- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 料金
- 入居費用
- 0.0万円
- 月額費用
- 22.4万円
- 住所
- 静岡県浜松市中央区富塚町440-6
- アクセス
- JR東海道本線 浜松駅 バス2番のりば 8-33[広沢・医療センター伊佐見行き]乗車 約20分 [富塚車庫]バス停下車 徒歩約1分
- 入居条件
- 要介護1要介護2要介護3要介護4要介護565歳以上認知症 受け入れ可保証人 必須生活保護可能終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き備え付き家具付き看取り対応可機械浴・特殊浴将棋・囲碁あり
- この施設のおすすめ・特徴
- おいしく楽しい食生活
- 24時間安心のサポート体制
- 自然と触れあえる快適な住環境
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「ラクラス富塚レジデンス」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
ラクラス富塚レジデンスの料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 224,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 90,000円 |
管理費 | 68,000円 |
食費 | 66,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
※1ヶ月=30日として算出しています。
31日の月は料金が異なりますのでご注意ください。
・水道光熱費
管理費に含む
・食費
1日2200円(税込み)
年齢により前払金の料金が異なる場合
なし
居室設備
エアコン・トイレ・化粧洗面台・照明・介護ベッド・寝具・手すり・カーテン・クローゼット・ナースコール・WiFi使用可
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 1泊から6泊まで可能 |
ショートステイ | |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
介護付き有料老人ホームの介護保険自己負担額
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,566円 | 9,521円 | 16,487円 | 18,525円 | 20,655円 | 22,632円 | 24,731円 |
2割負担 | 11,133円 | 19,042円 | 32,975円 | 37,051円 | 41,310円 | 45,264円 | 49,462円 |
3割負担 | 16,700円 | 28,564円 | 49,462円 | 55,577円 | 61,965円 | 67,897円 | 74,194円 |
ラクラス富塚レジデンスとは
静岡県浜松市にあるラクラス富塚レジデンスは、2018年4月にオープンした介護付き有料老人ホームです。
JR東海道線 浜松駅よりバス利用で富塚車庫バス停から徒歩約1分。
自然豊かな佐鳴湖の近くにある静かな住宅街の中に位置しています。
当施設では、これまで過ごしてきたご家庭のように、個人の価値観や習慣などを尊重して、自分らしい生活ができるようにサポートします。
また、日々の趣味や機能訓練を積極的に取り組み、地域社会との繋がりも継続できるように、外出活動も行っています。
施設では心ゆたかな暮らしの実現のために、24時間見守りで安心のサポート体制や快適な生活空間をご用意。
健康に配慮したおいしい食事の提供やレクリエーション、外出企画や機能訓練などの充実した暮らしを提供しています。
運営母体は遠州鉄道株式会社です。
「すべての人の心ゆたかに楽しく暮らす」をお手伝いしますという運営方針を基に、入居者が「いつまでも笑顔で、いつまでも元気に」をメインコンセプトと考えています。
ラクラスではICT(情報通信技術)・DX(デジタルトランスフォーメーション)を推進し、現場の作業がスマートになるよう取り組んでいます。
移乗支援ロボットや配膳ロボットなどを導入し、入居者の安全とスタッフの負担の軽減を目指すことで、より安心でのびのびとした暮らしを提供しています。
ラクラス富塚レジデンスのおすすめ・特徴
- おいしく楽しい食生活
入居者の方々が健康的な食事で、毎日をいきいきと過ごせるように、おいしさと楽しさにもこだわった内容で提供しています。
食事は出来たてのおいしさにこだわり、毎日の食事は当施設内の厨房で手作りで食材を一から調理。
温かい料理は温かく、冷たい料理はつめたい状態で出来立ての食事を提供しています。また、一人ひとりにおいしく食べやすい食事であるように、旬の食材を使用して彩りにも配慮した栄養バランスのよいメニューの提供に努めています。
当施設では、朝食と昼食は2種類のメニューをご用意。
朝食は和食と洋食から、昼食は定食と麺類から、お好みの食事を毎日選ぶことができます。季節の行事に合わせた内容のイベント食で、普段の食事に彩りを添えて、食べる楽しみを感じられるよう工夫を凝らして提供しています。
- 24時間安心のサポート体制
当施設での生活を昼夜問わず不安なく過ごせるように、介護スタッフは365日24時間体制で常駐し、日々の生活における必要な介護サービスを対応。
夜間においても定期的に巡回し、健康状態の変化にも気を配ると共に安否確認を行って、安全と安心をサポートします。また、居室清掃やリネン交換、洗濯や買い物代行などの生活のサポートも行っています。
施設では、日中に看護スタッフを配置し、日々のバイタルチェックなどの健康管理を対応。
健康相談、生活指導や栄養指導、服薬管理なども行います。医療機関とも連携をとっており、月に2回の訪問診療を実施。
