- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「住宅型有料老人ホームアルテプラド向中野」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
住宅型有料老人ホームアルテプラド向中野の料金プラン
タイプA
- 入居時
- 18,000円
- 月額料金
- 129,250円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 18,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 42,000円 |
管理費 | 40,000円 |
食費 | 47,250円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
タイプB
- 入居時
- 18,000円
- 月額料金
- 131,250円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 18,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 44,000円 |
管理費 | 40,000円 |
食費 | 47,250円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
タイプC(1F)
- 入居時
- 18,000円
- 月額料金
- 134,250円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 18,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 47,000円 |
管理費 | 40,000円 |
食費 | 47,250円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
タイプD(2F)
- 入居時
- 18,000円
- 月額料金
- 133,250円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 18,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 46,000円 |
管理費 | 40,000円 |
食費 | 47,250円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
タイプE
- 入居時
- 18,000円
- 月額料金
- 139,250円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 18,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 52,000円 |
管理費 | 40,000円 |
食費 | 47,250円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他:家財保険料(2年一括払い・2年更新)。
・退去時:居室クリーニング費30000円(税別)が必要。
・水道光熱費:別途自己負担。
・冬期は暖房費:5000円/月(10~2月)。
・夫婦で2部屋利用時:月額利用料1万円割引あり。
居室設備
・ 緊急通報装置、冷暖房完備、トイレ、洗面台、照明器具。
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | ・一泊3食 1000円。 |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
住宅型有料老人ホームアルテプラド向中野とは
「アルテプラド向中野」とは、岩手県盛岡市にある住宅型有料老人ホームです。
身体的に元気な人はもちろん、要支援または要介護の認定を受けた人が入居できます。
ただし、連帯保証人・身元引き受け人を付けられることが条件です。
駅やバス停から徒歩10分圏内の立地で、家族も通いやすくなっています。
施設内に駐車場があるのも、嬉しいポイントです。
近隣にはコンビニや飲食店、公園があり、盛岡市の中心部に近い利便性のいい環境になっています。
その一方で緑が多く、自然豊かな安らぎの住環境です。
居室は全34部屋あり、全室個室で入居者のプライベートをしっかり保護。
単身・夫婦での利用どちらも可能です。
部屋の広さに違いがあるA〜Eタイプの全5種類用意しています。
各居室にトイレ・洗面台・照明器具・緊急通報装置が完備されており、快適な環境です。
バリアフリーに対応しており、高齢者も快適に過ごせます。
居室で一人の時間を大切にしつつ、共有スペースの談話室では入居者同士で楽しいひとときを過ごすことが可能です。
他者とコミュニケーションをとることで、脳の活性化も期待できます。
談話以外にも囲碁や将棋、読書など、自由に利用可能です。
施設内にエレベーターや洗濯室、乾燥室などがあり、共用設備も充実。
廊下は広々としており、車椅子での移動も余裕があります。
手すりも完備で、高齢者に配慮された環境です。
当施設は火災対策に力を入れており、施設内は共有スペースでもIHクッキングヒーターを利用しています。
煙探知機・火災報知器・消火器・消火栓・スプリンクラー・防火扉なども各所に設置。
年2回の避難訓練を行い、日頃の用心や火災時の冷静な対応について学んでいます。
セキュリティ会社とも契約し、火災時は近隣の消防署へ通報される仕組みがを整備。
万が一の場合に備え、万全の体制です。
衛生面にも配慮しており、浴室は一人の入居者が入浴する度に清掃・消毒し、毎回お湯の交換を行なっています。
食事も専門業者に委託し、衛生的な調理環境を維持。
清潔な環境で、安心して過ごすことが可能です。
当施設は施設内に居宅介護支援事業所・訪問介護事業所が併設されており、さまざまな介護サービスを受けられます。
協力医療機関とも密に連携し、定期的な往診を実施。
すぐそばに介護・医療があるため、安心です。
また、必要に応じてフロントサービスや代理オーダーサービスなど、さまざまなサービスを受けられます。
その一方で、通常の賃貸住宅と変わらない自由な生活を送ることも可能です。
住宅型有料老人ホームアルテプラド向中野のおすすめ・特徴
- 自由な環境
当施設は基本的には賃貸住宅で暮らす生活と変わりません。
そのため、外出や外泊も自由にできます。
もちろん、家族や友人の訪問も可能です。入居後に必要になれば介護サービスや協力医療機関の往診も受けられます。
自由と安心を兼ね揃えた、快適な住居です。 - さまざまなサービスの実施
当施設では、さまざまなサービスを行なっています。
フロントサービスでは、来訪・外出の管理、郵便物・宅配の受け取りと居室への配達、電話の取り次ぎなどを実施。
代理オーダーサービスでは、クリーニングや理美容、タクシーなどの手配を行います。ほかにも食事サービス、往診手配サービス、介護サービス、24時間夜勤・緊急対応サービスなどを実施しており、安心・快適な暮らしが可能です。
