- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「住宅型有料老人ホーム だんらん」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
住宅型有料老人ホーム だんらんの料金プラン
一人部屋プラン
- 入居時
- 100,000円
- 月額料金
- 142,656円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 100,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 45,000円 |
管理費 | 42,900円 |
食費 | 54,756円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
二人部屋プラン
- 入居時
- 100,000円
- 月額料金
- 263,762円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 100,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 80,000円 |
管理費 | 74,250円 |
食費 | 109,512円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・二人部屋は、夫婦・兄弟姉妹・親子などの場合使用できます。
・入居時のその他料金は、敷金。
・水道光熱費は、管理費に含まれる。
・月額利用料以外に、介護保険自己負担金やその他個人に関わる費用が別途必要となる。
居室設備
トイレ(引き戸)、緊急通報装置
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 1か月間の入居で、その後の継続を判断していただく。 |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
住宅型有料老人ホーム だんらんとは
「住宅型有料老人ホーム だんらん」は、三重県四日市市に建てられた住宅型有料老人ホームです。
建物はホワイトとブラウンのコントラストある外壁が特徴の2階建てで、周囲は閑静な住宅地のため、入居者は都会の喧騒から離れた静かな生活を送ることができます。
家族や友人が車で訪れやすいよう、専用駐車場は広いスペースを完備。
更に、当施設は24時間365日スタッフが常駐しており、介護が必要な方は「訪問介護」をはじめとする介護サービスを受けることが出来るため、認知症の方、精神科にかかっている方も入居可能となっています。
当施設は「訪問看護」にも対応しているため、日常的な医療ケアを必要とする方も相談可能。
ターミナルケアや看取りを行える体制も整えられています。
居室は入居者のプライバシーを確保した完全個室で、共有スペースの入浴設備も「機械浴」を設置するなど、介護度が重い方のための設備も充実。
最期の時を迎えるまで、安心して長く住める住環境と医療・介護ケアが用意された施設となっています。
住宅型有料老人ホーム だんらんのおすすめ・特徴
- 介護・医療の両面のケアで様々な方に対応可能
当施設で介護を必要とする入居者は、同グループが運営する「訪問介護事業所」の介護サービスを受けることが出来ます。
訪問介護事業所は当施設だけでなく、地域の高齢者の自宅にも訪問しているため、入居前から訪問介護員にお世話になっていた方は、そのまま継続して利用することが可能。
自分のことをよく知る介護員からの介助を引き続き受けられることは、大きな安心感につながります。
また、当施設は「訪問看護サービス」を受けることが可能となっているために、在宅酸素など日常的な医療ケアを必要とする方も入居可能となっています。その他、ベッドの下にセンサーを設置することによって、心拍数・呼吸・体動の状態をリアルタイムで表示することができる最新の見守りセンサー「システムアアムス」を導入していることも、当施設の特徴。
そのため、ガン末期などの「ターミナルケア」にも対応可能で、病院へ行かなくても自然なかたちで臨終を迎えられます。
提携先の医療機関は「医療法人社団厚仁会 小林内科胃腸科」や「歯科診療所 ひまわり」となっており、連携もしっかりとれているために、健康面に不安を抱える方も安心です。 - バリアフリーの居住空間と充実設備で安心の暮らしを
当施設の居室は、全室が入居者のプライバシーに配慮した完全個室。
バリアフリー住宅のため、転倒やつまづきの原因となるような段差はどこにもなく、あらゆるところに高齢者の体に配慮した工夫が見られます。
居室の扉は、横に軽くスライドするだけで簡単に開く仕様。
部屋に入ってすぐのところにある「洗面台」は手をかざすと自動で水が出る仕組みのため、細かい指先の操作を必要としません。
また「トイレ」はウォシュレット付きで、手すりが取り付けられているために立ち上がる際も安心。
トイレには「ナースコール」も設置されているため、異変時などはスタッフに知らせることができます。
その他「エアコン」「収納スペース」などが設置されているため、自宅から好みの家具などを持ち込むことで、自分だけのプライベート空間を作れます。
また、共有スペース内の食堂は日当たりがよく、明るく開放的な空間。
2階にも一年中あたたかな陽射しが降り注ぐレクリエーション広場があり、楽しく仲間たちとの交流を図ることができます。
