- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「花憩庵あいさり」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
花憩庵あいさりの料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 120,600円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 33,000円 |
管理費 | 39,000円 |
食費 | 48,600円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・水道光熱費は、管理費に含まれる。
冬季暖房費として月額4950円が別途必要となる。
・月額利用料以外に、介護保険自己負担分や医療費などのその他個人に関わる費用が別途必要となる。
居室設備
トイレ、洗面所、収納棚完備、緊急通報装置
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 宿泊と食事の体験が可能。詳細はお問い合わせください。 |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
花憩庵あいさりとは
古民家を改築した趣のある外観は、アットホームで落ち着いた雰囲気があります。
建物内はバリアフリー設計を導入し、元古民家でありながら車いすでも生活しやすい造り。
廊下や共有スペースにも手すりが設置され、安全面も考慮されています。
居室は庭を眺めることができる、洋室と和室を用意。
空きがあれば好みの部屋を選ぶことができます。
食堂兼談話室は、誰でも利用可能な共有スペース。
テレビを見ながらのんびり過ごしたり、気の合う入居者同士でおしゃべりを楽しめる憩いの場です。
自宅のリビングのような造りのため、リラックスできる空間となっています。
少人数の施設のため、人見知りの方や大人数での共同生活が苦手な方も安心です。
花憩庵あいさりのおすすめ・特徴
- 民家を改築した落ち着いた雰囲気が魅力の住宅
元々民家であった建物を改築した高齢者向け住宅です。
平屋造りのため階を移動する必要がありません。
各居室から共有スペースまでが同一フロアのため移動が楽。
車いすの方にも優しい環境に整えられています。
玄関は広いスペースがあり、スロープを設置。
段差を超えることなく、車いすで建物内に入ることが可能です。
全体的に窓が大きく、光が差し込みやすい明るい住宅となっています。 - 共同生活が苦手な方でも安心の少人数制
自由な時間が多いとはいえ、高齢者向け住宅は共同生活の場です。
施設では入居可能人数が少なく、概ね5人ほどが暮らせる環境。
人数が少ないため馴染みやすく、すぐに打ち解けることができます。
職員の目も行き届きやすいといったメリットにも。
大規模な施設や、大人数での生活に不安がある方におすすめしたい施設の一つです。
各居室はプライベート空間となっているため、一人の時間を満喫することも可能。
自由な生活スタイルを保ちつつ、孤立しない環境で生活することが可能。
リラックスして過ごせるため、自宅とあまり変わらない雰囲気です。 - アットホームで落ち着ける住環境
居室は畳のある和室と、フローリングの洋室が用意されています。
昔ながらの和室は、自然と心を落ち着かせてくれます。
窓からは庭が見え、緑の多い景色を楽しめる。
トイレや流しが完備されており、生活しやすいお部屋となっています。
入居者みんなが利用できる食堂兼談話室は、一般家庭のリビングのようなレイアウト。
机・椅子・テレビがあり、食事以外の時は憩いの場になっています。
談話室を含め移動の際に通る廊下は、車いすでも楽々移動ができる広さ。
手すりも設置されており、安全に移動できます。
入居条件
その他条件
・原則、要介護1以上の方
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
花憩庵あいさりの近くのその他の施設
花憩庵あいさりの職員体制
緊急時の対応
24時間の緊急連絡サービスを整備。
夜間でも迅速に対応でき、安心の体制が整えられています。
協力医療機関
おとめがわ病院 | |
---|---|
診療科目 | 精神科 |
協力内容 | 緊急時の優先対応。必用により他の医療機関への紹介 |
花憩庵クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 緊急時の優先対応。必用により他の医療機関への紹介 |
花憩庵あいさりの近くのその他の施設
花憩庵あいさりの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 食堂にて食事が提供されています。
|
所在地(花憩庵あいさり)
住所 | 〒024-0051岩手県北上市相去町相去47 |
---|---|
アクセス | JR東北本線 六原駅 タクシーで5分 【お車をご利用の場合】 ・東北自動車道、北上金ケ崎インターチェンジを東へ約5㎞。
・東北自動車道、北上江釣子インターチェンジを南へ約8㎞。 |
駐車場有無 | - |
花憩庵あいさりの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 花憩庵あいさり(ハナケイアンアイサリ) |
---|---|
施設所在地 | 〒024-0051 岩手県北上市相去町相去47 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 木造 |
入居定員 | 5名 |
電話番号 | 0197-67-6206 |
公式ホームページ | https://hanakeian.jp/nursing-home/aisari |
開設年月日 | 2012年07月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 平屋建 |
敷地面積 | 663.8㎡ |
延床面積 | 201.76㎡ |
居室総数 | 5室 |
居室面積 | 18.84 〜 18.84㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | 定期借地契約 |
建物の権利形態 | 定期借家契約 |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 |
消火設備 | 消火器 |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | 共用車椅子対応トイレ、個浴、食堂 |
運営事業者名 | 医療法人社団創生会 |
---|
よくある質問
- Q
花憩庵あいさりの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは花憩庵あいさりの周辺(北上市)の施設を50件掲載しています。
北上市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、北上市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
花憩庵あいさりの費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
花憩庵あいさりの入居条件は?
- A花憩庵あいさりに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、花憩庵あいさりの施設情報ページをご覧ください。
北上市(岩手県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 4.7万円 | 11.3万円 |
中央値 | 0.0万円 | 11.1万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 10.8万円 |
中央値 | 10.8万円 |