- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「なぎの里恵友」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
なぎの里恵友の料金プラン
Aプラン
- 入居時
- 380,000円
- 月額料金
- 140,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 380,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 55,000円 |
管理費 | 40,000円 |
食費 | 45,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
Bプラン
- 入居時
- 500,000円
- 月額料金
- 160,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 500,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 75,000円 |
管理費 | 40,000円 |
食費 | 45,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他料金
申込金、5万円。
敷金、Aプラン33万円、Bプラン45万円。
・管理費は、水道・光熱費等を含む
居室設備
ウォシュレット、IH付ミニキッチン、クローゼット、洗面化粧台、ナースコール、エアコン、スプリンクラー、火災警報設備

この施設を見た人がよく見る近隣施設
なぎの里恵友とは
なぎの里恵は、友和歌山県海南市にあるサービス付き高齢者向け住宅です。
JR紀勢本線「海南」駅より、10分ほどバスに乗車し、最寄りのバス停から徒歩5分の距離に位置。
公共交通機関を利用して、施設の近くまで移動することができ、車を持っていない家族や運転を控えている友人でも気軽に足を運べます。
施設の前には、小規模ながら駐車場が設置されているため、車での来訪も可能です。
国道42号線から一本脇道に入ったところに立地している施設。
周辺は車通りもまばらな静かな住宅街です。
近くには国名勝指定庭園にも選ばれた「琴ノ浦御山荘園」があり、美しい日本庭園が広がっています。
しかし歩いて3分の国道沿いに出れば、活気に溢れた街へ様変わり。
飲食店やドラッグストアなどが立ち並び、買い物や気分転換に出かければ刺激ある日々を送れます。
自然と便利さを兼ね備えたバランスの良い環境となっています。
「医療法人恵友会」が運営しており、医療サポートも充実。
近隣には同法人が運営している「恵友病院」が入居者の健康を守っています。
必要に応じて往診や健康診断を行っているため、安心して生活を送れます。
なぎの里恵友のおすすめ・特徴
- 介護と医療の両面から充実のサポート
生活支援サービスとして、食事提供と健康管理や介護相談を実施しています。
運営元である「恵友病院」の管理栄養士のもと、毎日のメニューを考案。
栄養バランス抜群の美味しい食事を、入居者に提供しています。
また、看護師が血圧・体温などをチェックし、健康管理を行っています。
それだけでなく、介護についての悩みがある場合は、直接看護師に相談可能。
適切なアドバイスで不安を少しでも和らげられるよう、気を配っています。介護が必要な方は、入居しながら介護保険サービスや居宅サービスを利用できます。
専門のケアマネージャーによる介護相談や介護計画を作成。
その人に合ったサポートを受けられます。医療法人によって運営さえている当施設は、介護面だけでなく医療面でも強みを持っています。
施設の目の前にある、同法人が運営している「恵友病院」では、入居者の健康をサポート。
入居者の身体状態に応じて、往診や健康診断等を行っています。
「恵友病院」にはリハビリテーションセンターも併設。
理学療法士、作業療法士、言語聴覚士が常勤で在籍しているため、専門性の高いリハビリテーションが受けられます。 - 安心して過ごせる設備
適合高齢者専用賃貸住宅の認定を持つ施設です。
適合高齢者専用賃貸住宅とは、厚生労働大臣が定めた基準を満たし、さらに都道府県知事に適合高齢者専用賃貸住宅の届出をして受理されている施設のことを指します。
基準には、居室の広さや設備など条件が含まれており、快適な住環境であることが証明されている証です。居室は18㎡と24㎡の2タイプ。
18㎡でも、一人で暮らすには十分なゆとりをもって暮らせる広さです。
居室内には、トイレや洗面台が設置されているため、他の人に気兼ねなく落ち着いた生活が送れます。
ミニキッチンも備え付けられており、入居後も自炊しながら食べたいものを食べれる自由度の高い暮らしが可能。
もちろんコンロはIH仕様となっており、火事のリスクも軽減できます。
万が一に備えてスプリンクラーや火災報知設備も完備。
緊急事態への対策も万全となっています。共通設備として、食堂や浴室はそれぞれ2つずつ用意。
定員12名と小規模無し説であるため、混み合うことなく快適に使用できます。
ゆったりと暮らせる設備が整っています。 - 全てがそろっている周辺環境
JR紀勢本線「海南」駅より、10分ほどバスに乗車し、最寄りのバス停から徒歩5分という立地に施設は位置しています。
交通機関のみで施設まで足を運べるため、車が無くても気軽に来訪できます。
目の前には駐車場が3台分用意されており、車で訪れる場合でも駐車スペースを気にせず面会に伺えます。
近くには小学校や中学校があり、子どもたちの賑やかな声が聴こえてきます。国道42号線沿いには、レストランやドラッグストアをはじめとした様々なお店が立ち並び、日常の買いものにも便利。
