- 料金プラン
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「グループホームあさひの家発寒」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
グループホームあさひの家発寒の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 123,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 63,000円 |
管理費 | 0円 |
食費 | 36,000円 |
水道光熱費 | 24,000円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
●食費:1,200円/日×30日で計算
1日3食:おやつを含む
●暖房費(10〜4月):10,000円/月
●オムツ代、理美容代、病院受診料等は
別途負担
居室設備
保証金(入居時前払金)の詳細
-
体験入居・ショートステイ
体験入居 |
---|
- |
ショートステイ |
なし |
認知症対応型通所介護 |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
グループホームの介護保険自己負担額
要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1ユニット | 23,149円 | 23,271円 | 24,366円 | 25,066円 | 25,583円 | 26,130円 |
2ユニット | 22,784円 | 22,906円 | 23,970円 | 24,701円 | 25,187円 | 25,704円 |
※1日分を30日換算した金額です。
※金額は1割負担の場合。
※入居時の条件などにより別途金額が加算される場合があります。
入居条件
その他条件
入居条件
暴言・暴力などが他者の生活を妨げる程度にないこと。
退居条件
1カ月前予告で解除可能。
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
グループホームあさひの家発寒の近くのその他の施設
グループホームあさひの家発寒の職員体制
看護師の確保方法 | 契約 |
---|---|
契約先 | 訪問看護ステーション 誘喜 |
※グループホームでは、入所者3人に対して最低1人の介護または看護職員の配置が義務付けられています。
介護職員が有している資格
介護福祉士 | 7人 |
---|---|
実務者研修 | - |
介護職員初任者研修 | 4人 |
介護支援専門員 | 1人 |
協力医療機関
公益社団法人 北海道勤労者医療協会 勤医協札幌西区病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、消化器科、皮膚科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科 |
協力内容 | ・日常の診療・治療・保健指導
|
札幌高輪歯科 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 |
東苗穂にじいろ歯科クリニック | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | ・日常の診療・治療・保健指導
|
バックアップ施設
社会福祉法人 宏友会 手稲リハビリテーションセンター | |
---|---|
協力内容 | 特養入所基準に達した方の受け入れ相談や、転居相談。 |
グループホームあさひの家発寒の近くのその他の施設
所在地(グループホームあさひの家発寒)
住所 | 〒063-0829北海道札幌市西区発寒9条9-1-43 |
---|---|
アクセス | JR函館本線 発寒中央駅 徒歩約11分 札幌市営地下鉄東西線 宮の沢駅 徒歩約10分 【お車をご利用の場合】 JRバス(琴38)発寒8条団地前下車、徒歩約1分 |
駐車場有無 | - |
グループホームあさひの家発寒の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | グループホームあさひの家発寒(グループホームあさひのいえはっさむ) | ||
---|---|---|---|
施設所在地 | 〒063-0829 北海道札幌市西区発寒9条9-1-43 | ||
施設種別 | グループホーム | ||
建物構造 | 木造準耐火建築物造り2階建ての2階部分 | ||
入居定員 | 9名 | ||
電話番号 | 011-669-7771 | ||
公式ホームページ | https://asahibestlife.jp/group/hassamu.html | ||
介護事業所番号 | 0190400895-00 | ||
損害賠償保険 | 加入 | ||
地上階・地下階 | - | ||
敷地面積 | 639.0㎡ | ||
延床面積 | 560.0㎡ | ||
居室総数 | - | ||
居室面積 | - | ||
土地の権利形態 | - | ||
建物の権利形態 | - | ||
居住契約の権利形態 | - | ||
建築年月日 | - | ||
開設年月日 | 2018年10月01日 | ||
指定の更新日 | 介護サービス | 2024年10月01日 | |
介護予防サービス | 2024年10月01日 | ||
消火設備 | - | ||
共用施設設備 | - | ||
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 受け入れ不可 | ||
登録喀痰吸引等事業者 | なし |
掲載情報について
掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムから転載してきている情報です。2025年02月05日時点の公開情報のため、現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。正確な情報については、施設にお問い合せください。運営事業者名 | 朝日ベストライフ株式会社 | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | 〒003-0831 札幌市白石区北郷1条3丁目1-54 | 設立年月日 | 2002年05月01日 | ||
法人等が同都道府県内で実施するサービス | |||||
特定施設入居者生活介護 | あさひガーデン | ||||
