安心介護紹介センターで入居を決めると最大15万円の補助金
老人ホーム・介護サービスポータル
掲載物件数No.1
老人ホームポータルが掲載する物件数の日本全国調査
2024年5月時点(株)東京商工リサーチ調べ
入居補助金
最大15万円プレゼント

横浜市新橋ホーム【横浜市泉区】基本情報・採用

予防○

ショートステイ(短期入所生活介護)

※当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します
アクセス
相鉄線(いずみ野線)弥生台駅より神奈中バスにて新橋ホーム下車徒歩1分。 JR線戸塚駅より神奈中バスにて「まほろば」下車徒歩3分。
  • 南万騎が原駅から2.71km
  • 緑園都市駅から1.21km
  • 弥生台駅から0.9km
  • 住所
    〒245-0009 神奈川県横浜市泉区新橋町3番地
    連絡先
    FAX
    運営法人
    社会福祉法人 横浜市福祉サービス協会
    サービス内容
    送迎あり
    リハビリの実施
    たん吸引対応
    リフト浴あり
    詳細を見る
    食事代
    日額:1,445円(朝食:422円、昼食522円、夕食501円) 介護保険制度基準額に準じている。
    滞在費
    従来型個室 日額:1,171円 多床室 日額: 855円 介護保険制度基準額に準じている。
    対応要介護度
    要支援1~2
    要介護1~5
    介護保険
    事業所番号
    アクセス
    相鉄線(いずみ野線)弥生台駅より神奈中バスにて新橋ホーム下車徒歩1分。 JR線戸塚駅より神奈中バスにて「まほろば」下車徒歩3分。
    • 南万騎が原駅から2.71km
    • 緑園都市駅から1.21km
    • 弥生台駅から0.9km
    • 掲載情報について
      掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムから転載している情報です。2024年02月26日時点の公開情報のため、現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。正確な情報については、施設にお問い合せください。

      ※当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します

      横浜市新橋ホームの近くの老人ホーム

      横浜市泉区の老人ホームを探す

      横浜市新橋ホームのサービス概要

      運営方針「お客様おひとりおひとりの尊厳を尊重します」の理念に基づき、すべてのお客様が「自分らしく生きる」ことの支援ができる施設を目指します。
      サービスの
      特色
      小規模の特養(定員42名)に併設した定員8名のショートステイです。小規模を活かし個別ケアを重視し、お客様に寄り添う介護の提供に心がけています。 ケアマネジャーやご利用されている介護保険サービス事業者とも連携を図りながら、より良いサービス提供に努めております。
      事業開始
      年月日
      2000年04月01日

      提供サービス

      送迎サービス
      リハビリの実施
      ユニット型居室あり
      リフト浴あり
      生活保護受給者の利用
      登録喀痰吸引等事業者
      その他
      事業所の形態併設型(空床利用あり)
      損害賠償保険の加入状況あり

      医療機関等との協力体制

      協力医療機関湘南泉病院
      協力の内容入所者の病状に急変があった場合365日、24時間に緊急対応契約をしております。
      協力歯科医療機関くぬぎ台歯科
      協力の内容入所者の口腔チェックおよび口腔衛生指導業務
      ※当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します
      安心介護紹介センター 老人ホーム・介護事業所検索サイト掲載物件数No.1

      横浜市新橋ホームの利用料金

      基本料金

      併設型短期入所生活介護費併設型ユニット型短期入所生活介護費
      要介護1656円766円
      要介護2731円840円
      要介護3811円922円
      要介護4887円999円
      要介護5962円1,074円
      • 2024年度の地域区分を適用した金額を表示しています。
      • 併設型の場合の金額です。事業所の類型によって料金が異なります。
      • 負担割合1割の場合の概算料金です。正確な料金は各事業所にお問い合わせください。

      追加料金

      食費日額:1,445円(朝食:422円、昼食522円、夕食501円) 介護保険制度基準額に準じている。
      滞在費従来型個室 日額:1,171円 多床室 日額: 855円 介護保険制度基準額に準じている。
      特別な居室の提供特別な居室なし
      特別な食事の提供ご希望により提供した際は全額実費を自己負担とさせていただいております。
      理美容代有償ボランティアの代金として、理容カット費用は1,500円、美容カット費用は2,000円をいただいております。
      日常生活費実費相当
      利用者負担軽減制度あり