入居者の健康管理や薬の処方なども行っています。
急な体調の変化などがあった場合には、看護スタッフが協力医療機関と連携を図り、迅速な対応ができる体制を整えています。またスタッフの教育にも力を入れています。
挨拶や言葉遣いをはじめとする接遇や介護技術向上のための研修を通して、スタッフが一丸となり、心豊かで安心した生活を提供できるよう努めています。 - 自然と触れあえる快適な住環境
当施設は、佐鳴湖の四季をすぐ傍に感じられるロケーション。
自然に触れながらの暮らしを楽しめます。全48室の居室は、広さが18平米以上あるゆったりとした空間。
プライバシーに配慮した全室個室で、エアコン、トイレ、洗面化粧台、介護用ベッド、寝具、クローゼット、ナースコール、Wi-Fiを完備しています。
また、手すりを設置したトイレと洗面台は車いすの方でも安全に使用できる仕様。
施設内の床には衝撃吸収材を使用しているなど安全に配慮した設計です。浴室は大浴場と個浴があり、坪庭のある大浴場では緑を眺めながらゆったりと入浴。
チェア浴槽やストレッチャー浴槽もあり、車いすの方や寝たきりの方でも、安全にゆっくり入浴を楽しめます。他にも共用リビングや多目的ホールなどもあり、快適な住み心地を整えている施設です。
入居条件
その他条件
・満65歳以上の方
・要介護1~要介護5の認定を受けている方
・他の入居者に伝染する疾患をお持ちでない方
・身元引受人を立てることのできる方
・暴力団およびその他の反社会的組織の構成員、親交者、関係者ではない方
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ラクラス富塚レジデンスの近くのその他の施設
ラクラス富塚レジデンスの職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練
当施設では、入居者の方々がいつまでも元気な生活を送れるように、専属の機能訓練指導員を配置し、一人ひとりに合わせたプログラムによる機能訓練を行っています。
専門の資格を持った機能訓練士により、グループで楽しみながら行う集団訓練を実施。また、一人ひとりの状態に合わせたプログラムを集中して行える個別機能訓練も行っています。
機能訓練コーナーは、広々として明るい空間。平行棒、脚や腕などに負荷をかけて行うトレーニングマシーンも完備。
また、レクリエーションの中には、棒体操や風船バレー、キャッチボール、ラジオ体操などを取り入れています。
充実した暮らしの中で、豊かな生活を継続できる機能訓練を行えるよう努めます。
緊急時の対応
介護スタッフが24時間常駐し、看護スタッフは日中に常勤。協力医療機関である「医療法人社団 心 坂の上ファミリークリニック」「JA 静岡厚生連 遠州病院」「医療法人社団 鷹松会 ひかり在宅クリニック」と連携がとれているため、急な体調の変化などがあった場合には、看護スタッフが協力医療機関と連携を図り、迅速な対応ができる体制を整えています。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | - |
柔道整復師 | 1人 |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
介護職員が有している資格
介護福祉士 | 10人 |
---|---|
実務者研修 | - |
介護職員初任者研修 | 3人 |
介護支援専門員 | 1人 |
協力医療機関
医療法人社団 心 坂の上ファミリークリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、循環器科 |
協力内容 | 受診、訪問診療 |
医療法人社団 鷹松会 ひかり在宅クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | ペインクリニック外科 受診、訪問診療 |
JA静岡厚生連 遠州病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 必要な医療の提供 |
医療法人社団大栄会 浜松デンタルクリニック | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 建物内での歯科診療 |
ラクラス富塚レジデンスの近くのその他の施設
ラクラス富塚レジデンスの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 可能 |
食事の説明 | 当施設は、食事は出来たてのおいしさにこだわり、毎日の食事は当施設内の厨房で手作りで食材を一から調理。
朝食と昼食は2種類のメニューをご用意。
旬の食材を使用して彩りにも配慮した栄養バランスのよいメニューを提供。
また、嚥下や咀嚼の状態に応じた刻み食やゼリー食、ペースト食にも対応し、刻み食やゼリー食は見た目も整えて彩りも楽しめるように配慮。
|
レクリエーション
毎日の暮らしの中に楽しみを感じ、入居者同士が明るくコミュニケーションできるレクリエーションを行っています。
目の前でスタッフが五平餅や遠州焼き、焼きいもやクレープなどを焼いて提供するおやつレク、テラスでお茶会などを開催。
ガーデニングやフラワーアレンジメント、小物作りやアトリエ教室、書道などの創作系のものや、風船バレーやボーリングなどの身体を動かすものなども取り入れています。
他にもトランプや将棋、脳トレの頭を使うものや天気の良い日にテラスで日光浴、ハーモニカ演奏、ネイルレクなど様々なアイデアを盛り込んだ内容で行っています。
また、外出する機会を作る事で、社会との繋がりを保ち四季の移り変わりを肌で感じる事ができます。
お花見ドライブなどにも出かけ、外の雰囲気を感じてもらえるように努めています。
行事・イベント
当施設のお正月には、福笑いや書初め、かるた大会や新年会などを行い、節分には鬼に扮したスタッフに豆まき。
