介護老人保健施設メイプル【綾瀬市】料金と空き状況
介護老人保健施設
- 住所
- 神奈川県綾瀬市吉岡2361-7
- 料金
- 交通
- JR相模線 海老名駅 「国分寺台第10」バス停下車。徒歩約10分。
- 空室状況
- -
介護老人保健施設メイプルの近くのその他の施設
介護老人保健施設メイプルとは
メイプルは1998年9月1日に創設された神奈川県内の介護老人保健施設です。
自然豊かな綾瀬市の高台に位置しています。
小田急相鉄線の海老名駅から吉岡芝原行きや国分寺台第12行きのバスに乗車、国分寺台第10で下車し徒歩10分。
40歳以上で要介護認定された方、病状が安定し集団生活が可能な方、リハビリにより身心の維持・改善を希望する方の利用が可能。
認知症の方のケアに関しては、マニュアルも完備し、スタッフに対する研修も行っているため入居者も家族も安心です。
パターゴルフ・カンリーグ・玉入れ・魚釣り・投げない輪投げ・段ボール崩しなど、安全面にも配慮し、様々なレクリエーションを行っています。
介護老人保健施設メイプルのおすすめ・特徴
日々を充実させるクラブ活動
書道、華道、絵手紙などのクラブ活動を行っています。
書道や華道、絵手紙の作成などをすることにより、精神統一し集中力が身につきます。
また、細かく指先を使うことにより、脳がより活性化し、認知機能の維持・向上につながります。
字がきれいにかけるようになったり、草花をよりきれいに飾ったりなど、楽しみながらスキルを身につけることも可能です。開かれた地域密着型の施設
施設内外で積極的に交流し、開かれた施設として地域の方と共に歩んでいくため、ボランティアルームを開放しています。
ボランティア活動への理解を深めるため、講座や講習会などの開催、ボランティア活動のPRや情報の交換を行い、スタッフ一丸となってボランティアの方々の受け入れ体制を整えています。
ボランティアとして参加された方々は延べ400名。
話し相手になることや食事、入浴、洗濯の手伝い、また、特技を伝授してもらうなど入居者とも蜜にコミュニケーションをとり交流を深めています。
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「介護老人保健施設メイプル」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
介護老人保健施設メイプルの料金プラン
- プラン
- 居室詳細
- 居室数
- 入居時
- 月額料金
- 個室
- 個室
35.0㎡ - 11室
- -
- 10万5570円
- 4人部屋
- 多床室
37.0㎡ - 19室
- -
- 6万9390円
個室
- 居室数
- 11室
- 居室の広さと種類
- 35.0㎡/個室
- 入居時料金
- -
- 月額料金
- 10万5570円
入居費用の内訳
- 入居一時金
- -
- その他
- -
月額料金内訳
- 賃料
- 5万0040円
- 管理費
- -
- 食費
- 5万5530円
- 水道光熱費
- -
- 上乗せ介護費
- -
- その他
- -
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
4人部屋
- 居室数
- 19室
- 居室の広さと種類
- 37.0㎡/多床室
- 入居時料金
- -
- 月額料金
- 6万9390円
入居費用の内訳
- 入居一時金
- -
- その他
- -
月額料金内訳
- 賃料
- 1万3860円
- 管理費
- -
- 食費
- 5万5530円
- 水道光熱費
- -
- 上乗せ介護費
- -
- その他
- -
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
賃料:居住費(多床室462円)/日×30日で計算
食費:1851円/日×30日で計算
居室設備
綾瀬市(神奈川県)の費用相場
入居時料金 | 月額料金 | ||
---|---|---|---|
入居時費用あり | 入居時費用0円 | ||
平均値 | 152.0万円 | 18.7万円 | 19.9万円 |
中央値 | 21.0万円 | 16.2万円 | 20.3万円 |
介護老人保健施設メイプルの近くのその他の施設
介護保険自己負担額
上記の料金プランとは別に、毎月、介護度に応じて下記の金額がかかります。
居室タイプ | サービス内容 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|
従来型個室 | 基本型 | 23,562円 | 25,047円 | 27,093円 | 28,842円 | 30,525円 |
在宅強化型 | 24,948円 | 27,324円 | 29,370円 | 31,218円 | 33,099円 | |
従来型多床室 | 基本型 | 26,004円 | 27,588円 | 29,634円 | 31,317円 | 33,099円 |
在宅強化型 | 27,588円 | 30,030円 | 32,142円 | 33,990円 | 35,805円 | |
