- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「この気なんの気住吉センター」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
この気なんの気住吉センターの料金プラン
個室
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 112,020円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 30,000円 |
管理費 | 33,000円 |
食費 | 49,020円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
個室(小)
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 101,020円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 30,000円 |
管理費 | 22,000円 |
食費 | 49,020円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
2人部屋
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 90,020円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 30,000円 |
管理費 | 11,000円 |
食費 | 49,020円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇管理費には、水道光熱費を含む。
〇食費は1634円/日×30日で計算
居室設備
洗面、テレビ回線、緊急通知装置、ベッド、収納、エアコン

この施設を見た人がよく見る近隣施設
この気なんの気住吉センターとは
この気なんの気住吉センターは、宮崎市にある住宅型有料老人ホームです。
最寄り駅であるJR日向住吉駅より、車で10分ほどで到着。
近隣にはコンビニ、ショッピングモールが揃っており、買い物に不便のない環境です。
建物は、クリーム色と茶色を基調とした外装に、緑色の屋根が特徴的な平家建て。
平成19年3月1日に開設した施設です。
館内の共有設備として、談話ーコーナー、和室、中庭、渡り廊下、応接室、居室、トイレ、浴室、脱衣室、事務室、厨房、洗濯室を完備しています。
居室は、個室18室、相部屋3室、多床室3室の3タイプをご用意。
相部屋はカーテンで仕切られており、プライバシーに配慮されています。
廊下を含む共有スペースは広い空間となっており、段差のないフローリングなため車いすの方でも過ごしやすい環境です。
共用トイレは車いすのまま入れる広々とした空間を確保し、跳ね上げ式の手すりや、力の弱い高齢者でも開け閉めしやすい引き戸タイプの扉を設置。
浴室には、寝たきりの方でも安全に入浴できるストレッチャータイプの特殊浴槽も完備しています。
スタッフはコミュニケーションを第一に、入居者の想いや求めていることを汲み取り、前向きな生活が送れるようサポート。
一日のスケジュールとして、7時に起床・整容、8時に朝食・歯磨き、9時に健康チェック、11時にレクリエーション・運動、12時に昼食、14時にレクリエーション、15時におやつ、16時に談話、18時に夕食、20時以降に就寝準備となっています。
デイサービスが併設していることで、施設に入居しながら食事、レクリエーション活動、入浴などの支援を受けることができます。
この気なんの気住吉センターのおすすめ・特徴
- 心を癒す園芸療法
施設に花壇を用意し、入居者と一緒に花を植えたり、鉢植えや盆栽の手入れを行っています。
植物を自分の手で育てることで心が癒され、腕や指先のトレーニングとしての「園芸療法」としても活用。
居室やリビングからは中庭の庭園を眺めることができ、花や植物を鑑賞を楽しめる環境です。 - 生活の中に根ざしたリハビリ支援
リハビリ・機能訓練に力を入れて取り組んでおり、単純な身体機能の回復だけでなく、日常生活の回復や在宅復帰に向けた自立を目指して支援しています。
集団トレーニング、個別のトレーニング、日常生活動作訓練など、生活のすべてがリハビリとなるようなサポートを実施。
スタッフと一緒に体操を楽しむ時間を設け、身体機能の維持・回復を目指しています。 - 年中無休の長時間サービス
当施設に入居しながら、併設しているデイサービスを利用することができます。
デイサービスは、土曜・日曜・祝日も含め年中無休で営業。
デイサービスの利用時間は6時間30分と長めに設けており、延長利用も可能となっています。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
この気なんの気住吉センターの近くのその他の施設
この気なんの気住吉センターの職員体制
緊急時の対応
入居者の健康管理として、毎日体温・血圧・脈拍などを測定する健康チェックを実施しています。
協力医療機関として「市民の森病院」と連携しています。
施設のすぐ近くに位置しているため、急な体調不良時でも迅速な受診が可能。
毎日の健康管理と協力医療機関による医療体制が整っていることで、疾患や加齢の影響で体調面に不安を感じている方でも安心して生活を送ることができます。
協力医療機関
宮崎善仁会病院 | |
---|---|
診療科目 | 呼吸器科、消化器科、皮膚科、泌尿器科、眼科、リウマチ科 |
協力内容 | 定期的健康診断、緊急治療、昨日回復訓練 |
宮崎ホームケアクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、放射線科 |
協力内容 | 往診、訪問診療 |
船塚クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科 |
協力内容 | 往診、訪問診療 |
宮崎北歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 訪問診療、ケア指導 |
この気なんの気住吉センターの近くのその他の施設
この気なんの気住吉センターの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 1日3食の食事を提供し、栄養士が毎日の献立を作成。
|
1日の流れ
- 6:00~
起床・整容
- 7:30~
朝食・歯磨き
- 8:30~
健康チェック
- 10:30~
休憩
- 11:00~
レクリエーション(運動)
- 12:00~
朝食・歯磨き
- 12:30~
休憩
- 13:30~
レクリエーション
- 15:00~
おやつ(談話)
- 16:00~
休憩(談話)
- 17:00~
夕食・歯磨き
- 18:00~
就寝準備
レクリエーション
入居者一人ひとりの身体状況に合わせて趣味活動や運動をご用意。
豊富なレクリエーションを企画し、入居者の希望に沿えるよう工夫されています。
行事・イベント
季節に合わせたイベントを開催しています。
所在地(この気なんの気住吉センター)
住所 | 〒880-0122宮崎県宮崎市大字塩路字大久保535-1 |
---|---|
アクセス | JR日豊本線 日向住吉駅 車で10分 |
駐車場有無 | - |
この気なんの気住吉センターの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | この気なんの気住吉センター(コノキナンノキスミヨシセンター) |
---|---|
施設所在地 | 〒880-0122 宮崎県宮崎市大字塩路字大久保535-1 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 鉄骨造 |
入居定員 | 44名 |
電話番号 | 0985-36-3601 |
公式ホームページ | http://www.konoki.co.jp/index.html |
開設年月日 | 2009年09月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 1階 |
敷地面積 | 3921.5㎡ |
延床面積 | 660.0㎡ |
居室総数 | 26室 |
居室面積 | 8.0 〜 45.6㎡ |
建築年月日 | 2007年02月15日 |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災通知設備、スプリンクラ- |
耐火建築物基準 | 準耐火 |
共用施設設備 | - |
運営事業者名 | 株式会社この気なんの気 |
---|
よくある質問
- Q
この気なんの気住吉センターの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではこの気なんの気住吉センターの周辺(宮崎市)の施設を334件掲載しています。
宮崎市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、宮崎市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
この気なんの気住吉センターの費用はいくらぐらいかかるの?
- Aこの気なんの気住吉センターに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 9.1万円〜11.3万円
なお、この気なんの気住吉センターがある宮崎市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均2.5万円
月額利用料: 平均9.5万円
- Q
この気なんの気住吉センターの入居条件は?
- Aこの気なんの気住吉センターに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、この気なんの気住吉センターの施設情報ページをご覧ください。
宮崎市(宮崎県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 2.5万円 | 9.5万円 |
中央値 | 0.0万円 | 8.9万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 9.2万円 |
中央値 | 8.8万円 |