- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 料金
- 入居費用
- 0.0万円
- 月額費用
- 13.1万円
- 住所
- 岩手県盛岡市浅岸3-19-16
- アクセス
- JR田沢湖線 盛岡駅 岩手県交通水道橋行き「浅岸公園前」下車、徒歩10分山岸駅から1.17km
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5軽度の方のみ全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き機械浴・特殊浴デイサービス併設
- この施設のおすすめ・特徴
- 快適な生活環境
- 切れ目ない介護サービス
- 安心の健康管理のサポート
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「とまと」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
とまとの料金プラン
月払プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 131,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 40,000円 |
管理費 | 20,000円 |
食費 | 45,000円 |
水道光熱費 | 16,000円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 10,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇「その他料金」は、生活支援費を表します。
〇冬季暖房費:5,000円/月(11月~4月)
居室設備
トイレ、洗面化粧台、ナースコール
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 一泊二日 |
ショートステイ | |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
とまととは
とまとは、岩手県盛岡市にある住宅型有料老人ホームです。
JR山田線の山岸駅から車で5分ほどの場所にあります。
静かな住宅街と豊かな自然に囲まれた環境でゆったりとした暮らすことができる環境です。
総戸数20戸の建物内には手すりや特殊浴槽なども設置されているため、自分のライフスタイルを保ったまま生活を楽しむことができます。
当施設にはスタッフが24時間駐在し、生活のサポートをしながら、利用者の健康管理のサポートを行っています。
体調不良や怪我などあった時には、夜間でも迅速に医療機関と連携できるため、安心して生活することができます。
日常的に介護が必要になった時にはデイサービスが併設されているため、介護保険を利用して介護サービスを受けることが可能になっています。
利用者ごとの身体状況に合わせた暮らしをすることができる体制です。
とまとのおすすめ・特徴
- 快適な生活環境
当施設は、自立の方から介護が必要な方まで、快適に生活ができる環境を整えています。
居室には、温水洗浄便座トイレ、洗面化粧台を完備しているため、今まで暮らしてきたリズムを崩さずに自分のペースで生活をすることができます。
ナースコールが設置しているため、体調不良時にはスタッフがすぐに駆けつけることができるため安心です。
居室やトイレ内を始め、浴室内や共有部分にも手摺が設置してあるため、足元が不安な方も安心して移動することができます。
また、介護度が高く、浴槽を跨いだり、座位をとることが難しい方も清潔を維持できるよう、浴室は通常のものとは他に、寝たまま入れるストレッチャータイプの浴槽を用意しています。
利用者の幅広い心身状態やニーズに対応できる環境が整っています。 - 切れ目ない介護サービス
当施設には24時間スタッフが駐在し、生活のサポートを行なっています。
駐在するスタッフは初任者研修や介護福祉士といった介護の資格を有しています。
食事、排泄、入浴などの介助を介護保険外サービスで提供できるオプションを用意しているため、体調不良など緊急で介護が必要になった時には、すぐに対応することができます。
日常的に介護が必要になった場合には、併設するデイサービスで介護保険を使用した介護サービスを提供することが可能です。
デイサービスは日中の時間帯にデイルームに通うことで身体介護を受けながら、機能訓練やレクリエーションを実施して過ごすことができるサービスです。
介護が必要になる事で、居室から出る機会が減り、交流も遠慮しがちになってしまうことがありますが、地域の方やスタッフと楽しい時間を過ごすことができます。
利用者ごとの心身状態に合わせて切れ目なく介護サービスが提供できる体制です。 - 安心の健康管理のサポート
食事は口から食べることで味覚以外の感覚を刺激し、美味しく感じることができ、生活意欲や活力への源となります。
当施設は協力医療機関として内科・外科のクリニックと連携すると共に、歯科医との協力体制をとっているため、利用者の口腔内の健康維持のサポートをすることができます。
高齢になると、筋力の低下から義歯が合わなくなってしまったり、手を滑らせて落としてしまうと義歯が欠損してしまうことがあります。
そのまま食事を続けると、うまく噛み砕けなかったり、飲み込めなかったりして、窒息や誤嚥など健康を害する可能性があります。
治療をするとなると、診察や型を取りに行ったりに何度も通わなくてはいけなくなり、ついつい後回しにしてしまいがちです。
訪問診療としての協力体制になっているため、医師が定期的に施設に赴き、診察や口腔ケアの指導まで実施するため、通院の負担もなく安心です。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
とまとの近くのその他の施設
とまとの職員体制
リハビリ・機能訓練
自立した生活を続けるためにも、継続的な運動は必要ですが、1人で運動を続けることは難しいものです。
当施設では併設するデイサービスで機能訓練を受けることができます。
自立した生活を続けるために、利用者ごとの身体機能に適した運動を実施し、筋力や体力の維持を図ります。
スタッフや利用者との交流もあり、楽しく続けることができます。
看護師が駐在し、体調の確認を毎日実施するため、無理なく過ごすことができます。
緊急時の対応
施設には24時間スタッフが駐在しています。
生活での困り事や不安があれば、相談に対応し、内容によっては専門家を紹介します。
居室、トイレ、浴室にはナースコールが設置されており、緊急時にはすぐに駆けつけることができる体制です。
必要に応じて、協力医療機関や家族と連携をとり、適切に対応します。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 1人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
協力医療機関
ちだ内科外科クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、整形外科、肛門科、麻酔科 |
協力内容 | 訪問診療 |
本宮歯科 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 訪問歯科 |
とまとの近くのその他の施設
とまとの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 利用者同士でコミュニケーションをとりながら、楽しく食事がとれるよう、3食をダイニングで提供しています。 |
レクリエーション
併設するデイサービスでレクリエーションを楽しむことができます。
小規模な施設なため、家庭的で温かい環境の中、疎外感なく過ごすことができます。
所在地(とまと)
住所 | 〒020-0801岩手県盛岡市浅岸3-19-16 |
---|---|
アクセス | JR田沢湖線 盛岡駅 岩手県交通水道橋行き「浅岸公園前」下車、徒歩10分 |
駐車場有無 | - |
とまとの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | とまと(トマト) |
---|---|
施設所在地 | 〒020-0801 岩手県盛岡市浅岸3-19-16 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 木造 |
入居定員 | 20名 |
電話番号 | 019-681-7489 |
公式ホームページ | https://www.daichi-iwate.jp/tomato/ |
開設年月日 | 2018年07月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 2階 |
敷地面積 | 1061.9㎡ |
延床面積 | 829.7㎡ |
居室総数 | 20室 |
居室面積 | 14.4 〜 14.5㎡ |
建築年月日 | 2012年03月05日 |
土地の権利形態 | 普通借地契約 |
建物の権利形態 | 普通借家契約 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | スプリンクラー、自動火災報知機、消火器 |
耐火建築物基準 | 耐火 |
共用施設設備 | 生活相談室、浴室、共同生活室(1階・2階) |
運営事業者名 | 株式会社ダイチ |
---|
よくある質問
- Q
とまとの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではとまとの周辺(盛岡市)の施設を206件掲載しています。
盛岡市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、盛岡市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
とまとの費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
とまとの入居条件は?
- Aとまとに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、とまとの施設情報ページをご覧ください。
盛岡市(岩手県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 304.9万円 | 21.9万円 |
中央値 | 9.3万円 | 14.2万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 12.0万円 |
中央値 | 11.9万円 |