- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
2025年02月14日時点
- 料金
- 住所
- 群馬県高崎市上中居町1465
- アクセス
- JR八高線 高崎駅 徒歩約25分、またはバスにて10分
- 入居条件
- 要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ相談可保証人 必須終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付きデイサービス併設将棋・囲碁あり
- この施設のおすすめ・特徴
- 24時間365日スタッフが常駐する見守りサービス
- 自分らしい暮らしを実現
- 併設のデイサービスによるきめ細やかな介助
高齢者住宅ほほえみの杜の料金プラン
月払いプラン
- 入居時
- 150,000円
- 月額料金
- 145,135円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 150,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 50,000円 |
管理費 | 44,095円 |
食費 | 46,200円 |
水道光熱費 | 4,840円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
入居時のその他料金:敷金150,000円
家賃:50,000円
管理費:管理費24,095円+共益費20,000円
光熱費:4,840円
食費:46,200円
居室設備
介護ベッド、トイレ、洗面台、クローゼット、収納、エアコン、ナースコール、防炎カーテン

この施設を見た人がよく見る近隣施設
高齢者住宅ほほえみの杜とは
高齢者住宅ほほえみの杜は、高崎市上中居町にあるサービス付き高齢者向け住宅です。
高崎駅東口から高崎市内巡回バスぐるりんで「高崎中央病院」下車、徒歩3分の場所にあります。
はるな生活協同組合が運営するホームで、利用者本人のニーズに合わせた居住空間を提供しています。
地上2階建ての施設には34戸の居室を構え、おおむね60歳以上の元気な方から入居でき、介護が必要になった場合は1階に併設した介護事業所を利用して介護サービスが受けられます。
コの字型のオレンジ色の建物には駐車スペース確保し、玄関もフラットで安全面に配慮した造り。
スーパー、飲食店、コンビニ、100円ショップなどショッピングを楽しめます。
駅周辺には美術館や芸術劇場など文化的な施設も多く、充実したシルバーライフが送れます。
高齢者住宅ほほえみの杜のおすすめ・特徴
- 24時間365日スタッフが常駐する見守りサービス
24時間365日の常駐体制を整え、安否確認を徹底しています。
夜間は21時、3時、6時と3回の定期巡回を実施し、巡視で入居者を見守ります。
また、居室内2カ所に設置されている通報システム装置は、施設内の本部に通報が行きすぐに居室へ駆けつけることが可能。
施設内の事故や怪我を未然に防ぎ、万が一の場合に備えています。常駐するスタッフは、日常生活の困りごと、健康相談など生活相談にも応じます。
体調面に不安がある、人間関係に困っているなど様々な悩み事にもきめ細やかに対応するため、施設での生活が初めてという方も安心です。フロントサービスでは、来客時の受付、新聞・宅配便の取り次ぎ、理美容の手配、タクシーの予約などにも対応します。
- 自分らしい暮らしを実現
施設にある居室は、すべてプライバシーが確保された個室となっています。
居室内にはベッド、トイレ、クローゼット、物入れ、洗面台、エアコン、緊急呼び出しボタン、防炎カーテンを完備。
オールバリアフリー設計で、車いす対応トイレには、移乗しやすい跳ね上げ式の手すりが設置され、高齢者に配慮した造りを徹底しています。
自宅から愛用の家具や調度品の持ち込みもでき、自分らしい部屋にコーディネートすることも可能です。食堂を囲むように居室が配置され、中央には介護職員室があり、いつでも見守る体制が整っています。
共有スペースも充実しており、入居者同士会話を楽しめる談話スペースは人気の場所。
自分時間をしっかりと保ち、共有スペースを上手に使いながらスタッフや入居者同士、程よい距離感を保って生活ができる施設です。 - 併設のデイサービスによるきめ細やかな介助
同一建物内に「デイホームほほえみの杜」を併設しています。
月~土曜日の日中を利用できるデイサービスで、介護度が上がった場合は介護保険を利用して介護サービスが受けられます。
そのため、入居された方の介護度が上がっても住み替えの必要がなく、新たな外部の介護サービスを探すという心配もなく安心です。また、入居者一人ひとりの体の状態に合わせた必要な介護を選択できるため、生活リズムを崩さずに暮らすことができます。
ショートステイができるほほえみの杜では、寝たまま入れる特殊浴や、座ったまま入れる機械浴槽を完備。
体が動かしづらいという方も、肩までゆっくりとお湯に浸かることができます。
隣接の高崎中央病院と連携体制を整えており、訪問診療や緊急時の対応も万全です。
入居条件
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
リハビリ・機能訓練
デイホームほほえみの杜では、小グループでの運動リハビリを取り入れています
体の状態に合わせて、自立した生活を目的としたリハビリを実施。
立つ、座る、移動する、着替える、食事をとるといった日常動作を生活リハビリと捉え、身の回りのことを自分自身で行えるようにサポートしています。
小グループで行う集団体操プログラムでは、車いすの方も参加できる運動リハビリです。
上肢、下肢の筋肉のトレーニングでバランス機能を鍛え、施設内での転倒や怪我の防止につなげています。
近隣の公園までスタッフの介助のもと行う歩行練習では、外の空気でリフレッシュしながら、気持ちの良い運動を通して日中をアクティブに過ごしています。
緊急時の対応
24時間365日スタッフが常駐し、夜間は2名体制で安否確認を実施。
定期巡回で入居者の状況把握を行い、居室からのナースコールにも速やかに応じます。
体調急変など緊急時には協力医療機関と連携し、速やかに救急搬送の手配を行います。
協力医療機関