バレンタインはスペシャルスイーツを提供しています。
母の日にはカーネーションでお祝い、お花見ドライブに出て桜の観賞会。
七夕には短冊に願いを込めて飾り、ミニ納涼祭では、かき氷やカステラボール、ヨーヨー釣りや射的を出店しています。
外部ボランティアを招いてのイベントも好評。
アコーディオンと大正琴の生演奏で素敵な時間を過ごしたり、鉄道ボランティアによる本格的な模型に見入ったりと、貴重な体験もすることがあり、イベントに工夫が見られます。
生活に関するその他情報
外出 | - |
---|---|
外泊 | - |
喫煙 | - |
飲酒 | - |
入浴:回数 | 2 |
入浴:備考 | 3回目から2200円/1回 |
玄関の施錠 | - |
所在地(ラクラス富塚レジデンス)
住所 | 〒432-8002静岡県浜松市中央区富塚町440-6 |
---|---|
アクセス | JR東海道本線 浜松駅 バス2番のりば 8-33[広沢・医療センター伊佐見行き]乗車 約20分 [富塚車庫]バス停下車 徒歩約1分 |
駐車場有無 | - |
ラクラス富塚レジデンスの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ラクラス富塚レジデンス(ラクラストミツカレジデンス) | ||
---|---|---|---|
施設所在地 | 〒432-8002 静岡県浜松市中央区富塚町440-6 | ||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | ||
建物構造 | 鉄骨造 | ||
入居定員 | 48名 | ||
電話番号 | 053-412-0505 | ||
公式ホームページ | https://www.la-class.jp/residence/tomitsuka/ | ||
介護事業所番号 | 2277205023-00 | ||
損害賠償保険 | 加入 | ||
地上階・地下階 | 3階建 | ||
敷地面積 | 1772.45㎡ | ||
延床面積 | 2158.74㎡ | ||
居室総数 | 48室 | ||
居室面積 | 18.0 〜 18.0㎡ | ||
土地の権利形態 | 所有権 | ||
建物の権利形態 | 所有権 | ||
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | ||
建築年月日 | - | ||
開設年月日 | 2018年04月01日 | ||
指定の更新日 | 介護サービス | 2018年04月01日 | |
介護予防サービス | 2018年04月01日 | ||
消火設備 | 消火器・自動火災報知設備・火災通報設備・スプリンクラー | ||
耐火建築物基準 | 耐火 | ||
共用施設設備 | トイレ・浴室(大浴場・個浴・チェアー・ストレッチャー)・食堂・エレベーター・談話室 | ||
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護可能 | ||
登録喀痰吸引等事業者 | なし |
掲載情報について
掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムから転載してきている情報です。2025年02月17日時点の公開情報のため、現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。正確な情報については、施設にお問い合せください。運営事業者名 | 遠州鉄道株式会社 | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | 〒430-0927 静岡県浜松市中央区旭町12番地の1 | 設立年月日 | 1943年11月01日 | ||
法人等が同都道府県内で実施するサービス | |||||
通所介護 | ラクラス上島デイサービス | ||||
短期入所生活介護 | ラクラス上島ショートステイ | ||||
特定施設入居者生活介護 | ラクラス上島レジデンス | ||||
居宅介護支援 | ラクラス見付ケアプランセンター | ||||
介護予防短期入所 生活介護 | ラクラス上島ショートステイ | ||||
介護予防特定施設 入居者生活介護 | ラクラス上島ショートステイ |
施設の概要
- 運営方針
- 『すべての人の「心ゆたかに楽しく暮らす」をお手伝いします』を基本理念として掲げ、サービスに努めてまいります。 この基本理念を実践すべく、以下の4つの行動原則を定めております。 「安全管理」 「整理整頓・清潔」 「チームワーク」 「ホスピタリティー」 ラクラス富塚レジデンスにおきましても、基本理念・行動原則を職員全員が共有することで、よりよいサービスが提供できるよう日々精進してまいります。
- 入居定員
- 48名
- 職員の人数
- 24名
- 居室面積
- 18.0 〜 18.0㎡
運営状況の概要
- 利用者の権利擁護
- 5
- サービスの質の確保への取組
- 4
- 相談・苦情等への対応
- 4
- 外部機関等との連携
- 3
- 事業運営・管理
- 4
- 安全・衛生管理等
- 4
- 従業者の研修等
- 5
介護予防の方針
ご利用者が可能な限りその有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、機能訓練を含めた介護サービスを実施することで、社会的孤立感の解消および心身の機能維持を図ります。
併設されているサービス
-
介護サービスの特色
『すべての人の「心ゆたかに楽しく暮らす」をお手伝いします』を基本理念として掲げ、サービスに努めてまいります。
ラクラス富塚レジデンスの介護サービス・契約変更
介護サービス一覧
介護サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
食事介助 | あり | なし | なし | |
