訪問リハビリとは
- 2024年05月28日 公開
訪問リハビリテーションとは、自分でできることを増やして生活範囲を広げたり、寝たきり状態を防ぐためなどにリハビリテーションが必要であると医師から判断され、病気などのために通院が困難な方が受けるものです。
本人の症状や自宅の構造、家族の介護状況などを考慮しながら、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士などのリハビリテーションの専門家が在宅を訪問し、実際の生活の場で行うことのできる訓練法や介助の仕方や環境整備など、リハビリテーションの観点から療養上必要な指導を行います。
身体機能に関するサービス
- 関節拘縮(関節が固まり、動かなくなること)の予防
- 筋力、体力の維持・増強
- 褥瘡の予防
- 簡単な運動、自主トレーニングの指導
日常生活に関するサービス
- 歩行練習(屋内、屋外)
- 基本動作練習(寝返り、起き上がり、移乗動作など)
- 日常生活動作練習(階段、入浴、トイレ動作など)
訪問リハビリの概算料金
※表示料金は利用者が負担する料金(介護保険の1割)です。1単位=10円で算出した概算料金です。正確な料金は各事業所にお問い合わせください。ここに記載の料金は、参考価格です。
※医療・介護一括法(地域医療介護総合確保推進法)の成立により、収入が一定額以上の人は2割または3割負担となります。
※参照:地域・サービス別単位表
要介護の方の基本料金負担額(目安)
訪問リハビリテーション費 |
病院又は診療所 |
1回につき307円 |
---|---|---|
介護老人保険施設 |
1回につき307円 |
|
介護医療院 |
1回につき307円 |
どの老人ホーム・介護施設にしたら良いかお悩みの方へ
満足のいく老人ホームの生活は、どの施設に入居するかで大きく異なることがあります。
安心介護紹介センターの入居相談員は、高齢者の住まいにまつわる資格を有しており、多くの老人ホームの中から、ご本人やご家族のご希望に沿ったぴったりな施設を選定してご紹介させていただきます。
施設のご紹介から、見学、ご入居まで無料でサポートさせていただいておりますので、ぜひご利用ください。