- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 料金
- 入居費用
- 0.0万円
- 月額費用
- 16.2万円〜31.3万円
- 住所
- 福島県いわき市小名浜南富岡字薬師前5-1
- アクセス
- 泉駅から2.51km
- 入居条件
- 要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5認知症 受け入れ可終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室キッチン付き居室トイレ付き居室風呂付き備え付き家具付き看取り対応可機械浴・特殊浴理容サービスデイサービス併設2人部屋あり
- この施設のおすすめ・特徴
- 病院が併設された安心環境
- 高齢者に適したやさしい住まい
- グループ全体で入居者をサポート
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「ケアレジデンス小名浜」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
ケアレジデンス小名浜の料金プラン
プランA
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 161,200円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 55,000円 |
管理費 | 37,000円 |
食費 | 49,200円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 20,000円 |
プランB
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 163,200円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 57,000円 |
管理費 | 37,000円 |
食費 | 49,200円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 20,000円 |
プランC
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 312,400円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 100,000円 |
管理費 | 74,000円 |
食費 | 98,400円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 40,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・管理費(共益費)は、水光熱費を含む。
・食費は、1日1640円83食)×30日(1ヶ月)=49200円/1人
・その他(生活支援サービス費)20000円/1人
居室設備
・全室についている設備
手すり付きトイレ(ウォシュレット)、洗面台、介護用ベッド、エアコン、チェスト、カーテン、ナースコール(ベッド・トイレ)
・2人部屋にのみついている設備
IHコンロ付きキッチン、ユニットバス、ソファー

この施設を見た人がよく見る近隣施設
ケアレジデンス小名浜とは
ケアレジデンス小名浜は、福島県いわき市にあるサービス付き高齢者向け住宅です。
「医療法人社団ときわ会」が運営。
施設には病院が併設され、充実の医療サポート体制を整えています。
医療法人が運営するメリットが十分に活かされた施設です。
JR常磐線「泉」駅から約10分走らせると、施設の姿が見えてきます。
太平洋沿岸の海風がそよぐ場所に立地し、すぐ近くには「藤原川」が流れる自然豊かな環境。
居室の窓からは、小名浜の街並みと海が一望できます。
風が吹き抜けるような見晴らしいの良い景色を眺めながら、ゆったりとシニアライフを送れます。
自立した自由な生活を送りたいけど、自宅での生活に不安を感じる。
そんな高齢者のために、安心して暮らせる環境を整備した住まいです。
ケアレジデンス小名浜のおすすめ・特徴
- 病院が併設された安心環境
施設は「医療法人社団ときわ会」によって管理運営されています。
そのため、施設の敷地内には同グループが開院させた「磐城中央クリニック」が併設。
よく顔の知れた医師が、入居者の健康管理をサポートしており、万が一の緊急事態の際も迅速に対応しています。
また病院内には透析センターを設置。
自宅と透析センターの移動が負担になることなく、安心して生活を送れます。
医療法人が運営するメリットを活かし、充実の医療サポートを提供しています。 - 高齢者に適したやさしい住まい
館内は全て、「高齢者住まい法」に基づいたバリアフリー構造となっています。
幅の広い廊下は車椅子でもスムーズに移動が可能なうえ、壁には手すりが設置されているため、歩行に不安を覚えている方でも安心です。
浴室も自立の方が入られる一般浴室はもちろんのこと、寝たきりの方でも入浴できる特別浴室を完備。
介護度が高くても、スタッフのサポートのもと入浴を楽しめます。プライベートな時間を過ごす居室は、完全個室制となっているため、他入居者に気兼ねすることなくゆったりと過ごせる空間となっています。
一人部屋と、夫婦で入居できる二人部屋の2種類を用意。
一人部屋でも約21.5㎡とスペースに十分なゆとりを持たせており、物で雑多になることなく快適に生活することが可能です。
二人部屋は、さらに広く約41㎡。
入居者のライフスタイルに合わせてアレンジじながら、自分だけの空間を創出できます。
各居室には、トイレ、洗面台、介護用ベッド、エアコン、チェスト、カーテンが完備され、生活するのには十分な設備が備わっています。
二人部屋にはそこにプラスしてユニットバス、IHコンロも設置。
自宅で過ごしていた時と同様、プライバシーの守られた自由な生活を送り続けられます。 - グループ全体で入居者をサポート
訪問介護、デイサービス、居宅介護支援事業所が同一建物に併設され、多方面から入居者をサポートしています。
一人ひとりのケアプランを作成し、それに沿って最適な介護サポートを提案。
訪問介護、デイサービスを利用することで、食事介助・入浴介助・排泄介助などの日常生活を送るうえでの介助が受けられます。
それだけでなく、清掃や洗濯などの家事サポートも実施。
