- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「さくら(長野)」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
さくら(長野)の料金プラン
月払い基本プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 118,032円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 35,000円 |
管理費 | 28,600円 |
食費 | 54,432円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・家賃:35,000円
・食費:54,432円 ※30日換算
・管理費:28,600円
・その他医療費、理美容、おむつ代等別途費用
居室設備
収納
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 2泊3日 (但し空室が有る場合のみ可) |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
さくら(長野)とは
エフビー介護サービス株式会社が運営するさくらは、住宅型有料老人ホームです。
入居条件は2号保険者で特定疾患の認定を受けている方を含む原則65歳以上の方、かつ要介護認定を受けている方となっています。
平成16年1月に開設。
可愛らしいデザインの軽量鉄骨造の2階建ての建物には15人の入居者が暮らしています。
ユニット制となっており、1ユニット5名で構成されています。
少人数制のため入居者一人ひとりにスタッフの目が行き届きやすく、ちょっとした変化にも気づきやすくなっています。
全室個室で、広さは10平米となっています。
共用施設には食堂・談話コーナー・トイレ・浴室を完備。
担当するスタッフが固定制で毎日接するスタッフが顔なじみのため、入居者に安心感を与えます。
季節を感じられるイベントやレクリエーションを実施。
入居者一人ひとりに合った生活リズムを守りながら催しに参加できます。
協力医療機関が豊富で医療体制が整っているため、安心して生活できる施設です。
場所は、JR長野新幹線の佐久平駅から徒歩20分となっています。
さくら(長野)のおすすめ・特徴
- 少人数制のユニット
ユニットケアとは、入居者とスタッフが共同生活をしながら入居者一人ひとりの生活リズムに合わせてサポートする介護ケアのこと。
2001年からユニットケアが導入されています。従来は複数人での集団ケアでしたが、現在は個室が用意されプライバシーに配慮されている環境が用意されています。
他にも多くのメリットがあり、例えば個室が用意されているため入居者家族や友人が訪問しやすいこと・共有スペースで他の入居者と交流できること・インフルエンザなどの室内感染のリスクが低いことなどが挙げられます。
またスタッフは入居者と毎日のように顔を合わせるため、ちょっとした変化にも気づきやすく、入居者一人ひとりに合った手厚い介護を実施できます。
スタッフの目が行き届く環境で安心して生活を送れます。 - 大切にしている介護方針
4つの介護方針が掲げられています。
個別ケアとしては、入居者が歩んできた人生への理解をし、生きがいと役割を持ち続けられるよう自立支援すること。
認知症ケアにおいては、正しい認知症の理解に基づき、人としての尊厳を大切にして関わること。
看取りケアにおいては、安らかな旅立ちを入居者が迎えられるように入居者と入居者家族に寄り添うこと。
地域ケアとしては、住み慣れた地域で入居者が安心して生活が送れるように地域の方々との連携をとること。
としています。 - 協力医療機関が豊富
内科を診療科目とする萩原医院が協力医療機関の一つとなっています。
専門的に診察している病気は糖尿病・高血圧・痛風。
日本内科学会の総合内科専門医が在籍しています。わかば内科クリニックは内科・循環器内科・呼吸器内科・アレルギー科などの診療科目があります。
口腔ケアにも力を入れており、あべ歯科医院と提携を結んでいます。
訪問診療日は医院への通院が困難な方のために設置されています。協力医療機関が豊富にあるため、緊急で何かあった時や体調が思わしくなかった場合に診察してくれる環境が整っているため、安心して生活できます。
入居条件
その他条件
原則65歳以上の方で要介護認定を受けている方
(※2号保険者で特定疾患の認定を受けている方を含む)
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
さくら(長野)の近くのその他の施設
さくら(長野)の職員体制
リハビリ・機能訓練
体操を実施。
入居者が椅子に座り、手を上げたり下ろしたりして体を動かします。
体を動かすことは血液を循環させ血の巡りをよくしたり、気分をリフレッシュさせる効果があります。
緊急時の対応
24時間365日体制でスタッフが入居者の見守りを行っています。
少人数ユニットが組まれているため、入居者一人ひとりに目が行き届きやすい環境となっており、提携医療機関も充実しています。
協力医療機関
荻原医院 | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 診察・処置・健康相談・休日及び夜間の緊急時対応 |
わかば内科クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、アレルギー科 |
協力内容 | 診察・処置・健康相談・休日及び夜間の緊急時対応 |
医療法人社団かえで会 あべ歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 往診・歯に関する相談・口腔ケア |
さくら(長野)の近くのその他の施設
さくら(長野)の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 七夕のような季節を感じられるイベントを開催。
|
レクリエーション
施設の花壇に花が咲くと生け花が行われ、飾られます。
塗り絵も実施。
雨が降っていない日は介護カートを使い近所を散歩。
外に出ることで気分がリフレッシュされると共に体を動かすためリハビリとなります。
行事・イベント
施設の建物の前には花壇があり、様々な色合いの花が咲いています。
季節によって咲く花が違うため、咲いている花を眺めて季節を感じられます。
七夕には短冊に願いを込めて飾ります。
昼食には七夕そうめんを提供。
季節を感じられるイベント食が振る舞われています。
夏祭りでは建物に飾りつけされ、お寿司が提供されています。
所在地(さくら(長野))
住所 | 〒385-0021長野県佐久市長土呂735-1 |
---|---|
アクセス | JR小海線 佐久平駅 徒歩20分 【お車をご利用の場合】 上信越自動車道「佐久IC」より車で5分 |
駐車場有無 | - |
さくら(長野)の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | さくら(長野)(サクラ) |
---|---|
施設所在地 | 〒385-0021 長野県佐久市長土呂735-1 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 軽量鉄骨造 |
入居定員 | 15名 |
電話番号 | 0267-65-9066 |
公式ホームページ | https://www.fb-kaigo.co.jp/facility/%e6%9c%89%e6%96%99%e8%80%81%e4%ba%ba%e3%83%9b%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%81%95%e3%81%8f%e3%82%89/ |
開設年月日 | 2004年01月05日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 2階建 |
敷地面積 | 1324.12㎡ |
延床面積 | 673.96㎡ |
居室総数 | 15室 |
居室面積 | 10.0 〜 10.0㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | 定期借地契約 |
建物の権利形態 | 定期借家契約 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | スプリンクラー、消火器、自動火災報知設備、火災通報設備 |
耐火建築物基準 | 準耐火 |
共用施設設備 | 食堂(談話コーナー)、トイレ、浴室 |
運営事業者名 | エフビー介護サービス株式会社 |
---|
よくある質問
- Q
さくら(長野)の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではさくら(長野)の周辺(佐久市)の施設を66件掲載しています。
佐久市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、佐久市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
さくら(長野)の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
さくら(長野)の入居条件は?
- Aさくら(長野)に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、さくら(長野)の施設情報ページをご覧ください。
佐久市(長野県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 13.2万円 | 20.6万円 |
中央値 | 12.8万円 | 16.4万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 13.2万円 |
中央値 | 12.1万円 |