生協みき診療所【三木町】基本情報・評判・採用
居宅介護支援
※当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します
このページは長期間更新されていません。
- 住所
- 〒761-0612 香川県木田郡三木町氷上112-1
- 営業時間
- 平日8時30分~17時00分祝日土曜8時30分~12時30分日曜定休日日曜日・祝祭日、5月1日、8月15日、年末年始(12月30日~1月3日)
掲載情報について
掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムから転載している情報です。2015年08月31日時点の公開情報のため、現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。正確な情報については、施設にお問い合せください。
※当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します
所在地(生協みき診療所)
生協みき診療所のサービス概要
運営方針 | 事業所の介護支援専門員は、介護が必要な方などが、ご自宅で日常生活が送れますように、必要な保健医療サービスや福祉サービスを適切に利用できるよう介護されるご家族や介護が必要なご本人から依頼を受けて居宅サービス計画を作成するとともに、当該計画をもとにした在宅サービスの提供が確保されますよう指定居宅サービス事業所などとの連絡調整その他便宜の提供を行います。事業の実施に当たっては、関係市町、地域の保健・医療・福祉サービスの提供主体との綿密な連携を図っていきます。 |
---|---|
サービスの 特色 | 住み慣れた地域で切れ目のないサービスを利用することにより安心した生活が実現できますように、利用者本人や利用者のご家族のご希望を大事にして、各種サービス事業所と連携をとりながら地域の特色を活かしたケアプランを一緒に作っていきます。 |
事業開始 年月日 | 2000年07月01日 |
介護保険 事業所番号 | 3711310528 |
提供サービス
生活保護受給者の利用
損害賠償保険の加入
取得している加算状況
サービス体制
緊急時等居宅カンファレンス加算
特定事業所加算(Ⅰ)
特定事業所加算(Ⅱ)
特定事業所加算(Ⅲ)
特定事業所加算(A)
特定事業所医療介護連携加算
ターミナルケアマネジメント加算
医療機関との連携・退所
入院時情報連携加算(Ⅰ)
入院時情報連携加算(Ⅱ)
退院・退所加算(Ⅰ)イ
退院・退所加算(Ⅰ)ロ
退院・退所加算(Ⅱ)イ
退院・退所加算(Ⅱ)ロ
退院・退所加算(Ⅲ)
通院時情報連携加算
※当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します
生協みき診療所の相談窓口
対応時間 | 平日 : 8時30分~17時00分 土曜 : 8時30分~12時30分 日曜 : - 祝日 : - 定休日: 日曜日・祝祭日、5月1日、8月15日、年末年始(12月30日~1月3日) |
---|
※当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します
法人情報
運営法人 | 香川医療生活協同組合 | ||
---|---|---|---|
住所 | 〒760-0073 香川県高松市栗林町1-3-24 | ||
法人種類 | 地方公共団体(市町村) | 設立年月日 | 1980年07月01日 |
法人等が同都道府県内で実施する介護サービス | |
---|---|
訪問介護 | ヘルパーステーションみき |
訪問看護 | 訪問看護ステーションみき |
訪問リハビリテーション | 訪問リハビリテーション協同 |
居宅療養管理指導 | 生協みき診療所 |
通所介護 | デイサービス木太協同 |
通所リハビリテーション | 生協みき診療所 |
短期入所療養介護 | 介護老人保健施設 虹の里 |
居宅介護支援 | 老人介護支援センターほのぼの |
介護予防訪問入浴介護 | ヘルパーステーションみき |
介護予防訪問リハビリテーション | 訪問リハビリテーション協同 |
介護予防居宅療養管理指導 | 生協みき診療所 |
介護予防通所リハビリテーション | 生協みき診療所 |
介護予防短期入所療養介護 | 介護老人保健施設 虹の里 |
介護老人保健施設 | 介護老人保健施設 虹の里 |
生協みき診療所の近くの居宅介護支援事業所
※当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します
生協みき診療所の利用料金
居宅介護支援の利用料は全額が介護保険から給付されるため、負担額はありません。
事業所や利用内容によって介護保険給付外のサービス利用料が発生する場合があります。
※当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します

情報更新日:2015年08月31日