- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「宅老所阿知須喜楽苑 つどい」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
宅老所阿知須喜楽苑 つどいの料金プラン
個室
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 143,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 45,000円 |
管理費 | 35,000円 |
食費 | 45,000円 |
水道光熱費 | 15,000円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 3,000円 |
相部屋
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 128,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 30,000円 |
管理費 | 35,000円 |
食費 | 45,000円 |
水道光熱費 | 15,000円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 3,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・食費:(朝食300円、昼食600円、夕食600円)×30日で計算
・その他:シーツ代100円/日
居室設備
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | - |
ショートステイ | |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
宅老所阿知須喜楽苑 つどいとは
宅老所阿知須喜楽苑つどいは山口県山口市にある在宅型有料老人ホームです。
最寄り駅から徒歩5分の場所にあり、電車を利用する場合も家族が訪問しやすい場所に位置します。
併設されているデイサービスは土日や祝日も利用可能。
年中無休で365日いつでも利用することができます。
施設内では毎月季節の行事や誕生日会、外出レクレーションなど多彩なイベントが開催。
充実した1年を過ごすせる場所です。
車椅子で利用可能な広さがあるトイレや風呂などバリアフリー設備も整っています。
さらに介護職員が24時間365日配置され、直ぐ側に頼れる人がいる安心感の中で穏やかに暮らすことができます。
宅老所阿知須喜楽苑 つどいのおすすめ・特徴
- 利用者や家族のニーズに柔軟に対応
「通い」「宿泊」「入居」の3つの利用パターンから家族や利用者のライフスタイルに合わせて選択することができる施設です。
施設の1階にはデイサービスがあり、施設に入居している利用者以外にも地域に住む高齢者の集いの場になっています。
日帰りで看護職員による健康チェックや入浴や食事、レクリエーションなどの介護サービスを受けれる場所です。
2階にある居室は宿泊サービスとしても使用することもできます。
結婚式やお葬式など急に家族が家を開けなくてはいけない場合も1日から宿泊を受け付けます。もちろん、終の棲家として利用することも可能です。
看護職員が24時間365日常駐して生活の援助や見守りを行うことで、生活に不安がある方も安心して暮らすことができます。 - 穏やかに暮らせる環境
生活するのに必要な広さを確保した居室が全部で8室用意。
広すぎない丁度よい広さの空間は掃除の手間も少なく、必要な物がすぐに手が届きます。
個室タイプもあるため、まるで自宅のように自分の時間を過ごすことが可能です。
施設内には車椅子でも利用可能な広さがあるトイレやお風呂も完備。
365日24時間体制で介護職員が常駐しているため、誰かにいつも見守られているという安心感の中暮らすことができます。
また施設近くには海につながる大きな川、世界一広い芝生の広場や大きな公園など散歩コースに適した場所が多数存在。
図書館も徒歩圏内にあります。穏やかながら活動的な生活がおくれる環境です。 - 地域から孤立しない生活
施設を運営する会社は「地域と共に老いを支え、地域の中で生きる」ことを大切にしています。
併設するデイサービスでは入居している利用者以外にも、宇部市や山口市に住む高齢者の方に介護サービスを提供。
地域の高齢者の交流の場になっています。
住み慣れた場所で顔なじみの友人達と過ごす、そんな穏やかで優しい時間が流れる空間です。
さらに季節の花を見に行ったり、りんご狩りに参加したりなど外出するイベントを積極的に取り入れることで、より幅広い人たちとの交流を深めることが可能。
社会的な関わりを増やすことで、利用者は地域の一員だと意識することができます。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
宅老所阿知須喜楽苑 つどいの近くのその他の施設
宅老所阿知須喜楽苑 つどいの職員体制
リハビリ・機能訓練
生活訓練指導員のもと生活そのものをリハビリとする生活リハビリを実施。
食事や入浴、トイレなど日常生活に必要な動作をなるべく自分でできるよう支援しています。
介護職員は生活の全てを手助けするのではなく、利用者の身体状態をしっかりと把握し適切な介助量でサポート。
利用者の残存能力を引き出すサービスを心掛けています。
さらに運動会や餅つき大会、季節の壁面飾り作りなど、自然に楽しく筋力の向上や指先の機能訓練になるイベントやレクリエーションを行っています。
緊急時の対応
24時間365日介護職員が利用者を見守っています。
