- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 群馬県藤岡市中栗須751-1
- アクセス
- JR八高線 北藤岡駅 車で5分
- 入居条件
- 要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ相談可軽度の方のみ全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き
- この施設のおすすめ・特徴
- 自然に囲まれた住環境
- 入居者が主役の自立を促した関わり
- サービスの質の向上を目指した取り組み
ウェルビ中栗須の料金プラン
月払い基本プラン
- 入居時
- 100,000円
- 月額料金
- 86,900円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 100,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 34,000円 |
管理費 | 13,000円 |
食費 | 38,700円 |
水道光熱費 | 1,200円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他料金(=敷金)
・電気料金
各居室の電気メーターにより精算
・月額利用料の他、介護保険負担金が必要となる
・実費
訪問介護及びデイサービスの利用料金、オムツ他・個人の趣向による消耗品
居室設備
トイレ等
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 通常の入居者と同じ生活を送ることが出来る(空室ある時のみ)
費用:10日以内で日割り計算(1日3,800円税別、3食含む) |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
ウェルビ中栗須とは
ウェルビ中栗須は、群馬県藤岡市中栗須にある住宅型有料老人ホームです。
当施設は、藤岡ICから車で5分、県道23号線沿いの静かな環境に建っています。
周辺には、総合病院・コンビニエンスストア・薬局・日帰り入浴施設など生活に必要な施設が揃っています。
居室は全部で20室で、床はフローリング。
居室の扉は引き戸で、広い出入り口で歩行器や車椅子でも安全に移動することができます。
入居者の残存機能の維持・向上を目指して、できることは自分で、できないことは挑戦することができるように、日々心掛けて関わっています。
レクリエーションは、入居者の特技や趣味、仕事歴や生活歴に注目し活かすことができる内容で実施。
また、年間を通して季節感のある行事・イベントを行っています。
ウェルビ中栗須のおすすめ・特徴
- 自然に囲まれた住環境
当施設は、藤岡ICから車で5分、県道23号線沿いの静かな環境に建っています。
すぐ近くには藤岡総合病院、周辺にはコンビニエンスストア・薬局・日帰り入浴施設など生活に必要な施設が揃っています。出入り口には屋根があり、広い駐車場を完備。
雨の日の移動や家族や友人の車での訪問も安心です。居室は全部で20室で、床はフローリング。
居室の扉は引き戸で、広い出入り口で歩行器や車椅子でも安全に移動することができます。食堂・居間は日当たりがよく、掘りごたつの畳スペースもあるため、ゆっくりと寛ぐことができます。
藤岡市には、250m続くふじ棚がある「ふじの咲く丘」や国の名勝および天然記念物に指定された冬桜の名所である桜山公園があり、自然豊かな環境で生活することができます。
- 入居者が主役の自立を促した関わり
入居者の残存機能の維持・向上を目指して、「できることは自分で」「できないことは挑戦する」ことができるように、日々心掛けて関わっています。
何事も入居者が中心になってが当施設のモットーです。
おやつ作りや特別食などの料理も、あくまでスタッフはサポート役で、入居者が中心になって行っています。入居者の中にはそれぞれ、料理・裁縫・詩吟・絵・俳句・舞踊など、多彩な特技や趣味を持った方がいます。
その入居者の特技や趣味、仕事歴や生活歴に注目し、活かすことができるレクリエーションを企画しています。 - サービスの質の向上を目指した取り組み
入居者が安心して自分らしく生活できるよう、日々サービスの質の向上に努めています。
スタッフ勉強会では、外部講師を招いて透析患者についての勉強会を開催。
入居者の健康管理は必要不可欠なことであり、大切なケアの1つです。
医療知識の向上を目指して様々なテーマでスタッフ教育を実施しています。
また、ベッドに寝かせたり起こしたり、ベッドから車いす間の移乗時の介助方法の研修など、介護技術の実践を交えた研修も行っています。
消防署立ち合いのもと、いざという時のため避難訓練も行い、入居者が安心安全に生活できるよう取り組んでいます。
入居条件
その他条件
・医療依存度の低い要介護認定者
・入居時に要支援であっても、認定を受けて要介護となる見込みのある方は入居可
・障害者の認定のある方の入院については、相談の上、お引き受けできるかどうか回答
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ウェルビ中栗須の職員体制
リハビリ・機能訓練
入居者が集まって行う集団体操やエルゴメーターなどのリハビリマシーンでのリハビリを行っています。
楽しみながら自然に身体を動かせるように、童謡をくちずさみながらの手足の運動も実施。
天気のいい日は、リハビリマシーンを屋外に移動し外気に触れながら運動をするなどの工夫をしています。
協力医療機関
医療法人正美会 しののめクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、消化器科、アレルギー科 |
協力内容 | 第一水曜日 定期往診
|