ユニット型個室 | 基本型 | 26,268円 | 27,753円 | 29,799円 | 31,548円 | 33,297円 |
在宅強化型 | 27,753円 | 30,195円 | 32,274円 | 34,155円 | 35,970円 | |
ユニット型個室的多床室 | 基本型 | 26,268円 | 27,753円 | 29,799円 | 31,548円 | 33,297円 |
在宅強化型 | 27,753円 | 30,195円 | 32,274円 | 34,155円 | 35,970円 |
※1日分を30日換算した金額です。
※金額は1割負担の場合。
※入居時の条件などにより別途金額が加算される場合があります。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
介護老人保健施設メイプルの近くのその他の施設
介護老人保健施設メイプルの職員体制
※介護老人保健施設では、入所者3人に対して最低1人の介護または看護職員の配置が義務付けられています。
介護職員が有している資格
介護福祉士 | 15人 |
---|---|
実務者研修 | 4人 |
介護職員初任者研修 | 7人 |
介護支援専門員 | 1人 |
介護老人保健施設メイプルの近くのその他の施設
所在地(介護老人保健施設メイプル)
交通 | JR相模線 海老名駅 「国分寺台第10」バス停下車。徒歩約10分。 |
---|---|
住所 | 〒252-1124神奈川県綾瀬市吉岡2361-7 |
駐車場有無 | - |
介護老人保健施設メイプルの近くのその他の施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 介護老人保健施設メイプル(カイゴロウジンホケンシセツ メイプル) |
---|---|
施設所在地 | 〒252-1124 神奈川県綾瀬市吉岡2361-7 |
施設種別 | 介護老人保健施設 |
施設形態 | 介護老人保健施設 |
建物構造 | - |
入居定員 | 87名 |
電話番号 | 0467-76-8001 |
公式ホームページ | https://www.jikoukai.com/care/index.html |
開設年月日 | 1998年09月01日 |
介護事業所番号 | 1454480000-00 |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 地上4階地下1階 |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
居室総数 | - |
居室面積 | - |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | 消火器具、スプリンクラー、自動火災報知、自家発電、消防署への直通電話 |
耐火建築物基準 | 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
共用施設設備 | - |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 受け入れ可 |
登録喀痰吸引等事業者 | あり |
掲載情報について
掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムから転載してきている情報です。2023年02月24日時点の公開情報のため、現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。正確な情報については、施設にお問い合せください。運営事業者名 | 医療法人社団慈広会 | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | 〒252-1113 神奈川県綾瀬市上土棚中1-1-16 | 設立年月日 | 1992年07月01日 | ||
法人等が同都道府県内で実施するサービス | |||||
通所リハビリテーション | 介護老人保健施設 メイプル | ||||
短期入所療養介護 | 介護老人保健施設 メイプル | ||||
認知症対応型共同 生活介護 | 医療法人社団 慈広会 グループホーム楓 医療法人社団 慈広会 グループホーム若葉 | ||||
居宅介護支援 | 介護老人保健施設 メイプル | ||||
介護予防通所 リハビリテーション | 介護老人保健施設 メイプル | ||||
介護予防短期入所 療養介護 | 介護老人保健施設 メイプル | ||||
介護予防認知症 対応型共同生活介護 | 医療法人社団 慈広会 グループホーム楓 医療法人社団 慈広会 グループホーム若葉 | ||||
介護予防支援 | 医療法人社団 慈広会 地域包括支援センターメイプル | ||||
介護老人保健施設 | 介護老人保健施設 メイプル |
介護老人保健施設メイプルの近くのその他の施設
施設の概要
- 運営方針
- 利用者の自立を支援し自由で暖かい施設運営を目指します。明るい家庭的な雰囲気を大切にし、1日も早く家庭に復帰できますよう日常生活動作機能の自立促進を援助します。
