- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「住宅型有料老人ホーム まごころ」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
住宅型有料老人ホーム まごころの料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 140,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 50,000円 |
管理費 | 20,000円 |
食費 | 45,000円 |
水道光熱費 | 15,000円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 10,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・食費は30日間利用した場合の想定金額。
・その他の料金は、生活支援費。
・月額利用料以外に、介護保険自己負担分や医療費などのその他個人に関わる費用が別途必要となる。
居室設備
ナースコール、洗面台、トイレ(カーテン)、エアコン、ベッド、収納キャビネット、TVアンテナ
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 6泊7日50000円(税抜き) |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
住宅型有料老人ホーム まごころとは
岩手県盛岡市にある住宅型有料老人ホーム まごころは、いわて銀河鉄道の青山駅から車で10分ほどの静かな住宅街にあります。
すぐ近くにある高松ノ池は日本さくらの名所百選にも名を連ねる桜の名所で、秋の紅葉、冬の白鳥など、四季のそれぞれの自然を楽しみながら散策なども楽しむことができます。
2階建ての建物は総戸数16戸のアットホームな環境で、2階が施設、1階が併設するデイサービスになっています。
そのため、利用者が介護が必要になった時には円滑に介護サービスを提供することができ、必要に応じて同じ運営元の訪問介護を利用することも可能です。
また、施設には24時間スタッフが駐在し、利用者の生活をサポートしていますが、健康に不安がある方、施設での療養が必要な方は訪問看護を利用することで協力医療機関との連携も綿密にとることができるため安心して生活することができる体制です。
住宅型有料老人ホーム まごころのおすすめ・特徴
- 様々な心身状態に対応する介護
当施設はデイサービスを併設しているため、利用者が日常的に介護が必要になった時には介護サービスを提供することが可能です。
デイサービスは、デイルームに通うことで排泄、入浴、食事などの身体介護を受けることができ、合わせてレクリエーションを楽しんだり、自立した生活を続けるための機能維持を目的とした機能訓練を受けたりすることできます。
自立した生活を続けることができることで、ストレスもなく生活を続けることが期待されます。
また、レクリエーションや地域の方との交流を楽しむことで、生きがいや目標を持って暮らすことができ、生活意欲の維持に効果的です。
デイサービス以外の時間帯にも介護が必要な方は、訪問介護を利用することでスタッフが居室に訪問し、身体介護を受けることが可能です。
住み慣れた環境でのサービスになるため、プライバシーが守られ安心感があります。
利用者ごとの心身状態に合わせて最適なサービスが提供できる体制が整っています。 - 安心の訪問看護と医療機関の連携
退院後の体調の不安や病気があって病院への通院が負担に感じるなど、医療に不安を感じる時には、同じ運営元である訪問看護と連携することで居室にいながら療養生活を続けることができる環境です。
訪問看護は看護師が居室に訪問し、主治医の指示に基づいて健康チェック、療養上のアドバイス、医療的ケアなどの看護サービスや、自立した生活をするための療養生活に必要な介護や機能回復訓練も受けることができます。
体調の変化に気が付いた時には、協力医療機関と迅速に連携をとることができるため、病気の重篤化を防ぐことができます。
協力医療機関は、あらかじめ病歴や治療方針を取り決めしているため、利用者が病気や怪我をした時に円滑に医療を提供することが可能です。
看護と医療機関の連携で安心して生活ができる環境が整っています。 - 穏やかな暮らしができる環境
当施設は全戸プライバシーが守られた個室になっているため、ゆっくりと自分のペースで生活ができる環境です。
それに対し、総戸数16戸と小規模な施設のため、ダイニングなどの共有部に行けばアットホームで温かい雰囲気を楽しむことができる環境です。
利用者は、住み慣れた環境から急に新しい施設に移り住むことで疎外感を感じてしまうことがあります。
少人数だからこそ利用者同士の距離が近く、気軽に交流することができます。
場合によっては周辺の高松ノ池などに一緒に散策に行けば、同じ体験をすることでの連帯感や信頼関係を築くことができ、施設や地域への愛着が涌くことで、施設が自分の居場所と感じることができるようになります。
安心して穏やかな暮らしをすることができる環境です。
入居条件
その他条件
・規定の利用料の支払が可能な方
・公的な介護保険および医療保険に加入されている方
・当ホームの利用契約書・管理規定等を承諾いただき円滑に共同生活が営める方
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
