- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「メルシー緑が丘」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
メルシー緑が丘の料金プラン
月払プラン【要支援~要介護1】
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 428,493円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 173,000円 |
管理費 | 121,000円 |
食費 | 68,493円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 66,000円 |
その他 | 0円 |
月払プラン【要介護2】
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 431,793円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 173,000円 |
管理費 | 121,000円 |
食費 | 68,493円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 69,300円 |
その他 | 0円 |
月払プラン【要介護3】
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 435,093円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 173,000円 |
管理費 | 121,000円 |
食費 | 68,493円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 72,600円 |
その他 | 0円 |
月払プラン【要介護4】
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 438,393円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 173,000円 |
管理費 | 121,000円 |
食費 | 68,493円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 75,900円 |
その他 | 0円 |
月払プラン【要介護5】
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 441,693円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 173,000円 |
管理費 | 121,000円 |
食費 | 68,493円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 79,200円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・オムツ、消耗品、理美容代、医療費等は別途負担となります。
・水道光熱費は管理費に含まれます。
年齢により前払金の料金が異なる場合
なし
居室設備
電動ベッド、収納家具、テーブル、椅子、ナースコール、テレビ回線
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 1泊:11,000円 食費:2,200円(1日3食) |
ショートステイ | |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
介護付き有料老人ホームの介護保険自己負担額
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,786円 | 9,897円 | 17,138円 | 19,256円 | 21,469円 | 23,525円 | 25,707円 |
2割負担 | 11,572円 | 19,794円 | 34,276円 | 38,513円 | 42,939円 | 47,050円 | 51,414円 |
3割負担 | 17,359円 | 29,691円 | 51,414円 | 57,769円 | 64,409円 | 70,575円 | 77,121円 |
メルシー緑が丘とは
大阪府豊中市にある介護付有料老人ホームです。
看護スタッフが24時間365日常駐して緊急時には昼夜を問わず対応。
日常生活のささいな変化も見逃さないように努めて、入居者が健康的な生活を送れるようにサポートしています。
施設内にはクリニックが併設されており、医療面でのバックアップを全面的に受けられる安心の環境が魅力。
施設には理学療法士が常駐しており、入居者一人ひとりに合わせた専門的なリハビリを受けられます。
入居者に必要とされる医療レベルに幅広く対応可能な体制を整えているため、医療的ケアが必要な方も相談が可能です。
毎日を楽しくするイベントやクラブ活動なども用意しており、入居者の充実した生活をサポートしています。
メルシー緑が丘のおすすめ・特徴
- 安心の医療・介護体制
介護スタッフが24時間体制で入居者の見守りや生活支援をしています。
看護スタッフも24時間365日常駐しており、入居者のささいな変化も見逃さないように努めて健康管理を実施。
緊急時にも迅速な対応を行います。同じ建物内にクリニックが併設されており、医療面で全面的なバックアップを受けられます。
看護スタッフが日中だけでなく夜間も対応が可能なため、医療依存度が高い方も安心です。