- 介護事業所・協力医療機関との連携
施設内に居宅介護支援事業所・訪問介護事業所が併設されています。
そのため、必要に応じてケアプランの作成や介護に関するさまざまな相談などが可能です。また、介護サービスが必要になった場合は、施設内に併設されている事業所の介護サービスを受けられます。
ただし、これまで利用していた多事業所を継続して利用することも可能です。協力医療機関とも連携し、入居者の健康をサポートしています。
定期的に往診を行なっており、気になる症状や身体に関する相談が可能です。
ただし、希望すれば別の医療機関の診察を受けることもできます。
入居条件
その他条件
1.要支援もしくは要介護認定を受けている方。
2.連帯保証人、身元引受人を付けられる方。
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
住宅型有料老人ホームアルテプラド向中野の近くのその他の施設
住宅型有料老人ホームアルテプラド向中野の職員体制
緊急時の対応
各居室やトイレ、浴室に緊急コールが設置されており、押すとスタッフが携帯するPHSへ繋がります。
万が一の緊急時もすぐにスタッフが駆けつけるため、安心です。
火災報知器やスプリンクラーも設置されており、火災時に備えて万全の体制が整っています。
スタッフは24時間体制で常駐しているため、夜間や早朝でも対応可能です。
夜間の巡回も行なっているため、何かあれば相談しやすくなっています。
協力医療機関
真山池田医院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、呼吸器科 |
協力内容 | 希望者への往診。休日、夜間の連携の確保 |
住宅型有料老人ホームアルテプラド向中野の近くのその他の施設
住宅型有料老人ホームアルテプラド向中野の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房(委託) |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 可能 ・カロリーや塩分など、利用者に合わせてお出します。 ・刻み食やミキサー食にも対応、加工内容によって、別途追加料金がかかる場合があります。 |
食事の説明 | 栄養とカロリーが計算された食事が1日3食提供されます。
契約している専門業者が調理するため、美味しい食事を味わえます。
|
1日の流れ
- 7:30
朝食
- 12:00
昼食
- 18:00
夕食
レクリエーション
入居者の要望でスタッフが施設内に用意した畑があります。
小さな畑ですが、栽培と収穫の喜びを入居者同士やスタッフで分かち合うことが可能です。
「カラオケがしたい」という入居者の要望を叶えるべく、カラオケセットも配置。
当施設は、入居者の希望を大切にし、できるだけ実現するよう努めています。
最低限のルール以外は細かいルールがないため、融通の効く環境です。
入居者にとって居心地のいい場所を目指しています。
行事・イベント
アクティビティサービスにより、季節ごとの行事を行なっています。
生活に関するその他情報
外出 | 可 |
---|---|
外泊 | 可 |
喫煙 | - |
飲酒 | - |
入浴:回数 | - |
入浴:備考 | 特に定め無 |
玄関の施錠 | - |
所在地(住宅型有料老人ホームアルテプラド向中野)
住所 | 〒020-0851岩手県盛岡市向中野4-24-56 |
---|---|
アクセス | JR田沢湖線 盛岡駅 車で10分 JR東北本線 仙北町駅 車で3分 【お車をご利用の場合】 ・東北自動車道盛岡南ICより車で10分。
・岩手県交通向中野1丁目バス停より徒歩8分。 |
駐車場有無 | - |
住宅型有料老人ホームアルテプラド向中野の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 住宅型有料老人ホームアルテプラド向中野(アルテプラドムカイナカノ) |
---|---|
施設所在地 | 〒020-0851 岩手県盛岡市向中野4-24-56 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 木造 |
入居定員 | 34名 |
電話番号 | 019-656-5620 |
公式ホームページ | https://www.arteprado.jp/ |
開設年月日 | 2012年08月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 地上2階建 |
敷地面積 | 921.1㎡ |
延床面積 | 627.4㎡ |
居室総数 | 34室 |
居室面積 | 11.5 〜 17.2㎡ |
建築年月日 | 2009年11月01日 |
土地の権利形態 | 普通借地契約 |
建物の権利形態 | 普通借家契約 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災通報設備、スプリンクラー |
耐火建築物基準 | 準耐火 |
共用施設設備 | ・エレベーター、食堂、談話室、浴室、洗濯室、乾燥室、トイレ、洗面所、駐車場。 |
運営事業者名 | 株式会社アルテライフ |
---|
よくある質問
- Q
住宅型有料老人ホームアルテプラド向中野の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは住宅型有料老人ホームアルテプラド向中野の周辺(盛岡市)の施設を206件掲載しています。
盛岡市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、盛岡市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
住宅型有料老人ホームアルテプラド向中野の費用はいくらぐらいかかるの?
- A住宅型有料老人ホームアルテプラド向中野に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 1.8万円
月額費用: 13.0万円〜14.0万円
なお、住宅型有料老人ホームアルテプラド向中野がある盛岡市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均304.9万円
月額利用料: 平均21.9万円
- Q
住宅型有料老人ホームアルテプラド向中野の入居条件は?
- A住宅型有料老人ホームアルテプラド向中野に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、住宅型有料老人ホームアルテプラド向中野の施設情報ページをご覧ください。
盛岡市(岩手県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 304.9万円 | 21.9万円 |
中央値 | 9.3万円 | 14.2万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 12.0万円 |
中央値 | 11.9万円 |