- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「シニアヴィレッジみくも」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
シニアヴィレッジみくもの料金プラン
Aタイプ
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 122,400円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 50,000円 |
管理費 | 22,000円 |
食費 | 46,900円 |
水道光熱費 | 2,500円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 1,000円 |
Bタイプ
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 122,400円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 50,000円 |
管理費 | 22,000円 |
食費 | 46,900円 |
水道光熱費 | 2,500円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 1,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
居室設備
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 1泊2日5000円(食費込み) |
ショートステイ | |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
シニアヴィレッジみくもとは
シニアヴィレッジみくもとは、医療法人西井医院が運営する住宅型有料老人ホームです。
医療機関の運営のため、医療体制が整っており、安心した毎日を送れます。
JR紀勢本線の六軒駅から車でおよそ6分の場所にある当施設。
周辺には薬局やスーパー、コンビニエンスストアなどがあり、生活するのに便利な土地です。
施設の外観はブラウンと白の落ち着いた佇まい。
3階建てで、住居部分は2階と3階です。
入居対象は要支援・要介護の認定を受けられている方、受け入れ可能な医療基準の方になります。
施設内もブラウンをテーマカラーとしており、落ち着いた印象です。
ロビーや食堂は広々としており、車椅子での移動も楽に行えます。
居室は明るく開放的な作り。
洗面台と収納、ベッド、ナースコールなど各種設備が整っており、不便なく快適に過ごせます。
各種イベントも毎年行っており、充実した毎日が送れる当施設。
インターネットを利用したWEB面会も行っているので、家族が遠方でも安心して暮らせます。
シニアヴィレッジみくものおすすめ・特徴
- 安心の医療体制
医療法人が運営を行っている当施設は、医療体制が万全に整っており、入居者に何か起きた場合でも安心して過ごせます。
協力医療機関の西井医院では定期検診や日々の受診から緊急時の対応も行っています。
診療科目は内科・胃腸科・リハビリ科で、幅広い対応が可能となっています。
他にも、デイケアやデイサービス、グループホーム、ヘルパーステーション、ケアプランセンターも運営しているため、入居者の様々な医療ニーズに対応可能です。
日々変わる健康状態にしっかりと向き合い、的確な医療措置を心がけています。 - 訪問介護との連携
当施設と併設しているヘルパーステーション西井の介護サービスを利用した場合、多数の生活支援サービスを受けることができます。
食事介助や入浴介助、排泄介助、清拭、更衣介助、体位変換など様々なサービスを行っているので、入居者の健康状態が変わった場合でも、できる限り在宅での生活が可能となります。
また、身体介助だけでなく生活する上で必要な掃除・洗濯・炊事も代行してくれるので、生活に困ることはありません。
さらには、このようなサービスをしていく中でスタッフが入居者の健康状態の確認ができるため、何か異常な場合にも気づきやすいというメリットもあります。 - 過ごしやすい屋内空間
施設全体で入居者が暮らしやすいように設計されてあります。
ロビーや食堂は広々としており、他の入居者や面会に訪れた家族と一緒にゆったりと過ごせます。
居室は大きな掃き出し窓があり、日当たりや風通しも抜群。
クローゼットも備え付けられているため、必要な衣類だけでなくお気に入りのものを自宅から持ってくることも可能です。
さらに冷暖房も付いているので、一年中快適に過ごせます。
他の方と共同で使用する浴室にも、大きな窓が付いているため換気もばっちり。
手すりのついた広々とした浴槽で、毎日の疲れをリラックスしながら落とせます。
入居前と変わらず快適な毎日を送れるようになっています。
入居条件
その他条件
医療基準(受け入れ可能な方)
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
シニアヴィレッジみくもの近くのその他の施設
シニアヴィレッジみくもの職員体制
リハビリ・機能訓練
当施設のグループにはデイケアとデイサービスがあり、必要に応じたサービスを受けることができます。
デイケアは入浴や食事などのサービスは受けずに、リハビリのみを希望する方向けのサービスです。
来所ごは健康チェックの後、歩行訓練や手足の運動などを行い、日常生活に必要な運動機能の向上・維持を図ります。
ホットパックなどの物理療法も行っています。
また、デイサービスではリハビリやレクリエーションに加え、入浴介助や食事の提供を行っており、1日を過ごす施設となっています。