排泄介助・おむつ交換 | あり | なし | なし | |
おむつ代 | なし | なし | あり | |
入浴(一般浴)介助・清拭 | あり | なし | なし | |
特浴介助 | あり | なし | なし | |
身辺介助(移動・着替え等) | あり | なし | なし | |
機能訓練 | あり | なし | なし | |
通院介助(協力医療機関) | なし | なし | なし | |
通院介助(協力医療機関以外) | なし | なし | あり |
生活サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
居室清掃 | あり | なし | なし | |
リネン交換 | あり | なし | なし | |
日常の洗濯 | あり | なし | なし | |
居室配膳・下膳 | あり | なし | なし | |
入居者の嗜好に応じた特別な食事 | なし | なし | あり | |
おやつ | あり | なし | なし | |
理美容師による理美容サービス | なし | なし | あり | |
買い物代行(通常の利用区域) | なし | なし | あり | |
買い物代行(上記以外の区域) | なし | なし | あり | |
役所手続き代行 | なし | なし | あり | |
金銭・貯金管理 | なし | なし | なし |
健康管理サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
定期健康診断 | なし | なし | あり | |
健康相談 | あり | なし | なし | |
生活指導・栄養指導 | あり | なし | なし | |
服薬支援 | あり | なし | なし | |
生活リズムの記録(排便・睡眠等) | あり | なし | なし |
入退院時・入院中のサービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
入退院時の同行(協力医療機関) | なし | なし | なし | |
入退院時の同行(協力医療機関以外) | なし | なし | なし | |
入院中の洗濯物交換・買い物 | なし | なし | なし | |
入院中の見舞い訪問 | なし | なし | なし |
居室の移動・契約
入居後の居室の住み替えの判断基準・手続き | |
---|---|
一時介護室へ移る場合 | 身体状況による |
介護居室へ移る場合 | 身体状況による |
その他へ移る場合 |
契約の解除の内容 |
---|
応相談 |
入居者
入居者の男女比
入居者の年齢構成
要介護別の入居者数
年齢 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
~64歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
65~74歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 |
75~84歳 | 0人 | 1人 | 1人 | 6人 | 1人 | 2人 | 1人 | 0人 | 12人 |
85歳~ | 0人 | 0人 | 3人 | 18人 | 5人 | 5人 | 2人 | 0人 | 33人 |
前年度の退所者数
退所先 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自宅等 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
介護保険施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
特別養護老人ホーム以外の社会福祉施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
医療機関 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 2人 |
死亡者 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | 2人 | 0人 | 4人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
入居期間
6ヶ月未満 | 6ヶ月以上1年未満 | 1年以上5年未満 | 5年以上10年未満 | 10年以上15年未満 | 15年以上 |
---|---|---|---|---|---|
6人 | 15人 | 24人 | 2人 | 0人 | 0人 |
施設の詳細
設備
共用トイレ | |||
---|---|---|---|
男子トイレ | 0か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
女子トイレ | 0か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
男女共用トイレ | 3か所 | 車椅子対応 | 3か所 |
個室トイレ | |||
48か所 | |||
車椅子対応 | 48か所 |
浴室 | |
---|---|
個浴 | 1か所 |
大浴槽 | 1か所 |
特殊浴槽 | 1か所 |
リフト浴 | 1か所 |
その他 | - |
食堂の設備 | テーブル、イス |
---|---|
入所者等が調理を行う設備 | なし |
共用施設の設備 | - |
---|---|
バリアフリー | 対応可 |
消火設備等 | 消火器・自動火災報知設備・火災通報設備・スプリンクラー |
緊急通報装置 | 一部あり |
外線電話回線 | 一部あり |
テレビ回線 | 各居室内にあり |
取得している加算状況
職員の配置・待遇等
特定の疾患等への対応
入居者への支援体制
入退所時の支援
苦情・相談窓口
