- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 新潟県長岡市沖田3-106
- アクセス
- JR上越線 長岡駅 徒歩18分
- 入居条件
- 要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ可生活保護不可終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 居室トイレ付き看取り対応可機械浴・特殊浴理容サービス
- この施設のおすすめ・特徴
- 実施されるサービスが豊富
- 高度な医療提供と手厚い人員体制
- 充実した設備と安心できる生活空間
ナーシングホーム長岡駅東の料金プラン
月払い方式 基本料金1
- 入居時
- 189,000円
- 月額料金
- 192,656円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 189,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 63,000円 |
管理費 | 58,910円 |
食費 | 58,536円 |
水道光熱費 | 12,210円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
月払い方式 基本料金2
- 入居時
- 204,000円
- 月額料金
- 197,656円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 204,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 68,000円 |
管理費 | 58,910円 |
食費 | 58,536円 |
水道光熱費 | 12,210円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・日当りや部屋の広さなどの諸条件により料金が異なります。
・入居時のその他料金(敷金):賃料の3ヵ月分
・食費:30日分(朝食270円、昼食324円、夕食324円)と 厨房管理費 30996円
・介護保険加算給付費、看取り介護加算、介護保険給付サービス費が別途必要
居室設備
トイレ、洗面、エアコン、収納
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | コロナウィルスの感染状況を鑑み、体験入居は現在ご利用いただけません。 ・入居をご検討中の、概ね60歳以上の方 ・1泊2日(食事付)11000円(税込) ・日用雑貨品等実費 ・最長7泊8日まで ・かかりつけ医に連絡し対応をしていただく事を原則と致しますが、緊急を要する場合は、協力医療機関のドクターが対応致します。 |
ショートステイ | |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
介護付き有料老人ホームの介護保険自己負担額
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,490円 | 9,390円 | 16,260円 | 18,270円 | 20,370円 | 22,320円 | 24,390円 |
2割負担 | 10,980円 | 18,780円 | 32,520円 | 36,540円 | 40,740円 | 44,640円 | 48,780円 |
3割負担 | 16,470円 | 28,170円 | 48,780円 | 54,810円 | 61,110円 | 66,960円 | 73,170円 |
ナーシングホーム長岡駅東とは
株式会社ナーシングホーム長岡が運営するナーシングホーム長岡駅東は、2013年5月に開設した介護付き有料老人ホームです。
鉄筋コンクリート造の地上3階建ての建物に居室が25室あり、居室の広さは18平米から21平米となっています。
施設までのアクセスは、上越線長岡駅からバスに4分乗車後、徒歩4分となっています。
または、長岡東バイパス中沢インターを降りて1分です。
近隣にはアクロスプラザが立地しており、外食したりショッピングを楽しんだりと充実した時間を過ごせる場所。
また基幹病院が近くにあるため、体調不良を感じた場合はすぐに受診できるため、便利です。
夏になると行われる長岡花火大会は、施設の真っ正面に上がるため花火を楽しめます。
当施設では、日中は介護スタッフと看護師が合計で6名から7名・夜間は2名の介護スタッフが常駐しており、入居者の状況把握を実施。
生活相談員が在籍しており、入居者一人ひとりに担当スタッフを配置しているため、いつでも相談に乗れる体制が整っています。
週に1回、近隣の商業施設に出かけて買い物代行のサービスも行われています。
日中看護師が常駐しているため、医療処置を必要とする入居者の対応が可能となっています。
インスリン投与・ペースメーカー・痰吸引・尿バルーン・ストーマ・褥瘡・在宅酸素は対応実績があり、要相談で入居可能。
また重度の認知症の方やターミナルケアにも対応しています。
当施設では、介護保険基準である3名の入居者に対し1名のスタッフが対応するという人員体制以上の人数で入居者の対応を行っています。
浴室は個浴・大浴場・機械浴室を完備。
入居者の身体の状態や介護度により、入浴形態を選択し入浴を楽しめるようになっています。
広々とした空間のふれあいルームは、地域の方との交流を深めることができる多目的室として利用。
食事は、入居者に応じて各居室への配食対応や入居者の嚥下機能や咀嚼力に応じた、おかゆ・きざみ食・とろみ食などの食事形態に対応しています。
ナーシングホーム長岡駅東のおすすめ・特徴
- 実施されるサービスが豊富
当施設では、日中は介護スタッフと看護師が合計で6名から7名・夜間は2名の介護スタッフが常駐しており、入居者の状況把握を行っています。
