
- 居室
- ゆったりとした空間の居室
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 大阪府堺市西区浜寺元町1丁120番地1
- アクセス
- 南海本線 諏訪ノ森駅 徒歩約20分
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5認知症 受け入れ可生活保護不可終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室キッチン付き居室トイレ付き居室風呂付き看取り対応可機械浴・特殊浴理容サービス手厚い介護病院併設レクリエーション充実高級・プレミアム
- この施設のおすすめ・特徴
- 気持ちのいい挨拶で優しい施設づくり
- 心地よく快適な住環境
- 安心安全の介護医療体制
エテルノテレサ浜寺元町の料金プラン
プランA
- 入居時
- 19,000,000円
- 月額料金
- 167,600円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 19,000,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 80,300円 |
食費 | 72,300円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 15,000円 |
その他 | 0円 |
プランB
- 入居時
- 3,800,000円
- 月額料金
- 167,600円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 3,800,000円 |
その他 | - |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | - |
管理費 | 80,300円 |
食費 | 72,300円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | 15,000円 |
その他 | - |
プランC
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 483,600円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | - |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 316,000円 |
管理費 | 80,300円 |
食費 | 72,300円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | 15,000円 |
その他 | - |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇料金プランは3通り
・プランA(入居前払い金を全額支払い)1900万円~2950万円を一括
・プランB(入居前払い金を5年分割で1年毎に支払う)380万円~590万円/年×5年
・プランC(入居前払い金なしで、家賃相当分を月々で支払う)
〇賃料
プランCのみ、316,000~491,000円と部屋タイプで異なる
○上乗せ介護費
※住宅型入居の際は不要。
○別途料金
電気代、個人消耗品、電話料金(NTTと契約した場合)、水道料金(住宅型フロアのみ)、理美容・外部業者に出したクリーニング費、オムツ関係費用、サークル活動費、医療費
○会員入会割引あり(有料)
○ご夫婦での入居の場合
※特別室のみご夫婦での同室入居可能となります。
①管理費 2人で1.5人分
②入居一時金 高い方の料金30%割引
※同日入居の場合のみ。
※特別室での夫婦同居入居の際は一時金は1人分、食費、管理費、介護費は2人分となります。
○長期ご入居の場合
15年(想定入居期間を大きく上回る)入居の場合、入居一時金の10%の費用が一度だけ必要となります。
○有料個別対応実施サービス(税込)
・食事の居室配膳(体調不良時を除く)220円/1食
・買い物代サービス(指定日以外)1,100円/1回
・外出同行 1,100円/1回※徒歩30分以内の徒歩や買い物は無料
・清掃(週1回の清掃以外)1,100円/1回
・個別浴(通常入浴以外)1,100円/1回
年齢により前払金の料金が異なる場合
なし
居室設備
トイレ(引き戸)、洗面、収納、納戸、ミニキッチン、緊急通報装置、外線電話回線、テレビ回線
入居金の償却・返還制度
入居前払い金×(60ヶ月-経過月数)/60ヶ月
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | ・1泊2日 9,900円(食費3食込 税込) ・エテルノテレサへのご入居を検討中で、60歳以上の方、もしくは介護保険の認定を受けておられる方。 |
ショートステイ | |
あり |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
介護付き有料老人ホームの介護保険自己負担額
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,737円 | 9,812円 | 16,991円 | 19,092円 | 21,286円 | 23,324円 | 25,487円 |
2割負担 | 11,474円 | 19,625円 | 33,983円 | 38,184円 | 42,573円 | 46,648円 | 50,975円 |
