- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「ライフケア桜三月」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
ライフケア桜三月の料金プラン
Aタイプ
- 入居時
- 150,000円
- 月額料金
- 105,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 150,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 50,000円 |
管理費 | 6,500円 |
食費 | 45,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 3,500円 |
Bタイプ(夫婦部屋)
- 入居時
- 270,000円
- 月額料金
- 207,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 270,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 90,000円 |
管理費 | 20,000円 |
食費 | 90,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 7,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇入居時のその他料金:敷金(家賃3ヵ月分)※退居時に原状回復費を差し引いた金額を返金。
〇その他:生活相談費1人当たり3,500円
〇水道代は共益費に含む
別途費用:電気代、ガス代、介護保険費用、嗜好品、日用品、医療費、オプション料金、火災保険料
【オプション料金】
身体介護:5分単位/150円
入浴介助:5分単位/250円
生活援助:5分単位/100円
病気療養中の身体・生活援助:1日/2,500円
送迎(病院、その他付き添い含む):1時間/2,500円(延長30分毎/1,000円
)
夜間見回り(希望者のみ):月額10,000円
夜間訪問(緊急時以外のナースコール対応含む):1回/500円
【家電レンタル料金・使用料など】
洗濯機使用料:1回/200円
ベッド:月額1,500円
冷蔵庫:月額1,500円
テレビ:月額1,000円
洗濯機:月額1,000円
電子レンジ:月額500円
駐車場:月額5,000円
理美容代・出張マッサージなど:それぞれ各実費
居室設備
下駄箱、物入れ、キッチン、テレビ回線、クローゼット、ナースコール、照明、エアコン、洗面台、トイレ、浴室

この施設を見た人がよく見る近隣施設
ライフケア桜三月とは
高松琴平電気鉄道長尾線・白山駅から車で3分、県畜産試験場前のバス停から歩いて5分の場所にある施設。
周囲には畑が広がるため、隣り合う住居からの生活音が抑えられています。
不動産会社が運営を担う施設で、利用者のニーズを踏まえた高齢者向けの住宅を提供。
プライバシーを尊重した個室などを用意して、自由に暮らせる住環境を整えています。
またスムーズな入居を実現できるよう、居室の設備や家具などの持ち込み許可し、レンタル対応なども用意。
さらに、介護度に応じた助けを借りられるよう、介護サービスの利用にも対応しています。
医療機関の協力を得た支援も加えて、各自の要望に応えられる支援体制も確立しました。
そのほかには、日々の食事提供や気分を高められるイベントの開催、遠足などで、心身の健康を図れるようにしています。
ライフケア桜三月のおすすめ・特徴
- 入居のしやすさを重視した設備と対応
設備の面では、居室に必要な設備を完備。
水回りなどの設備以外にも、下駄箱や物入れ、クローゼットなどの家具を配置。
購入する家具の数の抑えられるようにしています。対応の面では、家具・家電の持ち込みを許可。
家具・家電については、設置場所の寸法を表示し、寸法が合えば、愛着のある所持品を使い続けられ、新調にかかる費用負担を避けられます。さらに、レンタルのサービスも用意。
介護度に合わせて使用する家具・家電を変えられるため、生活を始めてからの費用負担も考慮されています。そのほかには、施設の見学にも対応。
施設の雰囲気や居室の広さなどを把握できるため、後悔を避けた入居が可能です。 - 自由を尊重した暮らしの提供
入居者の自由に配慮できるよう、3つのサービス提供に努めています。
1つは、個室の用意です。
プライベートな空間を提供するため、職員による安否確認を除けば、1人の時間を過ごせます。また居室には水回りが用意されているため、排せつ・入浴の際も居室を出る必要はありません。
そのほかにも、テレビ回線を通すことで、自室でのテレビ視聴を可能にしています。2つ目のサービスは、自由な外出です。
必要なことは、行き先と帰宅時間の申告。
あとは、日用品の買い出しや散歩、家族などとの旅行に出かけられます。
決まったスケジュールもないため、入居しても縛られない生活が可能です。3つ目のサービスは、メールボックスの用意。
1階には居室ごとのメールボックスを設置し、自分で郵便物を受け取れるようにしました。
これなら、送り主などの情報を職員に知られないため、入居者のプライバシーを守れます。 - 体の状態に合わせた介護支援と医療提供
介護度に合わせて支援が受けられるよう、介護保険サービスの使用が認められています。
施設側でも、訪問介護を用意。
併設する事業所から職員が派遣されることから、身の回りの世話や排せつなどの介助が受けられます。また介護度の高まりで介護保険が限度額に達した場合でも、介護保険外のサービスを提供。
支援ごとに費用の負担があるものの、切れ目のない支援が受けられるようにしています。医療提供では、提携機関と協力体制を結んでいます。
週1回の訪問診療や通院治療を付与。
歯科医院とも協力していることから、歯科の訪問診療や通院による治療が可能です。このように、家族の見守りがない環境であっても、健康状態のチェック・症状に合わせた治療が受けられます。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ライフケア桜三月の近くのその他の施設
