安心介護紹介センターで入居を決めると最大15万円の補助金
老人ホーム・介護サービスポータル
掲載物件数No.1
老人ホームポータルが掲載する物件数の日本全国調査
2024年5月時点(株)東京商工リサーチ調べ
入居補助金
最大15万円プレゼント

株式会社池田介護研究所【八戸市】基本情報・評判・採用

予防×地域密着

デイサービス〔地域密着型通所介護〕

※当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します
住所
〒039-1103 大字長苗代字内舟渡73-3
連絡先
FAX
0178-32-0097
営業時間
平日
8時30分~17時30分
祝日
8時30分~17時30分
土曜
8時30分~17時30分
日曜
時分~時分
定休日
日曜日、年末年始(12月30日から1月3日)
提供地域
八戸市内
運営法人
株式会社池田介護研究所
サービス内容
半日利用可
1日利用可
送迎あり
入浴介助あり
詳細を見る
対応要介護度
要介護1~5
介護保険
事業所番号

掲載情報について
掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムから転載している情報です。2025年01月20日時点の公開情報のため、現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。正確な情報については、施設にお問い合せください。

※当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します

株式会社池田介護研究所の近くの老人ホーム

八戸市の老人ホームを探す

株式会社池田介護研究所のサービス概要

運営方針私達(池田介護研究所)は、利用者様が、自身で未来を創造できる環境作りを行います。全職員(研究員)は、子どもからお年寄りすべての人たちが明るく楽しく暮らせる人生設計をサポートして行きます。
サービスの
特色
かなえるデイサービスまるでは、弊社独自セルフデザイン事業を行っております。個別支援型デイサービスの『健康と美』、『趣味活動』、『生活』、『お仕事』の4つのプログラムから構成されております。認知症などの病気や身体に障がいがあっても、誰かが支えることで、介護が必要になる前と変わらない心的・身体的に自立した生活を実現します。 第一のプログラム『健康と美』では、ヨガ、チェアエクササイズ、太極拳などの体操、また、ネイルケアやアロマテラピーなどのサロン体験ができます。自身の身体を健康に美しく保つための関心を持つことは、残存機能の維持だけでなく自尊心の維持の助けになります。 第二の『趣味活動』では、季節ごとの果物狩りや日帰り旅行、月替わり温泉ツアーなどを実施しています。景色を見るために車椅子から立ち上がる方がいたり、黄金色の稲穂やコスモスを見て「秋めいてきたね」というお声が聞かれたりと、外出は自発的かつ自然な形でのリハビリと、季節の移ろいを体感することでの現実見当識訓練を可能にします。 第三の『生活』では、認知症や身体の障がいが原因で、1人で買い物することに不安を感じている方をサポートします。弊社デイサービスでは、食材や日用品のお買い物への同行を毎日しており、同じ商品の買いすぎを防ぎ、会計の手順を忘れてもそっとフォローできるようにしています。 最後となる第四の『お仕事』では、現役時代におこなっていた仕事や家事などの活動を無理のないかたちで再現して、生涯現役世代を目指します。具体的な取り組みとして、デイサービスの農園にて野菜を栽培し、収穫した作物を漬物などに加工してパッケージングし、店頭で販売するまでを、すべて利用者様主体となって試験的に実施しました。野菜の栽培は、2か所で展開している農園にて植え付けから雑草取りや間引きなどの手入れと管理、収穫までを地域農家と共同でおこなっています。デイサービス近くの畑では、キュウリ、ピーマン、ナス、トマト、ミニトマト、カボチャ、ブロッコリー、サツマイモ、ネギを作付しており、デイサービス昼食での利用や地域の方へのおすそ分け、また、利用者様にお持ち帰りいただくことでの生活支援につなげています。もう1か所は、地域の協力農家の畑でダイコンを栽培し、昔からぬか床をもっている利用者様方の味付けで5種類の漬物に加工・商品化して、今年3月に2年連続東京出店しました。6次産業化を目指したこの取り組みは、高齢者農業をサポートする地域の農家及び地元の若手加工業者との切れ目のない協力体制により、地域ぐるみで農福連携を念頭に実施しております。認知症などの病気を理由に、農作業や漬物作りなど、得意だった作業をご自宅で禁じられている方が多いなか、「もう一度、畑仕事ができるなんて嬉しい」と、涙を流す利用者様もおられます。地域の方々や介護スタッフたちが協力することで、できなかったことを、できるように変える魔法が介護です。『お仕事』プログラムでは、これまで生産活動からのリタイアを余儀なくされていた高齢者を、もう一度市場に呼び戻すことを目標にしています。高齢者が、できる仕事をできる範囲でおこなう「ゆとり就労」は、介護保険制度の変化に対応するためのキーワードです。
事業開始
年月日
2014年05月01日