3割負担 | 17,211円 | 29,437円 | 50,975円 | 57,276円 | 63,859円 | 69,973円 | 76,462円 |
エテルノテレサ浜寺元町とは
入居者に喜びと感動を。
マニュアル通りのサービスではなく、入居者一人ひとりに寄り添ったサービスを提供。
スタッフは入居者一人ひとりとじっくりコミュニケーションを図り、ケアにあたっています。
エテルノテレサには永遠・世話する・くつろぐ・安全という意味があります。
介護・医・食・住のすべての分野にわたって、入居者に喜んでもらえるようなサービスを心がけています。
そして、入居者に提供したサービスが永遠に愛されるように日々努力を重ねています。
入居者のこれまでの生活を大切にしながら、これからの暮らしを大切に、一人ひとりが輝ける心地よい暮らしを提供します。
入居者、家族に喜んでもらえるような施設づくりを心がけています。
エテルノテレサ浜寺元町のおすすめ・特徴
- 気持ちのいい挨拶で優しい施設づくり
施設で大切にしていることに挨拶があります。
人と人が礼をもって接し、お互いを思いやるという慈愛に満ちた行為ということから、スタッフは日々、入居者との触れ合いの中で挨拶を大切にケアに努めています。
挨拶をお互いすることで、自然に互いの心の距離が近づきます。
そしてその幸せの輪は、施設内だけでなく、地域へも広がっていくと考えています。
入居者が暮らす施設や町がつねに優しさで包まれるように、スタッフが一丸となって取り組んでいます。
スタッフの笑顔が入居者の笑顔につながるように、そして、笑顔いっぱいの施設になるように、気持ちのよい挨拶を心がけています。 - 心地よく快適な住環境
入居者一人ひとりが心から満足の毎日を過ごせるように、安心と楽しみのある住空間を提供。
入居者それぞれの時間や仲間との時間を大切にしながら、いつまでも自分らしくいられる暮らしができるように心がけています。
施設での暮らしが、これまでの暮らし以上の楽しみと感動あるものになるように、様々な工夫をしています。
暮らしを彩る季節のイベント、施設内でのコミュニティで入居者同士の語らいの時間、刺激し合いながら大切にしてきた趣味の時間など。
入居者が楽しく、自分らしく過ごせるようにしています。
もちろん環境面にも配慮しています。
交流の場となる憩いのダイニング、檜風呂がある大浴場など。
入居者が快適に過ごせる環境づくりに努めています。 - 安心安全の介護医療体制
入居者にとって、誰よりも安心できて一番の理解者である家族とともに、介護、医療両面からサポートしています。
三カ月に一度のモニタリングで、入居者、家族の希望に合わせたケアで、安心して利用できるようにしています。
また、専属介護スタッフが入居者一人ひとり合ったケアプランを作成。
日常の細やかなお手伝いまで、チームを組んでサポートしています。
設備面では介護度に合わせた2つの居室棟があり、入居者の介護度に合わせたケアをスムーズに行うことができます。
日々の健康面では、施設の専属看護師が居室を訪問。
一人ひとりの体調を細やかにチェックしています。
気軽に利用できる健康相談室も設けているため、入居者の小さな不安解消にも対応しています。
入居条件
その他条件
入居時自立・要支援・要介護
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
エテルノテレサ浜寺元町の職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練
入居者がいつまでも健康でありつづけられるように、日々の機能訓練に力を入れています。
入居者が集って行う体操は、入居者同士が会話をしながら楽しく行うことができます。
また、ヨガ教室も開催。無理なく、ゆっくり、身体を動かすことができるため、入居者からも好評です。
施設内にリハビリ中心のデイサービスでも、専属スタッフの指導のもと、さまざまな機械を使用したリハビリを行うことができます。
入居者一人ひとりの介護度や健康状態に合わせたプログラムを実施しています。
入居者が生活の中で役立つリハビリを中心に、日常のケアの中でも機能訓練を意識してかかわっています。
入居者が元気に自分らしく過ごせるように、日々工夫しながら取り組んでいます。
緊急時の対応
入居者の安全、安心のため、緊急時の対応にも力を入れています。
専門スタッフにより健康管理の実施。
緊急時には提携医療機関との連携で、迅速に対応できるようにしています。
また、定期的な避難訓練も実施。
入居者が安心、安全を守っています。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | 4人 |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 1人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
介護職員が有している資格
介護福祉士 | 30人 |
---|---|
実務者研修 | 1人 |
介護職員初任者研修 | - |
介護支援専門員 | 1人 |
協力医療機関
よしかわ健やかクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、放射線科、心療内科 |
協力内容 | 入居前検診、及び定期健康診断・予防接種・外来、訪問診療 |
