- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 料金
- 入居費用
- 10.0万円
- 月額費用
- 9.9万円〜10.8万円
- 住所
- 山形県鶴岡市中田追分162+3
- アクセス
- JR羽越本線 鶴岡駅 車で約20分
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5認知症 受け入れ可終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人
- この施設のおすすめ・特徴
- 心地良く暮らせる環境
- いつまでも自分らしく暮らすために
- 毎日の健康管理
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「ベストライフママ家」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
ベストライフママ家の料金プラン
ベストライフ1号館
- 入居時
- 100,000円
- 月額料金
- 98,980円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 100,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 30,000円 |
管理費 | 10,000円 |
食費 | 39,600円 |
水道光熱費 | 19,380円 |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
ベストライフ2号館
- 入居時
- 100,000円
- 月額料金
- 107,380円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 100,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 38,400円 |
管理費 | 10,000円 |
食費 | 39,600円 |
水道光熱費 | 19,380円 |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他:入居保証金(退所時に返却)
・水道光熱費:646円/日
・食費:440円/1食(1日3食30日分)
・その他介護サポート費:介護区分で月額15000円~60000万円必要
居室設備
冷暖房完備、床暖房、加湿器、ベッド、スプリンクラー
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 空き室がある場合 |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
ベストライフママ家とは
「ベストライフママ家」は周りを山々に囲まれた長閑な地域に建つ施設。
平成20年に開設され、平成27年に棟続きで2号館が増築された住宅型有料老人ホームです。
今は元気でも独居暮らしに不安が出てきたという方や、日常生活に何らかの支援が必要になってきた方などが、支援を受けながら生活できる施設です。
毎日の暮らしに特別な医療的処置等の必要がなく、共同生活が可能で、現時点で要介護3までの方が入居対象。
在宅生活と同様に、いつまでもその人らしい自立した生活が送れるような支援を目指しています。
ベストライフママ家のおすすめ・特徴
- 心地良く暮らせる環境
1号館は木造一部鉄骨作りの2階建て、2号館は鉄骨造りの2階建て。
それぞれ消防設備がしっかり完備されている為、毎日の暮らしを安心して送る事ができます。全室25の居室のうち1号館には約9畳の居室が7室、2号館には約8畳の居室が18室あり、どの部屋もプライバシーが保たれた完全個室です。
一部夫婦部屋として利用することも可能です。山に囲まれた盆地特有の、夏は暑く冬は寒い、夏は特に日中の気温差が激しいという気候風土に合わせて、どの部屋も冷暖房完備で安心。
床暖や加湿器まで用意されているため年中快適に過ごす事ができます。他にはベッドも設置されており、ほかに必要な家具等は馴染みのある使い慣れたものを使用することもできます。
これまでの生活スタイルに合わせた、より住みやすい環境に整える事ができます。 - いつまでも自分らしく暮らすために
可能な限り、一人ひとりがこれまでの生活スタイルが継続していけるような体制が整えられています。
これまで利用していたデイサービスやその他の介護サービスを、引き続き利用することができます。
日常生活の身の回りの事で支援が必要な場合には施設のスタッフが支援する事も可能。
例えば毎日の着替えに少し介助が必要な時や、洗濯や居室内の掃除などの家事支援、入浴介助なども行う事ができます。
その人の状態に応じたサービスを利用できて安心です。普段は吹き抜けがある明るいリビングや談話室で、他の入居者達と一緒におしゃべりを楽しんだりカラオケや趣味活動をしたりする事ができます。
時には建物周辺にある花壇や、周りの景色を眺めながらの散歩を楽しむなど、ゆったりとした自由な時間を過ごす事ができます。
- 毎日の健康管理
健康管理として、毎日の健康チェックや服薬支援・栄養指導や健康相談等が行われている他、年1回の健康診断が行われています。
持病等で定期的にかかりつけ医へ通院する場合には、基本的には家族へ依頼していますが、家族での対応が困難な場合に限り、自費でスタッフでの通院時の支援も行っています。
また協力医療機関として、佐久間医院から毎月1回の往診が行われており、希望があれば受診する事も可能。
急変時等にも必要な措置の指導を受ける事ができます。また協力歯科医療機関としては、佐藤歯科医院が急変時等にも対応できるため安心です。
入居条件
その他条件
・入居後の共同生活に支障が無いこと
・日常的に特別な医療行為が必要な方は、入居をお断りする場合がある。
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ベストライフママ家の近くのその他の施設
ベストライフママ家の職員体制
緊急時の対応
スタッフが毎日24時間の体制で常駐しているため、緊急時等にはすぐに対応する事ができます。
その際には本人の状況により、協力医療機関やかかりつけ医への連絡や家族への連絡、また状態により救急搬送の手配を行なっています。
協力医療機関
佐久間医院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、胃腸科 |
協力内容 | ・入居者の症状の急変やその他緊急事態生じた時に必用な措置の指導
|
佐藤歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | ・入居者の症状の急変やその他緊急事態生じた時に必用な措置の指導 |
ベストライフママ家の近くのその他の施設
ベストライフママ家の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 同法人のキッチンほっとママ家より、栄養士監修のもと栄養バランスを考え、季節の食材や郷土の味にこだわった食事が提供されています。 食事の内容としては、特に高齢者向けという訳でもなく、同じ施設で働くスタッフと同じ献立の給食となっており、どの世代にも喜ばれる内容となっています。 |
所在地(ベストライフママ家)
住所 | 〒997-0345山形県鶴岡市中田追分162+3 |
---|---|
アクセス | JR羽越本線 鶴岡駅 車で約20分 【お車をご利用の場合】 ・山形自動車道 朝日ICから車で鶴岡方面へ約10分 |
駐車場有無 | 有 |
ベストライフママ家の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ベストライフママ家(ベストライフママヤ) |
---|---|
施設所在地 | 〒997-0345 山形県鶴岡市中田追分162+3 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 1号館:木道一部鉄骨造、2号館:鉄骨造 |
入居定員 | 25名 |
電話番号 | 0235-57-5050 |
公式ホームページ | http://mamaya.jp/ |
開設年月日 | 2018年09月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 地上2階建 |
敷地面積 | 3425.0㎡ |
延床面積 | 1058.7㎡ |
居室総数 | 25室 |
居室面積 | 14.1 〜 16.5㎡ |
建築年月日 | 2018年08月13日 |
土地の権利形態 | 所有権 |
建物の権利形態 | 所有権 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災報知設備、スプリンクラー |
耐火建築物基準 | 準耐火 |
共用施設設備 | ・トイレ:13ヶ所(車椅子対応2ヶ所) ・浴室:2ヶ所(個室、大浴場各1ヶ所) ・食堂 ・エレベーター(ストレッチャー対応・車椅子対応) |
運営事業者名 | 株式会社互恵 |
---|
よくある質問
- Q
ベストライフママ家の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではベストライフママ家の周辺(鶴岡市)の施設を83件掲載しています。
鶴岡市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、鶴岡市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ベストライフママ家の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
ベストライフママ家の入居条件は?
- Aベストライフママ家に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ベストライフママ家の施設情報ページをご覧ください。
鶴岡市(山形県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 5.0万円 | 10.9万円 |
中央値 | 0.0万円 | 9.6万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 9.7万円 |
中央値 | 9.2万円 |