      横浜市新橋ホームの近くの老人ホーム

      横浜市泉区の老人ホームを探す

      取得している加算状況

      職員の配置・待遇等

      専従の機能訓練指導員の配置(予防を除く)
      個別機能訓練体制
      看護体制加算(Ⅰ)(予防を除く)
      看護体制加算(Ⅱ)(予防を除く)
      看護体制加算(Ⅲ)イ(予防を除く)
      看護体制加算(Ⅲ)ロ(予防を除く)
      看護体制加算(Ⅳ)イ(予防を除く)
      看護体制加算(Ⅳ)ロ(予防を除く)
      夜勤職員配置加算(Ⅰ)(予防を除く)
      夜勤職員配置加算(Ⅱ)(予防を除く)
      夜勤職員配置加算(Ⅲ)(予防を除く)
      あり
      夜勤職員配置加算(Ⅳ)(予防を除く)
      サービス提供体制強化加算(Ⅰ)
      サービス提供体制強化加算(Ⅱ)
      サービス提供体制強化加算(Ⅲ)
      あり
      介護職員処遇改善加算(Ⅰ)
      あり
      介護職員処遇改善加算(Ⅱ)
      介護職員処遇改善加算(Ⅲ)
      介護職員処遇改善加算(Ⅳ)
      介護職員処遇改善加算(Ⅴ)
      介護職員等特定処遇改善加算(Ⅰ)
      介護職員等特定処遇改善加算(Ⅱ)
      あり
      介護職員等ベースアップ等支援加算
      あり

      サービス内容

      生活相談員配置等加算
      生活機能向上連携加算(Ⅰ)
      生活機能向上連携加算(Ⅱ)
      送迎実施
      あり
      緊急短期入所受入加算(予防を除く)
      あり
      長期利用者に対して短期入所生活介護の提供
      あり
      在宅中重度者受入加算(予防を除く)

      認知症への対応

      認知症行動・心理症状緊急対応加算
      若年性認知症利用者(入居者・患者)受入加算
      認知症専門ケア加算(Ⅰ)
      認知症専門ケア加算(Ⅱ)

      入居者への支援体制

      医療連携強化加算(予防を除く)
      療養食加算
      ※当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します

      横浜市新橋ホームの近くにある在宅介護・看護・介護サービスを探す

      横浜市新橋ホームの近くの老人ホーム

      横浜市泉区の老人ホームを探す

      横浜市新橋ホームの設備

      建物の構造

      建物構造建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物

      居室

      報酬類型従来型個室 多床室
      居室の数居室の床面積
      個室2室15.4㎡
      2人部屋2室18.4㎡
      3人部屋0室0.0㎡
      4人部屋1室33.2㎡
      5人部屋0室0.0㎡

      トイレの設置数

      男子トイレ1か所車椅子対応1か所
      女子トイレ2か所車椅子対応2か所
      男女共用トイレ5か所車椅子対応5か所
      個室のトイレ2か所車椅子対応2か所

      浴室の設備

      個浴1か所
      大浴槽2か所
      特殊浴槽1か所
      リフト浴1か所
      その他個浴はヒノキ風呂を設置しています。

      その他の設備

      食堂の設備状況1箇所の食堂を配置しています。
      利用者が調理を行う設備なし
      消火設備等の状況スプリンクラー、屋内消火栓、消火器の設置
      ※当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します

      横浜市新橋ホームの近くの老人ホーム

      横浜市泉区の老人ホームを探す

      利用者数

      要支援・要介護度別人数

      年齢構成

      男女比

      男性10:女性12
      利用者の平均年齢84.8歳
      利用者の平均的な利用日数12.2日
      ※当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します

      横浜市新橋ホームの職員体制

      職員総数42人
      看護職員常勤 3人 / 非常勤 2人
      従業者の健康診断の実施状況あり
      1週間のうち常勤の職員の勤務時間数37.5時間

      職員の男女比

      男性4:女性6

      利用者とスタッフの比率

      利用者1.9:従業員1

      職員の年齢構成

      介護職員の経験年数

      看護職員の経験年数

      生活相談員の経験年数

      機能訓練指導員の経験年数

      医師の経験年数

      介護支援専門員の経験年数

      職員の採用・退職者数

      職種前年度採用人数前年度退職者数
      医師0人0人
      生活相談員0人1人
      介護職員5人1人
      看護職員0人0人
      管理栄養士0人0人
      栄養士0人0人
      機能訓練指導員0人0人
      介護支援専門員0人1人

