
- 外観
- 温もりが溢れる空間で快適に過ごせる施設

- 玄関ポーチ
- 自動ドアの玄関

- ロビー
- 来訪者や入居者同士の歓談の場として利用も可能

- 食堂・機能訓練室
- 食事やレクリエーションに利用できる広々としたスペース

- 相談室
- 入居の相談や日々の暮らしの相談などができるプライベート空間

- 介護居室
- 使い慣れた家具などを持ち込んで生活ができる居室

- 大浴室
- 身体を伸ばしてゆったりと入浴ができる大浴場

- 特浴
- 身体の状態に合わせた入浴も可能な設備を完備

- 機械浴
- 設備の整った機械浴

- 廊下
- 車椅子同士でもすれ違える広々とした廊下

- 屋上緑地
- 外気浴を感じながら散歩にも利用できるスペース

- 調理室・厨房
- 毎日の食事を作る厨房
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 大阪府八尾市久宝寺3-15-39
- アクセス
- 近鉄大阪線 久宝寺口駅 徒歩8分
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ相談可保証人 相談可生活保護可能終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き理容サービスレクリエーション充実
- この施設のおすすめ・特徴
- 静かな暮らしと緑を楽しめる快適な環境
- 住まいやすい居住空間を提供
- 高い技術をもった施設スタッフが常駐
八尾の杜の料金プラン
月払プラン
- 入居時
- 150,000円
- 月額料金
- 145,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 150,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 75,000円 |
管理費 | 25,000円 |
食費 | 45,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇「入居時その他料金」は、敷金(家賃2ヵ月分)を表します。
〇食費(朝食378円、昼食648円(おやつ54円込み)、夕食594円)
〇車椅子のする場合の利用料、専有を希望個別に電化製品を設置した場合の管理費と電気代、テープ止め・リハビリパンツ等、居室内で使用する日用品、消耗品等、理美容費、医療費(薬代を含む)、洗濯を業者委託する場合等は別途。
居室設備
ナースコール
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
- | 無し |
ショートステイ | |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
八尾の杜とは
八尾の杜は、大阪府八尾市にあるサービス付き高齢者向け住宅です。
近鉄大阪線「久宝寺口駅」から徒歩約8分の場所にあります。
24時間スタッフが常駐する安心体制。
看護スタッフ・介護スタッフなど、介護における専門家が安否確認を行い、生活相談のサービスを担当し、寄り添ったケアで入居者を支えます。
施設は、終身型の施設のため将来に渡って安心して暮らせる点が特徴。
入居後介護度が高くなっても引き続き安心して住まえます。
居室は、プライバシーを大切にできる完全個室が採用され、自宅同様の暮らしを営める点も魅力です。
全館バリアフリーが採用されており、車椅子や杖を利用する方も快適に生活することが可能。
笑顔溢れる施設スタッフが、寄り添ったケアで入居者に寄り添い、入居者らしく暮らせるよう全力でサポートしています。
八尾の杜のおすすめ・特徴
- 静かな暮らしと緑を楽しめる快適な環境
施設は、鉄骨造り/地上3階建の建物です。
敷地面積は596.0坪。
2014年に竣工されました。
居室数は50室で定員数は50名。
居室面積は18.56平米と高齢者が住まいやすい快適な広さが確保されています。閑静な住宅街に位置しながら、周辺には「八尾徳洲会総合病院」「八尾市役所」のほか、ドラッグストアや大型スーパーマーケット、飲食店もある利便性の良い立地。
また「顕証寺」「久宝寺緑地」など緑豊かな場所も多く点在しており、お天気の良い日に散歩に出かければ、四季折々に姿を変える木々や草花に触れあえる快適な環境です。