認知症対応型共同 生活介護 | グループホームあさひの家 グループホームあさひの家北広島 グループホームあさひの家美唄 グループホームあさひの家室蘭 グループホームあさひの家千歳 |
施設の概要
- 運営方針
- ① あさひの家発寒と関わる、入居者・ご家族・職員・地域の方々を含めた全ての人たちが、互いに孤立せず、互いに認め合い、互いを必要とし、ともに笑顔で生きられる居場所となることを目指します。② 入居者の方々だけでなく、ご家族、職員、そして、あさひの家発寒に関わる全ての人たちが、歳を重ねるごとに、人として、より美しく、より楽に、よりその人らしく生活できる居場所となることを目指します。
- 入居定員
- 9名
- 職員の人数
- 17名
- 居室面積
- -
運営状況の概要
- 利用者の権利擁護
- 5
- サービスの質の確保への取組
- 4
- 相談・苦情等への対応
- 5
- 外部機関等との連携
- 3
- 事業運営・管理
- 4
- 安全・衛生管理等
- 5
- 従業者の研修等
- 5
介護予防および介護度進行予防に関する方針
-
併設されているサービス
-
サービスの特色
①互いに孤立しないためには、①『必要とされること』、②『居場所があること』、③『認められること(感謝されること、優しくされること、愛されること)』が大切だと思います。これを入居者やその家族に提供し、職員相互でも、これを感じられる環境にすることが、いい施設を形成するための一つの要素であると思っています。ご家族にも、その旨を説明し、ご理解をいただいております。②病気(認知症)になること、歳をとること、機能が衰えることも、必然のことなので、これを、マイナスでなく、プラスに考えていきたい、と思います。今まで、接してきた認知症の方々も、歳を経て美しく、その人らしくなられる方ばかりでしたから、発寒のお客様も必ず、そうなるのだと思っています。契約時にも、各ご家族に、そのようにお話をしております。当社の職員にも、理念のようになってほしいと思います。
入居者
入居者の男女比
要介護別の入居者数
年齢 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
~64歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
65~74歳 | 0人 | 0人 | 2人 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 |
75~84歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 1人 |
85歳~ | 0人 | 2人 | 4人 | 6人 | 1人 | 1人 | 14人 |
入居期間
6か月未満 | 6か月以上1年未満 | 1年以上3年未満 | 3年以上5年未満 | 5年以上10年未満 | 10年以上 |
---|---|---|---|---|---|
4人 | 1人 | 4人 | 4人 | 4人 | 0人 |
3か月間の退所者数
退所先 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自宅等 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
介護保険施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
特別養護老人ホーム以外の社会福祉施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
医療機関 | 0人 | 0人 | 2人 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 |
死亡者 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
施設の詳細
設備
共用トイレ | |||
---|---|---|---|
男子トイレ | 0か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
女子トイレ | 0か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
男女共用トイレ | 6か所 | 車椅子対応 | 2か所 |
個室トイレ | |||
0か所 | |||
車椅子対応 | 0か所 |
浴室 | |
---|---|
個浴 | 2か所 |
大浴槽 | 0か所 |
特殊浴槽 | 0か所 |
リフト浴 | 0か所 |
その他 | - |
食堂の設備 | 居間から食堂がオープンスペースで広々し、見守りも死角がない構造。 台所にも車椅子で入り調理支援ができる広さをとっている。 カウンターも広くとり、対面での調理支援ができるように配意した構造。 |
---|---|
入所者等が調理を行う設備 | あり |
共用施設の設備 | - |
---|---|
バリアフリー | 玄関からフロア全体にわたり手すりの設置。 玄関スロープ、2階への居宅用エレベーター設置。 フロアは段差のない完全なバリアフリーで、トイレも車椅子に完全対応している。 ドアも全てオートクルーズを採用し、挟み込み事故のないように配意してある。 |
緊急通報装置 | 各居室内にあり |
外線電話回線 | なし |
テレビ回線 | 各居室内にあり |
取得している加算状況
職員の配置・待遇等
特定の疾患等への対応
入居者への支援体制
苦情・相談窓口
窓口の名称 | あさひの家発寒 施設長 神原 | |
---|---|---|
電話番号 | 011-669-7771 | |
対応時間 | 平日 | 9時0分~17時0分 |
土曜 | 時分~時分 | |
日曜 | 時分~時分 | |
祝日 | 時分~時分 | |
定休日 | ||
留意事項 | 施設長の平日の代休により、受理できないこともある。 |
地域との連携
運営推進会議には、町内会長ほかの役員や、地域包括支援センター長が地域代表で参加いただく。 ほかに連携先である勤医協や歯科、地区の知的障害者施設責任者など、また、近隣グループホームや、サービス付き高齢者住宅責任者、デイサービス責任者などの参加があり、地区の課題や、事業所の課題を共有できている。
グループホームあさひの家発寒の職員体制
従業員総数 | 17人 |
---|---|