緊急時は夜中でもすぐに駆けつけられる体制です。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 1人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
協力医療機関
医療法人向陽会 阿知須同仁病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、整形外科、皮膚科、泌尿器科 |
協力内容 | 診療一般、往診、救急対応 |
医療法人協愛会 阿知須共立病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、整形外科、脳神経外科 |
協力内容 | 診療一般、往診、救急対応 |
戸井歯科 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 歯科に係る診療等の援助 |
宅老所阿知須喜楽苑 つどいの近くのその他の施設
宅老所阿知須喜楽苑 つどいの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 毎日美味しい家庭的な温かい食事が取れるのが自慢。
|
レクリエーション
利用者が地域との触れ合いの中で楽しみや喜びを感じられるよう、お出かけレクリエーションを積極的に行っています。
花見は美しい桜が咲き誇る桜の名所までお出かけ、桜を見に来た地域の人たちの中で一緒に楽しみます。
りんご農園に出向きその場でりんごを剥き取れたてのりんごを青空の下で楽しむことも。
旬の美味しさを感じることができます。
地域とのコミュニケーションを増やすだけでなく、外でのびのび過ごすことでストレスの緩和にも効果的です。
毎月行われる誕生日会は利用者の長寿の祝いと感謝を込めた大切な日。
毎回利用者が楽しめるように様々な工夫がされています。
行事・イベント
当施設ので過ごす1年には沢山の季節の行事が満載です。
正月には初詣や餅つき大会を開催。
杵でお餅をつくのが難しい方は出来たお餅を食べやすいように丸めるなど、利用者は自分が出来る役割を持って参加することができます。
スタッフが鬼に扮して皆を盛り上げる節分や美しいお雛様を飾るひな祭り。夏には夏祭りや懐かしい手持ち花火が楽しめる花火大会を実施。
その他にも敬老の日や文化祭、クリスマス大会など毎月楽しい行事が用意されています。
「今月どんな行事があるのかな」と予定を見るのが楽しくなる充実した日々を過ごすことが可能です。
所在地(宅老所阿知須喜楽苑 つどい)
住所 | 〒754-1277山口県山口市阿知須3257-34 |
---|---|
アクセス | JR宇部線 阿知須駅 徒歩7分 |
駐車場有無 | - |
宅老所阿知須喜楽苑 つどいの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 宅老所阿知須喜楽苑 つどい(タクロウショアジスキラクエンツドイ) |
---|---|
施設所在地 | 〒754-1277 山口県山口市阿知須3257-34 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 木造 |
入居定員 | 9名 |
電話番号 | 0836-66-2100 |
公式ホームページ | |
開設年月日 | 2013年05月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | |
敷地面積 | 740.5㎡ |
延床面積 | 203.7㎡ |
居室総数 | 8室 |
居室面積 | 8.0 〜 10.7㎡ |
建築年月日 | 2013年01月25日 |
土地の権利形態 | 所有権 |
建物の権利形態 | 所有権 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災通知設備、スプリンクラ- |
耐火建築物基準 | 準耐火 |
共用施設設備 | - |
運営事業者名 | 株式会社きずな |
---|
よくある質問
- Q
宅老所阿知須喜楽苑 つどいの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは宅老所阿知須喜楽苑 つどいの周辺(山口市)の施設を131件掲載しています。
山口市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、山口市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
宅老所阿知須喜楽苑 つどいの費用はいくらぐらいかかるの?
- A宅老所阿知須喜楽苑 つどいに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 12.8万円〜14.3万円
なお、宅老所阿知須喜楽苑 つどいがある山口市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均6.9万円
月額利用料: 平均12.6万円
- Q
宅老所阿知須喜楽苑 つどいの入居条件は?
- A宅老所阿知須喜楽苑 つどいに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、宅老所阿知須喜楽苑 つどいの施設情報ページをご覧ください。
山口市(山口県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 6.9万円 | 12.6万円 |
中央値 | 3.0万円 | 12.1万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 10.8万円 |
中央値 | 11.0万円 |