- 口コミ
- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 15室
2025年04月01日時点
- 料金
- 住所
- 神奈川県川崎市多摩区菅仙谷4-1-4
- アクセス
- 小田急小田原線 読売ランド前駅 小田急バス「大久保 バス停下車徒歩5分」小田急小田原線 読売ランド前駅 徒歩19分JR南武線 稲田堤駅 川崎市営バス「西菅団地バス停下車徒歩11分」
- 入居条件
- この施設のおすすめ・特徴
- 日替わり趣味活動で心も身体もリフレッシュ
- 心の行き届いたターミナルケア
特別養護老人ホーム よみうりランド花ハウスの口コミ・評判
総合点数
- 施設・入居者の雰囲気
- 4.33
- スタッフの雰囲気
- 4.33
- 周辺環境・アクセス性
- 3.67
- 料金・費用の妥当性
- 3.0
- 居室・共用設備
- 4.0
- 介護・看護・医療サービス
- 3.5
- 食事・メニュー
- 4.0
- 掲載基準について
- お寄せいただいた口コミは、信頼性及び品質の確保・向上のため、審査の上で承認した内容を掲載しております。
- 投稿日:
- 2025年03月05日
ご入居者の状態 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | ADLの状態 | 認知症の度合い | 既往歴 |
76歳 | 男性 | 本人 | 要介護3 | 自分で歩ける | 中等度 | - |
- 施設・入居者の雰囲気
- 5
施設自体はとてもよかった。価格面が少しネックなので、残念だが見送る
- スタッフの雰囲気
- 5
とても丁寧にお話しを聞いていただきました。その中色んなオプションや施設のことも聞けた
- 周辺環境・アクセス性
- 5
家から比較的近くバスには乗るがアクセスはいいので、親の入居にはとてもいい立地
- 料金・費用の妥当性
- 3
金銭的な余裕がなく自分には少し負担が大きいため残念だが見送ることになる。
- 居室・共用設備
- 5
とても清潔でよかった。個室も暮らしやすそうで金銭的余裕があればここにしたい
- 投稿日:
- 2024年11月28日
ご入居者の状態 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | ADLの状態 | 認知症の度合い | 既往歴 |
90歳 | 女性 | その他 | 要介護3 | 車椅子が必要 | 軽度 | 高血圧、リウマチ・関節症 |
- 施設・入居者の雰囲気
- 4
祖母からはいつも怒っていて怖い人もいるけど、話せる人もたくさんいて助かっていると聞いています。
- スタッフの雰囲気
- 4
レクリエーションをきちんと行ってくださったり、盛り上げ上手な職員さんがいると聞いています。
- 周辺環境・アクセス性
- 3
坂の上にあるため、車がないと行きづらいです。近くに遊園地があるため、混雑時は辛いです。
- 料金・費用の妥当性
- 3
料金については高過ぎることはありませんが、それなりに費用がかかり、可もなく不可もなくという印象です。
- 居室・共用設備
- 4
新しい施設ではないので、使用感や年期の入った部分も感じます。すごく清潔感があるというイメージではないですが、不潔ではないです。
- 介護・看護・医療サービス
- 3
やはり対応を待たされることも多いみたいですが、どこも人手不足ですので仕方がないと思っています。
- 食事・メニュー
- 4
食事は美味しいみたいで、時間をかけてほぼ全量食べているみたいです。行事食などもあると聞いています。
- 投稿日:
- 2024年04月08日
ご入居者の状態 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | ADLの状態 | 認知症の度合い | 既往歴 |
95歳 | 女性 | その他 | 要介護2 | 杖が必要 | 中等度 | 骨折・骨粗しょう症、リウマチ・関節症 |
- 施設・入居者の雰囲気
- 4
明るい施設だなという印象です。入居者の方はお喋りできる方の方が少ないみたいですが、スタッフの方は手が空いている時にはお話相手になってくれているようです。
- スタッフの雰囲気
- 4
行事や誕生日などにちょっとした記念品を用意したり、忙しい中で利用者を喜ばせようと頑張ってくれているなと感じます。
- 周辺環境・アクセス性
- 3
徒歩では行けないので良いとは言えませんが、バスがあるので割りと便利だと思います。
- 料金・費用の妥当性
- 3
費用については不満に思ったことはありません。他の施設と比べて可もなく不可もなくといった印象です。
- 居室・共用設備
- 3
新しくはないので清潔感については普通の印象です。丘の上にあり、近くにイルミネーションが売りの遊園地もあるので景色は良いと思います。
- 介護・看護・医療サービス
- 4
祖母の話によるとスタッフさんはとても良くしてくれているみたいです。お話好きの祖母の話を良く聞いてくれている印象があります。
- 食事・メニュー
- 4
ゆっくりだけどいつも完食しているようで、美味しいのかなという印象です。食べるのがゆっくりな祖母の下膳を最後まで待ってくれているようです。
特別養護老人ホーム よみうりランド花ハウスの料金プラン