定時の巡回に加え、食事の時の誘導時に安否確認を実施。生活相談員が在籍しており、入居者一人ひとりに担当スタッフを配置しているため、いつでも相談に乗れる体制が整っています。
緊急対応としては、ナースコールが押されるとスタッフがすぐに居室に駆けつけます。
夜間看護体制や医療連携体制を整えることにより、緊急時に対応しています。週に1回近隣の商業施設に出かけて買い物代行を実施しており、オプションサービスでは、病院への付き添いなどを行っています。
- 高度な医療提供と手厚い人員体制
日中看護師が常駐しているため、医療処置を必要とする入居者の対応が可能となっています。
インスリン投与・ペースメーカー・痰吸引・尿バルーン・ストーマ・褥瘡・在宅酸素は対応実績があり、要相談で入居可能。
また重度認知症の方の対応やターミナルケアも実施しています。協力医療機関は神谷医院となっており、訪問診療を実施。
口腔ケアにおいては、訪問歯科診療と居宅療養管理指導を行うひまわり歯科が連携医療機関となっています。当施設では、介護保険基準である3人の入居者に対し1名のスタッフが対応するという人員体制以上の人数で入居者の対応を行っています。
そのため入居後に寝たきりになったり、認知症などを発症した場合の変化においても柔軟に対応できる体制です。また生活相談員が在籍しているため、悩みを相談しやすい環境となっています。
- 充実した設備と安心できる生活空間
1階のロビーには明るい黄緑色とピンク色のソファーが設置してあり、入居者同士が会話を楽しめる場所となっています。
食堂兼機能訓練室にはテーブルと椅子が置かれ、窓から差し込む光が入る温かい場所となっており、テレビが設置してあるため入居者同士やスタッフとの会話が弾みます。浴室は個浴・大浴場・機械浴室を完備しており、入居者の身体の状態や介護度により、入浴形態を選択し入浴を楽しめるようになっています。
また浴室にも緊急コールが設置されており、なにかあればスタッフがすぐに駆けつけてくれる環境のため、安心して入浴を楽しめます。広々とした空間のふれあいルームは、地域の方との交流を深めることができる多目的室として利用されています。
施設内の廊下に敷かれた赤いカーペットは気持ちを明るくさせ、車椅子での移動もスムーズ。
美容室も完備されており、体を濡らさず髪を洗えます。
入居条件
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ナーシングホーム長岡駅東の職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練
機能訓練指導員が常勤で1名在籍しています。
浴室は個浴・大浴場・機械浴室を完備。
個浴はプライバシーが配慮された空間で、ゆったりと入浴を楽しむことができます。
大浴場には3台のシャワー・シャワーチェア・緊急コール・手すりが配置。
手すりは入居者のつかまりや転倒防止に役立ち、シャワーチェアはしゃがまずに体を洗うことができます。
緊急コールを押すとスタッフがすぐに駆けつけてくれる環境のため、安心して入浴を楽しめます。
機械浴室は座る姿勢や立つ姿勢が難しい方や介護度が高い入居者でもスタッフの介助を受け、ゆったりと入浴できる環境。
ヒーターが設置されており、ヒートショックを防ぐ対応も取られています。
緊急時の対応
24時間365日体制でスタッフが入居者の見守りを行います。
夜間は2名のスタッフが常駐。
夜間看護体制や医療連携体制を整えることにより、緊急時に対応しています。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 1人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
介護職員が有している資格
介護福祉士 | 8人 |
---|---|
実務者研修 | - |
介護職員初任者研修 | 2人 |
介護支援専門員 | 1人 |
協力医療機関
医療法人神谷厚生会 神谷医院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、消化器科、皮膚科、肛門科 |
協力内容 | 施設入居等医学総合管理に基づく定期往診 |
医療法人社団 ひまわり歯科 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 訪問歯科診療と居宅療養管理指導 |
ナーシングホーム長岡駅東の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 |
食事の説明 | 食事は株式会社メディカルケアバンクに委託しており、厨房で1日3食365日の食事が振る舞われるため、温かい料理をいつも食べられます。 入居者に応じて各居室への配食対応や入居者の嚥下機能や咀嚼力に応じた、おかゆ・きざみ食・とろみ食などの食事形態に対応しています。 |
レクリエーション
広々とした空間のふれあいルームは、地域の方との交流を深めることができる多目的室として利用されています。
行事・イベント
お正月・クリスマス会・敬老の日・お花見・秋の大運動会など、季節を感じるイベントを開催。
敬老会ではスタッフが飾り付けをし、入居者を労います。
スタッフがマジックショーを行い入居者はマジックを観覧したり、シフォンケーキを味わったりと楽しい会となっています。
所在地(ナーシングホーム長岡駅東)
住所 | 〒940-0857新潟県長岡市沖田3-106 |
---|---|
アクセス | JR上越線 長岡駅 徒歩18分 【お車をご利用の場合】 ・車:長岡東バイパス 中沢インターより 1分
・バス:長岡駅東〜成願寺線「職業安定所」下車 徒歩3分 |
駐車場有無 | - |
ナーシングホーム長岡駅東の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ナーシングホーム長岡駅東(ナーシングホームナガオカエキヒガシ) | ||
---|---|---|---|