入居者の生活の質を大切にしながら、入居者と家族が穏やかな時間を共有できるように努めて24時間体制のサポートを提供しており、看取りケアにも対応しています。
医療的ケアが必要な方も相談が可能ですので、まずは紹介センターまでご相談ください。 - 個別リハビリを実施
常勤の理学療法士が医師と連携してリハビリを実施しています。
生活の中で自然に効果がわかるように、趣味の時間を利用して入居者が元気になれるような取り組みを実施。
生活の動作が自分でできるようになると身体的な能力が維持・向上するだけでなく、精神的にもいい影響が期待できます。理学療法士が主導で行うリハビリのほか、介護スタッフが日常生活の簡単な動作などにリハビリ的な要素を取り入れています。
理学療法士による集団体操を実施する際には、同じフロア内の入居者同士がグループになるように配慮してトレーニングを実施。
なじみの入居者やスタッフと楽しく取り組めるように配慮しています。
自然にリハビリを継続できる環境を用意して、入居者の生活が豊かになるように取り組んでいます。 - イベントやレクリエーションを豊富に用意
イベントやレクリエーションを豊富に用意して、入居者の生活をサポートしています。
四季の変化を楽しめる外出や、ドッグセラピーやクラフトクラブなどのさまざまなイベントやレクリエーションを用意。
入居者が楽しみながら生活できるように、さまざまな工夫を凝らしています。
初詣や節分などの季節の行事やお花見やバラ園への外出など、さまざまなイベントを実施しています。
菜園で育てた野菜を収穫して調理するレクリエーションも実施。すべての教室やクラブやイベントなどのプログラムへの参加は強制ではなく、体調や気分に合わせて自由に決められます。
レクリエーションやイベントを豊富に用意して、入居者が新たな楽しみを発見し、充実した生活を送れるようにサポートしています。
入居条件
その他条件
・常時医療機関での治療の必要がなく、他の入居者に感染する恐れのある伝染病疾患がないこと、自傷他害のないことも条件です。
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
メルシー緑が丘の近くのその他の施設
メルシー緑が丘の職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練
日常生活の動作が自分でできるようになることが精神的な充足にもつながるという思いでリハビリテーションを提供しています。
理学療法士が医師と連携して入居者一人ひとりに合わせた個別のリハビリを実施。
無理なく最大限に効果が上がるように計画を立て訓練に取り組んでいます。
介護スタッフが日常の生活の中でボールを使った簡単な動作にリハビリ的な要素を取り入れるなど、自然に毎日リハビリが継続できるように努めています。
理学療法士による集団体操や運動では、同じフロアのなじみの入居者とスタッフが同じグループになるように配慮。
楽しみながらリラックスして運動に取り組めます。
入居者が自然に楽しくリハビリを続けられるように、さまざまな工夫を凝らしてリハビリに取り組んでいます。
緊急時の対応
看護スタッフが24時間365日勤務して入居者の日常の健康管理を実施しています。
医療的ケアが必要な方も入居の相談が可能です。
施設内にクリニックが併設されているため、医療面の全面的なバックアップを受けられます。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | 3人 |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | - |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
介護職員が有している資格
介護福祉士 | 24人 |
---|---|
実務者研修 | 5人 |
介護職員初任者研修 | 3人 |
介護支援専門員 | - |
協力医療機関
緑・在宅クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | ・訪問診療(月2回)
|
わだ歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | ・訪問歯科診療 |
メルシー緑が丘の近くのその他の施設
メルシー緑が丘の生活情報
食事
食事する場所 | - |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | - |
レクリエーション
入居者が新たな楽しみを発見できるように、外出レクリエーションやドッグセラピー、クラフトクラブなどのレクリエーションを豊富に用意しています。
季節ごとの楽しみを堪能する外出のアクティビティを実施しているほか、お散歩やお買い物などの外出サポートを受けることも可能です。
菜園や庭園で収穫した野菜は施設内で調理して食卓に提供。
入居者が楽しい日々を送れるように努めて、レクリエーションを豊富に用意しています。
行事・イベント
入居者が楽しい日々を過ごせるように年間を通してイベントを企画・開催しています。
お正月や節分、ひな祭りやお花見、七夕祭りや納涼祭、敬老会などの季節のイベントを開催。
イベントの参加は強制ではないため、その日の気分や体調に合わせて参加を決められます。
所在地(メルシー緑が丘)
住所 | 〒560-0004大阪府豊中市少路1丁目7番21号 |
---|---|
アクセス | 大阪モノレール線 少路駅 徒歩約1分 |
駐車場有無 | - |
メルシー緑が丘の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | メルシー緑が丘(メルシーミドリガオカ) | ||
---|---|---|---|
