
- 食堂/コミュニティスペース
- 食事やレクリエーションに利用できる食堂

- 食堂/コミュニティスペース
- 広々としたスペースの食堂

- 談話コーナー
- 入居者同士のコミ二ュケーションの場

- 居室
- 使い慣れた家具などを持ち込んで生活できる居室

- 居室
- ミニキッチンとクローゼット完備

- 浴室
- 一人で気兼ねなく入浴できる個浴室

- 洗濯室
- 自由に洗濯できる洗濯コーナーを設置
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 8室
2025年03月10日時点
- 料金
- 住所
- 大阪府枚方市長尾家具町1-4-19
- アクセス
- JR片町線 長尾駅 京阪バス[90](樟葉行) 峠停留所下車、向いJR片町線 松井山手駅 京阪バス「63系統ポエムノーム北山行」峠停留所下車、向い
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ可保証人 必須終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室キッチン付き居室トイレ付き看取り対応可レクリエーション充実将棋・囲碁あり
- この施設のおすすめ・特徴
- 車椅子でも快適に生活できる環境
- 医療的ケアも安心
- 必要なサービスを一人ひとりに合わせてセレクト
雅の四季の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 100,000円
- 月額料金
- 135,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 100,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 45,000円 |
管理費 | 12,000円 |
食費 | 51,600円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 26,400円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇「入居時その他料金」は、敷金を表します。
〇その他内訳:生活支援サービス費
〇別途発生費用
介護保険自己負担分、個別光熱費等
居室設備
トイレ・洗面・照明・収納・エアコン・ナースコール・ミニキッチン・カーテン

この施設を見た人がよく見る近隣施設
雅の四季とは
雅の四季は、全戸数45戸のトイレ、洗面台、キッチン、収納が標準設備のワンルームタイプのサービス付き高齢者向け住宅です。
プライバシーを大切にその人らしく生活できる環境づくりを心がけ、心身ともに健康な生活ができるようスタッフがケアを行います。
24時間365日体制で入居者の健康管理と医療を切れ目なく提供し、緊急の病状の悪化などには適時、提携医療機関を利用することができるため安心して生活することができます。
医療的ケアが必要な方の受け入れにも対応しており、点滴注射、在宅酸素治療・インスリン注射と指導、疼痛の緩和、褥瘡の処置にも対応可能です。
セラピードックがいる点も特徴の一つです。心和む看板犬とともに、穏やかな生活を営める施設となっています。
雅の四季のおすすめ・特徴
- 車椅子でも快適に生活できる環境
施設はバリアフリー設計で、適切な位置に設置された手すり、車椅子に配慮した広々とした廊下、介助を受けながら広々と入浴できる浴室、広々としたトイレ、車椅子でも使いやすい洗面台など様々な箇所に暮らしやすさの工夫が施されています。
医療的ケアや介護を受けながらも、その人らしい生活を継続できるよう、スタッフや医療機関が連携し一人ひとりに合わせたケアを行います。
訪問理美容サービスもあり、外出が難しくなってもお洒落を楽しむことができます。
- 医療的ケアも安心
連携医療機関は、関西医科大学附属病院、関西医科大学香里病院、枚方公済病院、佐藤病院、星ヶ丘医療センター、中村病院、市立ひらかた病院です。
市内の高木診療所とは24時間連携し、緊急時の医療対応を行っています。
夜中の急な体調の変化にも医師が駆けつけ、すぐに治療を行う体制が整っているのが強みです。また、平日は看護師が常駐しており、バイタルのチェックや体調の観察を行います。
医療機関と密に連携を図っているため、医療的ケアが必要な方も安心して生活することができます。 - 必要なサービスを一人ひとりに合わせてセレクト
フロントサービスでは、外来者の対応、タクシーの手配、郵便物・宅配物の受け取り代行、食事の受付、理容・美容室・歯科予約の代行をお願いすることができます。
状況把握・生活相談サービスでは、1日4回以上の安否確認、緊急時の対応、介護相談を受け付け医療相談等ができる機会をつくる生活相談を受けることが可能です。
その他にも、入浴介護、排泄介護、食事介護、買い物・掃除・洗濯代行、通院の付き添い、服薬支援、生活リズムの記録などのサービスもあります。
一人ひとりに合わせたサービスをセレクトし、健康で快適な生活を送ることができるようサポートをします。
入居条件
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
雅の四季の職員体制
緊急時の対応
居室に備え付けのナースコール等による通知に応じ、24時間体制でスタッフが駆け付け対応します。
必要に応じ、医療機関との連携も図ります。
また、災害発生時等における利用者の避難誘導、身元引受人等の関係者への連絡も行います。
協力医療機関
関西医科大学附属病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、歯科、神経内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、小児科、整形外科、形成外科、脳神経外科、心臓血管外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、麻酔科、心療内科、リウマチ科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 急変時の対応 |
関西医科大学香里病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、小児科、整形外科、形成外科、皮膚科、泌尿器科、婦人科、眼科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 急変時の対応 |
枚方公済病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、歯科、神経内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、小児科、整形外科、心臓血管外科、皮膚科、泌尿器科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、麻酔科 |
協力内容 | 急変時の対応 |
佐藤病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、消化器科、循環器科、小児科、整形外科、形成外科、脳神経外科、皮膚科、泌尿器科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、麻酔科、リウマチ科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 急変時の対応 |
星ヶ丘医療センター | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、呼吸器科、消化器科、小児科、整形外科、形成外科、脳神経外科、心臓血管外科、皮膚科、泌尿器科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科 |
協力内容 | 急変時の対応 |
中村病院 | |
---|---|
診療科目 | 外科、神経内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、整形外科、脳神経外科、泌尿器科、麻酔科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 急変時の対応 |
市立ひらかた病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、歯科、神経内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、小児科、整形外科、形成外科、脳神経外科、心臓血管外科、皮膚科、産婦人科、耳鼻咽喉科、放射線科、麻酔科、リウマチ科 |
協力内容 | 急変時の対応 |
雅の四季の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 可能 治療食 |
食事の説明 | 食事は施設内の厨房にて調理され、出来立ての温かい料理が食堂で提供されます。 健康と栄養バランスを考えた安心のメニューを開発。
毎日おやつも提供されるため、入居者の楽しみの一つになっています。
|
レクリエーション
レクリエーションは、カラオケや陶芸、音楽セラピー、俳句、水彩画、ちぎり絵、囲碁、将棋など種類が豊富です。
好きな活動に参加し、他の入居者との交流を楽しんだり、趣味の時間を満喫することができます。
カラオケは特に人気で、たくさんの入居者が参加します。
懐かしの歌をうたったり、手拍子をして歌声を聞いたり、楽しい時間を過ごしています。
行事・イベント
年間行事は、お正月の初詣、節分、ひな祭り、お花見、端午の節句、七夕、夏祭り、敬老会、クリスマス会が企画されています。
初詣やお花見など、施設の外へ出かける行事があることも、入居者にとっては大きな刺激になっています。
行事を大切にし、入居者とスタッフが一緒にお祝いをすることで、季節を感じながら生活を送ることが可能です。
スタッフ紹介
雅の四季の外観・内観・居室

