
- 外観
- ツートンカラーの2階建ての施設

- 食堂
- 窓がたくさんあるため明るい食堂

- 共用キッチン
- 調理が出来る共用キッチン

- 共用キッチン
- 共用キッチンは2つ設置

- 共用ランドリー
- 洗濯物を干すスペースあり

- 廊下
- 壁伝いに手すりを設置

- 居室
- 完備で温度調整ができ快適

- 居室
- 無料のWi-Fi付き

- 居室
- テレビ・サイドボード付き

- 居室
- 壁には木のイラスト

- 浴室
- 介護のサポートが必要な方も入浴可能

- ガーデン
- 休憩にピッタリなスペース

- 看板
- 看板は玄関に設置
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 静岡県富士宮市三園平1406-3
- アクセス
- JR身延線 富士宮駅 バス10分、徒歩30分
- 入居条件
- 要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5認知症 受け入れ可生活保護不可終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 24時間ナース夜間有人居室トイレ付き看取り対応可機械浴・特殊浴
- この施設のおすすめ・特徴
- 最期まで支える医療支援住宅
- 入居者を支える支援体制
- 自分らしく生活できる住環境
医療支援住宅メディホス富士宮の料金プラン
緩和ケアプラン
- 入居時
- 100,000円
- 月額料金
- 146,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 100,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 50,000円 |
管理費 | 20,000円 |
食費 | 43,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 33,000円 |
難病・生活保護プラン
- 入居時
- 60,000円
- 月額料金
- 104,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 60,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 30,000円 |
管理費 | 20,000円 |
食費 | 43,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 11,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他料金(敷金):賃料の2ヶ月分
・食費:30日換算(食べる方のみ。経管栄養の方の食費は発生しない)
・その他:状況把握・生活相談サービス費
・寝具レンタル:2,200円/月
・洗濯:4,880円/月(2回/週/洗濯可能)※外部委託する場合
・障害年金や生活保護等をご利用の方は別途、ご相談ください。
居室設備
クローゼット、ナースコール、19型液晶テレビ、トイレ、サイドボード、折り畳みベッド(付き添い用)貸し出し無料、エアコン、(収納棚)、洗面所、防災カーテン、全室 wi-fi 無料完備

この施設を見た人がよく見る近隣施設
医療支援住宅メディホス富士宮とは
静岡県富士宮市にある医療支援住宅メディホス富士宮(旧名称:あい富士宮市)は、2020年12月にオープンしたサービス付き高齢者向け住宅です。
JR身延線 富士宮駅から車で7分の所にあり、富士山の麓に広がる富士宮市の住宅地の中に位置しています。
当施設は、要支援・要介護の認定を受けた方で、がんや難病の方も入居可能な医療支援住宅。
自宅での生活が困難な方、医療的ケアが常に必要な方も、その人らしさを大切に安心しながら過ごせるように24時間365日サポートしています。
また、病院でも自宅でもない第3の居場所としての生活を支援。
訪問診療をはじめ、地域の医療機関や看護・介護と連携し、入居者の毎日を支えます。
施設では「ホスピタリティの精神」を大切にし、安心の「医療・看護・介護と住まい」を提供。
その方の人生の大切な時間に寄り添います。
医療支援住宅メディホス富士宮のおすすめ・特徴
- 最期まで支える医療支援住宅
当施設では、自宅での生活が困難になった方や緩和ケア病棟に入所困難な方、医療的ケアが常に必要となった方でも安心して生活できる環境を整えています。
要支援1・2、要介護1から要介護5の方で、末期の悪性腫瘍の方や厚生労働大臣が定める特定疾患の方、障がい者総合支援法の対象となる難病の方などが入居できます。
また、在宅酸素、人工呼吸器、中心静脈栄養、経験栄養、インスリン、人口肛門・腎ろうなどの医療的処置やケアが必要な方にも対応。
看護・介護スタッフが24時間365日サービスを提供します。さらに、訪問診療医や協力医療機関と連携し、その方やご家族が望む形で自分らしく最期を迎えるその日まで、その方に寄り添いながらサービスを提供。
必要な医療環境や看護・介護スタッフを整えている医療支援住宅です。 - 入居者を支える支援体制
当施設には訪問介護事業所と訪問看護事業所、居宅介護事業所を併設しています。
訪問介護事業所は、サービス提供責任者の作成した訪問介護計画書をもとに、入居者の居室を訪問。
排せつ介助や入浴介助、食事介助や起床・就寝介助などの身体介護サービス、その他の生活全般のサポートを24時間対応しています。訪問看護事業所では、看護師が作成した訪問看護計画書をもとに、日々の健康管理、医療的な処置やケアを24時間体制で行っています。
居宅介護支援事業所は、ケアマネジャーがその方に合ったケアプランを作成。
訪問介護事業所や訪問看護事業所、医療機関と連携してサービスを提供します。施設には介護スタッフが24時間常駐し、生活全般のサービスに対応。
毎日食事や外出のタイミングを利用して、安否確認などを行っています。 - 自分らしく生活できる住環境
当施設は富士山の麓にある富士宮市の住宅地に位置し、閑静な住宅街の中で穏やかな暮らしができます。
駐車場も完備しており、ご家族やご親族の方も気軽にお越しいただけます。施設は、白と黒のモダンな2階建ての建物で、全25室の少人数で生活するアットホームな雰囲気。
居室はプライバシーに配慮された個室で、プライベートな環境で自分らしい暮らしができます。居室の広さは19.54㎡のゆったりとした空間で、トイレやエアコン、洗面所、クローゼット、19型液晶テレビ、防災カーテン、サードボード、無料Wi-Fiなどを完備。
ナースコールも各居室に設置し、緊急時などの呼び出しがあった場合には、スタッフがすぐに駆けつけて対応します。館内には共用ランドリーや共用のキッチンなどもあり、ご自分のペースで生活できる環境も整えています。
入居条件
その他条件
・原則として要支援・要介護の方で末期の悪性腫瘍(がん)
・その他厚生労働大臣が定める特定疾病の方(第1号被保険者・第2号被保険者)
・障がい者総合支援法の対象となる難病の方
・入退院を繰り返している方
・ご自宅で看病するのが難しく、お困りの方はご相談ください
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
リハビリ・機能訓練
当施設では入居者の方々が、今行えている事を継続して行えるように、その方に合わせたリハビリを行っています。
訪問看護事業所には、理学療法士を配置。
その方に合わせたリハビリを実施しています。
関節拘縮予防や機能回復、歩行訓練等のケア等を行い、その方が有する身体機能の維持に努めています。
緊急時の対応
施設には、訪問介護事業所・訪問看護事業所を併設し、スタッフは24時間365日常駐。
施設のスタッフも24時間常駐し、急なナースコールの呼び出しがあった場合にも、速やかに対応します。
その方の状態によっては、看護スタッフが対応。
協力医療機関に繋ぎ、適切な医療支援を受けられる体制を整えています。
医療支援住宅メディホス富士宮の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 当施設の食事は、株式会社ディアプラスワンに委託し、毎日のおいしい食事の提供を行っています。 食事は明るく広々とした食堂で提供。
株式会社ディアプラスワンは、食の安全性はもとより味覚や食感にもこだわった料理を、専任の管理栄養士監修のもと調理しています。 また、衛生管理にもこだわったクックチル方式を採用。
急速に真空パックされるため、食材のおいしさや品質も保たれています。 |
1日の流れ
- 7:00
起床
- 8:00
朝食・内服時間
- 10:00
健康チェック
- 12:00
昼食・内服時間
- 14:00
入浴
- 16:00
面会
- 18:00
夕食・内服時間
- 20:00
就寝
行事・イベント
施設では毎日の生活がメリハリのある暮らしとなるように、季節に応じたイベントを行っています。
施設にある畑では野菜などを栽培しており、収穫祭を開催し入居者と一緒に野菜などの収穫を楽しみます。
懐かしいチャルメラの音と共に、屋台ラーメンも登場するイベントなども行っています。
他にもバレンタインデーやかき氷大会、敬老会からクリスマス会まで季節の節目を感じられるように、工夫を凝らしています。
また、誕生日会も開催し、入居者の方々やスタッフも一緒にお祝いをしています。
医療支援住宅メディホス富士宮の外観・内観・居室