施設所在地 | 〒560-0004 大阪府豊中市少路1丁目7番21号 | ||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | ||
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 | ||
入居定員 | 64名 | ||
電話番号 | 06-4865-5001 | ||
公式ホームページ | https://www.merci-life.jp/midori/ | ||
介護事業所番号 | 2774003046-00 | ||
損害賠償保険 | 加入 | ||
地上階・地下階 | 地上6階、地下1階 | ||
敷地面積 | 1522.0㎡ | ||
延床面積 | 4326.57㎡ | ||
居室総数 | 64室 | ||
居室面積 | 22.8 〜 25.16㎡ | ||
土地の権利形態 | 定期借地契約 | ||
建物の権利形態 | 所有権 | ||
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | ||
建築年月日 | - | ||
開設年月日 | 2005年09月01日 | ||
指定の更新日 | 介護サービス | 2005年09月01日 | |
介護予防サービス | 2006年04月01日 | ||
消火設備 | 消化器、消火栓 | ||
耐火建築物基準 | 耐火 | ||
共用施設設備 | 食堂、リビング、相談室、機能訓練室、浴室(普通浴・機械浴)、共同トイレ、洗濯室、理美容室、屋上庭園、屋上菜園 | ||
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 受け入れ不可 | ||
登録喀痰吸引等事業者 | あり |
掲載情報について
掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムから転載してきている情報です。2025年01月16日時点の公開情報のため、現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。正確な情報については、施設にお問い合せください。運営事業者名 | 株式会社ビケンテクノ | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | 〒564-0044 大阪府吹田市南金田2丁目12番1号 | 設立年月日 | 1963年05月14日 | ||
法人等が同都道府県内で実施するサービス | |||||
訪問介護 | メルシー吹田 | ||||
特定施設入居者生活介護 | ①介護付有料老人ホーム メルシー緑が丘 ②介護付有料老人ホーム メルシーますみ | ||||
認知症対応型共同 生活介護 | グループホーム メルシー緑が丘 | ||||
居宅介護支援 | メルシー吹田 | ||||
介護予防特定施設 入居者生活介護 | ①介護付有料老人ホーム メルシー緑が丘 ②介護付有料老人ホーム メルシーますみ | ||||
介護予防認知症 対応型共同生活介護 | グループホーム メルシー緑が丘 | ||||
介護予防支援 | メルシー吹田 |
施設の概要
- 運営方針
- ・手厚い介護体制と在宅クリニック併設で安心の医療体制 ~医療依存度が高く、重度の方でも安心~ ・24時間365日、看護職員常駐で急変時も対応可能 ・介護職員の手厚い人員体制によるサービス提供
- 入居定員
- 64名
- 職員の人数
- 69名
- 居室面積
- 22.8 〜 25.16㎡
運営状況の概要
- 利用者の権利擁護
- 5
- サービスの質の確保への取組
- 5
- 相談・苦情等への対応
- 5
- 外部機関等との連携
- 5
- 事業運営・管理
- 5
- 安全・衛生管理等
- 5
- 従業者の研修等
- 5
介護予防の方針
・常勤の理学療法士、作業療法士による毎週2回のリハビリ(個別・集団)の実施
併設されているサービス
-
介護サービスの特色
・『24時間介護職員常駐で手厚い介護体制』メルシー緑が丘では法定基準を上回る介護職員数を人員配置しており、入居者様の対応や生活リズムに合わせて適切に対応させていただいております。
メルシー緑が丘の介護サービス・契約変更
介護サービス一覧
介護サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
食事介助 | あり | なし | なし | |
排泄介助・おむつ交換 | あり | なし | なし | |
おむつ代 | なし | なし | あり | |
入浴(一般浴)介助・清拭 | あり | なし | なし | |
特浴介助 | あり | なし | なし | |
身辺介助(移動・着替え等) | あり | なし | なし | |
機能訓練 | あり | なし | あり | |
通院介助(協力医療機関) | あり | なし | あり | |
通院介助(協力医療機関以外) | あり | なし | あり |
生活サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
居室清掃 | あり | なし | なし | |
リネン交換 | あり | なし | なし | |
日常の洗濯 | あり | なし | なし | |
居室配膳・下膳 | あり | なし | なし | |
入居者の嗜好に応じた特別な食事 | なし | なし | あり | |
おやつ | あり | なし | あり | |
理美容師による理美容サービス | なし | なし | あり | |
買い物代行(通常の利用区域) | あり | なし | なし | |
買い物代行(上記以外の区域) | なし | なし | あり | |
役所手続き代行 | あり | なし | あり | |
金銭・貯金管理 | なし | なし | なし |