営業時間

留意事項お盆休み及びGWは、お客様の状況でお休みする場合がございます。
サービス
提供時間
2時間以上3時間未満、3時間以上4時間未満、4時間以上5時間未満、5時間以上6時間未満、6時間以上7時間未満、7時間以上8時間未満

提供サービス

送迎サービス
延長サービス
宿泊サービス
登録喀痰吸引等事業者
生活保護受給者の利用
その他
損害賠償保険の加入あり利用定員0人
※当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します

利用者数

年齢構成

男女比

男性1:女性6
※当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します

所在地(株式会社池田介護研究所)

住所〒039-1103 大字長苗代字内舟渡73-3
交通長苗代バス停より徒歩5分。
  • 八戸駅から2.96km
  • 長苗代駅から0.6km
  • 本八戸駅から1.98km
  • ※当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します

    株式会社池田介護研究所の近くにある在宅介護・看護・介護サービスを探す

    株式会社池田介護研究所の近くの老人ホーム

    八戸市の老人ホームを探す

    株式会社池田介護研究所の利用料金

    基本料金

    3時間以上4時間未満4時間以上5時間未満5時間以上6時間未満6時間以上7時間未満7時間以上8時間未満8時間以上9時間未満
    要介護1370円388円570円584円658円669円
    要介護2423円444円673円689円777円791円
    要介護3479円502円777円796円900円915円
    要介護4533円560円880円901円1,023円1,041円
    要介護5588円617円984円1,008円1,148円1,168円
    • 2024年度の地域区分を適用した金額を表示しています。
    • 負担割合1割の場合の概算料金です。正確な料金は各事業所にお問い合わせください。
    • 通常規模通所介護の場合の料金になります。
    • おやつ代、食事代、送迎交通費等は別料金となります。

    各種追加料金

    入浴介助個別機能
    訓練(Ⅰ)イ
    個別機能
    訓練(Ⅱ)
    若年性認知症
    利用者受入
    40円/日56円/日20円/日60円/日
    栄養改善サービス※口腔機能向上(Ⅰ)※口腔機能向上(Ⅱ)※
    200円/日150円/日160円/日
    • 提供有無は事業所にお問合せ下さい
    • 2024年度の地域区分を適用した金額を表示しています。
    • 負担割合1割の場合の概算料金です。正確な料金は各事業所にお問い合わせください。

    ※月2回を限度

    その他の料金

    通常の提供地域外の送迎実施地域外での利用なし
    延長サービス規定時間がサービスはなし
    食事の提供食事及びおやつの費用は、一食600円となります。八戸市の通所介護事業所の平均から算定しております。
    おむつ代おやつ代は、昼食代に含んでおります。
    日常生活費特になし
    キャンセル料キャンセル料として、食費実費相当分(600円)の徴収
    利用者負担軽減制度なし

    株式会社池田介護研究所の近くの老人ホーム

    八戸市の老人ホームを探す

    取得している加算状況

    職員の配置・待遇等

    生活相談員配置等加算
    サービス提供体制強化加算(Ⅰ)
    あり
    サービス提供体制強化加算(Ⅱ)
    サービス提供体制強化加算(Ⅲ)
    介護職員処遇改善加算(Ⅰ)
    介護職員処遇改善加算(Ⅱ)
    介護職員処遇改善加算(Ⅲ)
    介護職員処遇改善加算(Ⅳ)
    介護職員処遇改善加算(Ⅴ)
    介護職員等特定処遇改善加算(Ⅰ)
    介護職員等特定処遇改善加算(Ⅱ)

    サービス内容

    中山間地域者に居住する者へのサービス提供加算
    入浴介助加算(Ⅰ)
    あり
    入浴介助加算(Ⅱ)
    中重度者ケア体制加算
    認知症加算
    若年性認知症利用者(入居者・患者)受入加算
    栄養アセスメント加算
    栄養改善加算
    科学的介護推進体制加算
    あり
    口腔・栄養スクリーニング加算(Ⅰ)
    口腔・栄養スクリーニング加算(Ⅱ)
    口腔機能向上加算(Ⅰ)
    口腔機能向上加算(Ⅱ)

    リハビリテーション

    生活機能向上連携加算(Ⅰ)
    生活機能向上連携加算(Ⅱ)
    個別機能訓練加算(Ⅰ)イ
    個別機能訓練加算(Ⅰ)ロ
    個別機能訓練加算(Ⅱ)
    ADL維持等加算(Ⅰ)
    ADL維持等加算(Ⅱ)
    ADL維持等加算(Ⅲ)
    ※当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します

