- 口コミ
- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「有料老人ホーム 颯」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
有料老人ホーム 颯の口コミ・評判
総合点数
- 施設・入居者の雰囲気
- 3.0
- スタッフの雰囲気
- 3.0
- 周辺環境・アクセス性
- 3.0
- 料金・費用の妥当性
- 3.0
- 居室・共用設備
- 4.0
- 介護・看護・医療サービス
- 3.0
- 食事・メニュー
- 3.0
- 掲載基準について
- お寄せいただいた口コミは、信頼性及び品質の確保・向上のため、審査の上で承認した内容を掲載しております。
- 投稿日:
- 2025年02月18日
ご入居者の状態 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | ADLの状態 | 認知症の度合い | 既往歴 |
88歳 | 女性 | 叔父・叔母 | 要介護4 | 寝たきり | 中等度 | 胃ろう・経管栄養 |
- 施設・入居者の雰囲気
- 3
ホールにいる方が少なく基本的に部屋で過ごされてる方が多いと感じた。個室なので面会で行く分には気軽に部屋で過ごせたのは良かった
- スタッフの雰囲気
- 3
挨拶はしっかりしてくれるが職員同士の私語が目立つ気がする。プライベートな事を大きい声で話しており仕事しているのかな?って思ってしまった
- 周辺環境・アクセス性
- 3
近くにバスはあるから行きやすいとは思う 車通りが少し多いので運転はしにくさを感じた
- 料金・費用の妥当性
- 3
有料老人ホームなので料金は少し高く感じる。けど全室個室なのでそれなりの金額なのかなとは思う
- 居室・共用設備
- 4
個室なので他の方を気にすることも無く過ごせていたと思う。わりと新しいのか施設は綺麗
- 介護・看護・医療サービス
- 3
何かあればすぐ連絡がきて状態の報告などしてくれてた。皮膚の状態が悪くなった時に対応し良くなった
- 食事・メニュー
- 3
-
有料老人ホーム 颯の料金プラン
月払プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 110,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 30,000円 |
管理費 | 20,000円 |
食費 | 54,000円 |
水道光熱費 | 3,000円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 3,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇食費:1,800円/日×30日
〇「その他料金」は、リネン洗濯費を表します。
〇理容代、嗜好品などは実費
居室設備
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 一泊二日 お家賃2,000円 食事代1,800円 送迎費用1,000円 |
ショートステイ | |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
有料老人ホーム 颯とは
有料老人ホーム楓は、比較的介護度が高い方を優先して受け入れています。
ケアが必要な方にも対応可能な、安心の環境が整えられた施設。
日中には介護職員だけでなく看護師も常駐しています。
夜間にも看護師がオンコールにて対応しており、介護職員は24時間体制で対応可能に。
巡回の回数も多く、細部にわたって丁寧な介助が提供されているのが特徴です。
協力医療機関とも連携しているため、いざという時にも安心。
日々の暮らしの中でも、入居者の健康管理に力をいれサポートが行われています。
施設内でのレクリエーションも企画・実施。
ただ安全な環境で暮らすのではなく、楽しみも持ちつつ生活できるように配慮されています。
有料老人ホーム 颯のおすすめ・特徴
- 健康管理にも有効的な医療機関との連携
施設では市立病院と連携をとることにより、入居者の健康をサポートしています。
年に2回は健康診断を実施。
短い間隔で健康診断を行うため、些細な変化にも気づきやすいといったメリットに。
健康状態を把握した上で、一人ひとりに適切なサポートが提供されています。
その他にも入居者にうれしいサービスを用意。
病院へ診療に行く際には、無料で送迎を行っています。
一人での外出が難しい方はもちろんですが、外出可能な方にも便利なサービス。
体に負担もかからず、安心して病院まで足を運ぶことができます。 - 24時間体制の丁寧なサポートを提供
日中だけでなく、夜間の時間帯にも定期的にサポートを提供しています。
1時間ごとの巡回を実地し、急な体調変化にも対応可能に。
何かあった際にもすぐに気づける環境が整えられています。
夜間中の排せつ介助や体位交換も行います。
床ずれ防止のためにも体位を動かすのはとても重要。
体が不自由で自分ではうまく動けない方でも、職員がしっかりと体位を変更しています。
24時間を通して、いつでもサポートが提供できるのは施設での生活ならではの特徴。
すぐ近く・同じ建物内に職員がいるというのは、入居者に安心感を与えます。 - 介護が必要な重度の方にも対応可能な施設
もともとHIVや経管栄養など、ケアが必要な方々を受け入れる施設として開設。
比較的重度の方・ケアが必要な方を優先して受け入れています。
身体状況にもよりますが、要介護認定3~5の判定を受けた方が入居可能。
自宅での生活が困難な方でも、施設内であれば十分なサポートを受けながら生活できます。
入居の際に優先されているのは経管栄養や末期ガン、看取りを希望の方々。
終の棲家として選択される方にも安心の体制が整えられています。
その他にも、ALS・腹膜透析・全盲の方の受け入れにも幅広く対応可能。
他の施設への入居を断られた経験がある方でも、気軽に相談してみることができます。