- 待機者数
- 5名
- 職員の人数
- 60名
- 居室面積
- -
運営状況の概要
- 利用者の権利擁護
- 5
- サービスの質の確保への取組
- 4
- 相談・苦情等への対応
- 4
- 外部機関等との連携
- 2
- 事業運営・管理
- 5
- 安全・衛生管理等
- 4
- 従業者の研修等
- 4
併設されているサービス
通所リハビリテーション及び居宅介護支援事業所を併設し、退所後の在宅生活支援も継続的に行っています。
サービスの特色
地域に密着したきめ細やかなケアでお年寄とご家族を生涯に亘り支援いたします。現在の高齢化社会は夢の社会でありますが、現実には重介護を始めとする多くの問題をかかえております。このため当施設では、入所・在宅生活の繰り返しを行いながら高齢者の方々の幸せをご家族の皆様と共に生涯に亘り追求する「生涯対応」の考えのもと、この問題と取り組んでおります。入所期間中は、ご家族の方々を重介護から開放し、自らの生活を充分楽しみリフレッシュしていただきます。一方この間、本人に対しては心身のリハビリを行い自立を支援致します。この後一定期間家に帰って頂き、ご家族の方々と愛ある生活を過ごして頂きます。そしてその後また入所して頂くこの方法を生涯に亘って行っていきます。
入居者
要介護別の入居者数
要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|
4人 | 18人 | 24人 | 22人 | 17人 | 85人 |
3か月間の退所者数
退所先 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
自宅等 | 2人 | 2人 | 1人 | 3人 | 0人 | 8人 |
介護保険施設 | 0人 | 0人 | 3人 | 0人 | 1人 | 4人 |
特別養護老人ホーム以外の社会福祉施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
医療機関 | 2人 | 0人 | 1人 | 5人 | 0人 | 8人 |
死亡者 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | 1人 | 3人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
介護老人保健施設メイプルの近くのその他の施設
施設の詳細
設備
共用トイレ | |||
---|---|---|---|
男子トイレ | 0か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
女子トイレ | 0か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
男女共用トイレ | 3か所 | 車椅子対応 | 3か所 |
個室トイレ | |||
11か所 | |||
車椅子対応 | 11か所 |
浴室 | |
---|---|
個浴 | 1か所 |
大浴槽 | 1か所 |
特殊浴槽 | 1か所 |
リフト浴 | 0か所 |
その他 | ・家族介護教室に浴室1 ・特別室に浴室2 |
取得している加算状況
職員の配置・待遇等
特定の疾患等への対応
入居者への支援体制
施設利用・在宅復帰支援
退所・再入所
レクリエーションの実施
レクリエーションの実施 | あり | 1週間の平均実施回数 | 5回 |
---|
通所リハビリテーションの実施
実施状況 | あり |
---|
苦情・相談窓口
窓口の名称 | 苦情相談担当 | |
---|---|---|
電話番号 | 0467-76-8001 | |
対応時間 | 平日 | 8時30分~17時30分 |
土曜 | 時分~時分 | |
日曜 | 時分~時分 | |
祝日 | 時分~時分 | |
定休日 | 土曜・日曜・祝日・年末年始:12/30~1/3 | |
留意事項 | 基本的には、平日で対応を行うが、定休日についても電話対応可能。緊急時には、平日以外も対応可能。 |
介護老人保健施設メイプルの近くのその他の施設
介護老人保健施設メイプルの職員体制
従業員総数 | 60人 |
---|---|
従業員の特色 | 介護職員の8割から8割5分は介護福祉士を取得しており、スキルの高い介護を提供している。また、リハビリ職員も理学療法士3名・作業療法士1名を常勤として採用しており、充実したリハビリテーションを提供し利用者のADLアップや在宅復帰支援を展開している。 |
介護・看護職員一人あたりの入所者数 | 2.4人 |
夜勤を行う介護・看護職員数 | 4人 |
従業者の健康診断の実施状況 | あり |
介護職員の有資格者の人数 | 27人 |
※介護老人保健施設では、入所者3人に対して最低1人の介護または看護職員の配置が義務付けられています。
職員の人数及びその勤務形態
職能 | 常勤:専従 | 常勤:兼務 | 非常勤:専従 | 非常勤:兼務 | 合計 | 常勤換算人数 |
---|---|---|---|---|---|---|
医師 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