特に車で約3分ほどの距離にある「八尾浜と久宝寺船着場」は、春に咲く満開の桜が美しい観光地。
家族や友人が来往した際には、おでかけして思い出作りするのに最適です。 - 住まいやすい居住空間を提供
居室は、完全個室のため、プライバシーを大切にしながら自宅で暮らしていた頃と同じように、自由で自分らしい暮らしを営めます。
居室には、トイレ・洗面台・チェスト・介護ベッドが設置されており、入居後すぐに生活が可能。扉はすべて引き戸を採用。
車椅子の方も快適です。
シンプルな設計のため、自宅から持ち込んだ家具のレイアウトも快適。
自分好みのインテリアで過ごすことができます。共用設備には、ロビー・相談室・浴室・厨房・食堂・機能訓練室・ウッドデッキ・屋上緑地など快適に過せる設備が豊富。
特に広々とした開放的な屋上緑地は、外出が難しい方々も気軽に日光浴や外気浴が楽しめる場所となっており、入居者同士で会話を楽しんだり、お茶を飲みながら読書することも可能。
外気に直接触れ四季の移ろいを肌で感じられます。
浴室は足を伸ばしてゆったりとお湯に浸かれる大浴場のほか、寝たきりの方も楽な姿勢のままで入浴を楽しめる機械浴を完備。
各階に設けられているため、車椅子を利用している方や寝たきりの方もフロア移動する手間がかからず快適です。 - 高い技術をもった施設スタッフが常駐
施設スタッフの約8割が、看護師・介護福祉士・初任者研修の資格を有しています。
高い技術と知識でケアを受けられるため安心です。協力医療機関「八尾徳州会総合病院」と連携を取っており、休日夜間等、入居者のかかりつけ医が対応できない際にも受診することができます。
無料の送迎バスが施設から発着しており、受診の際には気軽に利用することが可能。
また、通院が難しい方は契約することで、同院の訪問診療を利用することもできます。
入居者だけでなく家族にも安心の体制です。
入居条件
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
八尾の杜の職員体制
緊急時の対応
毎日最低3回は、入居者の状況把握のため居室に訪問する定期巡回を実施。
体調の急変時や困ったことが起きた際には、各居室に設置されている緊急通報装置の端末から電話を利用して、通報が可能です。
1階の事務所に即座に繋がり、常駐するスタッフが約1分で居室に駆けつけます。
必要に応じて協力医療機関の医師の指導のもと迅速に対応。救急車の手配や家族への連絡などを行います。
介護職員が有している資格
介護福祉士 | 18人 |
---|---|
実務者研修 | 7人 |
介護職員初任者研修 | 16人 |
介護支援専門員 | 2人 |
協力医療機関
八尾徳洲会総合病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、歯科、神経内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、小児科、整形外科、形成外科、美容外科、脳神経外科、心臓血管外科、皮膚科、泌尿器科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、麻酔科、リウマチ科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 入居者様の病状が急変した際は、主治医の指示を仰ぎ、必要であれば休日夜間等に於いても対応できるよう連携を図る。 |
医療法人松樹会 松本クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、整形外科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 訪問診療、急変時の対応 |
ハローデンタルクリニック(医療法人三咲会) | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 訪問診療 |
八尾の杜の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 食のプロフェッショナルである栄養士が、入居者一人ひとりの体調に合わせて献立を考案。
入居者の身体状況に応じた形態の食事の提供も可能。
食堂は、窓が多く配された明るく温かい環境。
|
八尾の杜の外観・内観・居室