個室プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 153,210円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | - |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 96,410円 |
管理費 | - |
食費 | 55,800円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 1,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
その他:金銭管理費1000円/月
理美容代:実費
日常生活費:実費
居室設備
体験入居・ショートステイ
体験入居 |
---|
- |
ショートステイ |
あり |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
特別養護老人ホームの介護保険自己負担額
要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|
ユニット型個室 | 21,547円 | 23,798円 | 26,210円 | 28,493円 | 30,712円 |
ユニット型個室的多床室 | 21,547円 | 23,798円 | 26,210円 | 28,493円 | 30,712円 |
従来型個室 | 18,942円 | 21,193円 | 23,541円 | 25,792円 | 28,011円 |
従来型多床室 | 18,942円 | 21,193円 | 23,541円 | 25,792円 | 28,011円 |
※1日分を30日換算した金額です。
※金額は1割負担の場合。
※入居時の条件などにより別途金額が加算される場合があります。
特別養護老人ホーム よみうりランド花ハウスとは
よみうりランド花ハウスとは、利用者と家族の気持ちに寄り添いながら個別のケアにあたり、身体と精神的機能の維持を目的とした機能訓練と患者様の気持ちに寄り添ったターミナルケアを目指す施設です。
自然が多く、広々とした敷地には季節ごとの緑や花を楽しむことが出来ます。
入居者及びショートステイ専用の部屋からは都心の高層ビル群が望め、眺望・景観ともに季節の移り変わりを楽しめる環境にあり、終の住処とするには最適な立地と言えます。
1Fデイサービス、2〜5F特別養護老人ホームにおける施設介護、5Fにショートステイ専用施設があり短期入所に対応、地域包括支援センターを併設しています。
部屋は全てトイレと洗面所完備の一人部屋で、入居者のプライベートを尊重しています。
看取り介護に特化した介護体制が整っていて、看護師、介護福祉士が常駐しているので医師による延命処置を施さず、痛みの少ない最後を迎えることができます。
特別養護老人ホーム よみうりランド花ハウスのおすすめ・特徴
- 日替わり趣味活動で心も身体もリフレッシュ
デイサービスや体調の良い入居者向けの趣味活動が多数設けられています。
曜日別に日替わりで5~6種の中から好みの活動を選ぶことができます。
手先や身体を動かすこと、他の利用者との交流や談話のきっかけにつながり、認知症対策や足腰の強化、また体力維持を目的としています。
毎月企画される季節に合わせたレクリエーション活動もあり、フロアはいつも催し物の飾り付けでバリエーションを持たせて、空間適応力の向上や気分転換を心がけています。 - 心の行き届いたターミナルケア
個人の意思を尊重するという観点から、ターミナルケアを望む入居者または家族のご意向に沿った看護付き看取り介護を支援しています。
医療施設での延命処置を受けずに、できる限り痛みや苦しみを取り除いた状態を保ち、住み慣れた部屋で最後の時を家族と共に過ごせるようにケアをしています。
忙しい家族に代わって、施設職員全員で声掛けを行い、経過観察を細かく家族にご報告します。
人生の最後に寂しい思いをしないよう心のこもった支援を受けることができます。
入居条件
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
特別養護老人ホーム よみうりランド花ハウスの職員体制
※特別養護老人ホームでは、入所者3人に対して最低1人の介護または看護職員の配置が義務付けられています。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | 1人 |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | - |
柔道整復師 | 1人 |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
介護職員が有している資格
介護福祉士 | 59人 |
---|---|
実務者研修 | 7人 |
介護職員初任者研修 | 23人 |
介護支援専門員 | - |
協力医療機関
稲城市立病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、小児科、整形外科、脳神経外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、リハビリテーション科、精神科 |
協力内容 | 入居者の方が、同病院の診療科目に該当する場合、必要な治療を行う。 |
