居室・共用設備
- 4
廊下は落ち着いた雰囲気で、居室も広めでした。料金が高いのに順番待ちをしている理由が分かりました。
- 介護・看護・医療サービス
- 2
看護に関してはしっかりしていそうな感じを見受けられますが、介護に関しては少しレベルが低いなと感じました。
- 食事・メニュー
- 3
食事に関してはあまりいい評判を聞きません。入居後に母に直接伺ったところ、あまりおいしくないとのことでした。
ゴールドエイジ大口の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 165,000円
- 月額料金
- 166,460円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 165,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 55,000円 |
管理費 | 25,000円 |
食費 | 53,460円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 33,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇入居時のその他料金
敷金(部屋のクリーニング、エアコン清掃、居室の修繕費を除いた金額が返金されます)
〇管理費
共益費(水道料金、電気代、ケーブルテレビ代、維持費含む)
〇その他
生活支援費(薬の管理、食事の配膳下膳、安否確認、ナースコールの対応、突発的に起こる短時間の援助など)
※介護保険負担分等は別途必要になります。
居室設備
トイレ、洗面、収納、緊急通報装置、電気、カーテン、エアコン
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 1泊2日3000円、2泊3日6000円 |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
ゴールドエイジ大口とは
ゴールドエイジ大口は、2018年3月にオープンしたサービス付き高齢者住宅です。
当ホームは「できるを支える住まい」をテーマに、入居者が現在できることをなるべく継続できるようにサポートしている施設です。
入居者がいつまでも活動的でいられるように、寝たきりの防止や生活機能の低下を防ぐ介護を心掛けているホームです。
当施設は自宅での暮らしと同様の自由度を保ちながら、さまざまなサービスを組み合わせ、安全と安心をプラスした快適な生活を送ることができます。
24時間スタッフが常駐している施設で、状況把握・施設巡回・生活相談・緊急時対応などもサポートしています。
バリアフリーが施されているため、高齢者も安全に暮らせる住まいです。ワンルームの居室には使い慣れた家具・家電も持ち込み自由のため、自分なりの生活環境で暮らせます。食事は毎日3食の食事提供をキャンセルして外食するのも自由です。
ゴールドエイジ大口のおすすめ・特徴
- 家族の面会・宿泊も対応
当施設は、60歳以上の高齢者、もしくは要介護・要支援の認定を受けている60歳未満の方を対象にサービスを提供しています。入居の条件には、身元保証人を立てることができる方や自傷・他害の恐れがない方なども含まれます。体験入居も実施しているため、入居を考えている方は介護の様子や施設内の環境などを前もって確認することができます。
当ホームは、これまでの生活を維持しながらも安心の介護サポートを受けたい方に適している施設です。また特別養護老人ホームの入居待ちの方も入居することができ、医療面で不安のある方なども利用することができます。
家族や友人の面会も気軽に足を運びやすい施設です。原則的に朝の9時から消灯時間の夜21時までが面会時間となっていますが、いつでも対応することができます。面会時はそのまま宿泊することも可能で、5日前までの申し出があれば一緒に食事サービスも楽しめます。 - 生活を豊かにする各種サポート
看護師や准看護師も常駐している施設で、介護福祉士や介護支援専門員などの有資格の介護スタッフも在籍しています。
スタッフは24時間体制で施設に常駐しているため、夜間も安心できる施設です。ナースコールによる緊急時対応をはじめ、介護を必要とする方には入浴介助や排泄介助などもプライバシーに配慮しながらサポートしています。
入居者の日々の体調管理も、看護師による服薬管理やバイタルチェックなどを通じて、入居者の健康を見守っています。
状況把握や安否確認については、食事の時間などを含めて日中は最低でも5回実施。夜間帯も3回行って、入居者の安全を確認しています。生活相談サービスも常時受け付けており、施設生活に関することや介護・医療についての悩みごと、人間関係の相談ごとなどもスタッフが親身になって応じています。
また月1回の訪問理容や隔週のコンビニ訪問販売も入居者が重宝しているサービスです。 - 安全性に配慮された施設環境
木造2階建ての施設で、館内は安全性の高いバリアフリー構造が施されています。廊下には、ほどよい高さに設定された手すりを設置。入居者の歩行訓練などにも利用されています。
施設内には個人居室を30室完備。全ての居室にウォシュレット搭載のトイレが備えられています。床面積は約11畳~12畳の広さで、照明器具やカーテンも備え付けになっており、エアコンやクローゼット、車いす対応の洗面台も標準装備です。