入居者の身の回りのお世話を行っています。また施設内には介護スタッフが365日24時間常駐し、入居者全員を対象とした基本サービスを提供。
安否確認・生活相談・体調不良時の対応・緊急コール対応など、切れ目ないサポート体制を整えています。さらに細かなケアを実現にするため、個別サービスも実施。
食事サービス・清掃サービス・付添いサービス・買い物代行サービスなど、入居者の感じている「あとちょっと」の足りない部分にも、気配りを怠りません。
定期利用から1回単位のスポット利用まで希望に沿って柔軟に対応しているため、使いたいときに気軽に利用できます。
いつでも、いつまでも、健やかな豊かな毎日を過ごしてもらえるよう、スタッフは真摯に入居者と向き合っています。
入居条件
その他条件
介護認定を受けた人で、要支援1、2・要介護1~5の人
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ケアレジデンス小名浜の近くのその他の施設
リハビリ・機能訓練
併設のデイサービスで、機能訓練やレクリエーションを行っています。
利用者の健康状態や身体機能などの情報は、各事業所間で共有されているため、個別的な支援が可能です。
緊急時の対応
スタッフは24時間、施設内に常駐し緊急コールに備えています。
万が一の緊急の際には、すぐに駆け付け対応します。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 2人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
協力医療機関
公益財団法人ときわ会 小名浜中央クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、泌尿器科 |
協力内容 | 医療連携・透析 |
ケアレジデンス小名浜の近くのその他の施設
ケアレジデンス小名浜の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 |
食事の説明 | 委託会社「テンミール株式会社」によって、毎日欠かさず3食の食事が提供されています。
食事はみんなで食堂に集まり、一緒に食卓を囲むスタイル。
食堂は、一つひとつの机と机の間隔が広く取られているため、車椅子の方でもストレスなく移動できます。
|
レクリエーション
併設のデイサービスで、自分の身体の状況に合わせたレクリエーションに参加できます。
生活に関するその他情報
外出 | 可 |
---|---|
外泊 | - |
喫煙 | - |
飲酒 | - |
入浴:回数 | - |
入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
所在地(ケアレジデンス小名浜)
住所 | 〒971-8112福島県いわき市小名浜南富岡字薬師前5-1 |
---|---|
アクセス | 【お車をご利用の場合】 JR常磐線 泉駅から車で10分 |
駐車場有無 | 有 |
ケアレジデンス小名浜の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ケアレジデンス小名浜(ケアレジデンスオナハマ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒971-8112 福島県いわき市小名浜南富岡字薬師前5-1 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 鉄骨造 | |
入居定員 | 65名 | |
電話番号 | 0246-53-6177 | |
公式ホームページ | https://www.tokiwa.or.jp/welfare/careresidence/about.html | |
介護事業所番号 | 29200 | |
損害賠償保険 | 加入 | |
地上階・地下階 | 地上3階 | |
敷地面積 | - | |
延床面積 | 3271.8㎡ | |
居室総数 | 62室 | |
居室面積 | 21.5 〜 41.0㎡ | |
土地の権利形態 | 定期借地契約 | |
建物の権利形態 | 所有権 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2016年07月03日 | |
開設年月日 | - | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | 浴室、台所、食堂・談話室、洗濯乾燥室、エレベーター |
運営事業者名 | 医療法人社団ときわ会 |
---|
よくある質問
- Q
ケアレジデンス小名浜の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではケアレジデンス小名浜の周辺(いわき市)の施設を184件掲載しています。
いわき市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、いわき市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ケアレジデンス小名浜の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aケアレジデンス小名浜に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 16.2万円〜31.3万円
なお、ケアレジデンス小名浜があるいわき市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均303.1万円
月額利用料: 平均16.4万円
- Q
ケアレジデンス小名浜の入居条件は?
- Aケアレジデンス小名浜に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ケアレジデンス小名浜の施設情報ページをご覧ください。
いわき市(福島県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 303.1万円 | 16.4万円 |
中央値 | 18.6万円 | 14.9万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 12.5万円 |
中央値 | 11.9万円 |