多摩丘陵病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、歯科、消化器科、整形外科、脳神経外科、泌尿器科、婦人科、眼科、麻酔科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 入居者の方が、同病院の診療科目に該当する場合、必要な治療を行う。 |
日本医科大学付属多摩永山病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、神経内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、小児科、整形外科、形成外科、脳神経外科、皮膚科、泌尿器科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、麻酔科 |
協力内容 | 入居者の方が、同病院の診療科目に該当する場合、必要な治療を行う。 |
コンパスクリニック | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 入居者の方に治療が必要となった場合、訪問により治療を行う。 |
所在地(特別養護老人ホーム よみうりランド花ハウス)
住所 | 〒214-0006神奈川県川崎市多摩区菅仙谷4-1-4 |
---|---|
アクセス | 小田急小田原線 読売ランド前駅 小田急バス「大久保 バス停下車徒歩5分」 小田急小田原線 読売ランド前駅 徒歩19分 JR南武線 稲田堤駅 川崎市営バス「西菅団地バス停下車徒歩11分」 【お車をご利用の場合】 ・新宿方面から
首都高速4号線→中央高速→稲城I.C.直結→稲城大橋 約2km ・八王子方面から
中央高速→調布I.C.下車 約5km ・渋谷方面から
首都高速3号線→東名高速→川崎I.C.下車約8km ・厚木方面から
東名高速→川崎I.C.下車 約8km ※いずれの場合も「よみうりランド」を目標に走行し、「よみうりランド前」交差点から「グッジョバ」が左側に見える車道を通り、茶色い建物の「よみうりランド花ハウス」を目指してください。 |
駐車場有無 | - |
特別養護老人ホーム よみうりランド花ハウスの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 特別養護老人ホーム よみうりランド花ハウス(ヨミウリランドハナハウス) |
---|---|
施設所在地 | 〒214-0006 神奈川県川崎市多摩区菅仙谷4-1-4 |
施設種別 | 特別養護老人ホーム |
建物構造 | - |
入居定員 | 150名 |
開設年月日 | 2005年03月01日 |
指定の更新日 | 2023年03月01日 |
介護事業所番号 | 1475400683-00 |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 地上5階地下0階 |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
空き人数 | 3人 |
居室総数 | 150室 |
居室面積 | 17.5 〜 17.5㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | スプリンクラー、非常通報装置、自動火災報知機等 |
耐火建築物基準 | 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
共用施設設備 | - |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 受け入れ可 |
登録喀痰吸引等事業者 | あり |
掲載情報について
掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムから転載してきている情報です。2024年06月10日時点の公開情報のため、現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。正確な情報については、施設にお問い合せください。運営事業者名 | 社会福祉法人読売光と愛の事業団 | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | 〒100-8055 東京都千代田区大手町1-7-1 読売新聞東京本社内 | 設立年月日 | 2001年11月01日 | ||
法人等が同都道府県内で実施するサービス | |||||
訪問看護 | よみうりランド訪問看護ステーション | ||||
通所介護 | よみうりランド花ハウス | ||||
通所リハビリテーション | よみうりランドケアセンター | ||||
短期入所生活介護 | よみうりランド花ハウス | ||||
短期入所療養介護 | よみうりランドケアセンター | ||||
地域密着型介護老人 福祉施設入所者生活介護 | 花ハウスすみれ館 | ||||
居宅介護支援 | よみうりランド居宅介護支援事業所 | ||||
介護予防訪問看護 | よみうりランド訪問看護ステーション | ||||
介護予防通所 リハビリテーション | よみうりランドケアセンター | ||||
介護予防短期入所 生活介護 | よみうりランド花ハウス | ||||