ペガサス馬場記念病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、呼吸器科、消化器科、循環器科、整形外科、形成外科、脳神経外科、皮膚科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 緊急時の対応 |
達瑛会 鳳胃腸病院 | |
---|---|
診療科目 | 外科、消化器科、肛門科、放射線科 |
協力内容 |
医進会 高石加茂病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科 |
協力内容 |
国枝医院 | |
---|---|
診療科目 | 皮膚科 |
協力内容 |
仲西歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 往診による入居者の診療及び治療 |
堺平成病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、歯科、消化器科、循環器科、整形外科、脳神経外科、皮膚科、泌尿器科、眼科、放射線科、リウマチ科、リハビリテーション科 |
協力内容 |
エテルノテレサ浜寺元町の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 可能 |
食事の説明 | 食事は元気な体をつくり、生活にリズムを生み出す大きな楽しみの一つです。
|
レクリエーション
入居者が楽しく、イキイキと暮らしてもらえるように、さまざまなレクリエーションを企画しています。
たとえば、高齢者向けダンスレッスン、絵画や書道など、入居者の趣味に合わせた内容になっています。
入居者は今までの趣味を継続したり、これから新たにチャレンジしたり、さまざまな目的でレクリエーションの時間を楽しんでいます。
このほかにも、三味線、映画鑑賞、カラオケ、工作、民謡、俳句などもりだくさんの内容です。
入居者同士の交流も図れるレクリエーションは、入居者の心を和ませ、癒しを与えてくれています。
レクリエーションを通して、趣味の世界が広がり、日々生きる喜びを実感できるようなレクリエーションづくりを心がけています。
行事・イベント
季節に合わせたイベントもたくさんあります。
お花見やクリスマス会、七夕など。このほかに多数企画があり、入居者の楽しみの時間になっています。
お花見では、敷地内にある桜の下で、野天傘と床几台を準備。
お茶とお饅頭を食べながら美しい桜に心が癒される時間を過ごします。
クリスマス会では、入居者、スタッフがトナカイやサンタクロースに扮して盛り上がり楽しいひとときも。
七夕では、くす玉と吹き流しを豪華に飾ったり、入居者がお願いごとを書いたりして楽しい時間を過ごします。
入居者同士の交流も活発にできるイベントは、どれも大盛り上がりです。
入居者が孤立せず、交流しながら、楽しくすごすことができるように支援しています。
生活に関するその他情報
外出 | - | 外泊 | - |
---|---|---|---|
喫煙 | - | 飲酒 | - |
入浴:回数 | - | 入浴:備考 | 個別浴(通常入浴以外)1,100円/1回 |
玄関の施錠 | - |
エテルノテレサ浜寺元町の外観・内観・居室

ゆったりとした空間の居室
施設全体間取図
所在地(エテルノテレサ浜寺元町)
住所 | 〒592-8343大阪府堺市西区浜寺元町1丁120番地1 |
---|---|
アクセス | 南海本線 諏訪ノ森駅 徒歩約20分 【お車をご利用の場合】 阪神高速4号湾岸線 浜寺から約5分 |
駐車場有無 | - |
エテルノテレサ浜寺元町の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | エテルノテレサ浜寺元町(カイゴツキユウリョウロウロウジンホーム エテルノ テレサ ハマデラモトマチ) | ||
---|---|---|---|
施設所在地 | 〒592-8343 大阪府堺市西区浜寺元町1丁120番地1 | ||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | ||
建物構造 | 鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) | ||
入居定員 | 86名 | ||
介護事業所番号 | 2776300168-00 | ||
損害賠償保険 | 加入 | ||
地上階・地下階 | 地上7階建 | ||
敷地面積 | 3129.85㎡ | ||
延床面積 | 6264.75㎡ | ||
居室総数 | 86室 | ||
居室面積 | 26.59 〜 55.5㎡ | ||
土地の権利形態 | 所有権 | ||
建物の権利形態 | 所有権 | ||
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | ||
建築年月日 | - | ||
開設年月日 | 2007年05月01日 | ||
指定の更新日 | 介護サービス | 2007年05月01日 | |
介護予防サービス | 2007年05月01日 | ||
消火設備 | 各階に消火栓と消火器設置 | ||
耐火建築物基準 | 耐火 | ||
共用施設設備 | 和室、シアタールーム、機能訓練室、趣味室、理美容室等、浴室、トイレ、エントランスホール、ダイニング | ||
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護不可 | ||
登録喀痰吸引等事業者 | あり |
掲載情報について
掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムから転載してきている情報です。2025年01月20日時点の公開情報のため、現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。正確な情報については、施設にお問い合せください。運営事業者名 | 株式会社セルビス | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | 〒590-0952 大阪府堺市堺区市之町東5丁2-7 | 設立年月日 | 1973年02月15日 | ||
法人等が同都道府県内で実施するサービス | |||||
訪問介護 | セルビス介護支援センター | ||||
通所介護 | エテルノスポーツ原山台 | ||||
特定施設入居者生活介護 | 介護付有料老人ホームエテルノ テレサ 浜寺元町 | ||||
福祉用具貸与 | セルビス福祉用具センター | ||||
特定福祉用具販売 | セルビス福祉用具センター | ||||
地域密着型通所介護 | エテルノスポーツ浜寺 | ||||
居宅介護支援 | セルビス介護支援センター | ||||
介護予防特定施設 入居者生活介護 | 介護付有料老人ホームエテルノ テレサ 浜寺元町 | ||||
介護予防福祉用具貸与 | セルビス福祉用具センター | ||||
特定介護予防福祉 用具販売 | セルビス福祉用具センター |
施設の概要
- 運営方針
- 設置する有料老人ホームは、入居者に対して健康管理、介護、食事など日常生活において、提供する。分譲方式でない為所有権を取得することができないが、終身にわたって入居してサービスを受けることができる。さらに協力病院と緊密に提携して入居者に対する医療サービスに努め、いつまでも健康で豊かな暮らしの向上に日夜努力していく。
- 入居定員
- 86名
- 職員の人数
- 85名
- 居室面積
- 26.59 〜 55.5㎡
運営状況の概要
- 利用者の権利擁護
- 5
- サービスの質の確保への取組
- 5
- 相談・苦情等への対応
- 5
- 外部機関等との連携
- 3
- 事業運営・管理
- 5
- 安全・衛生管理等
- 4
- 従業者の研修等
- 5
介護予防の方針
入居者に対して健康管理、介護、食事など日常生活において提供し、過度な介護は控え自立促進を目指す。また、協力病院と連携して医療面からもサポートする。
併設されているサービス
1階に地域密着型通所介護を併設しており、建物裏手にも居宅介護支援事業所、訪問介護事業所、福祉用具貸与・販売事業所を備えております。
介護サービスの特色
充実した設備等、入居者様それぞれの個性を尊重したサービス。
エテルノテレサ浜寺元町の介護サービス・契約変更
介護サービス一覧
介護サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
食事介助 | あり | なし | なし | |
排泄介助・おむつ交換 | あり | なし | なし | |
おむつ代 | なし | なし | あり | |
入浴(一般浴)介助・清拭 | あり | なし | なし | |
特浴介助 | あり | なし | なし | |
身辺介助(移動・着替え等) | あり | なし | なし | |
機能訓練 | あり | なし | なし | |
通院介助(協力医療機関) | あり | なし | なし | |
通院介助(協力医療機関以外) | なし | なし | あり |
生活サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
居室清掃 | あり | なし | なし | |
リネン交換 | あり | なし | なし | |
日常の洗濯 | なし | あり | なし | |
居室配膳・下膳 | あり | なし | あり | |
入居者の嗜好に応じた特別な食事 | なし | なし | なし | |
おやつ | なし | あり | なし | |
理美容師による理美容サービス | なし | なし | あり | |
買い物代行(通常の利用区域) | なし | あり | なし | |
買い物代行(上記以外の区域) | なし | なし | あり | |
役所手続き代行 | あり | なし | なし | |
金銭・貯金管理 | なし | なし | なし | 原則自己管理であるが、場合によっては対応可 |
健康管理サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
定期健康診断 | なし | あり | なし | |
健康相談 | あり | なし | なし | |
生活指導・栄養指導 | あり | なし | なし | |
服薬支援 | あり | なし | なし | |
生活リズムの記録(排便・睡眠等) | あり | なし | なし |
入退院時・入院中のサービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
入退院時の同行(協力医療機関) | あり | なし | なし | |
入退院時の同行(協力医療機関以外) | あり | なし | なし | |
入院中の洗濯物交換・買い物 | なし | なし | なし | |
入院中の見舞い訪問 | あり | なし | なし |
居室の移動・契約
入居後の居室の住み替えの判断基準・手続き | |
---|---|