高崎中央病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、小児科、整形外科、皮膚科 |
協力内容 | ・月2回の訪問診療
|
高齢者住宅ほほえみの杜の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | ダイニングで、朝、昼、夕の3食を提供しています。
和洋中とバリエーションも豊富で、自宅にいた頃よりもたくさん食べられるようになった!と入居者にも好評です。
ダイニングには大きなテレビやソファーがあり、食後にまったりとおしゃべりを楽しむ方も。
|
レクリエーション
余暇活動として趣味の時間を過ごせるように様々なレクリエーションを豊富に用意。
囲碁将棋、書道、編み物など、自分の趣味を活かしたい!新しいことにチャレンジしたい!と参加意欲が湧いてくるかもしれません。
このようなレクリエーション活動は、趣味の話を通じて会話が盛り上がるなど、入居者同士の交流が深まるきっかけにも。
施設内での生活が、よりメリハリのあるものになっています。
音楽療法を取り入れたレクリエーションでは、懐かしい音楽を聴いて一緒に歌い、昔を思い出す取り組み。
脳の活性化にもつながり、心理療法のひとつとして認知症予防にも効果的です。
行事・イベント
冬はクリスマス、春はお花見鑑賞会、夏は納涼祭、秋は運動会と季節の行事を開催。
施設内にいるとどうしても季節の移り変わりを感じ取りにくくなりますが、様々な季節行事を通して四季の巡りを感じ取っています。
体が動かしづらい方、車いすの方も楽しめるイベントとなっており、施設全体の一体感も感じ取れるイベントです。
居室ではプライバシーが守られた生活ができますが、イベントを開催することで社会のつながりを感じ孤独感を解消して生活に彩りを与えています。
生活に関するその他情報
外出 | 可 | 外泊 | 可 |
---|---|---|---|
喫煙 | - | 飲酒 | - |
入浴:回数 | - | 入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
所在地(高齢者住宅ほほえみの杜)
住所 | 〒370-0851群馬県高崎市上中居町1465 |
---|---|
アクセス | JR八高線 高崎駅 徒歩約25分、またはバスにて10分 |
駐車場有無 | - |
高齢者住宅ほほえみの杜の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 高齢者住宅ほほえみの杜(コウレイシャジュウタクホホエミノモリ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒370-0851 群馬県高崎市上中居町1465 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | - | |
入居定員 | 34名 | |
介護事業所番号 | 29352 | |
損害賠償保険 | 加入 | |
地上階・地下階 | ||
敷地面積 | - | |
延床面積 | - | |
居室総数 | 34室 | |
居室面積 | 18.0 〜 19.0㎡ | |
土地の権利形態 | - | |
建物の権利形態 | - | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | - | |
開設年月日 | 2013年10月01日 | |
消火設備 | 有り | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | 食堂、浴室、共同トイレ、洗濯室 |
運営事業者名 | はるな生活協同組合 |
---|

※ 掲載している情報は自治体が公表している情報を引用しています。現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。
正確な情報については、施設にお問い合わせください。
出典:高崎市「有料老人ホーム・サービス付き高齢者向け住宅」
よくある質問
- Q
高齢者住宅ほほえみの杜の現在の空室状況が知りたいのですが?
- A高齢者住宅ほほえみの杜の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
高齢者住宅ほほえみの杜は認知症でも、入居することはできますか?
- A高齢者住宅ほほえみの杜では認知症の受け入れについてご相談することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
高齢者住宅ほほえみの杜の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは高齢者住宅ほほえみの杜の周辺(高崎市)の施設を263件掲載しています。
高崎市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、高崎市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
高齢者住宅ほほえみの杜の費用はいくらぐらいかかるの?
- A高齢者住宅ほほえみの杜に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 15.0万円
月額費用: 14.6万円
なお、高齢者住宅ほほえみの杜がある高崎市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均48.4万円
月額利用料: 平均13.5万円
ご予算などを踏まえて高崎市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
高齢者住宅ほほえみの杜の入居条件は?
- A高齢者住宅ほほえみの杜に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、高齢者住宅ほほえみの杜の施設情報ページをご覧ください。
高崎市(群馬県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 48.4万円 | 13.5万円 |
中央値 | 0.0万円 | 11.8万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 12.8万円 |
中央値 | 11.2万円 |