医療法人みずの会 みずの神経内科・内科クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、神経内科 |
協力内容 | 定期受診 |
医療法人 誠歯会 はが歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 訪問歯科診療、口腔検査 |
ウェルビ中栗須の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 食材を工夫し、ほんのひと手間を惜しまず見た目を綺麗に、美味しい食事を愛情を込めて作っています。
夕食前と夕食後に入居者が食堂に集まり、トランプをするのが日課となっています。
|
レクリエーション
入居者の趣味や特技など得意なことを活かしたレクリエーションを提供しています。
畑を耕して作物を作ることが好きな入居者には、実際に畑で作物を作ってもらいます。
猫が好きで自宅で飼っていた入居者は、普段表情が固くいつも緊張感がある雰囲気でしたが、猫と触れ合うことで自然と優しい表情になっています。
また、裁縫が得意な入居者には特技を活かした雑巾づくりを、手先が器用な入居者にはイベントで使う展示物を作ってもらっています。
それぞれ得意なことや趣味を活かしたレクリエーションをすることで、入居者が主体となって生き生きとした生活を送っています。
行事・イベント
年間を通して、季節感のある行事・イベントを行っています。
夏祭りでは、盆踊りやのど自慢大会を楽しみ、スタッフ手作りの焼きそば・フランクフルト・いなり寿司を堪能しています。
秋には、施設の近くに咲くコスモス畑の前でお茶会をしたり、運動会でパン食い競争や玉入れなどを行っています。
積極的に競技の練習をするなど、入居者が自ら積極的に参加しています。
他にもひな祭り・敬老会・十五夜・ミニ音楽会・クリスマス会などを楽しんでいます。
また、地域からオカリナ演奏者が訪問しオカリナの演奏会を開くなど、地域との交流の機会も持っています。
所在地(ウェルビ中栗須)
住所 | 〒375-0015群馬県藤岡市中栗須751-1 |
---|---|
アクセス | JR八高線 北藤岡駅 車で5分 【お車をご利用の場合】 藤岡インターより1.5km |
駐車場有無 | - |
ウェルビ中栗須の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ウェルビ中栗須(ウェルビナカクリス) |
---|---|
施設所在地 | 〒375-0015 群馬県藤岡市中栗須751-1 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 鉄骨造 |
入居定員 | 20名 |
開設年月日 | 2009年10月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 1階建 |
敷地面積 | 2292.54㎡ |
延床面積 | 747.94㎡ |
居室総数 | 20室 |
居室面積 | 12.7 〜 12.7㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | 普通借地契約 |
建物の権利形態 | 普通借家契約 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | スプリンクラー、消火器、自動火災報知設備、火災通報設備 |
耐火建築物基準 | 耐火 |
共用施設設備 | トイレ、浴室、食堂等 |
運営事業者名 | 株式会社ウエルビーイング |
---|

よくある質問
- Q
ウェルビ中栗須の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aウェルビ中栗須の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
ウェルビ中栗須は認知症でも、入居することはできますか?
- Aウェルビ中栗須では認知症の受け入れについてご相談することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
ウェルビ中栗須の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではウェルビ中栗須の周辺(藤岡市)の施設を61件掲載しています。
藤岡市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、藤岡市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ウェルビ中栗須の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aウェルビ中栗須に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 10.0万円
月額費用: 8.7万円
なお、ウェルビ中栗須がある藤岡市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均1.4万円
月額利用料: 平均11.2万円
ご予算などを踏まえて藤岡市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
ウェルビ中栗須の入居条件は?
- Aウェルビ中栗須に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ウェルビ中栗須の施設情報ページをご覧ください。
藤岡市(群馬県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 1.4万円 | 11.2万円 |
中央値 | 0.0万円 | 10.8万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 11.0万円 |
中央値 | 10.5万円 |