有料老人ホーム サンライフ小野谷【越前市】料金と空き状況
- 住所
- 福井県越前市蓬莱町6‐24
- 料金
- 交通
- 福井鉄道福武線 武生駅 徒歩7分
- 空室状況
- -
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ可保証人 必須生活保護不可終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室キッチン付き居室トイレ付き居室風呂付き看取り対応可機械浴・特殊浴理容サービス病院併設
有料老人ホーム サンライフ小野谷とは
福岡県越前市にある有料老人ホームサンライフ小野谷は、医療ケアの充実した介護付き有料老人ホームです。
2011年09月開設。
武生新駅からおおよそ徒歩10分の位置にあり、家族の方の来訪に負担がかかりません。
施設近隣にはスーパーマーケットが立ち並び、日用品の買い物に不便を感じることがありません。
施設は西棟と東棟に分かれ、1階にクリニックを併設。
自身の体調に不安を抱えることなく、快適に生活を営める環境を整えています。
365日24時間体制で介護スタッフが常駐。
日中帯は看護師も配属されています。
継続して医療ケアを提供できるため、持病がある方も安心です。
8階建ての西棟には28室、5階建ての東棟には16室の個室を用意。
居室の窓からは、越前市の街並みを見下ろすことができます。
入居者の安全を第一に考えた、バリアフリー設計を採用。
段差を解消した廊下には手すりが設置されており、安全な歩行が可能です。
居室の扉は引き戸となり、少ない力での開閉を可能にしています。
趣味の時間を充実させるレクリエーションが充実。
入居者の嗜好に合わせて、多様なレクリエーションを企画されています。
有料老人ホーム サンライフ小野谷のおすすめ・特徴
入院協力を行う協力医療機関
入居者の体調不良に素早く対応できるように、協力医療機関と連携を取られています。
緊急時の受け入れはもちろんのこと、入院の協力も得られるため、体調の異変にも不安を感じることがありません。
定期的な健康診断を実施し、病気の早期発見に繋がる取り組みも積極的に行われています。
歯の健康を守る、訪問歯科診療を実施。
食事が楽しみの一つとなるように、むし歯や歯周病などを防ぐ口腔ケア指導を実践されています。日常生活動作をスムーズにするリハビリテーション
入居者の身体機能を維持し、できることを増やしていくリハビリテーションに注力されています。
身体能力に合わせた体操や、個別機能訓練を実施。
リハビリテーションを継続して行うことが重要だと考えられており、入居者が無理なく楽しみながら取り組めるプランを立案しているそうです。
日常生活の動作一つもリハビリテーションとして捉え、できる限り自立した日常動作が行えるように指導されています。落ち着きのある居室空間
のびのびとした時間を過ごすことができるように、入居以前の生活環境に配慮した居室を用意されています。
入居者が住み心地の良さを感じる居室を選択できるように、洋室と和室の2パターンを採用。
洋室にも茣蓙を敷いたスペースが設けられているため、いつでも畳の心地よさを感じることができます。
全居室南向きの間取りとなり、日当たりの良さは折り紙付きです。
バルコニーを設置し、天気の良い日には、気軽な日光浴を楽しめるように工夫されています。
各居室にナースコールを完備しているため、一人で過ごす時間も、施設ならではのいつでも人の目がある安心感を得ることができます。
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「有料老人ホーム サンライフ小野谷」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や削除、提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
有料老人ホーム サンライフ小野谷の料金プラン
- プラン
- 居室詳細
- 居室数
- 入居時
- 月額料金
- ワンルームプラン
- 個室
31.0㎡ - 20室
- 17万4000円
- 15万5600円
- 2DKプラン
- 個室
58.0㎡ - 12室
- 23万4000円
- 17万5600円
ワンルームプラン
- 居室数
- 20室
- 居室の広さと種類
- 31.0㎡/個室
- 入居時料金
- 17万4000円
- 月額料金
- 15万5600円
入居費用の内訳
- 入居一時金
- -
- その他
- 17万4000円
月額料金内訳
- 賃料
- 5万8000円
- 管理費
- 4万8900円
- 食費
- 4万8700円
- 水道光熱費
- -
- 上乗せ介護費
- -
- その他
- -
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
2DKプラン
- 居室数
- 12室
- 居室の広さと種類
- 58.0㎡/個室
- 入居時料金
- 23万4000円
- 月額料金
- 17万5600円
入居費用の内訳
- 入居一時金
- -
- その他
- 23万4000円
月額料金内訳
- 賃料
- 7万8000円
- 管理費
- 4万8900円
- 食費
- 4万8700円
- 水道光熱費
- -
- 上乗せ介護費
- -
- その他
- -
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時その他料金
敷金として賃料3ヶ月分
・水道光熱費
実費負担
・2DKプランはお一人の場合
2名利用は管理費・食費は倍額
2名部屋は相部屋利用可
家賃は半額負担
居室設備
オール電化、緊急連絡ボタン(ナースコール)、内線電話、トイレ、浴室(一部居室)、IHキッチン、洗濯機スペース、収納スペース、冷暖房、バルコニー
越前市(福井県)の費用相場
入居時料金 | 月額料金 | ||
---|---|---|---|
入居時費用あり | 入居時費用0円 | ||
平均値 | 19.5万円 | 12.1万円 | 0.0万円 |
中央値 | 22.2万円 | 9.8万円 | 0.0万円 |
介護保険自己負担額
上記の料金プランとは別に、毎月、介護度に応じて下記の金額がかかります。
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,460円 | 9,330円 | 16,140円 | 18,120円 | 20,220円 | 22,140円 | 24,210円 |
2割負担 | 10,920円 | 18,660円 | 32,280円 | 36,240円 | 40,440円 | 44,280円 | 48,420円 |
3割負担 | 16,380円 | 27,990円 | 48,420円 | 54,360円 | 60,660円 | 66,420円 | 72,630円 |
体験・ショートステイ
1~2 泊
入居一時金の返還制度
-
入居条件
その他条件
・60歳以上
(二人の場合どちらか)
・自立の方・要支援の方・要介護の方
・身元引受人の協力
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
