- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 2室
2025年04月24日時点
- 料金
- 住所
- 長野県岡谷市山下町2-13-10
- アクセス
- JR中央本線 岡谷駅 車で10分岡谷駅から1.29km
- 入居条件
- 要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ相談可保証人 必須生活保護不可終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人理容サービスデイサービス併設レクリエーション充実
- この施設のおすすめ・特徴
- 小規模施設だからこそ可能な細やかなサポート
- 介護が必要になっても安心の支援体制
- 近くに協力医療機関が立地する安心感
住宅型有料老人ホームホープの料金プラン
プランA
- 入居時
- 720,000円
- 月額料金
- 131,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 720,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 35,000円 |
管理費 | 42,000円 |
食費 | 43,500円 |
水道光熱費 | 11,000円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
プランB
- 入居時
- 120,000円
- 月額料金
- 156,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 120,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 60,000円 |
管理費 | 42,000円 |
食費 | 43,500円 |
水道光熱費 | 11,000円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇「入居時その他料金」は、寄付金/600,000円、敷金/120,000円を表します。
〇冬季(3月〜11月)は暖房費(月額5,000円)が別途必要です。
〇食費の内訳は朝食350円、昼食600円、夕食500円、1日合計1,450円×30日。
〇予防接種代金、健康診断料、公的介護保険料の自己負担分(介護保険利用1割負担)、衣料費、おむつ代、お小遣い 他 個人的性質の費用は別途。
居室設備
冷暖房設備、収納、一般照明器具、火災報知器、消火器、スプリンクラー、ナースコール
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 食事介助付き 5,000円/一泊 二泊まで |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
住宅型有料老人ホームホープとは
JR岡谷駅より車で約10分、静かな住宅街の一角に立地する住宅型有料老人ホームホープ。
介護事業を展開している株式会社あすなろが2013年に開設し、管理運営を実施しています。
生活に必要な商業施設や公共施設、病院などが徒歩圏にあり、高齢者の暮らしやすい環境が魅力のひとつです。
木造地上2階建て、定員24名の家庭的な雰囲気が溢れる小規模施設。
建物や設備よりも人とサービスを磨き上げ、細やかな配慮がなされた満足度の高いサポートを受けられます。
利用者の立場を踏まえた料金プランを用意。
入居一時金ありプランは月額利用料を抑え、また入居一時金なしプランは、初期費用の負担が軽減され安心して入居できます。
専門スタッフが24時間常駐。
日中だけでなく夜間も定刻巡回を行い、生活の見守りを実施しています。
施設内に系列の訪問介護と通所介護のサービス事業所を併設。
介護や医療の備えも万全な施設です。
住宅型有料老人ホームホープのおすすめ・特徴
- 小規模施設だからこそ可能な細やかなサポート
サービスのモットーは「楽しく・優しく・心を込めて」です。
定員24名という少数の施設だからこそ、一人ひとりに向き合う丁寧で細やかなサポートが可能。
あらゆる所にスタッフの目が行き届き、体調や生活の少しの変化を見逃さないよう目配りと気配りをサポートの基本にしています。利用者の暮らしを支える生活支援サービスを提供。
食事サービスをはじめ居室内の床とベッド周りの清掃、日常衣類の洗濯、買物代行などの家事支援を受けられます。
また入浴は、一般的な介護施設では週2回が基本ですが、週3回のんびりとお風呂を楽しめます。
個室浴と要介護者のためのチェア浴・ストレッチャー浴を用意しているため安心です。夜間もスタッフが共有部を中心に定刻巡回。
安心して生活できる体制とサービスを整えています。 - 介護が必要になっても安心の支援体制
要介護の方、また自立している方も介護が必要になった場合を想定し、スムーズに介護を提供できる体制を整えています。
施設内に系列の訪問介護とデイサービスを併設。
住宅型有料老人ホームのため個別に契約し、必要な介護を受けながら生活環境を変えることなく暮らせます。
もちろん介護保険適用のため安心です。訪問介護は、介護の資格をもつスタッフに居室まで来てもらいケアを受けられます。
食事・排泄・入浴などの介助を受ける「身体介護」と家事を手伝ってもらえる「生活援助」などのサービスがあり、必要なサービスを選択し利用することが可能です。デイサービスは日中に事業所に通い、身体介護などを受けて過ごせます。
また食事の提供や入浴サービス、楽しいレクリエーションと機能回復訓練も行われており、気分転換に最適。
このように施設では、身体の状態に合わせた介護サービスを選び、安心して生活できるよう援助しています。 - 近くに協力医療機関が立地する安心感
徒歩6分の位置にある「岡谷市民病院」や東銀座の「アポロ歯科医院」と医療提携。この2つの協力医療機関による高齢者に適した医療を24時間365日受けられるよう体制を構築しています。
中でも岡谷市民病院は、地域医療の拠点であり、あらゆる疾患診療に対応。