住宅型有料老人ホーム まごころの近くのその他の施設
住宅型有料老人ホーム まごころの職員体制
リハビリ・機能訓練
併設するデイサービスや訪問看護を利用することで機能訓練を実施することができます。
デイサービスでは、リハビリの専門家でもある理学療法士が在籍しています。
生活をするうえでの機能の課題を抽出し、理学療法に基づいた基本的動作の回復や維持のための個別プログラムを作成します。
地域の方との交流もあり、楽しみながら実施できます。
看護師が駐在し体調確認をしながら実施するため安心です。
訪問看護では居室で機能訓練を受けることができ、生活環境を生かした生活リハビリを実施します。
いつも使っている環境を利用してのリハビリになるため、生活機能の維持に効果的です。
緊急時の対応
施設には24時間スタッフが駐在し、定時での安否確認を実施しています。
緊急時にはすぐに駆けつけ、必要に応じて医療機関や家族と連携を取り、適切に対応します。
また、生活での不安や心配事などあれば相談に応じ、内容により専門家を紹介します。
協力医療機関
もりおか往診ホームケアクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、神経内科、消化器科、循環器科、内視鏡科 |
協力内容 | 健康診断、健康相談、診療・治療、入院支援等 |
住宅型有料老人ホーム まごころの近くのその他の施設
住宅型有料老人ホーム まごころの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 食事は利用者同士やスタッフとゆっくりとコミュニケーションをとるための大切な時間でもあります。
|
レクリエーション
併設するデイサービスでレクリエーションを楽しむことができます。
所在地(住宅型有料老人ホーム まごころ)
住所 | 〒020-0011岩手県盛岡市高松3-4-48 |
---|---|
アクセス | JR田沢湖線 盛岡駅 車で16分、または岩手県交通バス「高松一丁目」停留所下車後、徒歩4分 |
駐車場有無 | - |
住宅型有料老人ホーム まごころの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 住宅型有料老人ホーム まごころ(ジュウタクガタユウリョウロウジンホームマゴゴロ) |
---|---|
施設所在地 | 〒020-0011 岩手県盛岡市高松3-4-48 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 鉄骨造 |
入居定員 | 16名 |
電話番号 | 019-605-1155 |
公式ホームページ | https://www.pn-magokoro.net/facility1/ |
開設年月日 | 2015年09月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 2階建 |
敷地面積 | - |
延床面積 | 796.96㎡ |
居室総数 | 16室 |
居室面積 | 13.16 〜 13.34㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | 定期借地契約 |
建物の権利形態 | 所有権 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | スプリンクラー・消火器 |
耐火建築物基準 | 準耐火 |
共用施設設備 | 健康・いきがい室、ミニキッチン、個浴、リフト浴、エレベーター、共用車椅子対応トイレ、 |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護不可 |
運営事業者名 | 株式会社プロスペリティ・ナーシングサービス |
---|
よくある質問
- Q
住宅型有料老人ホーム まごころの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは住宅型有料老人ホーム まごころの周辺(盛岡市)の施設を206件掲載しています。
盛岡市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、盛岡市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
住宅型有料老人ホーム まごころの費用はいくらぐらいかかるの?
- A住宅型有料老人ホーム まごころに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 14.0万円
なお、住宅型有料老人ホーム まごころがある盛岡市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均304.9万円
月額利用料: 平均21.9万円
- Q
住宅型有料老人ホーム まごころの入居条件は?
- A住宅型有料老人ホーム まごころに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、住宅型有料老人ホーム まごころの施設情報ページをご覧ください。
盛岡市(岩手県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 304.9万円 | 21.9万円 |
中央値 | 9.3万円 | 14.2万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 12.0万円 |
中央値 | 11.9万円 |