気分転換にショッピングや外食も楽しめ、適度な刺激を感じながら生活できます。施設から徒歩7分のところには「琴ノ浦御山荘園」が存在。
18,000坪もの広さを誇り、紀州随一の大庭園です。
国名勝指定庭園に選ばれたほどの美しい日本庭園が広がり、藤やツツジの季節には、より一層庭園を華やかに彩ります。
庭園内に建つ建造物も、重要文化財指定されている歴史ある建物。
大正初期の面影をそのままに残した主屋や茶室など、情緒あふれる景観に心も安らぎます。和歌山湾のほとりで、海風を感じながら穏やかなシニアライフを送れます。
入居条件
その他条件
・概ね65歳以上で、ある程度は身の回りの事が出来る人
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
なぎの里恵友の近くのその他の施設
リハビリ・機能訓練
「恵友病院」にはリハビリテーションセンターも併設されています。
理学療法士、作業療法士、言語聴覚士が在籍し、一人ひとりに合わせた専門的なリハビリを行っています。
緊急時の対応
各居室にナースコールが設置されているため、24時間いつでも通報可能です。
通報は24時間施設内に常駐するスタッフの元に入り、約1分で居室まで駆け付けます。
必要に応じて、協力医療機関に指示を仰ぎ、適切に対応します。
協力医療機関
医療法人恵友会 恵友病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、神経内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、整形外科、脳神経外科、泌尿器科、肛門科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 医療全般 |
やまもと歯科 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 歯科協力 |
なぎの里恵友の近くのその他の施設
なぎの里恵友の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 住宅共用台所 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 |
食事の説明 | 「恵友病院」の管理栄養士のもと、バランスの取れた美味しい食事を365日提供しています。
|
所在地(なぎの里恵友)
住所 | 〒642-0001和歌山県海南市船尾269-5 |
---|---|
アクセス | JR紀勢本線 海南駅 バスで10分 降車後、徒歩5分 |
駐車場有無 | 有 |
なぎの里恵友の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | なぎの里恵友(ナギノサト ケイユウ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒642-0001 和歌山県海南市船尾269-5 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 鉄骨造 | |
入居定員 | 12名 | |
電話番号 | 073-482-2112 | |
公式ホームページ | http://www.keiyukai.com/naginosato.html | |
介護事業所番号 | 29448 | |
損害賠償保険 | 加入 | |
地上階・地下階 | 地上2階 | |
敷地面積 | - | |
延床面積 | - | |
居室総数 | 12室 | |
居室面積 | 18.0 〜 24.0㎡ | |
土地の権利形態 | 普通借地契約 | |
建物の権利形態 | 所有権 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2011年02月28日 | |
開設年月日 | - | |
消火設備 | スプリンクラー、火災警報設備 | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | 浴室、居間・食堂 |
運営事業者名 | 医療法人恵友会 |
---|
よくある質問
- Q
なぎの里恵友の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではなぎの里恵友の周辺(海南市)の施設を31件掲載しています。
海南市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、海南市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
なぎの里恵友の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
なぎの里恵友の入居条件は?
- Aなぎの里恵友に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2
認知症: 受け入れ不可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、なぎの里恵友の施設情報ページをご覧ください。
海南市(和歌山県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 14.4万円 | 11.1万円 |
中央値 | 11.1万円 | 10.5万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 9.6万円 |
中央値 | 10.2万円 |