介護予防短期入所 療養介護 | よみうりランドケアセンター | ||||
介護予防支援 | よみうりランド花ハウス介護予防支援事業所 | ||||
介護老人福祉施設 | よみうりランド花ハウス | ||||
介護老人保健施設 | よみうりランドケアセンター |
施設の概要
- 運営方針
- ・ご利用者、ご家族の気持ちに寄り添います ・ご利用者一人ひとりを尊重した個別のケアをいたします ・自然に穏やかに最期を迎えるお手伝いをいたします ・職員が協力し合う働きやすい職場環境を整えます ・高齢者ケアの専門性を生かして地域社会に貢献します
- 待機者数
- 9名
- 職員の人数
- 128名
- 居室面積
- 17.5 〜 17.5㎡
運営状況の概要
- 利用者の権利擁護
- 5
- サービスの質の確保への取組
- 4
- 相談・苦情等への対応
- 4
- 外部機関等との連携
- 2
- 事業運営・管理
- 4
- 安全・衛生管理等
- 5
- 従業者の研修等
- 3
利用者負担軽減制度
利用者負担軽減制度の実施 | あり |
---|
併設されているサービス
16あるユニットのうち1ユニットはショートステイとして運用しています。
入居者
入居者の男女比
入居者の年齢構成
要介護別の入居者数
年齢 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
~64歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
65~74歳 | 1人 | 0人 | 2人 | 4人 | 2人 | 9人 |
75~84歳 | 0人 | 2人 | 4人 | 7人 | 8人 | 21人 |
85歳~ | 1人 | 10人 | 32人 | 40人 | 18人 | 101人 |
前年度の退所者数
退所先 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
自宅等 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
介護保険施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
特別養護老人ホーム以外の社会福祉施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
医療機関 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 4人 | 6人 |
死亡者 | 0人 | 0人 | 5人 | 20人 | 11人 | 36人 |
その他 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 1人 | 2人 |
もっと詳しく知りたい方へ
安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。
施設の詳細
設備
共用トイレ | |||
---|---|---|---|
男子トイレ | 0か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
女子トイレ | 0か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
男女共用トイレ | 15か所 | 車椅子対応 | 15か所 |
個室トイレ | |||
150か所 | |||
車椅子対応 | 150か所 |
浴室 | |
---|---|
個浴 | 8か所 |
大浴槽 | 4か所 |
特殊浴槽 | 5か所 |
リフト浴 | 0か所 |
その他 | - |
取得している加算状況
職員の配置・待遇等
特定の疾患等への対応
入居者への支援体制
施設利用・在宅復帰支援
退所・再入所
リハビリテーションの実施
リハビリの実施 | あり |
---|
日常生活動作評価による生活リハビリテーション。
苦情・相談窓口
窓口の名称 | 苦情受付窓口 | |
---|---|---|
電話番号 | 044-969-3111 | |
対応時間 | 平日 | 8時30分~17時30分 |
土曜 | 8時30分~17時30分 | |
日曜 | 時分~時分 | |
祝日 | 時分~時分 | |
定休日 | 日曜・祝日・年末年始(12/31~1/3) | |
留意事項 | - |
特別養護老人ホーム よみうりランド花ハウスの職員体制
従業員総数 | 128人 |
---|---|
従業員の特色 | - |
介護・看護職員一人あたりの入所者数 | 1.6人 |
夜勤を行う介護・看護職員数 | 12人 |
従業者の健康診断の実施状況 | あり |
介護職員の有資格者の人数 | 89人 |
従業員の男女比
従業員の年齢構成
※特別養護老人ホームでは、入所者3人に対して最低1人の介護または看護職員の配置が義務付けられています。
職員の人数及びその勤務形態
職能 | 常勤:専従 | 常勤:兼務 | 非常勤:専従 | 非常勤:兼務 | 合計 | 常勤換算人数 |
---|---|---|---|---|---|---|
医師 | 0人 | 0人 | 0人 | 3人 | 3人 | 0.1人 |
生活相談員 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 2人 | 1.5人 |