一時介護室へ移る場合 | なし(一時介護室はないため) |
介護居室へ移る場合 | 認知症の進行等により、重度の介護状態となった場合 事業所の指定する医師の判断による場合 |
その他へ移る場合 |
契約の解除の内容 |
---|
1.入居申し込み書に虚偽の事項を記載する等の不正手段により入居した時 2.月払いの利用料その他の支払いを正当な理由なく、しばしば遅滞する時 3.入居者の行動が、他の入居者または従業員の生命に危害を及ぼし、または、その危害の切迫した恐れがあ り、かつ有料老人ホームにおける通常の介護方法及び接遇方法ではこれを防止する事が出来ない時 4.当介護付き有料老人ホーム入居契約書第20条の規定に違反した時 |
入居者
入居者の男女比
入居者の年齢構成
要介護別の入居者数
年齢 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
~64歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
65~74歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
75~84歳 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 2人 | 0人 | 1人 | 2人 | 7人 |
85歳~ | 4人 | 6人 | 3人 | 9人 | 7人 | 11人 | 6人 | 7人 | 53人 |
前年度の退所者数
退所先 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自宅等 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
介護保険施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
特別養護老人ホーム以外の社会福祉施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
医療機関 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
死亡者 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 3人 | 3人 | 4人 | 10人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
入居期間
6ヶ月未満 | 6ヶ月以上1年未満 | 1年以上5年未満 | 5年以上10年未満 | 10年以上15年未満 | 15年以上 |
---|---|---|---|---|---|
5人 | 10人 | 15人 | 19人 | 9人 | 2人 |
もっと詳しく知りたい方へ
安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。
施設の詳細
設備
共用トイレ | |||
---|---|---|---|
男子トイレ | 1か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
女子トイレ | 1か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
男女共用トイレ | 8か所 | 車椅子対応 | 7か所 |
個室トイレ | |||
86か所 | |||
車椅子対応 | 86か所 |
浴室 | |
---|---|
個浴 | 7か所 |
大浴槽 | 1か所 |
特殊浴槽 | 1か所 |
リフト浴 | 0か所 |
その他 | - |
食堂の設備 | 各フロアに1ヶ所設置。パントリー設備もあり。 |
---|---|
入所者等が調理を行う設備 | あり |
共用施設の設備 | 和室、シアタールーム、機能訓練室、趣味室、理美容室等 |
---|---|
バリアフリー | 施設内全域 |
消火設備等 | 各階に消火栓と消火器設置 |
緊急通報装置 | 各居室内にあり |
外線電話回線 | 各居室内にあり |
テレビ回線 | 各居室内にあり |
取得している加算状況
職員の配置・待遇等
特定の疾患等への対応
入居者への支援体制
入退所時の支援
苦情・相談窓口
窓口の名称 | エテルノ テレサ 浜寺元町 | |
---|---|---|
電話番号 | 072-267-1505 | |
対応時間 | 平日 | 8時30分~17時30分 |
土曜 | 8時30分~17時30分 | |
日曜 | 8時30分~17時30分 | |
祝日 | 8時30分~17時30分 | |
定休日 | なし | |
留意事項 | - |
エテルノテレサ浜寺元町の職員体制
従業員総数 | 85人 |
---|---|
従業員の特色 | 介護士(看護師)の配置割合は1.7:1になっており人員配置面では基準より多めに配置されています。 時間外労働も平均10時間以下/月になっており有給休暇の取得も出来ている事業所になります。 |
介護・看護職員一人あたりの入所者数 | 1.7人 |
夜勤を行う介護・看護職員数 | 4人 |
従業者の健康診断の実施状況 | あり |
介護職員の有資格者の人数 | 32人 |
従業員の男女比
従業員の年齢構成
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
職員の人数及びその勤務形態
職能 | 常勤:専従 | 常勤:兼務 | 非常勤:専従 | 非常勤:兼務 | 合計 | 常勤換算人数 |