ツートンカラーの2階建ての施設

窓がたくさんあるため明るい食堂

調理が出来る共用キッチン

共用キッチンは2つ設置

洗濯物を干すスペースあり

壁伝いに手すりを設置

完備で温度調整ができ快適

無料のWi-Fi付き

テレビ・サイドボード付き

壁には木のイラスト

介護のサポートが必要な方も入浴可能

休憩にピッタリなスペース

看板は玄関に設置
施設全体間取図
所在地(医療支援住宅メディホス富士宮)
住所 | 〒418-0004静岡県富士宮市三園平1406-3 |
---|---|
アクセス | JR身延線 富士宮駅 バス10分、徒歩30分 【お車をご利用の場合】 東名高速道路「富士IC」から車で約13分 |
駐車場有無 | - |
医療支援住宅メディホス富士宮の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 医療支援住宅メディホス富士宮(イリョウシエンジュウタクメディホスフジミヤ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒418-0004 静岡県富士宮市三園平1406-3 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | - | |
入居定員 | 25名 | |
介護事業所番号 | - | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 地上2階 | |
敷地面積 | - | |
延床面積 | - | |
居室総数 | 25室 | |
居室面積 | 19.5 〜 19.5㎡ | |
土地の権利形態 | - | |
建物の権利形態 | - | |
居住契約の権利形態 | - | |
建築年月日 | - | |
開設年月日 | 2020年12月01日 | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | 事務所、相談室、食堂兼居間、キッチン、トイレ、浴室(個浴・機械浴)、脱衣室、ランドリールーム、談話スペース | |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護不可 |
運営事業者名 | 株式会社メディホス |
---|

よくある質問
- Q
医療支援住宅メディホス富士宮の現在の空室状況が知りたいのですが?
- A医療支援住宅メディホス富士宮の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
医療支援住宅メディホス富士宮は認知症でも、入居することはできますか?
- A医療支援住宅メディホス富士宮では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
医療支援住宅メディホス富士宮の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは医療支援住宅メディホス富士宮の周辺(富士宮市)の施設を44件掲載しています。
富士宮市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、富士宮市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
医療支援住宅メディホス富士宮の費用はいくらぐらいかかるの?
- A医療支援住宅メディホス富士宮に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 6.0万円〜10.0万円
月額費用: 10.4万円〜14.6万円
なお、医療支援住宅メディホス富士宮がある富士宮市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均4.8万円
月額利用料: 平均12.9万円
ご予算などを踏まえて富士宮市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
医療支援住宅メディホス富士宮の入居条件は?
- A医療支援住宅メディホス富士宮に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、医療支援住宅メディホス富士宮の施設情報ページをご覧ください。
富士宮市(静岡県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 4.8万円 | 12.9万円 |
中央値 | 0.0万円 | 12.7万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 12.8万円 |
中央値 | 12.6万円 |