内科だけでなく循環器内科、消化器内科、整形外科、眼科など様々な診療科目を揃えているため、体調を崩した場合でも安心です。
精密検査から治療、手術、入院まで、万全の医療バックアップ体制を整えられています。施設近くに協力医療機関があることは、利用者にとって生涯過ごせる安心感を創出。
また医療支援ニーズの高い利用者にも心強い環境になっています。
入居条件
その他条件
年齢制限無し
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
住宅型有料老人ホームホープの職員体制
緊急時の対応
利用者の突発的な体調不良や事故に見舞われた時などの緊急時には、居室や浴室に設置されているナースコールからスタッフへ24時間連絡可能です。
通報を受けたスタッフは協力医療機関「岡谷市民病院」と連携し、迅速に適切な処置を行います。
必要に応じて救急搬送を手配します。
協力医療機関
岡谷市民病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 救急車の手配
|
アポロ歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 救急車の手配
|
住宅型有料老人ホームホープの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 可能 |
食事の説明 | - |
生活に関するその他情報
外出 | - | 外泊 | 可 |
---|---|---|---|
喫煙 | - | 飲酒 | - |
入浴:回数 | 3 | 入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
所在地(住宅型有料老人ホームホープ)
住所 | 〒394-0005長野県岡谷市山下町2-13-10 |
---|---|
アクセス | JR中央本線 岡谷駅 車で10分 【お車をご利用の場合】 長野自動車道岡谷インターから車で3分 |
駐車場有無 | 有 |
住宅型有料老人ホームホープの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 住宅型有料老人ホームホープ(ジュウタクガタユウリョウロウジンホームホープ) |
---|---|
施設所在地 | 〒394-0005 長野県岡谷市山下町2-13-10 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 木造 |
入居定員 | 24名 |
開設年月日 | 2013年12月20日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | 2階 |
敷地面積 | 1143.9㎡ |
延床面積 | 538.3㎡ |
居室総数 | 24室 |
居室面積 | 13.5 〜 13.5㎡ |
建築年月日 | 2013年12月01日 |
土地の権利形態 | 普通借地契約 |
建物の権利形態 | 普通借家契約 |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | 消化器、自動火災報知設備、火災通報設備、スプリンクラー、防火管理者、防災計画 |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | 手摺付トイレ、特殊浴室、ロッカー室、食堂・談話室、デイルーム、相談室、駐車場 他 |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護不可 |
運営事業者名 | 株式会社あすなろ |
---|

よくある質問
- Q
住宅型有料老人ホームホープの現在の空室状況が知りたいのですが?
- A住宅型有料老人ホームホープの空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
住宅型有料老人ホームホープは認知症でも、入居することはできますか?
- A住宅型有料老人ホームホープでは認知症の受け入れについてご相談することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
住宅型有料老人ホームホープの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは住宅型有料老人ホームホープの周辺(岡谷市)の施設を26件掲載しています。
岡谷市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、岡谷市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
住宅型有料老人ホームホープの費用はいくらぐらいかかるの?
- A住宅型有料老人ホームホープに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 12.0万円〜72.0万円
月額費用: 13.2万円〜15.7万円
なお、住宅型有料老人ホームホープがある岡谷市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均233.8万円
月額利用料: 平均17.1万円
ご予算などを踏まえて岡谷市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
住宅型有料老人ホームホープの入居条件は?
- A住宅型有料老人ホームホープに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、住宅型有料老人ホームホープの施設情報ページをご覧ください。
岡谷市(長野県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 233.8万円 | 17.1万円 |
中央値 | 30.0万円 | 17.8万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 19.8万円 |
中央値 | 21.0万円 |