機能訓練指導員も従事しており、利用者一人ひとりが的確な運動を行えるようにサポートしています。
体操やゲーム、余暇活動などを他の利用者の方と一緒に行うので、新たな仲間ができるという嬉しい一面も。
利用者の自立した生活を、仲間と一緒に楽しみながら目指していく施設になっています。
緊急時の対応
施設では24時間スタッフが勤務しているため、夜間や早朝に何か起こってもすぐに対応できる体制になっています。
同グループの西井医院も近距離にあり、緊急時に受診や往診が必要な場合でも素早い対応が可能となっているため、入居者はもちろん、家族も安心です。
医師の指示のもと、居室内で点滴、胃ろう、吸痰、インスリン注射などの医療行為も行うこともできます。
協力医療機関
医療法人 西井医院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、精神科 |
協力内容 | 外来診療・訪問診療・定期健康診察・緊急対応 |
シニアヴィレッジみくもの近くのその他の施設
シニアヴィレッジみくもの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 食事は施設の食堂にて、他の入居者の方と一緒に毎食食べることができます。 |
レクリエーション
併設しているデイサービスセンター西井を利用した場合、様々なレクリエーションを楽しむことができます。
おやつ作りやゲームなど、車椅子を利用している人でも参加できるものも多くあり、できるだけ多くの方が楽しめるようなレクリエーションを行っています。
秋には、運動会を実施しました。
スタッフのサポートのもと、安心・安全に行われる運動会に利用者も大盛り上がり。
大会後には参加者全員にメダルをプレゼント。
利用者の笑顔溢れる施設になるように、さまざまなレクリエーションを行っています。
行事・イベント
入居者の誕生日会や、四季折々の行事を開催しています。
お正月には獅子舞が来て新年のお祝いをしました。
夏には夕涼み会を開催し、職員でよさこいを披露したことも。
地域のボランティアの方も参加し、屋台を用意。
入居者の毎日が笑顔溢れるものになるよう、様々な行事を計画・開催しています。
生活に関するその他情報
外出 | - |
---|---|
外泊 | - |
喫煙 | - |
飲酒 | - |
入浴:回数 | - |
入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | 夜間のみ |
所在地(シニアヴィレッジみくも)
住所 | 〒515-2112三重県松阪市曽原町821-3 |
---|---|
アクセス | 近鉄大阪線 伊勢中川駅 車で15分 |
駐車場有無 | - |
シニアヴィレッジみくもの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | シニアヴィレッジみくも(シニアヴィレッジミクモ) |
---|---|
施設所在地 | 〒515-2112 三重県松阪市曽原町821-3 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 |
入居定員 | 70名 |
電話番号 | 0598-56-5993 |
公式ホームページ | https://nishii-iin.com/facility/mikumo/ |
開設年月日 | 2008年06月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | |
敷地面積 | 2816.3㎡ |
延床面積 | - |
居室総数 | 62室 |
居室面積 | 18.1 〜 27.3㎡ |
建築年月日 | 2008年05月25日 |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災通知設備、スプリンクラ- |
耐火建築物基準 | 耐火 |
共用施設設備 | - |
運営事業者名 | 医療法人西井医院 |
---|
よくある質問
- Q
シニアヴィレッジみくもの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではシニアヴィレッジみくもの周辺(松阪市)の施設を98件掲載しています。
松阪市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、松阪市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
シニアヴィレッジみくもの費用はいくらぐらいかかるの?
- Aシニアヴィレッジみくもに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 12.3万円
なお、シニアヴィレッジみくもがある松阪市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均5.2万円
月額利用料: 平均12.8万円
- Q
シニアヴィレッジみくもの入居条件は?
- Aシニアヴィレッジみくもに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、シニアヴィレッジみくもの施設情報ページをご覧ください。
松阪市(三重県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 5.2万円 | 12.8万円 |
中央値 | 0.0万円 | 11.8万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 11.7万円 |
中央値 | 11.6万円 |