---|---|---|---|---|---|---|
施設長 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
生活相談員 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
看護職員 | 4人 | 0人 | 5人 | 0人 | 9人 | 5人 |
介護職員 | 15人 | 0人 | 22人 | 0人 | 37人 | 29.4人 |
機能訓練指導員 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
計画作成担当者 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
栄養士 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
調理員 | 4人 | 0人 | 7人 | 0人 | 11人 | 7.6人 |
事務員 | 3人 | 0人 | 1人 | 0人 | 4人 | 3.4人 |
その他 | 0人 | 0人 | 19人 | 0人 | 19人 | 10.5人 |
従業員の経験年数
1年未満 | 1年〜3年未満 | 3年〜5年未満 | 5年〜10年未満 | 10年以上 | 前年度採用人数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
看護職員 | 0人 | 0人 | 0人 | 4人 | 5人 | 0人 |
介護職員 | 6人 | 6人 | 5人 | 10人 | 10人 | 8人 |
生活相談員 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 |
機能訓練指導員 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
計画作成担当者 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 |
従業員の教育訓練制度、研修、その他の取組
介護プロフェッショナルキャリア段位制度の取組 | |
---|---|
アセッサー | 0人 |
段位取得者 | 0人 |
実施している従業員の資質向上に向けた取組 |
---|
毎月実施 ・身体拘束、看取り、緊急時の対応、感染症対策、など |
施設の評価
第三者による評価の実施状況
入所者アンケート調査、 意見箱等入所者の 意見等を把握する取組 (過去1年間の状況) | あり | |
---|---|---|
結果の開示 | あり | |
第三者による評価(過去4年間) | ||
実施年月日 | - | |
実施した機関 | - | |
結果の開示 | - |
もっと詳しく知りたい方へ
安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。

よくある質問
- Q
エテルノテレサ浜寺元町の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aエテルノテレサ浜寺元町の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
エテルノテレサ浜寺元町は認知症でも、入居することはできますか?
- Aエテルノテレサ浜寺元町では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
エテルノテレサ浜寺元町の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではエテルノテレサ浜寺元町の周辺(堺市西区)の施設を72件掲載しています。
堺市西区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、堺市西区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
エテルノテレサ浜寺元町の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aエテルノテレサ浜寺元町に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円〜1,900.0万円
月額費用: 16.8万円〜48.4万円
なお、エテルノテレサ浜寺元町がある堺市西区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均35.5万円
月額利用料: 平均15.2万円
ご予算などを踏まえて堺市西区周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
エテルノテレサ浜寺元町の入居条件は?
- Aエテルノテレサ浜寺元町に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、エテルノテレサ浜寺元町の施設情報ページをご覧ください。
堺市西区(大阪府)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 35.5万円 | 15.2万円 |
中央値 | 15.0万円 | 13.6万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 16.9万円 |
中央値 | 16.1万円 |