総合点数
3.2
1件の評価
- 施設・入居者の雰囲気
- 4.0
- スタッフの雰囲気
- 4.0
- 周辺環境・アクセス性
- 2.0
- 料金・費用の妥当性
- 3.0
- 居室・共用設備
- 3.0
- 掲載基準について
- お寄せいただいた口コミは、信頼性及び品質の確保・向上のため、審査の上で承認した内容を掲載しております。
グループホーム長寿の里の口コミ
- 投稿日:
- 2025年05月29日
ご入居者の状態 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | ADLの状態 | 認知症の度合い | 既往歴 |
84歳 | 男性 | 叔父・叔母 | 要介護4 | 車椅子が必要 | 軽度 | がん |
- 施設・入居者の雰囲気
- 4
いろいろな場所にお花見などに連れて行ってもらい、楽しそうでした。家では出来ない体験ができてました。
- スタッフの雰囲気
- 4
皆さん親切に接してくださってやさしかったです。ただコロナのこともありあまり近づきすぎると言われました。
- 周辺環境・アクセス性
- 2
車がないと駅からも遠いため難しいと思います。バスで行けるかはわかりませんが、田舎のためないかもしれません?
- 料金・費用の妥当性
- 3
祖母が言うには年金で賄える金額だったと言ってたのでおよそ毎月15万ほどだと思います。
- 居室・共用設備
- 3
コロナ禍だったため、施設内に入ることはできませんでした。いつも玄関で面会だったのでわかりません。
0件
所在地(グループホーム長寿の里)
住所 | 〒840-0012佐賀県佐賀市北川副町大字光法1593-1 |
---|---|
アクセス | JR長崎本線 佐賀駅 佐賀駅バスセンターより、バス「諸富・早津江(唐人町・県庁前・大隈記念館・三重津海軍所経由)行き」乗車、「光法西(2)」バス停下車、徒歩1分 【お車をご利用の場合】 長崎自動車道「佐賀大和IC」より15km |
駐車場有無 | - |
グループホーム長寿の里の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | グループホーム長寿の里(グループホーム チョウジュノサト) | ||
---|---|---|---|
施設所在地 | 〒840-0012 佐賀県佐賀市北川副町大字光法1593-1 | ||
施設種別 | グループホーム | ||
建物構造 | 木造平屋造り1階建ての1階部分 | ||
入居定員 | 18名 | ||
介護事業所番号 | 4170100665-00 | ||
損害賠償保険 | 加入 | ||
地上階・地下階 | - | ||
敷地面積 | 1238.4㎡ | ||
延床面積 | 251.74㎡ | ||
居室総数 | - | ||
居室面積 | - | ||
土地の権利形態 | - | ||
建物の権利形態 | - | ||
居住契約の権利形態 | - | ||
建築年月日 | - | ||
開設年月日 | 2004年04月01日 | ||
指定の更新日 | 介護サービス | 2022年03月18日 | |
介護予防サービス | 2022年03月18日 | ||
消火設備 | スプリンクラー・火災通報装置 | ||
共用施設設備 | 洗面所 | ||
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 受け入れ可 | ||
登録喀痰吸引等事業者 | あり |
掲載情報について
掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムから転載してきている情報です。2025年03月18日時点の公開情報のため、現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。正確な情報については、施設にお問い合せください。運営事業者名 | 株式会社パラディ | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | 〒840-0012 佐賀市北川副町大字光法1593-1 | 設立年月日 | 2004年04月01日 | ||
法人等が同都道府県内で実施するサービス | |||||
通所介護 | ディサービス川副 ディサービスやまと ディサービス東与賀 デイサービス円花 | ||||
認知症対応型共同 生活介護 | グループホーム長寿の里Ⅰ・Ⅱ グループホーム長寿の里相知 グループホーム長寿の里佐志 | ||||
介護予防認知症 対応型共同生活介護 | グループホーム 長寿の里Ⅰ・Ⅱ グループホーム長寿の里相知 グループホーム長寿の里佐志 |