    株式会社池田介護研究所の設備

    建物の構造・施設の面積
    地上階1階地下階0階
    食堂の面積24.98㎡静養室の
    面積
    15.46㎡
    機能訓練室の
    面積
    33.13㎡
    トイレの設置数
    男子トイレ0か所車椅子対応0か所
    女子トイレ0か所車椅子対応0か所
    男女共用トイレ2か所車椅子対応1か所
    浴室の設備
    個浴2か所大浴槽0か所
    特殊浴槽0か所リフト浴0か所
    その他-
    消火設備
    消火器あり火災報知設備なし
    スプリンクラー設備なし
    その他-
    福祉用具の設置
    車いすあり歩行補助つえあり
    歩行器なし
    その他-
    送迎車輛
    送迎車輛あり台数5台
    リフト車輛なし台数0台
    その他車輛あり
    詳細-
    ※当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します

    株式会社池田介護研究所の近くの老人ホーム

    八戸市の老人ホームを探す

    株式会社池田介護研究所の職員体制

    職員総数13人
    看護職員常勤 0人 / 非常勤 0人
    従業者の健康診断の実施状況あり

    職員の男女比

    男性0:女性8

    利用者とスタッフの比率

    利用者3.0:従業員1

    職員の年齢構成

    介護職員の経験年数

    看護職員の経験年数

    生活相談員の経験年数

    機能訓練指導員の経験年数

    職員の採用・退職者数

    職種前年度採用人数前年度退職者数
    介護職員0人0人
    看護職員0人0人
    生活相談員0人0人
    機能訓練指導員0人0人

    職員の人数及びその勤務形態

    職種常勤:専従常勤:兼務非常勤:専従非常勤:兼務合計常勤換算人数
    生活相談員0人0人0人3人3人1.5人
    看護職員0人0人0人0人0人0.0人
    介護職員3人1人1人3人8人6.0人
    機能訓練指導員0人0人1人0人1人0.1人
    歯科衛生士0人0人0人0人0人0.0人
    管理栄養士0人0人0人0人0人0.0人
    事務員0人0人1人0人1人0.5人
    その他0人0人0人0人0人0.0人

    介護職員が有している資格

    介護福祉士8人実務者研修0人
    介護職員
    初任者研修
    2人介護支援
    専門員
    1人

    機能訓練指導員が有している資格

    理学療法士0人作業療法士0人
    言語聴覚士0人看護師
    及び准看護師
    0人
    柔道整復師1人あん摩
    マッサージ指圧師
    0人
    はり師0人きゅう師0人

    生活相談員が有している資格

    社会福祉士0人社会福祉主事0人

    管理者の他の職務

    管理者の兼務あり
    有している資格初任者研修

    相談窓口

    窓口の名称お客様相談室
    電話番号0178-32-0097
    対応時間

    平日 : 08時30分~17時30分

    土曜 : 08時30分~17時30分

    日曜 : 時分~時分

    祝日 : 8時30分~17時30分

    定休日: 日曜日、年末年始(12月30日から1月3日)

    留意事項-
    ホームページ株式会社池田介護研究所公式HPへ
    ※当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します

    株式会社池田介護研究所の近くの老人ホーム

    八戸市の老人ホームを探す

    法人情報

    運営法人株式会社池田介護研究所
    ホームページ株式会社池田介護研究所公式HPへ
    住所〒039-1103 青森県八戸市大字長苗代字内舟渡73番地の3
    電話番号0178-32-0097FAX番号
    法人種類営利法人設立年月日2013年09月20日
    法人等が同都道府県内で実施する介護サービス
    訪問看護訪問看護ステーションまる
    地域密着型通所介護無添加お弁当二重まる
    居宅介護支援居宅介護支援事業所まる
    介護予防訪問看護訪問看護ステーションまる
    ※当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します

    株式会社池田介護研究所の近くの老人ホーム

    八戸市の老人ホームを探す

    株式会社池田介護研究所の評価

    運営状況の概要

    利用者の権利擁護
    5
    サービスの質の確保への取組
    4
    相談・苦情等への対応
    3
    外部機関等との連携
    3
    事業運営・管理
    3
    安全・衛生管理等
    4
    従業者の研修等
    4

    第三者による評価の実施状況

    入所者アンケート調査、
    意見箱等入所者の
    意見等を把握する取組
    (過去1年間の状況)
    なし
    結果の開示-
    第三者による評価
    (過去4年間)
    実施年月日-
    実施した機関-
    結果の開示なし
    ※当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します

    株式会社池田介護研究所の近くの老人ホーム

    八戸市の老人ホームを探す

    安心介護紹介センター 老人ホーム・介護事業所検索サイト掲載物件数No.1

    情報更新日:2025年01月20日