施設所在地 | 〒940-0857 新潟県長岡市沖田3-106 | ||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | ||
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 | ||
入居定員 | 25名 | ||
介護事業所番号 | 1570203354-00 | ||
損害賠償保険 | 加入 | ||
地上階・地下階 | 地上3階 | ||
敷地面積 | 1260.0㎡ | ||
延床面積 | 1269.0㎡ | ||
居室総数 | 25室 | ||
居室面積 | 18.0 〜 20.1㎡ | ||
土地の権利形態 | 普通借地契約 | ||
建物の権利形態 | 所有権 | ||
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | ||
建築年月日 | - | ||
開設年月日 | 2012年05月01日 | ||
指定の更新日 | 介護サービス | 2013年05月01日 | |
介護予防サービス | 2013年05月01日 | ||
消火設備 | スプリンクラー、消火器、警報機 | ||
耐火建築物基準 | 耐火 | ||
共用施設設備 | 食堂(ラウンジ)、機能訓練スペース(ラウンジと共用)、一般浴室、個浴、特殊浴室(機械浴)、洗濯室、ロビー、談話コーナー、理美容室、エレベーター | ||
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護不可 | ||
登録喀痰吸引等事業者 | なし |
掲載情報について
掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムから転載してきている情報です。2023年10月30日時点の公開情報のため、現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。正確な情報については、施設にお問い合せください。運営事業者名 | 株式会社ナーシングホーム長岡 | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | 〒940-0857 新潟県長岡市沖田3丁目106番地 | 設立年月日 | 2012年07月19日 | ||
法人等が同都道府県内で実施するサービス | |||||
特定施設入居者生活介護 | 介護付有料老人ホーム ナーシングホーム長岡駅東 | ||||
介護予防特定施設 入居者生活介護 | 介護付有料老人ホーム ナーシングホーム長岡駅東 |
施設の概要
- 運営方針
- お客様が退屈することなく日常をお過ごし頂くために、『食堂のリビングルーム化』として、いつでも「食堂に行こうかなぁ」と思って頂けるような空間づくりに努めております。お客様一人ひとりの人生や歴史、趣味嗜好をお尋ねしながら、スタッフも共に楽しく過ごせるような心地よい空気を取り込んでいくよう、楽しく真剣に取り組んでおります。 25床という小規模だからこそできるアットホームな雰囲気作りが我々の使命であり、喜びでもあると感じております。
- 入居定員
- 25名
- 職員の人数
- 22名
- 居室面積
- 18.0 〜 20.1㎡
運営状況の概要
- 利用者の権利擁護
- 4
- サービスの質の確保への取組
- 4
- 相談・苦情等への対応
- 5
- 外部機関等との連携
- 2
- 事業運営・管理
- 5
- 安全・衛生管理等
- 5
- 従業者の研修等
- 4
介護予防の方針
日々のレクリエーションでは体を使うゲーム、頭を使うゲームをバランスよく取り入れるように努めております。また、思い出の歌なども皆で合唱したり、個別のリハビリも1対1で行う方もいらっしゃいます。
併設されているサービス
-
介護サービスの特色
スタッフの男女比や年齢のバランスがとれており、各利用者の個性や嗜好を尊重した介護に適した配置となっている。
ナーシングホーム長岡駅東の介護サービス・契約変更
介護サービス一覧
介護サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
食事介助 | あり | あり | なし | |
排泄介助・おむつ交換 | あり | あり | なし | |
おむつ代 | なし | なし | あり | |
入浴(一般浴)介助・清拭 | あり | あり | あり | |
特浴介助 | あり | あり | あり | |
身辺介助(移動・着替え等) | あり | あり | なし | |
機能訓練 | あり | あり | なし | |
通院介助(協力医療機関) | なし | なし | あり | 神谷医院 ひまわり歯科 |
通院介助(協力医療機関以外) | なし | なし | あり |
生活サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
居室清掃 | あり | あり | あり | |
リネン交換 | あり | あり | あり | |
日常の洗濯 | あり | あり | あり | |
居室配膳・下膳 | あり | あり | なし | |
入居者の嗜好に応じた特別な食事 | なし | なし | あり | |
おやつ | あり | あり | なし | |
理美容師による理美容サービス | なし | なし | あり | |
買い物代行(通常の利用区域) | あり | あり | なし | |
買い物代行(上記以外の区域) | なし | なし | あり | |
役所手続き代行 | なし | なし | あり | |
金銭・貯金管理 | なし | なし | なし |
健康管理サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
定期健康診断 | なし | なし | あり | |
健康相談 | あり | あり | なし | |
生活指導・栄養指導 | あり | あり | なし | |