見学・体験入居も受け入れており、入居前に施設の雰囲気を直接確かめられます。
体が不自由な方でも安心して入浴ができる、機械浴の設備も導入しています。
入居条件
その他条件
■要介護状態(優先順位として要介護3~5)で自宅での生活に不安をお持ちの方
■介護保険適用施設入居の待機状態の方で、入居待ちの期間に生活の場への不安がある方
■重度の要介護状態で身寄りがない又は遠方にいるため、自宅での医療介護が不安な方
■病気やけがで、退院の予定はあるがもう少し医療介護が必要な方
■病気で要介護状態になっても、終身安定できる住まいを希望される方
■要介護状態で、退院後のリハビリを継続希望される方
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
有料老人ホーム 颯の近くのその他の施設
有料老人ホーム 颯の職員体制
リハビリ・機能訓練
毎日の午後の日課として、軽い体操が実施されています。
体をほぐすには十分ですが、体操以外のものも用意。
頭の体操を行ったり、入居者の意欲向上のためのお手伝いなど。
入居者との交流を大切にしながら、様々な取り組みを行っています。
緊急時の対応
介護職員と看護師が勤務しています。
24時間対応可能な環境を用意。
看護師は日中のみですが、オンコールにて夜間も対応しています。
協力医療機関は「盛岡市立病院」です。
協力医療機関
盛岡市立病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、歯科、神経内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、整形外科、皮膚科、眼科、麻酔科、精神科 |
協力内容 | 往診 |
有料老人ホーム 颯の近くのその他の施設
有料老人ホーム 颯の生活情報
食事
食事する場所 | - |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 建物内に調理室と食堂を完備しています。
|
1日の流れ
- 6:00~
排泄、整容のお手伝い。(おむつ交換、トイレ付き添い等)
- 7:30~
食事対応(お食事の準備、食事の配膳お手伝い、下膳のお手伝い)
- 10:30~
排泄のお手伝い。(おむつ交換、トイレ付き添い等)
- 11:30~
食事対応(お食事の準備、食事の配膳お手伝い、下膳のお手伝い)
- 14:00~
排泄のお手伝い。(おむつ交換、トイレ付き添い等)
- 17:00~
食事対応(お食事の準備、食事の配膳お手伝い、下膳のお手伝い)
- 18:00~
排泄のお手伝い。(おむつ交換、トイレ付き添い等)
- 21:00~
排泄、整容のお手伝い。(おむつ交換、トイレ付き添い等)
- 0:00~
排泄のお手伝い。(おむつ交換、トイレ付き添い等)
レクリエーション
多彩なレクリエーションが用意されています。
作業療法・余暇活動・趣味活動などが企画され、それぞれ活動しています。
基本的に午前中に行われており、昼食前の時間をレクリエーションで楽しく過ごせます。
所在地(有料老人ホーム 颯)
住所 | 〒020-0857岩手県盛岡市北飯岡2-16-73 |
---|---|
アクセス | JR東北本線 仙北町駅 徒歩約36分 【お車をご利用の場合】 盛岡南インターチェンジから5km。 |
駐車場有無 | 有 / 駐車場10台 |
有料老人ホーム 颯の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 有料老人ホーム 颯(ユウリョウロウジンサツキ) |
---|---|
施設所在地 | 〒020-0857 岩手県盛岡市北飯岡2-16-73 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 木造 |
入居定員 | 36名 |
電話番号 | 019-637-7800 |
公式ホームページ | http://kaede.co/satuki/ |
開設年月日 | 2011年04月05日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | 1階 |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
居室総数 | 36室 |
居室面積 | - |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | 準耐火 |
共用施設設備 | - |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護相談可 |
運営事業者名 | 株式会社颯 |
---|
よくある質問
- Q
有料老人ホーム 颯の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは有料老人ホーム 颯の周辺(盛岡市)の施設を206件掲載しています。
盛岡市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、盛岡市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
有料老人ホーム 颯の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
有料老人ホーム 颯の入居条件は?
- A有料老人ホーム 颯に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、有料老人ホーム 颯の施設情報ページをご覧ください。
盛岡市(岩手県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 304.9万円 | 21.9万円 |
中央値 | 9.3万円 | 14.2万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 12.0万円 |
中央値 | 11.9万円 |