老人ホーム・介護サービスポータル
掲載物件数No.1
老人ホームポータルが掲載する物件数の日本全国調査
2025年5月時点(株)東京商工リサーチ調べ

福祉用具販売とは

  • 2024年05月28日 公開

貸与では衛生面で利用しにくい、入浴や排泄に関する用具を購入できるサービスです

利用限度額内であれば要支援1から要介護5まで一律に年間10万円を上限に支給されます。
対象品目はポータブルトイレや入浴補助用具(入浴用椅子、すのこなど)等の他、移動用リフトのつり具の部分等、利用者の身体に直接触れるものです。
必要な用具が保険の対象か、また購入の方法等、ご購入の前にケアマネージャーや地域包括支援センターに必ず確認してください。

用具の購入は償還払いで

ほとんどの市区町村で、償還払いのシステムを採用しています。
償還払いとは、費用の全額を自己負担で支払った後、購入したことを申請し、払い戻しを受けるシステムのことです。
購入にかかった料金のうち10万円までが請求でき、受理されればそのうちの9割が返還されます。

どの老人ホーム・介護施設にしたら良いかお悩みの方へ

満足のいく老人ホームの生活は、どの施設に入居するかで大きく異なることがあります。
安心介護紹介センターの入居相談員は、高齢者の住まいにまつわる資格を有しており、多くの老人ホームの中から、ご本人やご家族のご希望に沿ったぴったりな施設を選定してご紹介させていただきます。
施設のご紹介から、見学、ご入居まで無料でサポートさせていただいておりますので、ぜひご利用ください。

無料の入居相談を受ける

関連する記事