従業員の特色 | *従業員への協力依頼 施設長として、これから皆さんを誰一人失うことなく、安定した環境で、入居者支援をしていき、互いに向上して、どこの施設にもない働きやすく、互いに思いやり、入居者と職員の笑顔のある職場を作りたいという理想があります。そのために協力してほしいことが5点あります。 ◎施設長として、職員の皆さんに持ってほしい心がけ◎ ①誰も孤立しない、孤立させないこと~仕事、仲間、入居者、その家族を失わないために ② 悪口・愚痴でなく意見と提案を~互いに毎日、笑顔で、挨拶して、働くために ③ 与える人になること~それぞれが人財となり、人罪とならないために ③ 日々改善する意識をもつこと~施設と支援、そして職員の待遇を良くしていくために ⑤ ポジティブに考えて行動すること~止まらなくなる負の循環を生まないために 研修等 (1) 社内研修 新入居が落ち着きを得たら、社内研修を充実させ、理念の徹底、支援の意味、お客様意識の向上、賃金という対価をいただきケアをする意味のほか、職員がどこへ向かうべきかをはっきりさせ、混乱や不安を惹起しないようにする。 介護支援専門員として、経験の長く、知識も深い職員がいるので、管理者のみでなく、計画作成担当者中心になって、内部研修を実施し、マニュアルや書類の様式も他事業所の使いまわしでない発寒独自のものを、より洗練させる。 慣れの防止、緊張感をもった対応をできるようにする。 (2) 社外研修 随時、行政等から紹介のあるものを広報し、参加する。 個々人にあった各委員会や得意・不得意業務に関する研修を探し、各職員が年1 回以上、外部研修を受講する機会を作る。研修についても、個人を見極めた研修の参加を呼び掛ける。 (3) 個人面談の随時実施 人事考課制度とは別で、開設後から全員の個人面談を随時実施してきたことを継続して、普段、言えないことを、管理者や計画作成担当者に言える仕組みづくりをしていくことで、幹部も自身の襟を正す機会を設ける。 入居が落ち着いてきたので、人事考課とは別で、計画的に月に2名程度の職員を順に選定して面談し、また、現状のとおり、問題が出てくる予兆が出たときに、随時、面談して、職員の思いや考えを引き出し、そのうえで、会社、事業所の考えを双方向的に伝えていく時間と場所の提供につなげる。面談については、形通りの施設での面談のみならず、職員を駅や自宅近くに送りがてらの日常の個別面談の時間を持 |
介護・看護職員一人あたりの入所者数 | - |
夜勤を行う介護・看護職員数 | 2人 |
従業者の健康診断の実施状況 | あり |
介護職員の有資格者の人数 | 12人 |
※グループホームでは、入所者3人に対して最低1人の介護または看護職員の配置が義務付けられています。
職員の人数及びその勤務形態
職能 | 常勤:専従 | 常勤:兼務 | 非常勤:専従 | 非常勤:兼務 | 合計 | 常勤換算人数 |
---|---|---|---|---|---|---|
管理者 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
計画作成担当者 | 2人 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 2人 |
看護職員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
介護職員 | 14人 | 0人 | 0人 | 0人 | 14人 | 14人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
計画作成担当者のうち介護支援専門員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | - |
従業員の経験年数
1年未満 | 1年〜3年未満 | 3年〜5年未満 | 5年〜10年未満 | 10年以上 | 前年度採用人数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
計画作成担当者 | 0人 | 2人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
介護職員 | 0人 | 14人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
従業員の教育訓練制度、研修、その他の取組
介護プロフェッショナルキャリア段位制度の取組 | |
---|---|
アセッサー | 0人 |
段位取得者 | 0人 |
介護プロフェッショナルキャリア段位制度 | あり |
実施している従業員の資質向上に向けた取組 |
---|
毎月の虐待防止委員会、研修。個別の緊急対応研修、薬剤研修、認知症基礎研修など |
施設の評価
第三者による評価の実施状況
入所者アンケート調査、 意見箱等入所者の 意見等を把握する取組 (過去1年間の状況) | あり | |
---|---|---|
結果の開示 | あり | |
地域密着型サービスの外部評価の実施状況 | ||
実施年月日 | - | |
実施した機関 | 株式会社サンシャイン | |
結果の開示 | - |

よくある質問
- Q
グループホームあさひの家発寒の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではグループホームあさひの家発寒の周辺(札幌市西区)の施設を122件掲載しています。
札幌市西区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、札幌市西区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
グループホームあさひの家発寒の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aグループホームあさひの家発寒に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 12.3万円
なお、グループホームあさひの家発寒がある札幌市西区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均326.9万円
月額利用料: 平均13.7万円
- Q
グループホームあさひの家発寒の入居条件は?
- Aグループホームあさひの家発寒に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、グループホームあさひの家発寒の施設情報ページをご覧ください。
札幌市西区(北海道)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 326.9万円 | 13.7万円 |
中央値 | 11.6万円 | 12.1万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 11.6万円 |
中央値 | 10.8万円 |