温もりが溢れる空間で快適に過ごせる施設

自動ドアの玄関

来訪者や入居者同士の歓談の場として利用も可能

食事やレクリエーションに利用できる広々としたスペース

入居の相談や日々の暮らしの相談などができるプライベート空間

使い慣れた家具などを持ち込んで生活ができる居室

身体を伸ばしてゆったりと入浴ができる大浴場

身体の状態に合わせた入浴も可能な設備を完備

設備の整った機械浴

車椅子同士でもすれ違える広々とした廊下

外気浴を感じながら散歩にも利用できるスペース

毎日の食事を作る厨房
施設全体間取図
所在地(八尾の杜)
住所 | 〒581-0072大阪府八尾市久宝寺3-15-39 |
---|---|
アクセス | 近鉄大阪線 久宝寺口駅 徒歩8分 |
駐車場有無 | - |
周辺環境について

施設からの距離: 約1500m 徒歩20分

施設からの距離: 約1800m 徒歩25分

施設からの距離: 約600m 徒歩7分

施設からの距離: 約850m 徒歩10分

施設からの距離: 約200m 徒歩3分

施設からの距離: 約2400m 徒歩31分

施設からの距離: 約1600m 徒歩20分
八尾の杜の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 八尾の杜(ヤオノモリ) | ||
---|---|---|---|
施設所在地 | 〒581-0072 大阪府八尾市久宝寺3-15-39 | ||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | ||
建物構造 | 鉄骨造 | ||
入居定員 | 50名 | ||
介護事業所番号 | 2775505304-00 | ||
損害賠償保険 | 加入 | ||
地上階・地下階 | 地上3階 | ||
敷地面積 | 1970.2㎡ | ||
延床面積 | 2160.3㎡ | ||
居室総数 | 50室 | ||
居室面積 | 18.6 〜 18.6㎡ | ||
土地の権利形態 | 普通借地契約 | ||
建物の権利形態 | 所有権 | ||
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | ||
建築年月日 | 2014年08月31日 | ||
開設年月日 | 2014年10月01日 | ||
指定の更新日 | 介護サービス | 2014年10月07日 | |
介護予防サービス | 2014年10月07日 | ||
消火設備 | 消火器・スプリンクラー・防火管理者・消防計画・消防訓練年2回 | ||
耐火建築物基準 | 耐火 | ||
共用施設設備 | 共用トイレ・エレベーター・汚物処理室・緊急通報装置・健康相談室・会議室 | ||
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護可能 | ||
登録喀痰吸引等事業者 | なし |
掲載情報について
掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムから転載してきている情報です。2025年03月04日時点の公開情報のため、現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。正確な情報については、施設にお問い合せください。運営事業者名 | 株式会社ヘルスネット徳洲会 | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | 〒891-0141 鹿児島県鹿児島市谷山中央5丁目12番11号 | 設立年月日 | 2005年05月11日 | ||
法人等が同都道府県内で実施するサービス | |||||
特定施設入居者生活介護 | 特定施設入居者生活介護八尾の杜 | ||||
介護予防特定施設 入居者生活介護 | (介護予防)特定施設入居者生活介護八尾の杜 |
施設の概要
- 運営方針
- 人間としての尊厳を大切にする施設。一人ひとりの意思と個性を尊重し、支援する。老人福祉法の基本理念に基づき住宅機能と福祉機能を融合させたサービス付き高齢者向け住宅(特定施設入居者生活介護)の特殊性を具現するため、利用者の自主性を援助し、個別的需要に的確に対処して希望と生きがいのある日常生活ができるように努めるものとする。
- 入居定員
- 50名
- 職員の人数
- 33名
- 居室面積
- 18.6 〜 18.6㎡
運営状況の概要
- 利用者の権利擁護
- 4
- サービスの質の確保への取組
- 4
- 相談・苦情等への対応
- 5
- 外部機関等との連携
- 4
- 事業運営・管理
- 4
- 安全・衛生管理等
- 4
- 従業者の研修等
- 4
介護予防の方針
ー日中は出来るだけ居室からフロアに来ていただき、体操、カラオケ、おやつレク等、出来るだけ身体機能低下にならないよう予防に努めています。
併設されているサービス
障がい者生活介護を併設にて平成28年5月に開設しております。定員20名で、送迎エリア大阪市城東区、平野区、生野区、東大阪市、八尾市と広範囲にて利用者様のニーズに柔軟に対応出来る様、サービスを行っております。利用者様の利用時間も要望にお応え出来るよう、短時間利用にも対応しております。
介護サービスの特色
看取り看護体制
八尾の杜の介護サービス・契約変更
介護サービス一覧
介護サービス
サービス名称 | 管理費・ 共益費 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
食事介助 | なし | あり | なし | なし | |
排泄介助・おむつ交換 | なし | あり | なし | なし | |
おむつ代 | なし | なし | なし | あり | |
入浴(一般浴)介助・清拭 | なし | あり | あり | あり | |
特浴介助 | なし | あり | あり | あり | |
身辺介助(移動・着替え等) | なし | あり | なし | なし | |
機能訓練 | なし | あり | なし | あり | |
通院介助(協力医療機関) | なし | あり | なし | なし | |