入浴設備も一般浴のほか「機械浴」も設置されているため、身体状況にあわせて安全に入浴できることも大きな魅力となっています。 - 穏やかな最期を迎えるために
当施設は「看取り」が出来るため、施設で最期を迎えられる方がいます。
むかしは葬儀を近所の人たちが手伝って自宅で行っていましたが、今では葬儀会館に変わりました。
そんな中、当施設の「施設内葬儀」では、むかしのご近所さんたちが集まって葬儀を作り上げる雰囲気を再現。
老人ホームで出会った友だちやスタッフたちが葬儀を手伝い、亡くなった方を見送ることができます。
入居条件
その他条件
医療行為、他の入居者様に危害を及ぼす恐れのある方など、面談により入居の適否を判断させていただく場合があります。
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
住宅型有料老人ホーム だんらんの近くのその他の施設
住宅型有料老人ホーム だんらんの職員体制
リハビリ・機能訓練
施設内では「看護士」に付き添われながら、リハビリを実施できます。
協力医療機関
医療法人社団厚仁会 小林内科胃腸科 | |
---|---|
診療科目 | 内科、消化器科、胃腸科 |
協力内容 | 月1回の訪問診療および緊急時の往診 |
歯科診療所 ひまわり | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 必要時の医師の往診、通院による診療。歯科衛生士の訪問口腔ケア。 |
住宅型有料老人ホーム だんらんの近くのその他の施設
住宅型有料老人ホーム だんらんの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 不可 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | - |
行事・イベント
看護師の付き添いで外に散歩に出かけたり、介護士と一緒に買い物に行くことがあります。
所在地(住宅型有料老人ホーム だんらん)
住所 | 〒510-8034三重県四日市市大矢知町930-3 |
---|---|
アクセス | 近鉄名古屋線 近鉄富田駅 車で6分 |
駐車場有無 | - |
住宅型有料老人ホーム だんらんの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 住宅型有料老人ホーム だんらん(ジュウタクガタユウリョウロウジンホームダンラン) |
---|---|
施設所在地 | 〒510-8034 三重県四日市市大矢知町930-3 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 木造 |
入居定員 | 36名 |
電話番号 | 059-327-6360 |
公式ホームページ | https://danran-kaigo.com/ |
開設年月日 | 2017年07月25日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 2階建 |
敷地面積 | 1752.01㎡ |
延床面積 | 1344.0㎡ |
居室総数 | 33室 |
居室面積 | 18.15 〜 36.6㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | 普通借地契約 |
建物の権利形態 | 普通借家契約 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | スプリンクラー・消火器 |
耐火建築物基準 | 準耐火 |
共用施設設備 | 共用車椅子対応トイレ、個浴、大浴場、チェアー浴、リフト浴、食堂、エレベーター |
運営事業者名 | 株式会社ライフサポート |
---|
よくある質問
- Q
住宅型有料老人ホーム だんらんの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは住宅型有料老人ホーム だんらんの周辺(四日市市)の施設を132件掲載しています。
四日市市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、四日市市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
住宅型有料老人ホーム だんらんの費用はいくらぐらいかかるの?
- A住宅型有料老人ホーム だんらんに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 10.0万円
月額費用: 14.3万円〜26.4万円
なお、住宅型有料老人ホーム だんらんがある四日市市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均18.1万円
月額利用料: 平均14.8万円
- Q
住宅型有料老人ホーム だんらんの入居条件は?
- A住宅型有料老人ホーム だんらんに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、住宅型有料老人ホーム だんらんの施設情報ページをご覧ください。
四日市市(三重県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 18.1万円 | 14.8万円 |
中央値 | 4.8万円 | 14.6万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 13.0万円 |
中央値 | 13.0万円 |