ライフケア桜三月の職員体制
緊急時の対応
通報では、ナースコールを使用。
居室に備えつけてあるボタンを押して、緊急事態を知らせます。
対応では、マニュアルに基づいた対処を実施。
提携する医療機関や家族、ケアマネジャーに一報を入れてくれるため、迅速な処置と状況把握が望めます。
対応にあたる職員は、夜間の時間帯にも常駐。
看護師か介護職員が通報に合わせて駆けつけます。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 4人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
協力医療機関
はまもと医院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、胃腸科、循環器科、リハビリテーション科 |
協力内容 | アレルギー科 |
樫村病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、整形外科、皮膚科、泌尿器科、肛門科、麻酔科、リハビリテーション科 |
協力内容 |
高松大塚歯科 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 |
ライフケア桜三月の近くのその他の施設
ライフケア桜三月の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 配食サービスを利用 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 |
食事の説明 | 配食サービスを利用して提供。
また食べやすさを考慮した食事にも対応。
食事を摂る際は、食堂または居室を使用。
誕生日会・クリスマスなどの行事では、普段は提供しない料理を用意。
|
レクリエーション
活動の提供先は、併設するデイサービスです。
事業所では、前もって1年間に提供する活動計画を作成しています。
そのため、活動内容の重複による、参加への意欲低下を避けられます。
そのほかにも、円滑なコミュニケーションに注力。
問題が起きてもその場で対処するため、入居者の気持ちに配慮した活動を期待できます。
行事・イベント
誕生日会(毎月)や新年会、クリスマス会などを開催しています。
行事に合わせて手作りのケーキやおやつなどの食事を提供。
メッセージカードやプレゼントを手渡して、記憶に残るよう配慮しています。
コロナ禍以前の誕生日会では、家族の参加も認められていました。
そのため、家族とのつながりを再確認できる機会にも利用できています。
クリスマス会では、ボランティアを招いての歌謡ショーも実施。
歌声に耳を傾けて、いつもとは違った時間を過ごせるようにしています。
ときには、遠足の行事でサーカスを見学し、派手な演出や動物の演技などで感動を提供。
また往復2時間の移動により、気分転換ができるようにしています。
所在地(ライフケア桜三月)
住所 | 〒761-0704香川県三木町下高岡字川原井2318-4 |
---|---|
アクセス | 琴電長尾線 白山駅 徒歩12分 |
駐車場有無 | 有 |
ライフケア桜三月の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ライフケア桜三月(ライフケアザクラサンガツ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒761-0704 香川県三木町下高岡字川原井2318-4 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 | |
入居定員 | 41名 | |
電話番号 | 087-891-1221 | |
公式ホームページ | https://sakuramizuki2318.jimdofree.com/ | |
介護事業所番号 | 21890 | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 地上6階建 | |
敷地面積 | - | |
延床面積 | - | |
居室総数 | 39室 | |
居室面積 | 25.2 〜 51.1㎡ | |
土地の権利形態 | 定期借地契約 | |
建物の権利形態 | 所有権 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | - | |
開設年月日 | - | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | 玄関/受付、食堂、スカイラウンジ、機械浴、相談室、身障者用トイレ |
運営事業者名 | 株式会社ドルフィン不動産 |
---|
よくある質問
- Q
ライフケア桜三月の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではライフケア桜三月の周辺(三木町)の施設を12件掲載しています。
三木町の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、三木町周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ライフケア桜三月の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
ライフケア桜三月の入居条件は?
- Aライフケア桜三月に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ライフケア桜三月の施設情報ページをご覧ください。
三木町(香川県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 7.0万円 | 11.7万円 |
中央値 | 5.3万円 | 10.6万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 10.6万円 |
中央値 | 10.6万円 |