薬剤師 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 1人 | 0.4人 |
看護職員 | 5人 | 0人 | 3人 | 1人 | 9人 | 5.8人 |
介護職員 | 26人 | 0人 | 3人 | 0人 | 29人 | 26.2人 |
支援相談員 | 0人 | 3人 | 0人 | 0人 | 3人 | 3人 |
理学療法士 | 1人 | 3人 | 0人 | 0人 | 4人 | 3人 |
作業療法士 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0.5人 |
言語聴覚士 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
管理栄養士 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
栄養士 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
介護支援専門員 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
調理員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
事務員 | 5人 | 0人 | 0人 | 0人 | 5人 | 5人 |
その他 | 1人 | 0人 | 0人 | 4人 | 5人 | 2.1人 |
従業員の経験年数
1年未満 | 1年〜3年未満 | 3年〜5年未満 | 5年〜10年未満 | 10年以上 | 前年度採用人数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
医師 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 |
薬剤師 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
看護職員 | 3人 | 1人 | 2人 | 1人 | 2人 | 1人 |
介護職員 | 7人 | 6人 | 4人 | 7人 | 5人 | 7人 |
支援相談員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
理学療法士 | 0人 | 0人 | 1人 | 2人 | 1人 | 0人 |
作業療法士 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 |
言語聴覚士 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
栄養士 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
管理栄養士 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
介護支援専門員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 |
従業員の教育訓練制度、研修、その他の取組
介護プロフェッショナルキャリア段位制度の取組 | |
---|---|
アセッサー | 0人 |
段位取得者 | 0人 |
介護プロフェッショナルキャリア段位制度 | なし |
実施している従業員の資質向上に向けた取組 |
---|
従業員100名を対象に、栄養管理・身体拘束・衛生管理・スキンケア・接遇・防災管理の各委員会に講師を務めてもらい、毎月1時間程の学習会を開催している。 |
介護老人保健施設メイプルの近くのその他の施設
施設の評価
第三者による評価の実施状況
入所者アンケート調査、 意見箱等入所者の 意見等を把握する取組 (過去1年間の状況) | あり | |
---|---|---|
結果の開示 | なし | |
第三者による評価(過去4年間) | ||
実施年月日 | - | |
実施した機関 | - | |
結果の開示 | - | |
結果の公表の同意 | - | |
評価機関による総評 | - | |
事業所のコメント | - |
※ 掲載している情報は自治体が公表している情報を引用しています。現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。
正確な情報については、施設にお問い合わせください。
出典:神奈川県「神奈川県内有料老人ホーム重要事項説明書」
よくある質問
- Q
介護老人保健施設メイプルの費用はいくらぐらいかかるの?
- A介護老人保健施設メイプルに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 6.9万円〜10.5万円
なお、介護老人保健施設メイプルがある綾瀬市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均152.0万円
月額利用料: 平均18.7万円