通院介助(協力医療機関以外) | なし | なし | なし | なし |
生活サービス
サービス名称 | 管理費・ 共益費 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
居室清掃 | あり | なし | なし | なし | |
リネン交換 | なし | あり | なし | あり | |
日常の洗濯 | なし | あり | あり | あり | |
居室配膳・下膳 | あり | なし | なし | なし | |
入居者の嗜好に応じた特別な食事 | なし | なし | なし | なし | |
おやつ | なし | なし | あり | あり | |
理美容師による理美容サービス | なし | なし | なし | あり | |
買い物代行(通常の利用区域) | あり | なし | なし | なし | |
買い物代行(上記以外の区域) | あり | なし | なし | なし | |
役所手続き代行 | あり | なし | なし | なし | |
金銭・貯金管理 | あり | なし | なし | なし |
健康管理サービス
サービス名称 | 管理費・ 共益費 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
定期健康診断 | なし | なし | なし | あり | |
健康相談 | なし | あり | あり | なし | |
生活指導・栄養指導 | なし | あり | あり | なし | |
服薬支援 | なし | あり | あり | なし | |
生活リズムの記録(排便・睡眠等) | なし | あり | あり | なし |
入退院時・入院中のサービス
サービス名称 | 管理費・ 共益費 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
入退院時の同行(協力医療機関) | なし | あり | なし | なし | |
入退院時の同行(協力医療機関以外) | なし | なし | なし | なし | |
入院中の洗濯物交換・買い物 | なし | なし | なし | なし | |
入院中の見舞い訪問 | あり | なし | なし | なし |
入居者
入居者の男女比
入居者の年齢構成
要介護別の入居者数
年齢 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
~64歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
65~74歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 0人 | 1人 | 1人 | 0人 | 4人 |
75~84歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 0人 | 3人 | 0人 | 0人 | 5人 |
85歳~ | 0人 | 1人 | 3人 | 8人 | 10人 | 6人 | 8人 | 2人 | 38人 |
前年度の退所者数
退所先 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自宅等 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 |
介護保険施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
特別養護老人ホーム以外の社会福祉施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
医療機関 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 2人 | 1人 | 0人 | 4人 |
死亡者 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 4人 | 4人 | 10人 | 4人 | 23人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
入居期間
6ヶ月未満 | 6ヶ月以上1年未満 | 1年以上5年未満 | 5年以上10年未満 | 10年以上15年未満 | 15年以上 |
---|---|---|---|---|---|
17人 | 7人 | 21人 | 2人 | 0人 | 0人 |
もっと詳しく知りたい方へ
安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。
施設の詳細
設備
浴室 | |
---|---|
個浴 | 0か所 |
大浴槽 | 1か所 |
特殊浴槽 | 3か所 |
リフト浴 | 0か所 |
その他 | 機械浴 1ケ所 テェアー浴 2ケ所 大浴場 1ケ所 |
食堂の設備 | 2ケ所 面積232.6㎡ |
---|---|
入所者等が調理を行う設備 | なし |
共用施設の設備 | 共用トイレ・エレベーター・汚物処理室・緊急通報装置・健康相談室・会議室 |
---|---|
バリアフリー | 登録基準へ適合・ |
消火設備等 | 消火器・スプリンクラー・防火管理者・消防計画・消防訓練年2回 |
緊急通報装置 | 各居室内にあり |
外線電話回線 | なし |
テレビ回線 | 各居室内にあり |
居室の設備
台所 | なし |
---|---|
水洗便所 | 全戸にあり |
収納設備 | 全戸にあり |
洗面設備 | 全戸にあり |
浴室 | なし |
取得している加算状況
職員の配置・待遇等
特定の疾患等への対応
入居者への支援体制
入退所時の支援
苦情・相談窓口
窓口の名称 | 特定施設入居者生活介護 八尾の杜 | |
---|---|---|
電話番号 | 072-968-8175 | |
対応時間 | 平日 | 9時00分~17時00分 |
土曜 | 9時00分~17時00分 | |
日曜 | 9時00分~17時00分 | |
祝日 | 9時00分~17時00分 | |
定休日 | 無し | |
留意事項 | 担当者不在の場合、後日対応となる場合もあります。 |
八尾の杜の職員体制