有料老人ホーム サンライフ小野谷の職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練
入居者の自立した日常生活動作を目指し、リハビリテーションに取り組まれています。
施設に併設した通所リハビリテーションにて、機能訓練を実施。
毎朝10時から、身体症状に関係なく行える体操を行います。
認知機能を向上させる目的として、頭を使用する簡単なクイズなども提案されているそうです。
入居者の身体機能に合わせた、個別リハビリテーションを提供。
一人ひとりに合わせたリハビリテーションプログラムを立案し、無理なく取り組めるようにサポートされています。
入居者のできることを維持しながら、行動範囲を広げていくリハビリテーションを行われています。
身体の状態に合わせて選択可能な、浴室を完備。
のびのびと入浴することができる、大浴場を併設されています。
一人での入浴が難しい方には、スタッフ付き添いのもと、機械浴室を利用することが可能です。
身体にかかる負担を軽減しながら、清潔を保ちやすい環境が整えられています。
緊急時の対応
施設内にクリニックを併設しています。
365日24時間体制で介護スタッフが常駐。
日中帯は看護師を配属しています。
体調不良にも、迅速丁寧な対応を心がけています。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | 1人 |
---|---|
作業療法士 | 1人 |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 1人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
協力医療機関
月岡医院 | |
---|---|
診療科目 | 消化器科 |
協力内容 | 受診協力、情報交換 |
サンライフクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、整形外科 |
協力内容 | 医療情報交換、健康診断 |
水谷歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 医療情報交換 歯科健診 |
有料老人ホーム サンライフ小野谷の生活情報
食事
食事する場所 | - |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 温かな雰囲気の食堂にて、毎日の食事を味わうことができます。
|
レクリエーション
ゆったりとした趣味の時間を楽しむための、共有スペースを充実させています。
入居者同士の語らいを楽しめる、喫茶スペースを確保。
豊富なラインナップが特徴の、図書スペースも用意されています。
自由時間を思うままに過ごすことができます。
地域のボランティアを受け入れた、レクリエーションを毎日実施。
曜日ごとに、書道・俳句・手芸・絵手紙・ちぎり絵などのレクリエーションに参加することが可能です。
料理が趣味の方のために、おやつ作りも企画されています。
身体を動かしたい方には、スポーツやゲームを行う機会が設けられているそうです。
入居者の五感を刺激する、レクリエーションを企画。
音楽から驚きと発見を得ることができるピアノ演奏・お琴演奏・和太鼓などの演奏会が開かれています。
日常に彩りを添える、着付けやメイクなどにも挑戦することができます。
行事・イベント
施設に隣接する蔵の辻にて、毎月行われるイベントに参加しています。
お祭りならではの屋台や、催し物を満喫。
ジャズライブやよさこいなど、迫力あるパフォーマンスに圧倒される入居者の姿が見受けられています。
入居者から好評の、食事イベントを実施。
回転寿司やレストランでの外食や、街中のお蕎麦屋さんをめぐるツアーなど、入居者を飽きさせない企画が目白押しです。
生活に関するその他情報
外出 | - |
---|---|
外泊 | - |
喫煙 | - |
飲酒 | - |
入浴:回数 | - |
入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
所在地(有料老人ホーム サンライフ小野谷)
交通 | 福井鉄道福武線 武生駅 徒歩7分 |
---|---|
住所 | 〒915-0074福井県越前市蓬莱町6‐24 |
駐車場有無 | - |
施設情報
施設名称(ヨミ) | 有料老人ホーム サンライフ小野谷(ユウリョウロウジンホーム サンライフオノダニ) |
---|---|
施設所在地 | 〒915-0074 福井県越前市蓬莱町6‐24 |
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 |
入居定員 | 70名 |
公式ホームページ | http://sunlifeonodani.jp/ |
開設年月日 | 2004年10月25日 |
指定の更新日 | - |
介護事業所番号 | 1870300751-00 |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | |
敷地面積 | 2155.19㎡ |
延床面積 | 4142.0㎡ |
空き人数 | -人 |
居室総数 | 44室 |
居室面積 | 29.0 〜 70.0㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | 通常借地契約 |
建物の権利形態 | 通常借地契約 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | 消火器・自動火災報知設備・火災通報設備・スプリンクラー |
耐火建築物基準 | 耐火 |
共用施設設備 | 食堂・大浴場・機械浴室・喫茶図書スペース・医療相談室 |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | - |
登録喀痰吸引等事業者 | - |
運営事業者名 | サンライフ小野谷 | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | - | 設立年月日 | - |
よくある質問
- Q
有料老人ホーム サンライフ小野谷の費用はいくらぐらいかかるの?
- A有料老人ホーム サンライフ小野谷に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 17.4万円〜23.4万円
月額費用: 15.5万円〜17.5万円
なお、有料老人ホーム サンライフ小野谷がある越前市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均19.5万円
月額利用料: 平均12.1万円
- Q
有料老人ホーム サンライフ小野谷の入居条件は?
- A有料老人ホーム サンライフ小野谷に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、有料老人ホーム サンライフ小野谷の施設情報ページをご覧ください。