服薬支援 | あり | あり | なし | |
生活リズムの記録(排便・睡眠等) | あり | あり | なし |
入退院時・入院中のサービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
入退院時の同行(協力医療機関) | なし | なし | なし | |
入退院時の同行(協力医療機関以外) | なし | なし | あり | |
入院中の洗濯物交換・買い物 | なし | なし | あり | |
入院中の見舞い訪問 | あり | あり | なし |
居室の移動・契約
入居後の居室の住み替えの判断基準・手続き | |
---|---|
一時介護室へ移る場合 | |
介護居室へ移る場合 | |
その他へ移る場合 |
契約の解除の内容 |
---|
入居者
入居者の男女比
入居者の年齢構成
要介護別の入居者数
年齢 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
~64歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
65~74歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | 2人 |
75~84歳 | 0人 | 1人 | 0人 | 2人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | 5人 |
85歳~ | 0人 | 0人 | 2人 | 3人 | 1人 | 3人 | 1人 | 4人 | 14人 |
前年度の退所者数
退所先 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自宅等 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | 0人 | 3人 |
介護保険施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 1人 |
特別養護老人ホーム以外の社会福祉施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 |
医療機関 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 1人 |
死亡者 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | 1人 | 2人 | 5人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
入居期間
6ヶ月未満 | 6ヶ月以上1年未満 | 1年以上5年未満 | 5年以上10年未満 | 10年以上15年未満 | 15年以上 |
---|---|---|---|---|---|
5人 | 2人 | 10人 | 4人 | 0人 | 0人 |
もっと詳しく知りたい方へ
安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。
施設の詳細
設備
共用トイレ | |||
---|---|---|---|
男子トイレ | 0か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
女子トイレ | 0か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
男女共用トイレ | 0か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
個室トイレ | |||
0か所 | |||
車椅子対応 | 0か所 |
浴室 | |
---|---|
個浴 | 1か所 |
大浴槽 | 1か所 |
特殊浴槽 | 1か所 |
リフト浴 | 0か所 |
その他 | - |
食堂の設備 | パントリー内にHIクッキング、流し、冷蔵庫 |
---|---|
入所者等が調理を行う設備 | あり |
共用施設の設備 | 談話室 |
---|---|
バリアフリー | 全面バリアフリー |
消火設備等 | スプリンクラー、消火器、警報機 |
緊急通報装置 | 各居室内にあり |
外線電話回線 | 各居室内にあり |
テレビ回線 | 各居室内にあり |
取得している加算状況
職員の配置・待遇等
特定の疾患等への対応
入居者への支援体制
入退所時の支援
苦情・相談窓口
窓口の名称 | ナーシングホーム長岡駅東 | |
---|---|---|
電話番号 | 0258-31-8400 | |
対応時間 | 平日 | 10時00分~17時00分 |
土曜 | 10時00分~17時00分 | |
日曜 | 10時00分~17時00分 | |
祝日 | 10時00分~17時00分 | |
定休日 | ||
留意事項 | - |
ナーシングホーム長岡駅東の職員体制
従業員総数 | 22人 |
---|---|
従業員の特色 | 看護師、介護士、介護支援専門員、生活相談員を配置し、それぞれが専門性を活かしながら、目標に向かって多職種連携を図りながらお客様の支援を行っています。 外部講師を招いての研修、社内研修を定期的におこない、個々のスキルアップを目指しています。 |
介護・看護職員一人あたりの入所者数 | 1.6人 |
夜勤を行う介護・看護職員数 | 2人 |
従業者の健康診断の実施状況 | あり |
介護職員の有資格者の人数 | 11人 |
従業員の男女比
従業員の年齢構成
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
職員の人数及びその勤務形態
職能 | 常勤:専従 | 常勤:兼務 | 非常勤:専従 | 非常勤:兼務 | 合計 | 常勤換算人数 |
---|---|---|---|---|---|---|