従業員総数 | 33人 |
---|---|
従業員の特色 | 介護職員20名中、18名、約9割の職員が介護福祉士の資格を取得しています。他2名の職員が初任者研修・実務者研修を取得し施設サポートの下、資格取得に向けて取り組んでおります。 |
介護・看護職員一人あたりの入所者数 | 2.3人 |
夜勤を行う介護・看護職員数 | 2人 |
従業者の健康診断の実施状況 | あり |
介護職員の有資格者の人数 | 43人 |
従業員の男女比
従業員の年齢構成
職員の人数及びその勤務形態
職能 | 常勤:専従 | 常勤:兼務 | 非常勤:専従 | 非常勤:兼務 | 合計 | 常勤換算人数 |
---|---|---|---|---|---|---|
施設長 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
生活相談員 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
看護職員 | 0人 | 1人 | 1人 | 1人 | 3人 | 2.6人 |
介護職員 | 13人 | 0人 | 7人 | 0人 | 20人 | 17.6人 |
機能訓練指導員 | 0人 | 1人 | 0人 | 1人 | 2人 | 1人 |
計画作成担当者 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
栄養士 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
調理員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
事務員 | 1人 | 0人 | 1人 | 0人 | 2人 | 1.5人 |
その他 | 0人 | 0人 | 3人 | 0人 | 3人 | 0.6人 |
従業員の経験年数
1年未満 | 1年〜3年未満 | 3年〜5年未満 | 5年〜10年未満 | 10年以上 | 前年度採用人数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
看護職員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 3人 | 2人 |
介護職員 | 0人 | 0人 | 0人 | 3人 | 17人 | 1人 |
生活相談員 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 |
機能訓練指導員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 0人 |
計画作成担当者 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 |
従業員の教育訓練制度、研修、その他の取組
介護プロフェッショナルキャリア段位制度の取組 | |
---|---|
アセッサー | 4人 |
段位取得者 | 2人 |
認知症に関する取組 | |
---|---|
認知症介護実践リーダー研修修了者の人数 | 1人 |
認知症介護実践者研修修了者の人数 | 5人 |
実施している従業員の資質向上に向けた取組 |
---|
①当施設の方針・事業計画と目標について②食中毒予防にむけて③救急対応について⑤褥瘡予防について⑥倫理法令遵守について ⑦看取り看護について⑧感染対策について⑨食事介助方法について |
施設の評価
第三者による評価の実施状況
入所者アンケート調査、 意見箱等入所者の 意見等を把握する取組 (過去1年間の状況) | あり | |
---|---|---|
結果の開示 | あり | |
第三者による評価(過去4年間) | ||
実施年月日 | - | |
実施した機関 | - | |
結果の開示 | - |
もっと詳しく知りたい方へ
安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。

よくある質問
- Q
八尾の杜の現在の空室状況が知りたいのですが?
- A八尾の杜の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
八尾の杜は認知症でも、入居することはできますか?
- A八尾の杜では認知症の受け入れについてご相談することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
八尾の杜の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは八尾の杜の周辺(八尾市)の施設を161件掲載しています。
八尾市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、八尾市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
八尾の杜の費用はいくらぐらいかかるの?
- A八尾の杜に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 15.0万円
月額費用: 14.5万円
なお、八尾の杜がある八尾市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均9.0万円
月額利用料: 平均13.7万円
ご予算などを踏まえて八尾市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
八尾の杜の入居条件は?
- A八尾の杜に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、八尾の杜の施設情報ページをご覧ください。
八尾市(大阪府)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 9.0万円 | 13.7万円 |
中央値 | 10.0万円 | 12.4万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 12.6万円 |
中央値 | 12.2万円 |