健康管理サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
定期健康診断 | あり | なし | あり | |
健康相談 | なし | なし | なし | 協力医療機関対応 |
生活指導・栄養指導 | なし | なし | なし | 協力医療機関対応 |
服薬支援 | あり | なし | なし | |
生活リズムの記録(排便・睡眠等) | あり | なし | なし |
入退院時・入院中のサービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
入退院時の同行(協力医療機関) | あり | なし | なし | |
入退院時の同行(協力医療機関以外) | あり | なし | なし | |
入院中の洗濯物交換・買い物 | なし | なし | あり | |
入院中の見舞い訪問 | なし | なし | あり |
居室の移動・契約
入居後の居室の住み替えの判断基準・手続き | |
---|---|
一時介護室へ移る場合 | 入居者様の身体状況を踏まえ、カンファレンス等を行い、家族様に説明の上、承諾いただき対応。 |
介護居室へ移る場合 | 入居者様の身体状況を踏まえ、カンファレンス等を行い、家族様に説明の上、承諾いただき対応。 |
その他へ移る場合 | 入居者様の身体状況を踏まえ、カンファレンス等を行い、家族様に説明の上、承諾いただき対応。 |
契約の解除の内容 |
---|
・入居者様、事業者の合意又は契約書の各号に掲げる事項に該当したときは、本契約を終了とする。 ・事業者は、入居者が契約書の各号に掲げる事項のいずれかに該当し、そのことが本契約を続行することが社会通念上著しく困難と認められる場合に、契約書の各条の規定により本契約を解除する。 ・入居者は、事業者に対して、少なくとも30日前に、事業者が定める解約届の提出により、契約を解除することが可能。 |
入居者
入居者の男女比
入居者の年齢構成
要介護別の入居者数
年齢 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
~64歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
65~74歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
75~84歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | 1人 | 3人 |
85歳~ | 1人 | 1人 | 3人 | 4人 | 6人 | 6人 | 8人 | 8人 | 37人 |
前年度の退所者数
退所先 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自宅等 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
介護保険施設 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 |
特別養護老人ホーム以外の社会福祉施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
医療機関 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
死亡者 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 3人 | 5人 | 2人 | 12人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
入居期間
6ヶ月未満 | 6ヶ月以上1年未満 | 1年以上5年未満 | 5年以上10年未満 | 10年以上15年未満 | 15年以上 |
---|---|---|---|---|---|
2人 | 7人 | 21人 | 8人 | 2人 | 0人 |
施設の詳細
設備
共用トイレ | |||
---|---|---|---|
男子トイレ | 0か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
女子トイレ | 0か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
男女共用トイレ | 8か所 | 車椅子対応 | 3か所 |
個室トイレ | |||
64か所 | |||
車椅子対応 | 64か所 |
浴室 | |
---|---|
個浴 | 4か所 |
大浴槽 | 1か所 |
特殊浴槽 | 2か所 |
リフト浴 | 0か所 |
その他 | 特殊浴場が1ヶ所あり、浴場内に『寝浴(ストレッチャー浴)』と『座浴(車いす浴)』の2設備完備。 |
食堂の設備 | 各フロア毎に食堂・談話室を設けており、北側・南側に2か所完備。 |
---|---|
入所者等が調理を行う設備 | なし |
共用施設の設備 | 地下1階に『機能訓練室』『理美容室』、1階にロビー、5階に『庭園』、6階『屋上菜園』、その他、各フロア『食堂・談話室』完備。 |
---|---|
バリアフリー | 全バリアフリー構造。 |
消火設備等 | 消化器、消火栓 |
緊急通報装置 | 各居室内にあり |
外線電話回線 | 一部あり |
テレビ回線 | 各居室内にあり |
取得している加算状況
職員の配置・待遇等
特定の疾患等への対応
入居者への支援体制
入退所時の支援
苦情・相談窓口
窓口の名称 | メルシー緑が丘 | |
---|---|---|
電話番号 | 06-4865-5001 | |
対応時間 | 平日 | 8時30分~17時30分 |
土曜 | 8時30分~17時30分 | |
