- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「住宅型有料老人ホーム きらくの郷おとなりさん」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
住宅型有料老人ホーム きらくの郷おとなりさんの料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 100,000円
- 月額料金
- 138,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 100,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 43,000円 |
管理費 | 30,000円 |
食費 | 40,000円 |
水道光熱費 | 25,000円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇「入居時その他料金」は、敷金を表します。
居室設備
床暖房、クローゼット、バリアフリー
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 1泊2日5000円 |
ショートステイ | |
あり |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
住宅型有料老人ホーム きらくの郷おとなりさんとは
生活利便性の良さと豊かな緑に包まれた環境の中に佇む、住宅型有料老人ホームきらくの郷おとなりさん。いわて銀河鉄道「厨川駅」西口より徒歩5分という好立地にあり、徒歩圏内にコンビニ、銀行、郵便局、公園など生活機能が揃う、暮らしやすいエリアです。盛岡市で介護福祉事業を展開している、ちえのわ福祉会株式会社が2015年に開設し、管理・運営を実施しています。
木造地上2階建て、定員18名のアットホームな住宅です。住宅内は全館「バリアフリー設計」「床暖房完備」という利用者に優しい住環境が自慢。自由にのびのびと過ごせるよう完全個室の居室を18室用意しています。
運営の方針は、元気になり喜ばれる介護で免疫力アップ。自立支援介護を基本とし、毎日楽しく活動的に過ごし、生きる活力を高めるべく暮らしをサポートされています。元気の源となる「通所介護事業所」を1階に併設。また同敷地内に「訪問介護事業所」も隣接しており、切れ目のない介護・医療体制で将来までも安心して暮らすことができる住まいです。
住宅型有料老人ホーム きらくの郷おとなりさんのおすすめ・特徴
- 利用者にやさしい住環境が自慢
車椅子や杖を使用している方でも不自由なく過ごせるよう共用部、居室ともにバリアフリー設計。玄関アプローチは、緩やかなスロープと手すりを備え付け、車椅子でも快適に出入りできるよう配慮されています。館内は床の段差を解消し、つまずきによる転倒を防止。またトイレや浴室には要所要所に手すりを設け、立ち上がりを補助しているため安心です。
高齢者特有のヒートショック対策も万全。全館床暖房を導入しており、快適で過ごしやすい室温は身体にやさしく、さらに浴室と脱衣所の寒暖差を解消しています。
プライベートの時間を過ごす個室ワンルームの居室は、専有面積13.14㎡。約8畳のスペースは、介護を受ける場面を想定しており、狭過ぎず広過ぎず、単身者に適した空間です。室内にクローゼット、照明器具、エアコンなどを標準装備。使い慣れ家具や調度品を持ち入れ、自分の落ち着ける雰囲気の部屋にアレンジできます。
- 自立支援介護による生活の質向上
要支援、要介護でも自立した生活が基本。介護スタッフは一人ひとりの身体の状態を捉え、自立支援介護による生活のサポートを実施しています。体調不良時を除き、居室で寝て過ごす時間をできるだけ減らすよう心がけ、散歩やアクティビティなどを楽しむ機会を毎日提供。目的は、潜在的な身体能力を引き出し、元気を取り戻すことです。
身体を動かし、頭を使い、スタッフや他の利用者とふれあうことで刺激を受ける生活を実現。そのため身の回りのお世話や日常生活動作は、必要以上に干渉しない姿勢が基本。利用者ができることは自分で、できないことをスタッフがお手伝いするスタンスです。
また日常生活そのものがリハビリ。何でも自分で行うことが「意欲の向上」「元気」を生み出し、行動範囲を広げています。生活の質向上に繋がるよう利用者を応援する頼もしいスタッフが在籍する施設です。
- 切れ目のない介護・医療体制で将来までも安心
明日が待ち遠しくなる楽しいデイサービスは、利用者がイキイキと生活できる源になっています。1階にあるため、移動による負担も少なく安心。週に数回利用することで規則正しい生活に繋がり、また生活リズムができます。デイサービスは、楽しみながら元気になれる理想の介護。看護師による健康チェックから美味しい食事と快適な入浴、楽しいレクリエーション活動まで、ワクワクするプログラムが人気です。
居室では、訪問介護の利用が可能。同一敷地内にある系列「ちえのわ指定訪問介護」から訪問スタッフに来てもらい、必要な介護サービスを受けられます。
協力医療機関「みんなのクリニック」との医療連携で健康面をサポート。ホームドクターとして個別契約した上で、必要なときに適切な医療を受けられる態勢を整えています。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
住宅型有料老人ホーム きらくの郷おとなりさんの近くのその他の施設