窓口の名称 | ラクラス富塚レジデンス | |
---|---|---|
電話番号 | 053-412-0505 | |
対応時間 | 平日 | 8時30分~17時30分 |
土曜 | 8時30分~17時30分 | |
日曜 | 8時30分~17時30分 | |
祝日 | 8時30分~17時30分 | |
定休日 | ||
留意事項 | - |
ラクラス富塚レジデンスの職員体制
従業員総数 | 24人 |
---|---|
従業員の特色 | 4つの行動原則を大切にすることを心掛けて業務に取り組んでいます。 ・ホスピタリティ ・安全管理 ・整理整頓・清潔 ・チームワーク 毎日の朝礼などで唱和を行なうなどの日々の取り組みや、行動原則に則った人材を育成する為の研修を定期的に実施するなど、従業員の研修教育に対し地道に真摯に取り組んでいます。 |
介護・看護職員一人あたりの入所者数 | 2.4人 |
夜勤を行う介護・看護職員数 | 2人 |
従業者の健康診断の実施状況 | あり |
介護職員の有資格者の人数 | 14人 |
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
職員の人数及びその勤務形態
職能 | 常勤:専従 | 常勤:兼務 | 非常勤:専従 | 非常勤:兼務 | 合計 | 常勤換算人数 |
---|---|---|---|---|---|---|
施設長 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
生活相談員 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
看護職員 | 3人 | 0人 | 0人 | 0人 | 3人 | 3人 |
介護職員 | 16人 | 0人 | 0人 | 0人 | 16人 | 16人 |
機能訓練指導員 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
計画作成担当者 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
栄養士 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
調理員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
事務員 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
従業員の経験年数
1年未満 | 1年〜3年未満 | 3年〜5年未満 | 5年〜10年未満 | 10年以上 | 前年度採用人数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
看護職員 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 2人 | 1人 |
介護職員 | 1人 | 2人 | 3人 | 7人 | 3人 | 2人 |
生活相談員 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
機能訓練指導員 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 |
計画作成担当者 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 |
従業員の教育訓練制度、研修、その他の取組
介護プロフェッショナルキャリア段位制度の取組 | |
---|---|
アセッサー | 0人 |
段位取得者 | 0人 |
実施している従業員の資質向上に向けた取組 |
---|
リスクマネジメント研修 感染症対策研修 虐待防止研修 |
施設の評価
第三者による評価の実施状況
入所者アンケート調査、 意見箱等入所者の 意見等を把握する取組 (過去1年間の状況) | あり | |
---|---|---|
結果の開示 | あり | |
第三者による評価(過去4年間) | ||
実施年月日 | - | |
実施した機関 | - | |
結果の開示 | - |

よくある質問
- Q
ラクラス富塚レジデンスの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではラクラス富塚レジデンスの周辺(浜松市中央区)の施設を205件掲載しています。
浜松市中央区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、浜松市中央区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ラクラス富塚レジデンスの費用はいくらぐらいかかるの?
- Aラクラス富塚レジデンスに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 22.4万円
なお、ラクラス富塚レジデンスがある浜松市中央区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均18.9万円
月額利用料: 平均16.0万円
- Q
ラクラス富塚レジデンスの入居条件は?
- Aラクラス富塚レジデンスに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ラクラス富塚レジデンスの施設情報ページをご覧ください。
浜松市中央区(静岡県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 18.9万円 | 16.0万円 |
中央値 | 7.4万円 | 15.3万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 17.4万円 |
中央値 | 16.4万円 |