安心介護紹介センターで入居を決めると最大15万円の補助金
老人ホーム・介護サービスポータル
掲載物件数No.1
老人ホームポータルが掲載する物件数の日本全国調査
2024年5月時点(株)東京商工リサーチ調べ
入居補助金
最大15万円プレゼント

訪問看護とは

  • 2024年05月28日 公開

訪問看護とは、医療機関の訪問看護部門や、かかりつけ医と連携を取っている訪問看護ステーションから看護師が家庭に訪問し、在宅で療養生活を送れるように、24時間365日対応できる看護ケアを提供するサービスです。

訪問看護は医療保険、介護保険による利用ができますが、介護保険の認定を受けている場合は、介護保険で訪問看護を受けます。ケアマネジャーに相談し、主治医へ指示書作成の依頼をしてもらいます。
ただし、がん終末期や特定疾病などで医療依存度が高い場合は、介護保険では支給制限があるため、介護保険利用中でも医療保険の対象となります。

提供サービス

内容

療養上の日常生活の世話

清拭、洗髪、入浴、排泄などの介助

病状の観察

病気の状態、血圧、体温などの確認

ターミナルケア

がん末期や終末期などの在宅ケア

在宅リハビリテーション

拘縮予防や機能回復、嚥下機能訓練等

医師の指示による医療処置

かかりつけ医の指示に基づく医療処置

医療機器の管理

人工呼吸器、カテーテルなどの管理

褥瘡予防・処置

褥瘡予防の工夫・指導、褥瘡の手当て

療養生活・介護方法の指導

介護方法の指導など、様々な相談対応

訪問看護の概算料金

※表示料金は利用者が負担する料金(介護保険の1割)です。1単位=10円で算出した概算料金です。正確な料金は各事業所にお問い合わせください。ここに記載の料金は、参考価格です。
※医療・介護一括法(地域医療介護総合確保推進法)の成立により、収入が一定額以上の人は2割または3割負担となります。

※参照:地域・サービス別単位表

要介護の方の料金負担額(目安)

訪問看護
ステーション

20分未満

313円

20分以上30分未満

470円

30分以上60分未満

821円

60分以上90分未満

1,125円

理学療法士等による訪問看護

293円

病院又は
診療所

20分未満

265円

20分以上30分未満

398円

30分以上60分未満

573円

60分以上90分未満

842円

※夜間(18:00~20:00)/早朝(6:00~8:00)に提供された場合は1.25倍、
深夜(20:00~6:00)の場合は1.5倍の利用料金となります。

要支援の方の料金負担額(目安)

訪問看護
ステーション

20分未満

302円

20分以上30分未満

450円

30分以上60分未満

792円

60分以上90分未満

1,087円

理学療法士等による訪問看護

283円

病院又は
診療所

20分未満

255円

20分以上30分未満

381円

30分以上60分未満

552円

60分以上90分未満

812円

※夜間(18:00~20:00)/早朝(6:00~8:00)に提供された場合は1.25倍、
深夜(20:00~6:00)の場合は1.5倍の利用料金となります。

どの老人ホーム・介護施設にしたら良いかお悩みの方へ

満足のいく老人ホームの生活は、どの施設に入居するかで大きく異なることがあります。
安心介護紹介センターの入居相談員は、高齢者の住まいにまつわる資格を有しており、多くの老人ホームの中から、ご本人やご家族のご希望に沿ったぴったりな施設を選定してご紹介させていただきます。
施設のご紹介から、見学、ご入居まで無料でサポートさせていただいておりますので、ぜひご利用ください。

無料の入居相談を受ける

関連する記事