      職員の人数及びその勤務形態

      職種常勤:専従常勤:兼務非常勤:専従非常勤:兼務合計常勤換算人数
      医師0人0人0人3人3人0.1人
      生活相談員0人1人0人0人1人0.5人
      介護職員0人19人0人7人26人23.2人
      看護職員1人2人1人1人5人3.4人
      管理栄養士0人1人0人0人1人1.0人
      栄養士0人0人0人0人0人0.0人
      機能訓練指導員0人1人0人0人1人0.1人
      介護支援専門員0人1人0人0人1人0.5人
      調理員0人0人0人0人0人0.0人
      事務員0人2人0人0人2人0.9人
      その他0人0人0人2人2人1.0人

      介護職員が有している資格

      介護福祉士18人実務者研修1人
      介護職員
      初任者研修
      7人介護支援
      専門員
      0人

      機能訓練指導員が有している資格

      理学療法士0人作業療法士0人
      言語聴覚士0人看護師
      及び准看護師
      1人
      柔道整復師0人あん摩
      マッサージ指圧師
      0人
      はり師0人きゅう師0人

      夜勤体制

      最少時の人数2人
      平均の人数2人

      管理者の他の職務

      管理者の兼務あり
      有している資格社会福祉士、主任介護支援専門員

      医師

      勤務先湘南泉病院
      担当の診療科目内科

      従業員の教育訓練制度、研修、その他の取組

      介護プロフェッショナルキャリア段位制度の取組
      アセッサー1人
      段位取得者1人
      介護プロフェッショナルキャリア段位制度なし
      認知症に関する取組の実施状況
      認知症介護指導者養成研修修了者0人
      認知症介護実践リーダー研修修了者3人
      認知症介護実践者研修修了者8人
      その他の認知症対応力の向上に関する研修0人
      実施している従業員の資質向上に向けた取組
      個人情報・プライバシー保護、身体拘束・虐待防止、食中毒予防及びまん延防止、事故防止、褥瘡防止、倫理及び法令遵守、認知症ケア、看取り、ノーリフティングケア、医療、感染症BCP、自然災害BCP等

      介護相談員の受け入れ状況

      受け入れの有無あり

      相談窓口

      窓口の名称横浜市新橋ホーム
      電話番号045-811-0692
      対応時間

      平日 : 9時00分~17時00分

      土曜 : 9時00分~17時00分

      日曜 : 9時00分~17時00分

      祝日 : 9時00分~17時00分

      定休日: なし

      留意事項相談・苦情については、管理者等が対応しますが、不在の場合でも対応した職員が必ず「苦情・相談記録表」を作成し、管理者および生活相談員に引き継いでいます。
      ※当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します

      横浜市新橋ホームの近くの老人ホーム

      横浜市泉区の老人ホームを探す

      法人情報

      運営法人社会福祉法人 横浜市福祉サービス協会
      ホームページ社会福祉法人 横浜市福祉サービス協会公式HPへ
      住所〒220-0021 神奈川県横浜市西区桜木町6丁目31番地
      電話番号045-227-1700FAX番号
      法人種類社会福祉法人(社協以外)設立年月日1997年01月14日
      法人等が同都道府県内で実施する介護サービス
      訪問介護戸塚介護事業所
      訪問看護訪問看護ステーションにし
      通所介護横浜市矢向地域ケアプラザ
      短期入所生活介護新鶴見ホーム
      福祉用具貸与福祉用具センター
      特定福祉用具販売福祉用具センター
      定期巡回・随時対応型訪問介護看護訪問介護看護にし
      夜間対応型訪問介護訪問介護看護にし
      地域密着型通所介護デイサービスみなまきみらい
      認知症対応型通所介護横浜市星川地域ケアプラザ
      小規模多機能型居宅介護いずみ中央花みずき
      居宅介護支援横浜市藤棚地域ケアプラザ
      介護予防訪問看護訪問看護ステーションにし
      介護予防短期入所生活介護新鶴見ホーム
      介護予防福祉用具貸与福祉用具センター
      特定介護予防福祉用具販売福祉用具センター
      介護予防小規模多機能型居宅介護いずみ中央 花みずき
      介護予防支援横浜市中山地域ケアプラザ
      介護老人福祉施設横浜市浦舟ホーム
      ※当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します