食事やレクリエーションに利用できる食堂

広々としたスペースの食堂

入居者同士のコミ二ュケーションの場

使い慣れた家具などを持ち込んで生活できる居室

ミニキッチンとクローゼット完備

一人で気兼ねなく入浴できる個浴室

自由に洗濯できる洗濯コーナーを設置
所在地(雅の四季)
住所 | 〒573-0102大阪府枚方市長尾家具町1-4-19 |
---|---|
アクセス | JR片町線 長尾駅 京阪バス[90](樟葉行) 峠停留所下車、向い JR片町線 松井山手駅 京阪バス「63系統ポエムノーム北山行」峠停留所下車、向い 【お車をご利用の場合】 京都方面より国道1号線家具団地前交差点を左へ400m左手
大阪方面より国道1号線家具団地前交差点を右へ400m左手 |
駐車場有無 | - |
雅の四季の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 雅の四季(ミヤビノシキ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒573-0102 大阪府枚方市長尾家具町1-4-19 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 木造 | |
入居定員 | 45名 | |
介護事業所番号 | 17840 | |
損害賠償保険 | 加入 | |
地上階・地下階 | 3階 | |
敷地面積 | 1460.4㎡ | |
延床面積 | 1702.8㎡ | |
居室総数 | 45室 | |
居室面積 | 19.5 〜 19.5㎡ | |
土地の権利形態 | 普通借地契約 | |
建物の権利形態 | 普通借家契約 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2014年11月25日 | |
開設年月日 | 2014年12月01日 | |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災通知設備、スプリンクラ-、防火管理者、防災計画 | |
耐火建築物基準 | 耐火 | |
共用施設設備 | 食堂、談話コーナー、洗濯室、浴室 |
運営事業者名 | 医療法人悠悠堂 |
---|

よくある質問
- Q
雅の四季の現在の空室状況が知りたいのですが?
- A雅の四季の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
雅の四季は認知症でも、入居することはできますか?
- A雅の四季では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
雅の四季の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは雅の四季の周辺(枚方市)の施設を191件掲載しています。
枚方市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、枚方市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
雅の四季の費用はいくらぐらいかかるの?
- A雅の四季に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 10.0万円
月額費用: 13.5万円
なお、雅の四季がある枚方市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均328.4万円
月額利用料: 平均18.3万円
ご予算などを踏まえて枚方市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
雅の四季の入居条件は?
- A雅の四季に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、雅の四季の施設情報ページをご覧ください。
枚方市(大阪府)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 328.4万円 | 18.3万円 |
中央値 | 18.0万円 | 15.5万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 15.4万円 |
中央値 | 13.7万円 |