看護職員 | 0人 | 2人 | 0人 | 9人 | 11人 | 10人 |
介護職員 | 0人 | 55人 | 0人 | 35人 | 90人 | 87.4人 |
管理栄養士 | 0人 | 3人 | 0人 | 0人 | 3人 | 3人 |
栄養士 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
機能訓練指導員 | 0人 | 2人 | 0人 | 0人 | 2人 | 2人 |
介護支援専門員 | 0人 | 3人 | 0人 | 1人 | 4人 | 3.5人 |
調理員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
事務員 | 0人 | 4人 | 0人 | 2人 | 6人 | 5.3人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 7人 | 7人 | 3.2人 |
従業員の経験年数
1年未満 | 1年〜3年未満 | 3年〜5年未満 | 5年〜10年未満 | 10年以上 | 前年度採用人数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
医師 | 0人 | 0人 | 3人 | 0人 | 0人 | 0人 |
生活相談員 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 2人 |
看護職員 | 6人 | 2人 | 0人 | 2人 | 1人 | 2人 |
介護職員 | 16人 | 19人 | 10人 | 8人 | 37人 | 11人 |
管理栄養士 | 1人 | 2人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
栄養士 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
機能訓練指導員 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 1人 | 0人 |
介護支援専門員 | 1人 | 0人 | 2人 | 1人 | 0人 | 0人 |
従業員の教育訓練制度、研修、その他の取組
介護プロフェッショナルキャリア段位制度の取組 | |
---|---|
アセッサー | 0人 |
段位取得者 | 0人 |
介護プロフェッショナルキャリア段位制度 | なし |
実施している従業員の資質向上に向けた取組 |
---|
- |
医師
勤務先 | たまふれあいクリニック |
---|---|
担当している診療科目 | 内科 |
施設の評価
第三者による評価の実施状況
入所者アンケート調査、 意見箱等入所者の 意見等を把握する取組 (過去1年間の状況) | あり | |
---|---|---|
結果の開示 | あり | |
第三者による評価(過去4年間) | ||
実施年月日 | - | |
実施した機関 | - | |
結果の開示 | - | |
結果の公表の同意 | なし | |
評価機関による総評 | - | |
事業所のコメント | - |
もっと詳しく知りたい方へ
安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。

よくある質問
- Q
特別養護老人ホーム よみうりランド花ハウスの現在の空室状況が知りたいのですが?
- A特別養護老人ホーム よみうりランド花ハウスの空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
特別養護老人ホーム よみうりランド花ハウスの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは特別養護老人ホーム よみうりランド花ハウスの周辺(川崎市多摩区)の施設を76件掲載しています。
川崎市多摩区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、川崎市多摩区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
特別養護老人ホーム よみうりランド花ハウスの費用はいくらぐらいかかるの?
- A特別養護老人ホーム よみうりランド花ハウスに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 15.4万円
なお、特別養護老人ホーム よみうりランド花ハウスがある川崎市多摩区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均489.2万円
月額利用料: 平均27.3万円
ご予算などを踏まえて川崎市多摩区周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
川崎市多摩区(神奈川県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 489.2万円 | 27.3万円 |
中央値 | 180.0万円 | 23.3万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 28.1万円 |
中央値 | 25.2万円 |