- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「有料老人ホーム サンパーク笑う門」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
有料老人ホーム サンパーク笑う門の料金プラン
月払プラン
- 入居時
- 100,000円
- 月額料金
- 138,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 100,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 50,000円 |
管理費 | 20,000円 |
食費 | 48,000円 |
水道光熱費 | 20,000円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇「入居時その他料金」は、敷金を表します。
〇食費:(朝食400円、昼食600円、夕食600円)/日×30日で計算
〇大きめの家電持ち込み1000円/月 ※1家電につき。
〇居室専用貸ストーブ3000円/月
※希望者のみ。
居室設備
クローゼット、洗面台、冷・暖房設備

この施設を見た人がよく見る近隣施設
有料老人ホーム サンパーク笑う門とは
サンパーク笑う門は、株式会社「サンメディカル」が運営する岩手県盛岡市の住宅型有料老人ホームです。
平成5年9月にオープンした施設となります。
盛岡市の郊外に位置する施設は、岩手県交通バス「門1丁目バス停」から徒歩約5分、もしくは東北自動車道「盛岡南IC」より車で約15分のところに位置。
自然豊富な地域性となっており、森や林に囲まれた閑静な住宅街の一角に存在しています。
自宅で過ごすことが困難となった方でも安心して入居生活を送ることができるように、一人ひとりの意志を尊厳した介護サービスと機能訓練を実施する施設です。
介護スタッフは、優しく丁寧なサポートを心掛けており、些細な生活の悩みごとにも相談に応じる親身な支援を提供しています。
1泊2日の体験入居を行い、館内の雰囲気や特徴を実感した上で契約することができる施設です。
有料老人ホーム サンパーク笑う門のおすすめ・特徴
- 快適に暮らしやすい利便性溢れる地域
施設周辺は、穏やかな自然と充実した交通網により、長期的に住みやすい地域となっています。
JR東北本線、秋田新幹線「盛岡駅」からは車で約10分の距離にあるため、県外へ外出する際にもスムーズな移動が可能。
国道4号線、国道396号線、東北自動車道からほど近く、車や公共交通機関などのアクセス環境が整っています。
施設の裏手には「蝶ケ森」が広がっており、緑豊かな木々や色鮮やかな花が咲き、四季を感じることができる環境です。
施設西側を流れる「北上川」からは、川のせせらぎが聞こえるため、さまざまな自然に触れ合うことにより、いつまでも暖かい心を持って日々の暮らしを送れます。
主要道路の傍には、ラーメン店や焼肉店などの多様な飲食店が立ち並んでおり、気軽に足を運ぶことができます。 - プライバシーに配慮した自由気ままな施設
入居定員10名の少人数システムを採用。
プライベートな空間が確立された全室個室となっています。
延床面積約375㎡、居室面積約13~15㎡の悠々とした広さのため、自宅のように自由気ままにのんびりと過ごすことが可能です。
居室内にクローゼット、洗面所、エアコンを設置し、不自由のない生活をサポートしています。
共用浴室は個浴を用意しており、ゆっくりとお風呂に浸かりながら1日の疲れを癒す場所を提供しています。
身体機能が低下している方でも快適に過ごせるように、車椅子対応のトイレやチェアー浴を完備した施設です。
なるべく早く施設に馴染むことができるように、入居者は自宅から使い慣れた家具や思い入れのある品物を持ち込むことができます。
さまざまな状態の方でも自由で暮らしやすい住環境となるように、細部までこだわった空間作りを実施しています。 - 入居者の個性に合わせた適切な介護サービス
入居は、日常生活が自立している方から要支援、要介護の方が対象。
施設では、入居者の特徴を把握し、状態に合わせた柔軟な介護サービスを提供することができます。
認知症を有する方でも入居可能となっており、可能な限りの自立した日常生活を営めるように機能訓練や介護を通してサポートする施設です。
地域の医療機関と日頃から連携を取ることにより、入居者の体調が悪化した際には適切なアドバイスを受けることができます。
将来的に状態が悪化した場合には、訪問介護や通所介護を依頼可能。
福祉用具を貸し出すことによって、最期まで自立心を持った生活を支援しています。
入居者のライフステージの変化に応じて、その都度適切なサポートを行える質の高い環境です。
年1回の定期健康診断を実施することにより、いつまでも笑顔絶えない健やかな毎日を送ることができます。
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
有料老人ホーム サンパーク笑う門の近くのその他の施設
有料老人ホーム サンパーク笑う門の職員体制
緊急時の対応
夜間には介護スタッフによる24時間365日体制の見守りを実施。
看護師が常勤しており、緊急時にも速やかな処置を行うことができます。
持病を抱える方でも安心した毎日を送れる施設です。
協力医療機関
池田内科 | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 往診 |
かど歯科クリニック | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 往診 |
大澤クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 往診 |
有料老人ホーム サンパーク笑う門の近くのその他の施設
有料老人ホーム サンパーク笑う門の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | - |
所在地(有料老人ホーム サンパーク笑う門)
住所 | 〒020-0823岩手県盛岡市門1-15-10 |
---|---|
アクセス | JR田沢湖線 盛岡駅 車で10分 |
駐車場有無 | - |
有料老人ホーム サンパーク笑う門の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 有料老人ホーム サンパーク笑う門(ユウリョウロウジンホームサンパークワラウモン) |
---|---|
施設所在地 | 〒020-0823 岩手県盛岡市門1-15-10 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 軽量鉄骨 |
入居定員 | 10名 |
電話番号 | 019-604-7780 |
公式ホームページ | https://www.city.morioka.iwate.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/029/179/R03_055_jyuusetsu.pdf |
開設年月日 | 2008年04月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
居室総数 | 10室 |
居室面積 | - |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | 所有権 |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | 消火器 |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | 食堂及び談話室、浴室、脱衣所、洗面所、 トイレ(3箇所) |
運営事業者名 | 株式会社サンメディカル |
---|
よくある質問
- Q
有料老人ホーム サンパーク笑う門の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは有料老人ホーム サンパーク笑う門の周辺(盛岡市)の施設を206件掲載しています。
盛岡市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、盛岡市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
有料老人ホーム サンパーク笑う門の費用はいくらぐらいかかるの?
- A有料老人ホーム サンパーク笑う門に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 10.0万円
月額費用: 13.8万円
なお、有料老人ホーム サンパーク笑う門がある盛岡市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均304.9万円
月額利用料: 平均21.9万円
盛岡市(岩手県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 304.9万円 | 21.9万円 |
中央値 | 9.3万円 | 14.2万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 12.0万円 |
中央値 | 11.9万円 |