日曜 | 8時30分~17時30分 | |
祝日 | 8時30分~17時30分 | |
定休日 | なし | |
留意事項 | - |
メルシー緑が丘の職員体制
従業員総数 | 69人 |
---|---|
従業員の特色 | 施設の開設から19年目を迎え、令和6年12月に有料老人ホーム三ツ星ガイドにおいて、三ツ星の評価を受けました。このように高い評価を受けることができたのは、一人ひとりの従業員が、日々ご利用者の本当のお気持ちに真摯に向き合い、寄り添ってきた結果であると言えます。今後も三ツ星の評価を維持し、ご利用者様に一層満足度していただけるよう、引き続き個々のご利用者様の状況に対応しながら質の高いサービスを提供し、穏やかに暮らしていただけるように努めていきます。 |
介護・看護職員一人あたりの入所者数 | 0.9人 |
夜勤を行う介護・看護職員数 | 5人 |
従業者の健康診断の実施状況 | あり |
介護職員の有資格者の人数 | 32人 |
従業員の男女比
従業員の年齢構成
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
職員の人数及びその勤務形態
職能 | 常勤:専従 | 常勤:兼務 | 非常勤:専従 | 非常勤:兼務 | 合計 | 常勤換算人数 |
---|---|---|---|---|---|---|
施設長 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
生活相談員 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
看護職員 | 4人 | 0人 | 8人 | 0人 | 12人 | 8.1人 |
介護職員 | 27人 | 1人 | 11人 | 0人 | 39人 | 32.8人 |
機能訓練指導員 | 2人 | 0人 | 4人 | 0人 | 6人 | 1.9人 |
計画作成担当者 | 2人 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 2人 |
栄養士 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
調理員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
事務員 | 2人 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 2人 |
その他 | 6人 | 0人 | 0人 | 0人 | 6人 | 4.1人 |
従業員の経験年数
1年未満 | 1年〜3年未満 | 3年〜5年未満 | 5年〜10年未満 | 10年以上 | 前年度採用人数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
看護職員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 12人 | 0人 |
介護職員 | 4人 | 4人 | 3人 | 5人 | 23人 | 2人 |
生活相談員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 |
機能訓練指導員 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 5人 | 1人 |
計画作成担当者 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 |
従業員の教育訓練制度、研修、その他の取組
介護プロフェッショナルキャリア段位制度の取組 | |
---|---|
アセッサー | 0人 |
段位取得者 | 0人 |
認知症に関する取組 | |
---|---|
認知症介護実践者研修修了者の人数 | 4人 |
その他の認知症対応関連研修修了者 | 7人 |
実施している従業員の資質向上に向けた取組 |
---|
・法律に定められた法定研修を中心に毎月2回実施。 ・施設外での外部研修を適宜実施。 |
施設の評価
第三者による評価の実施状況
入所者アンケート調査、 意見箱等入所者の 意見等を把握する取組 (過去1年間の状況) | あり | |
---|---|---|
結果の開示 | あり | |
第三者による評価(過去4年間) | ||
実施年月日 | - | |
実施した機関 | 社会福祉法人 豊中市社会福祉協議会 | |
結果の開示 | - |

よくある質問
- Q
メルシー緑が丘の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではメルシー緑が丘の周辺(豊中市)の施設を171件掲載しています。
豊中市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、豊中市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
メルシー緑が丘の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
メルシー緑が丘の入居条件は?
- Aメルシー緑が丘に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、メルシー緑が丘の施設情報ページをご覧ください。
豊中市(大阪府)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 607.0万円 | 27.6万円 |
中央値 | 36.0万円 | 22.8万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 23.4万円 |
中央値 | 18.2万円 |