また家具や家電製品の持ち込みについても、火の出るものや安全性を欠くもの、そのほかペットなどを除けば、それ以外特別な制限もなく、愛着のあるものや使い慣れたものなどを自由に持ち込むことができます。
共用の浴室は施設内に3カ所完備されており、手すりの付いた安全性に配慮された設備で、自宅のように自分のペースで入浴を楽しむことができます。
入居条件
その他条件
・要介護1から5の方を中心に受け入れを行っています。
・共同生活を営める方。
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ゴールドエイジ大口の近くのその他の施設
緊急時の対応
体調急変や突発的な事故などがあれば、ナースコールからスタッフへ緊急連絡が可能です。スタッフが即座に対応し、提携医療機関や家族への連絡、または状況に応じて救急車の手配も実施します。
ゴールドエイジ大口の近くのその他の施設
ゴールドエイジ大口の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 可能 減塩食、糖尿病食、腎臓食、おかゆ、ゼリー食、ムース食、特別食など対応可。(追加費用あり) |
食事の説明 | 食事サービスは、原則的に食堂で実施されており、体調不良などの理由があれば居室での配食対応も可能です。
|
1日の流れ
- 6:00
起床・朝食
- 9:00
散歩・体操
- 12:00
昼食・趣味の時間
- 15:00
入浴・外出
- 18:00
夕食
- 21:00
就寝
生活に関するその他情報
外出 | 可 |
---|---|
外泊 | 可 |
喫煙 | - |
飲酒 | 可居室内で可能 |
入浴:回数 | - |
入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | 24時間 |
所在地(ゴールドエイジ大口)
住所 | 〒480-0137愛知県大口町大屋敷2丁目147番地 |
---|---|
アクセス | 名鉄犬山線 柏森駅 バスで5分降車後、徒歩3分 【お車をご利用の場合】 東名高速道路 小牧北ICから約10分 |
駐車場有無 | 有 |
ゴールドエイジ大口の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ゴールドエイジ大口(ゴールドエイジオオグチ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒480-0137 愛知県大口町大屋敷2丁目147番地 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 木造 | |
入居定員 | - | |
電話番号 | 0587-95-8885 | |
公式ホームページ | https://goldage.co.jp/gold-age/oguchi | |
介護事業所番号 | 100325 | |
損害賠償保険 | 加入 | |
地上階・地下階 | 2階建 | |
敷地面積 | - | |
延床面積 | - | |
居室総数 | 30室 | |
居室面積 | 18.35 〜 19.02㎡ | |
土地の権利形態 | 普通借地契約 | |
建物の権利形態 | 所有権 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2018年02月09日 | |
開設年月日 | - | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | リビングダイニングキッチン、リビングキッチン、浴室、脱衣室、トイレ、庭、エレベーター、洗濯場 | |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護可能 |
運営事業者名 | ゴールドエイジ株式会社 |
---|
よくある質問
- Q
ゴールドエイジ大口の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではゴールドエイジ大口の周辺(大口町)の施設を9件掲載しています。
大口町の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、大口町周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ゴールドエイジ大口の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
ゴールドエイジ大口の入居条件は?
- Aゴールドエイジ大口に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ゴールドエイジ大口の施設情報ページをご覧ください。
大口町(愛知県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 2.0万円 | 18.7万円 |
中央値 | 0.0万円 | 20.3万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 19.3万円 |
中央値 | 20.8万円 |