- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「わおんの家」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
わおんの家の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 93,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 60,000円 |
管理費 | 0円 |
食費 | 33,000円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・基本プラン以外に相部屋も2室あります。詳細はお問い合わせください。
・賃料と食費は、30日間利用した場合の想定金額。
・賃料:2000円/日
・食事:1100円(朝食200円、昼食5
50円、夕食350円)/日
・居室光熱費:希望者のみ1000円/月。
・月額利用料以外に、介護保険自己負担分や医療費などのその他個人に関わる費用が別途必要となる。
居室設備
緊急通報装置

この施設を見た人がよく見る近隣施設
わおんの家とは
わおんの家は名神高速道路「岐阜羽島IC」から車で約12分、羽島市上中町の閑静な住宅街にある住宅型有料老人ホーム。
住宅街でありながら周囲に田畑や木々が多く残る自然豊かな環境となっており、四季の変化を感じながら心豊かな日常生活を送ることができます。
敷地内には3台分の駐車場を完備、施設北側には複数の商業施設が一緒になった複合型商業施設があり、家族が来訪した際には一緒に買い物へ出かけて楽しむことが可能です。
定員9名と小規模なため施設内はアットホームな雰囲気。
1フロアのみのためスタッフの目が届きやすく、認知症の方も安心感のある日常生活を送ることができます。
居室には個室5室と2人部屋2室を用意しており、夫婦一緒での入所も可能。
フロア中心にある食堂兼リビングでは毎朝の朝礼や、多彩なレクリエーションやイベントを実施しており、生きがいを感じる活き活きとした毎日を過ごすことができます。
独自の取り組みとして利用者一人ひとりに対して「夢プラン」を作成しており、やりたいことが実現できるようスタッフ全員で応援しています。
わおんの家のおすすめ・特徴
- 1フロア定員9名のアットホームな住まい
建物は一軒家風の外観をした地上2階建て、館内は要支援・要介護の方が安心して暮らせるバリアフリー設計。
1階が居住フロアとなっており、定員9名と小規模であることで入所後は時間をかけずにスタッフや他の利用者となじみの関係を築くことができます。
1フロアのみのためスタッフの目が利用者一人ひとりに対して届きやすく、認知症の方も安心感のある日常生活を送ることが可能。
食堂兼リビングやトイレ、浴室といった共用設備には家庭的で使いやすいものが揃っており、自宅生活の延長として利用することができます。
居室は個室5室、2人部屋2室となっており、夫婦一緒での入所も可能です。 - 生きがいにつながる多彩なレク・イベント
利用者の生きがいづくりとして食堂兼リビングにてレクリエーションやイベントを開催。
レクリエーションでは貼り絵などの作品作りや、フラワーアレンジメント等のクラブ活動など、多彩なプログラムを用意しており、飽きることなく楽しむことができます。
定期的に実施している調理レクは利用者に人気で、焼きそばやピザなどを一緒に作って楽しんでいます。
イベントは節分や夏祭り、お正月といった季節行事が中心となっており、スタッフ手作りの飾りつけや出し物、行事食などで特別な時間を過ごすことができます。
お花見や紅葉狩り、お寺への参拝、ピクニック、買い物といった外出の機会もあり。
地域交流としてボランティアの方を積極的に受け入れており、ボランティアの方による踊りやフラダンス、バルーンアート、マジックショーなどを楽しむことが可能です。 - やりたいことを応援する「夢プラン」
わおんの家では利用者に「豊かで幸せな人生」を送ってもらいたいと考えており、その一環として利用者のやりたいことを応援する「夢プラン」を作成しています。
「たまには外食を楽しみたい」「畑で野菜づくりをしたい」「お寺を参拝したい」など、一人ひとりのやりたいことに合わせたプランを作成、実現を目指すことで利用者の生きがいづくりにつなげています。
入居条件
その他条件
・共同生活に支障のない方。
・自傷他害の恐れがないこと。
・ 常時医療機関において治療をする必要がないこと。
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
わおんの家の近くのその他の施設
わおんの家の職員体制
リハビリ・機能訓練
朝に朝礼を実施しており、その中であいさつ・拍手・掛け声・体操・瞑想などを実施。
朝に発声したり身体を動かすことで心身機能を活性化、生活リズムの正常化にもつながります。
また、日常生活の中に生活リハビリを取り入れ、利用者の能力を活かした適切な介助を心がけることで、介護予防につなげています。
緊急時の対応
施設内に介護資格を持ったスタッフを24時間体制で配置しており、見守りや声かけ、定期的な巡回等で利用者の安全を確保しています。
1フロアのみのためスタッフの目が届きやすく、少しの異変にもすぐに気がつくことが可能です。
急な体調不良や転倒・転落によるケガなどがあった場合には、各利用者の主治医や協力医へ連絡、医師の指示に基づいた緊急時対応を行います。
協力医療機関
山田医院 | |
---|---|
診療科目 | |
協力内容 | 往診 |
各務歯科 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 往診治療 |
わおんの家の近くのその他の施設
わおんの家の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 庭で収穫された野菜などを使った、健康的で美味しい朝食・昼食・夕食を提供。
|
所在地(わおんの家)
住所 | 〒501-6319岐阜県羽島市上中町中521 |
---|---|
アクセス | 名鉄羽島線 新羽島駅 車で8分、もしくは、バス利用で中停留所駅下車徒歩1分 |
駐車場有無 | - |
わおんの家の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | わおんの家(ワオンノイエ) |
---|---|
施設所在地 | 〒501-6319 岐阜県羽島市上中町中521 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 木造 |
入居定員 | 9名 |
電話番号 | 058-398-2027 |
公式ホームページ | https://www.waonnoie.com/waonnoie/ |
開設年月日 | 2006年10月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 2階建 |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
居室総数 | 7室 |
居室面積 | 7.2 〜 18.0㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | スプリンクラー・消火器 |
耐火建築物基準 | 準耐火 |
共用施設設備 | 共用車椅子対応トイレ、個浴、チェアー浴、食堂、調理設備、 |
運営事業者名 | 有限会社ワオン |
---|
よくある質問
- Q
わおんの家の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではわおんの家の周辺(羽島市)の施設を40件掲載しています。
羽島市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、羽島市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
わおんの家の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
わおんの家の入居条件は?
- Aわおんの家に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、わおんの家の施設情報ページをご覧ください。
羽島市(岐阜県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 5.1万円 | 10.9万円 |
中央値 | 0.0万円 | 10.4万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 10.1万円 |
中央値 | 9.3万円 |