      横浜市新橋ホームの近くの老人ホーム

      横浜市泉区の老人ホームを探す

      横浜市新橋ホームの評価

      運営状況の概要

      利用者の権利擁護
      5
      サービスの質の確保への取組
      4
      相談・苦情等への対応
      5
      外部機関等との連携
      4
      事業運営・管理
      5
      安全・衛生管理等
      5
      従業者の研修等
      5

      第三者による評価の実施状況

      利用者アンケート調査、
      意見箱等利用者の
      意見等を把握する取組
      (過去1年間の状況)
      あり
      結果の開示あり
      第三者による評価
      (過去4年間)
      実施年月日-
      実施した機関-
      結果の開示あり
      評価機関による総評〇特別養護老人ホーム 横浜市新橋ホームの立地・概要 特別養護老人ホーム横浜市新橋ホームは、相鉄いずみ野線弥生台駅と緑園都市駅の中間に位置し、弥生台駅から緑園都市駅行きのバスで3つ目の、戸塚に通じる瀬谷柏尾道路の、坂の途中にあります。周辺には国際親善総合病院、岡津小学校、岡津中学校、横浜緑園高校、永明寺などがあり、相鉄いずみ野線が開通してからは、新しい住宅地として開けています。 横浜市新橋ホーム全体としては、特別養護老人ホーム(定員42名)の他、老人福祉法により、環境上もしくは経済的理由で、在宅で生活することが困難な方を措置で養護する養護老人ホーム(定員50名)を併設し、また、通所介護(デイサービス・通常規模型、定員19名)、居宅介護支援事業を運営しています。施設は2階建てで、2階を養護老人ホーム(個室50室)とし、1階が特別養護養護老人ホーム(多床室14室)、デイサービス、居宅介護支援事業を構成しています。また、夜間には地域ケアブラザ(泉区6カ所、瀬谷区5カ所)の夜間・休館日等の転送電話相談受付業務を行い、福祉の有機的な機能を地域に提供し、貢献しています。 施設環境では、広い屋上スペースが2階に設けられ、視界的にも開放感溢れ、木々や草花が栽培されて緑化の環境作りが成されています。さらに、敷地内の建物の周りには季節の木々が植栽され、回遊できる遊歩道が作られ、利用者の外気浴や気分転換が図れる良い散歩コースが設けられ、車椅子の方、近隣の方々にも喜ばれています。 〇横浜市新橋ホームの事業方針 横浜市新橋ホーム全体としての運営理念に、①「お客様お一人おひとりの尊厳を尊重します。」、②「在宅から施設まで、その人らしい暮らしを支援します。」③「地域に開かれ地域に貢献できる施設運営を目指します。」を掲げ、29年度の重点目標として、本入居部門(特別養護老人ホーム)では、1.「職員一人ひとりがケアについて意見を持ち、より良い介護サービスが提供できるようにします」、2.「日々のケアや仕事の中で疑問に思うことが有ればチーム内で意見の交流を積極的にはかり、話し合えるチーム作りを目指します」、3.「ケアカンファレンスと職員会議の場を有効に活用し、意見交流を行いながらお客様とご家族様が安心して過ごせるケアができるようにします」を目指して支援しています。短期入所生活介護部門では、「地域に密着した施設を目指し、お客様とご家族が安心してショートステイを利用できるよう努めます」として、利用者第一としたケアに尽力しています。
      事業所のコメント前回の受審から5年が経ち、職員の入れ替わり(法人内での異動含む)があり、施設内での情報が行きわたらなくなっている点に気が付きました。 経営面や介護の根拠等、視点を大きく持って業務に当たって欲しいという思いとは裏腹に、現場の狭い範囲での業務に追われている毎日であることに、管理者として反省しています。 今回の受審で、それぞれの立場の職員がどのような役割を持って業務を行っているのかを改めて確認する良い機会になったと思います。 今後も、隅々まで情報が落とし込まれているかを確認しながら、適切な運営とサービスの質の向上に向けて取り組んでいきたいです。 《評価後取り組んだこととして》 それぞれの部署の会議で、運営会議に出席していない職員にも情報を伝えることとしました。
      ※当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します

      横浜市新橋ホームの近くの老人ホーム

      横浜市泉区の老人ホームを探す

      安心介護紹介センター 老人ホーム・介護事業所検索サイト掲載物件数No.1

      情報更新日:2024年02月26日