施設長 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
生活相談員 | 0人 | 2人 | 0人 | 0人 | 2人 | 1人 |
看護職員 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 2人 | 1.5人 |
介護職員 | 9人 | 2人 | 0人 | 0人 | 11人 | 11人 |
機能訓練指導員 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | 0.5人 |
計画作成担当者 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
栄養士 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
調理員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
事務員 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
その他 | 0人 | 0人 | 3人 | 0人 | 3人 | 1.5人 |
従業員の経験年数
1年未満 | 1年〜3年未満 | 3年〜5年未満 | 5年〜10年未満 | 10年以上 | 前年度採用人数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
看護職員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 1人 |
介護職員 | 1人 | 0人 | 0人 | 7人 | 3人 | 3人 |
生活相談員 | 0人 | 1人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 |
機能訓練指導員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 |
計画作成担当者 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 |
従業員の教育訓練制度、研修、その他の取組
介護プロフェッショナルキャリア段位制度の取組 | |
---|---|
アセッサー | 0人 |
段位取得者 | 0人 |
認知症に関する取組 | |
---|---|
認知症介護実践リーダー研修修了者の人数 | 1人 |
認知症介護実践者研修修了者の人数 | 1人 |
その他の認知症対応関連研修修了者 | 1人 |
実施している従業員の資質向上に向けた取組 |
---|
毎月1回以上の内部研修(介護・看護) 外部講師を招いての講習会 防災訓練(年に2回以上) |
当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します
施設の評価
第三者による評価の実施状況
入所者アンケート調査、 意見箱等入所者の 意見等を把握する取組 (過去1年間の状況) | あり | |
---|---|---|
結果の開示 | あり | |
第三者による評価(過去4年間) | ||
実施年月日 | - | |
実施した機関 | - | |
結果の開示 | - |
もっと詳しく知りたい方へ
安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。

よくある質問
- Q
ナーシングホーム長岡駅東の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aナーシングホーム長岡駅東の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
ナーシングホーム長岡駅東は認知症でも、入居することはできますか?
- Aナーシングホーム長岡駅東では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
ナーシングホーム長岡駅東の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではナーシングホーム長岡駅東の周辺(長岡市)の施設を115件掲載しています。
長岡市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、長岡市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ナーシングホーム長岡駅東の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aナーシングホーム長岡駅東に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 18.9万円〜20.4万円
月額費用: 19.3万円〜19.8万円
なお、ナーシングホーム長岡駅東がある長岡市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均60.6万円
月額利用料: 平均15.2万円
ご予算などを踏まえて長岡市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
ナーシングホーム長岡駅東の入居条件は?
- Aナーシングホーム長岡駅東に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ナーシングホーム長岡駅東の施設情報ページをご覧ください。
長岡市(新潟県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 60.6万円 | 15.2万円 |
中央値 | 8.0万円 | 14.5万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 11.7万円 |
中央値 | 10.7万円 |