住宅型有料老人ホーム きらくの郷おとなりさんの職員体制
緊急時の対応
急な体調の変化、持病の急変など緊急時の際は、昼夜問わず緊急通報装置より常駐スタッフに連絡可能です。
通報を受けたスタッフは直ちに駆け付けるとともに協力医療機関「みんなのクリニック」と連携し、迅速に適切な処置を行います。必要に応じて救急搬送を手配します。
協力医療機関
みんなのクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、消化器科、整形外科 |
協力内容 | 往診 |
守口歯科クリニック | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 往診 |
住宅型有料老人ホーム きらくの郷おとなりさんの近くのその他の施設
住宅型有料老人ホーム きらくの郷おとなりさんの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 毎日の食事は、給食会社など外部委託ではなく、確かな腕をもつ経験豊富な調理師が心を込めて用意しています。衛生管理の行き届いた専用厨房で調理加工しているため安心。また、できるだけ冷凍食材を使わず、調理師の目で仕入した食材を使用しています。特に旬の食材を用いた季節メニューが人気です。 栄養バランスの良い健康に配慮した献立が基本。また食事量が減らないよう、中華料理や行事食など楽しむメニューにも力を入れ、食欲を掻き立てています。利用者一人ひとりの身体の状態に合わせた食事形態に対応。刻み食、ミキサー食、とろみ食など要望に応じて、個別提供されています。 食事場所は、ダイニングルームです。安否確認や利用者同士のコミュニケーションなどを考慮して、スタッフや他の利用者と一緒に食事しています。 |
所在地(住宅型有料老人ホーム きらくの郷おとなりさん)
住所 | 〒020-0124岩手県盛岡市厨川4-5-36 |
---|---|
アクセス | いわて銀河鉄道線 厨川駅 徒歩5分 |
駐車場有無 | - |
住宅型有料老人ホーム きらくの郷おとなりさんの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 住宅型有料老人ホーム きらくの郷おとなりさん(ジュウタクガタユウリョウロウジンホームキラクノサトオトナリサン) |
---|---|
施設所在地 | 〒020-0124 岩手県盛岡市厨川4-5-36 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 木造 |
入居定員 | 18名 |
電話番号 | 019-601-5865 |
公式ホームページ | http://chienowa-npo.sakura.ne.jp/kirakuotonari.html |
開設年月日 | 2015年09月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | |
敷地面積 | 534.3㎡ |
延床面積 | 438.1㎡ |
居室総数 | 18室 |
居室面積 | 13.1 〜 13.1㎡ |
建築年月日 | 2015年08月27日 |
土地の権利形態 | 所有権 |
建物の権利形態 | 所有権 |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災通知設備、スプリンクラ- |
耐火建築物基準 | 準耐火 |
共用施設設備 | - |
運営事業者名 | 特定非営利活動法人ちえのわ福祉会 |
---|
よくある質問
- Q
住宅型有料老人ホーム きらくの郷おとなりさんの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは住宅型有料老人ホーム きらくの郷おとなりさんの周辺(盛岡市)の施設を206件掲載しています。
盛岡市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、盛岡市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
住宅型有料老人ホーム きらくの郷おとなりさんの費用はいくらぐらいかかるの?
- A住宅型有料老人ホーム きらくの郷おとなりさんに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 10.0万円
月額費用: 13.8万円
なお、住宅型有料老人ホーム きらくの郷おとなりさんがある盛岡市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均304.9万円
月額利用料: 平均21.9万円
- Q
住宅型有料老人ホーム きらくの郷おとなりさんの入居条件は?
- A住宅型有料老人ホーム きらくの郷おとなりさんに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、住宅型有料老人ホーム きらくの郷おとなりさんの施設情報ページをご覧ください。
盛岡市(岩手県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 304.9万円 | 21.9万円 |
中央値 | 9.3万円 | 14.2万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 12.0万円 |
中央値 | 11.9万円 |